VLOGCAM ZV-E10L パワーズームレンズキット
- 動画撮影に特化したAPS-Cイメージセンサー搭載のレンズ交換式Vlogカメラ。4K映像や、ワンボタンで切り替え可能なスローモーション撮影などができる。
- 前方指向性の3カプセルマイクを搭載し、ノイズを低減するとともに話し手の声をクリアに収音。スマホやPCと接続し高画質・高音質のライブ配信が可能。
- 「背景ぼけ切り換え」や「商品レビュー用設定」を搭載。Eマウント専用の約3倍ズームレンズ「E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS」が付属する。
![]() |
![]() |
¥88,580〜 | |
![]() |
![]() |
¥90,980〜 |
- 付属レンズ
-
- ボディ
- パワーズームレンズキット
- ダブルズームレンズキット
【付属レンズ内容】E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1217
VLOGCAM ZV-E10L パワーズームレンズキットSONY
最安価格(税込):¥88,580
[ホワイト]
(前週比:-690円↓)
発売日:2021年 9月17日

このページのスレッド一覧(全140スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2 | 2024年2月7日 23:00 |
![]() ![]() |
11 | 5 | 2024年1月25日 13:55 |
![]() |
14 | 2 | 2024年1月16日 06:41 |
![]() ![]() |
7 | 3 | 2023年12月4日 21:26 |
![]() |
4 | 1 | 2023年11月25日 20:36 |
![]() ![]() |
8 | 7 | 2023年11月10日 08:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > SONY > VLOGCAM ZV-E10L パワーズームレンズキット
【使いたい環境や用途】
室内
【重視するポイント】
ワイヤレスでマイクを複数使用
【予算】
3万円くらい
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
室内で動画撮影をする予定ですが、2人で話しているところを撮影するため、ワイヤレスピンマイクが2つ必要です。
SONY純正でワイヤレスマイク(ECM-W2BT)ですと送信機が一台のため、二台繋げるものを探しています。
純正でなくてもいいので、おすすめのものがあれば教えていただけるとありがたいです。
書込番号:25613961 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ECM-W3やECM-W1M
撮影者と被写体会話用
詳しくはソニーサイトで
書込番号:25613983
0点

>ともすけメガネさん
高いですけど32bitフロートが使えるワイヤレスマイクってかなり音は良いですよ、
RODE Microphones Wireless PRO ワイヤレス WIPRO
https://amzn.asia/d/1lfz9dd
書込番号:25614013 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタル一眼カメラ > SONY > VLOGCAM ZV-E10L パワーズームレンズキット
【困っているポイント】
最近音割れに困っています。
ライブハウス等で録画するのに使ってますが、前より音声が割れて録画されてしまいます。
会場のスピーカー音量に合わせて調整はしているのですが、綺麗に録音できる様に改善できるアクセサリーや、コツなどあるようでしたら教えて欲しいです。
【使用期間】
約1年、月に3〜5回程
【利用環境や状況】
ライブハウス、音楽イベント
書込番号:25584025 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>もぶおさん
外付けマイクを付ければ良いだけかと?
内部マイクでは限界があるので広いきれない、音割れするのは当然です。
ECM-B10
コンパクトで良いかと思います。
書込番号:25584084 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>もぶおさん
カメラ内蔵マイクでなく、ショットガンマイクロホン ECM-M1などの外付けマイクを使いましょう。
書込番号:25584087 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>もぶおさん
外付けでショットガンマイクロホンのECM-M1をつけると上手く録音出来ますよ。
https://kakaku.com/item/K0001552535/
録音モードを鋭指向性にしてアッテネータで音量を20dB下げると余程の爆音でない限り音割れを防ぐことが出来ます。
書込番号:25584143 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

32bit floatの録音機材だと、原理的に音割れしませんよ。
ライブには向いてます。
原理はサーチしてね。
書込番号:25597038 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタル一眼カメラ > SONY > VLOGCAM ZV-E10 ボディ
カメラ初心者です。
動画の手振れ補正をするためにCatalyst Browseを使用したところ画質の劣化が酷くなってしまいます。
モニターに全画面表示しても劣化が気にならないようにするには4Kでの撮影が必須なのでしょうか。
撮影時の設定は以下になります。
記録方式:XAVC S HD
記録設定:30p 50M
シャッタースピード:1/100
ISO:オート(100〜3200)
手振れ補正:なし
4点

>さーもんぷりんさん
特定の動画処理ソフトに限らず、
トリミング系の手振れ補正により、結果的に拡大リサイズになることが画質劣化の主原因と思います。
(更に、再圧縮による劣化)
添付画像については、拡大して「等倍表示」以上で、ドット毎に解像しなくなっている状況の類似性を比較してみてください。
書込番号:25492763 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>さーもんぷりんさん
Catalyst Browseのバージョンは何でしょうか?
補正後を見ますと、露出が変わっているようですが、変更されていますか?
書込番号:25494593
2点

>ありがとう、世界さん
返信遅れてしまい申し訳ありません。
拡大リサイズする以上仕方ないのですね…ありがとうございます!
次回からは4Kで撮影してみます。
>pmp2008さん
返信遅れてしまい申し訳ありません。
バージョンは2023.2になります。
露出は変更済です。記載しておらず失礼しました。
書込番号:25532767
0点



デジタル一眼カメラ > SONY > VLOGCAM ZV-E10L パワーズームレンズキット
このカメラのHDMI出力から,SONYの4Kブラビア XRJ-65X95J に接続して,動画を観ることはできますか?
SDカードを,カードリーダーに挿してブラビアのUSB端子に入力した場合はどうでしょうか。
初歩的な質問ですみません。よろしくお願いいたします。
0点

>LEGACY:B4さん
カメラから直結でTVに繋げば見れるみたいよ
https://helpguide.sony.net/ilc/2070/v1/ja/contents/TP0001126403.html
探す努力をしようね
書込番号:25520765
4点



デジタル一眼カメラ > SONY > VLOGCAM ZV-E10L パワーズームレンズキット
ゴルフのスイングを960fpsのスローモーションで撮影できるものを探しております。
予算は出来たら10万円以内を考えています。
960fpsやスローモーション等と検索しても古い機種ばかりや業務用のものばかりでうまく探せず、どなたか助けて頂きたいです。
また写真はあまりとる予定がないのでビデオカメラでも大丈夫です。
もしよろしければ教えていただけないでしょうか。
2点

>ぱお太さん
昔デジカメから撤退したカシオとかが出してましたね、
もう業務用ぐらいしか無いのでは!?
書込番号:25498804 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ぱお太さん
ZV-1なら可能ではと思います。
自分は使ってないので簡単に検索した程度ですが下記リンクが参考になるのではと思います。
https://tecstaff.jp/2021-09-07_zv-1_hfr.html
書込番号:25498818 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

2010年発売の「フジ FINEPIX HS-10」が[224×64ピクセル/1000fps]動画です。
単三乾電池/充電池4本仕様ですから、中古品でもリチウム充電池のような電池劣化の懸念はないです。
手前味噌ながら「水風船破裂」のサンプル動画
[書込番号:17452601]
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000095293/SortID=11256034/#17452601
このスレッドは写真が多いので表示完了に時間がかかるかもしれません、あしからず。
1000fpsは素晴らしいとしても224×64ピクセルは寂しくもあります、ホンネ。
書込番号:25498840
3点

おじゃまのついて
最近のデジカメ/ビデオカメラがどうかは知りませんが、
高速連写やハイスピード動画では高速で動くものが歪んで写る現象があります。
野球のバットやゴルフがそうなりそうです。
カタログなどでわからなければメーカーに問い合わせた方がイイかも。
書込番号:25498862
1点

見つからないのはそもそも作ってないからなのですね。
やはりあまり売れないからでしょうか…
ありがとうございます。
書込番号:25499121 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

参考になる記事ありがとうございます。
ただ1人で撮影するため、撮影可能秒数が短いと三脚から走って帰っても難しいかもしれません。
記事を読むと昔の機種は時間が長いものもあったが保存に時間がかかるため廃止されてしまったようですね…
ありがとうございます。
書込番号:25499136 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スッ転コロリン様
ありがとうございます。
電池式は素晴らしいですね。
水風船の動画もすごく綺麗でここまでスローで撮れるものなのかと驚きました。
また224×64ピクセルですと細長というか小さくなってしまうのですね…
ピクセル数について全く知らなかったため勉強になりました。
ローリングシャッター現象?に対応しているかはメーカーに聞いた方が良いようですね。
ありがとうございます。
書込番号:25499202 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





