VLOGCAM ZV-E10L パワーズームレンズキット のクチコミ掲示板

2021年 9月17日 発売

VLOGCAM ZV-E10L パワーズームレンズキット

  • 動画撮影に特化したAPS-Cイメージセンサー搭載のレンズ交換式Vlogカメラ。4K映像や、ワンボタンで切り替え可能なスローモーション撮影などができる。
  • 前方指向性の3カプセルマイクを搭載し、ノイズを低減するとともに話し手の声をクリアに収音。スマホやPCと接続し高画質・高音質のライブ配信が可能。
  • 「背景ぼけ切り換え」や「商品レビュー用設定」を搭載。Eマウント専用の約3倍ズームレンズ「E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS」が付属する。
最安価格(税込):

¥88,580 ホワイト[ホワイト]

(前週比:-815円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥83,100 (1製品)


価格帯:¥88,580¥125,714 (48店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2500万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:299g VLOGCAM ZV-E10L パワーズームレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VLOGCAM ZV-E10L パワーズームレンズキットの価格比較
  • VLOGCAM ZV-E10L パワーズームレンズキットの中古価格比較
  • VLOGCAM ZV-E10L パワーズームレンズキットの買取価格
  • VLOGCAM ZV-E10L パワーズームレンズキットのスペック・仕様
  • VLOGCAM ZV-E10L パワーズームレンズキットの純正オプション
  • VLOGCAM ZV-E10L パワーズームレンズキットのレビュー
  • VLOGCAM ZV-E10L パワーズームレンズキットのクチコミ
  • VLOGCAM ZV-E10L パワーズームレンズキットの画像・動画
  • VLOGCAM ZV-E10L パワーズームレンズキットのピックアップリスト
  • VLOGCAM ZV-E10L パワーズームレンズキットのオークション

VLOGCAM ZV-E10L パワーズームレンズキットSONY

最安価格(税込):¥88,580 [ホワイト] (前週比:-815円↓) 発売日:2021年 9月17日

  • VLOGCAM ZV-E10L パワーズームレンズキットの価格比較
  • VLOGCAM ZV-E10L パワーズームレンズキットの中古価格比較
  • VLOGCAM ZV-E10L パワーズームレンズキットの買取価格
  • VLOGCAM ZV-E10L パワーズームレンズキットのスペック・仕様
  • VLOGCAM ZV-E10L パワーズームレンズキットの純正オプション
  • VLOGCAM ZV-E10L パワーズームレンズキットのレビュー
  • VLOGCAM ZV-E10L パワーズームレンズキットのクチコミ
  • VLOGCAM ZV-E10L パワーズームレンズキットの画像・動画
  • VLOGCAM ZV-E10L パワーズームレンズキットのピックアップリスト
  • VLOGCAM ZV-E10L パワーズームレンズキットのオークション

VLOGCAM ZV-E10L パワーズームレンズキット のクチコミ掲示板

(611件)
RSS

このページのスレッド一覧(全50スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VLOGCAM ZV-E10L パワーズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
VLOGCAM ZV-E10L パワーズームレンズキットを新規書き込みVLOGCAM ZV-E10L パワーズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
50

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ25

返信18

お気に入りに追加

標準

価格について、動物の動画撮影について

2021/08/19 15:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > VLOGCAM ZV-E10L パワーズームレンズキット

スレ主 Gutdhvcdugさん
クチコミ投稿数:18件

素人目ですが、センサーサイズや付属品、動画の綺麗さなどを考慮すると非常に戦略的な価格に感じますが、
皆様はどうお考えですか?動画メインのカメラを購入しようと思っていますが非常に惹かれています。
最初はマイクロフォーザーズのミラーレスで検討していましたが、こちらの商品もかなり魅力的に感じます。
室内で飼っている猫と犬の撮影に使おうと思っております。
安い分、このあたりの機能が弱そうとかありましたら、教えて頂きたいです。
よろしくお願いいたします。

モードダイヤルがなくてタッチパネルで操作とかは全く気になりません。
また、動物に対するオートフォーカスの性能は発売前なので未知数ですよね。

書込番号:24297697

ナイスクチコミ!7


返信する
gerenさん
クチコミ投稿数:777件Goodアンサー獲得:8件

2021/08/19 18:27(1年以上前)

参考になるか分かりませんが、
動画メインで撮影のため、パナのミラーレス持ってますが、意外にも色合いが好きになれなくて、やはり動画の画質はソニーだなと思っております。

ソニーストアー銀座でも実機確認済みですが、動画メインなら、画質はもちろんですが、とても便利な機能が多いし、Webカメラとして、充電しながらの撮影、内蔵マイク音も良いなど

しかも値段が安いんです!なので私のマイクロフォーサースカメラとパワーズームレンズを売却してこちらに買い揃える予定です。レンズキャッシュバックもやるしね。

書込番号:24297933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


do-guganさん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2021/08/20 04:52(1年以上前)

動物瞳AFは写真のみで動画は人物のみ、というところは現行機と同一ですし、AF全体でも特に新要素ありましたっけ?

α6600の動物瞳AFで猫を撮っていますが、静止画についてはまずまずの精度で重宝しています。E10はショートカットに使えるカスタムボタンが少ないので、人物と動物を頻繁に切り替えたい人には不便になるかもですね。

書込番号:24298621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1153件Goodアンサー獲得:41件

2021/08/20 05:43(1年以上前)

もしスレ主さんがカメラを固定して撮影、Webカメラとして撮るなら手振れ補正がいらないのでこのカメラはいいですが、ある程度動いて撮る場合は手振れ補正が必要になってきます。

ZV-E10の手振れ補正の場合アクティブ手振れ補正を使わなければならなく、その場合1.44倍クロップされます。キットレンズだと一番広角で換算35mmで35mmになります。35mmというのはiPhoneのメインカメラを1.25倍ズームした画角が一番広角となります。

スレ主さんが一番広角がiPhoneのメインカメラを1.25倍ズームした画角でいいならキットレンズでいいと思います。もし普通の広角で撮りたいなら超広角レンズが必要になります。

M4/3と較べた場合、手振れ補正は断然M4/3の方がいいですし、ZV-E10のアクティブ手振れ補正はあまり良く効きません。 AFが優秀なはずのSony機なのにZV-E10のアクティブ手振れ補正の場合のAFはあまり良くないというYouTubeのレビューを見たことがあります。

M4/3は手振れ補正はいいですが、室内などLowLightでAFが特に単焦点レンズを使うとあまり良くありませんし、Sony ZV-E10と同じAPS-C機の私の富士フィルムのX-S10に較べてダイナミックレンジが劣って室内で外の明るい背景にして撮ると白飛びが少し多くなります。

M4/3だとG9が手振れ補正が優秀でAFもズームレンズを使えば結構いいです。でもともかく大きく重い。大きさ重さが気にならなければ動画機としてはかなりいいカメラだと思います。

どのミラーレスカメラも一長一短がありますので、いろいろ調べてから購入することをお勧めします。

書込番号:24298639

ナイスクチコミ!3


スレ主 Gutdhvcdugさん
クチコミ投稿数:18件

2021/08/20 10:58(1年以上前)

>gerenさん
おっしゃる通り、お手頃価格でなかなかかゆいところに手の届く仕様ですよね!まだ検討中ですが、今のところ第一候補です!

>do-guganさん
動物と人を頻繁には切り替えないのでそのあたりは心配していませんが、本体が安くなった分、AFが弱くなってないかなど少し心配でした。

>欧米よりアジアさん
詳しくありがとうございます。実はX-S10も候補の一つです。実は手振れ補正が室内の動物撮影にどれだけ必要かがよくわかっていません。レンズについているもので明るいレンズだと重くて高そうですし、迷うところです。一度、レンタルなどしてみることも検討します。

書込番号:24298942

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1153件Goodアンサー獲得:41件

2021/08/20 14:54(1年以上前)

>Gutdhvcdugさん

室内で動く動物ならX-S10はAFがついていけない場合が多いですし、M4/3もAFがもう一つですね。AFはSonyが一番でしょうね。
動物を撮るならそれほど超広角はいらないかも知れませんし換算35mm〜でもいけると思います。手振れが必要な時はActive(1.44倍クロップ)で、そうでない場合はスタンダードと使い分けられるでしょう。

ただ、YouTube動画でZV-E10のAFがa6600やa6400ほど良くないと言っている動画を見たことがありますのでいろんなレビューを参考にしたらいいと思います。

また、APS-C機で室内で撮るならやはり明るい単焦点もあった方がいいかな。まずキットズームを使ってどの焦点距離が一番しっくりくるか試したらどうでしょうか? 
シグマf1.4DC DNの単焦点ならそれほど高価でないです。 Active手振れ補正を使わないなら30mm F1.4 DC DNが動物撮りにいい画角かもしれませんね。

書込番号:24299323

ナイスクチコミ!1


スレ主 Gutdhvcdugさん
クチコミ投稿数:18件

2021/08/20 21:38(1年以上前)

>欧米よりアジアさん
再び詳しく説明ありがとうございます。
重さ&価格を気にしないならα7VSなんでしょうかね(笑)
やはりAFはSONYですか。素人ながら調べてるとマイクロフォーサーズもなんとか深度の関係でAFは有利との情報もあったのですが、室内の動物ではあまり期待できないのでしょうかね。
手ブレ補正がボディについているα6600も気になってきました。急いでいるわけではないので、もう少し検討してみますね!

書込番号:24299820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1153件Goodアンサー獲得:41件

2021/08/21 04:19(1年以上前)

>Gutdhvcdugさん

m4/3のLumix G9を使っています。ズームレンズを使った場合、屋外では動画AFはそれほど悪くないですが、室内では特に単焦点を使った場合動画AFはあまり良くないです。

スレ主さんがおっしゃっているのは静止画撮影時のAFではないでしょうか?

Lumixの場合G9が動画AF,手振れ補正共にLumixのM4/3の中では一番いいカメラです。
ZV-E10に似たLumix G100は動画AF, 手振れ補正、クロップ率でZV-E10より悪く、M4/3の中でも動画撮影に関しては最悪のカメラだと思います。

オリンパスの最新上級機なら動画AFはLumix以上ですし、手振れ補正もG9に近いレベルです。ただ、動画の画質の面ではSonyやパナソニックに敵わないかもしれません。好みもあると思いますが。

M4/3の場合、高感度性能やダイナミックレンジがAPS-C機に較べ劣るので、室内ではAPS-C機やフルサイズにはやはり敵わないと思います。

書込番号:24300157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:18件 VLOGCAM ZV-E10L パワーズームレンズキットのオーナーVLOGCAM ZV-E10L パワーズームレンズキットの満足度5

2021/08/21 16:28(1年以上前)

>Gutdhvcdugさん

久しぶりに夢のある機能を積んだリーズナブルな価格帯のカメラの登場ですよね。
予約しましたよ。6300からの買い替えです。
レンズはこのキットレンズではカメラの性能は充分活かされないと思われるで、別のを(も)買われたほうがいいと思います。

私はレンズキットを買ったのは、中古で売るときに経験則上この商品の場合はキットレンズ付きのほうが売りやすいと感じたからです。使わなくても本体のみよりこちらを選びます。画質にこだわらないならキットレンズでもいいと思います。
4K60では撮れませんが値段が値段なので。また、6600に比べると暗さにやや弱いとかいろいろあると思いますが、こちらも値段差で気になりません。
仮に失敗しても当分はリセールバリューが高いので、売ればよいだけ、経験値が増える方がよいと(私は)感じています。

レンズ側にも手振れ補正の付いているものが便利だと思います。電動ズームも付いていれば、なおのことこのカメラの特性が活かせますが、残念ながら選べるほどの選択肢がほとんどありません。
SONY APS-C の一番の弱点だと思います。動画用の適当なレンズが(あまり)ない。
画質はフルサイズのレンズを使えばよく出来ますが画角が変わってしまうし、全体的な解決にはなりにくかったりします。

自分は、SELP18105G を嵌め殺しで使う予定です。手振れ補正・電動ズーム付きで、お散歩なんかにいいですよ。開放側だとけっこうボケも使えます。
弱点は広角が28mmスタートなのでやや狭いのと、あまり寄れないといったあたりです。
宣伝じゃないですが、今ならキャッシュバック付きでうらやましい。
(広角はレンズ追加以外に、DJI POCKET 2のようなものを使うのもひとつの手だと思います。表現できるバリエーションが広がります)

内蔵マイクはZV-1から若干改良されているようですが、相変わらず音がキンキンしてちょっとイヤだなと感じたので、ワイヤレスマイクロホンECM-W2BTを併せて購入しました。これも実売17Kくらいで安いと感じました。
基本モノラルですが、ステレオマイクをつなげばステレオ収録が出来る(?)ようで、面白い使い方が出来そうと思ってます。動物の種類によっては、動物側にワイヤレスマイクを付けても面白いかもしれません。

書込番号:24301073

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:4件

2021/08/22 01:52(1年以上前)

>Gutdhvcdugさん
>素人目ですが、センサーサイズや付属品、動画の綺麗さな>どを考慮すると非常に戦略的な価格に感じますが、 皆様は>どうお考えですか?

W非常に戦略的な価格に感じますW???つまり,プラスチック製なのに,イイお値段しますね,って意味?

>動画メインのカメラを購入しようと思っていますが非常に>惹かれています。 最初はマイクロフォーザーズのミラーレ<スで検討していましたが、こちらの商品もかなり魅力的に>感じます。

購入動機としては申し分ない。

>室内で飼っている猫と犬の撮影に使おうと思っております>。
>安い分、このあたりの機能が弱そうとかありましたら、教>えて頂きたいです。 よろしくお願いいたします。 また、動>物に対するオートフォーカスの性能は発売前なので未知数>ですよね。

動機瞳AFはあります。最近はバイクAFが話題ですが。

書込番号:24301987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mastermさん
クチコミ投稿数:4388件Goodアンサー獲得:194件

2021/08/23 18:15(1年以上前)

ソニーストアで予約購入は決めました
アレコレサービスと最強の保証付き(5年ワイド)でも安いかなw
α6400−EVF的感覚です
すでにフルサイズ機まで所有しているので、猫撮りαの本道に戻って
家猫を追いかけ回してやろうかと思ってますwww
α使いにとってさして重要な機能欠損は無いし、新機能もそこそこあって楽しめそうです
こんなカメラはデスクサイドやバッグのポケットに突っ込んどいて
いざという時サッと撮影、コンデジやスマホより高感度で早いAFなら充分使えそうです
APSCレンズ資産はそこそこ溜まってるので、叩き起こす必要がありそうです
買っても安いですけどねw

書込番号:24304717

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:7件 VLOGCAM ZV-E10L パワーズームレンズキットのオーナーVLOGCAM ZV-E10L パワーズームレンズキットの満足度4

2021/08/25 07:05(1年以上前)

綺麗という部分を使うなら フルサイズの方が良いと思いますが
犬や猫の撮影だと 動くと思うので軽いこのカメラの方が良いとは思います
プロで使うなら 外で言われている画質のなんちゃら―は関係すると思いますが
あくまで個人趣味などなら これで十分と思いますけれどね

後はレンズ次第の部分も powerズームは良く壊れるので、、、
その接写が出来る倍率のレンズを買われた方が良いなと

書込番号:24306995

ナイスクチコミ!0


スレ主 Gutdhvcdugさん
クチコミ投稿数:18件

2021/08/25 13:09(1年以上前)

>欧米よりアジアさん
もしかしたら僕が調べた記事では静止画のことについて書いてあったのかもしれません。
皆様の意見を考慮すると、マイクロフォーサーズではなくて、APS-Cのほうが良いと思えてきます。
特に急いでいるわけではないのでまだ予約していませんが、もう少し迷ってから(結構調べるのも楽しいです笑)購入したいと思います。

>一杯のコーヒーさん
情報ありがとうございます。僕も購入するならレンズキットと思っていました。もちろん、他のレンズの購入するとは思いますが。
特に猫ちゃんを近くで撮りたいので、近づけるレンズは一本欲しいと思っています。マクロレンズだと少し用途と違うのでダメかなとは思っていますが。まだ勉強中です。

書込番号:24307356

ナイスクチコミ!0


スレ主 Gutdhvcdugさん
クチコミ投稿数:18件

2021/08/25 13:13(1年以上前)

>mastermさん
僕の場合はとりあえずメイン機になりそうです。前のニコンのフルサイズは所有していましたが、大きいし重いのであまり使わなくなり売却しました。最近だとiPhone12でも綺麗に動画とれるなーと思う程度なので、このソニー機でも大満足できそうです。何より機動力が高そうなので。

>ユウ@ネット稼ぎ方のすすめさん
パワーズームは壊れやすいのですか!初めて聞きました。ぶれずにズームできるのは動画にむいているので重宝するかもと想像はしていましたけど、要注意ですね!

書込番号:24307360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:7件 VLOGCAM ZV-E10L パワーズームレンズキットのオーナーVLOGCAM ZV-E10L パワーズームレンズキットの満足度4

2021/08/25 23:13(1年以上前)


パワーズームレンズは
あれは何でか進化しないみたいです。
私が最初に買ったのはNEX-5Tなので相当前なんですけれどね。。。
その後同じ状態で売っているので中身は進化してないと思われます。

歯車が途中でふりきってしまい この場合なら分解して戻せば何とかなります。
チョイチョイ再生されてチョイチョイ直している人から直った報告あります。
良かったら参考までに、、
https://www.youtube.com/watch?v=k0dwo8-7t5E

書込番号:24308079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件

2021/08/26 15:26(1年以上前)

ミラーレス一眼で買いやすい価格帯でしたのでレンズキットを予約しました。ビデオカメラと2カメ体制で「ギター弾いてみた」などの映像を取ろうと思っています。

書込番号:24308830

ナイスクチコミ!0


スレ主 Gutdhvcdugさん
クチコミ投稿数:18件

2021/09/10 11:18(1年以上前)

書き込みありがとうございます。
その後、いろいろ検討しましたが、α7SVをポチりました。
楽天セールで3.7万ほどポイントつきました。
納期は1、2ヶ月ほどかかりそうなので、それまでにレンズやジンバルを検討したいと思います。
またZV-E10はサブ機に購入するかもしれません。

書込番号:24333950

ナイスクチコミ!0


orangeさん
クチコミ投稿数:16974件Goodアンサー獲得:549件

2021/09/12 06:34(1年以上前)

>Gutdhvcdugさん
>>その後、いろいろ検討しましたが、α7SVをポチりました。

うんうん、動画はα7Sシリーズが一番良いです。動画機ですから。
私は初代α7S+Ninja5で撮っています。古いカメラも使いようです。気に入っています。
α7SVだと、10ビットで録画できるのではありませんか?
室内撮影ならフルサイズが良いですね。
センサーが大きいほうが画質も良くなるし暗闇にも強くなりますね。
車に例えれば
  M4/3     650CCの軽自動車
  APS-C    1200CCのファミリーカー
  フルサイズ  2500CCの豪華車
こんな差がありますね。センサーが倍々と大きくなっているから。

書込番号:24337252

ナイスクチコミ!0


iimomoさん
クチコミ投稿数:1件

2021/10/18 12:31(1年以上前)

よく動く犬は慣れないと撮るのが難しそうです。手振れを補正で抑えると画角も狭くなるので色々YOUTUBEで検証動画あるのでみて買ったものの、やっぱり価格と見た目の魅力に惹かれました。、、、が、、高額レンズを買うなら別ですがグリップくらいのキャッシュバックなら結構やり方がややこしかったり手間が多いのでもっとやりやすくしてくれればと思いました。スマホやアクションカムの手軽さから慣れてからもっといいものを買えばよかったと自分は思いました。

書込番号:24401808

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信12

お気に入りに追加

標準

RX100Vとの比較

2021/08/05 19:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > VLOGCAM ZV-E10 ボディ

スレ主 san1234さん
クチコミ投稿数:30件

カメラ初心者です。
RX100Vをもっていましてオートでちょっとした商品撮影につかっていますが、もう少しきれいに撮れたら・・・
と感じています。
RX100Vとくらべ、こちらにすれば商品撮影などもクオリティがあがるかな?と思ってますがいかがでしょうか?

書込番号:24274167

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:15821件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2021/08/05 19:40(1年以上前)

>san1234さん

今の環境(照明器具や撮影ボックス)と現状の結果を見ないとコメントし難いです!

書込番号:24274206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:23件

2021/08/05 19:49(1年以上前)

>san1234さん
商品撮影といってもどの程度の大きさなのか判りませんが、
カメラを買い換える予算が有るなら、照明関係を揃えてみてはどうでしょうか?
(又は現在使用している照明器具はなんでしょうか)

小物ならばAmazonで「簡易スタジオ」で検索すると出てくる物はどうですかね。
もう少し大きな物ならば、LEDライトとか使ってみては。

後、撮影はオートも露出補正してみてください。(プラス側)
白背景にして背景が飛べば商品も浮き立ってきますよ。

書込番号:24274214

ナイスクチコミ!0


スレ主 san1234さん
クチコミ投稿数:30件

2021/08/05 20:09(1年以上前)

早速ありがとうございます。

実は特に光も部屋の照明だけでやっておりまして、たまたま知り合いが同じ条件で
大きなカメラ(おそらく一眼?)で撮影したのをみると全然違いました。

それで、このぐらいのカメラだとかなり変わるのかな?と思いました。

書込番号:24274243

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:31件

2021/08/05 20:53(1年以上前)

クオリティというのがどういうモノなのか、いまいちわかりませんが…
商品を撮ってネットに載せるような事ですかね?となると、カメラより照明器具やライティングの方が重要ではないでしょうか?
よくある簡易的なボックスではなく少し大きめのセットを購入するだとか、環境作りに力を入れた方が結果として出てくる写真は変わると思います

書込番号:24274324

ナイスクチコミ!5


holorinさん
クチコミ投稿数:9915件Goodアンサー獲得:1300件

2021/08/05 21:11(1年以上前)

物撮りの基礎は理解していますか?
ネットにも情報はいっぱいあるので(玉石混淆ですが)、いろいろと勉強して、まずは課題を明らかにしましょう。

書込番号:24274369

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15821件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2021/08/05 21:12(1年以上前)

>san1234さん

私も撮影環境の充実と勉強を優先してお勧めします。

書込番号:24274371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15821件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2021/08/05 21:18(1年以上前)

>san1234さん

>>たまたま知り合いが同じ条件で

お知り合いは光の方向や影の出かたの読み方が上手いのかな?と思います。

書込番号:24274383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 san1234さん
クチコミ投稿数:30件

2021/08/05 21:33(1年以上前)

みなさま。
そうですね、もう少しいろいろと調べて勉強してから、また検討いたします。
ご助言ありがとうございました!

書込番号:24274405

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2021/08/07 23:53(1年以上前)

>san1234さん

ZV-E10の方が良い写真がとれますよ。センサー大きいし、レンズも交換できるから商品にあうレンズを付けてみてはどうでしょう?
商品を部屋で使っているシーンを背景をボカしてとる、とか追求していくと面白いです。(どんな商品かわからずに言っていますが)
また今は物撮りも動画が求められるようになってきていますので、4K動画が撮れるこの機種はメリットは大きいです。
ただしレンズキットのレンズは物撮りにはオススメできないようなクオリティですから注意してください。

書込番号:24277610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 san1234さん
クチコミ投稿数:30件

2021/08/08 08:49(1年以上前)

>人気室内犬さん
アドバイスありがとうございます。いろいろ調べていますが、取り付けるレンズがかなり重要のようですね。
思わずセットをまずは買えばなんとかなるかな?とおもってましたが
本体はこちらを買って、レンズはまたよさそうなものを調べてみます。

書込番号:24277899

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15821件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2021/08/08 09:07(1年以上前)

>san1234さん

>>本体はこちらを買って、レンズはまたよさそうなものを調べてみます。

結局背中を押して欲しいだけだったんですね。笑

こう撮ってる物を→こうしたい!
って目標が無いとカメラ変えても大して変化が無いか
何台か買い換えてるうちに運が良ければツボに嵌まるかも、

書込番号:24277921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 san1234さん
クチコミ投稿数:30件

2021/08/16 12:02(1年以上前)

>よこchinさん
はい・・・申し訳ありません・・・
いろいろ買ってみて失敗もして、また、次につなげたいと思います!

書込番号:24292637

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VLOGCAM ZV-E10L パワーズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
VLOGCAM ZV-E10L パワーズームレンズキットを新規書き込みVLOGCAM ZV-E10L パワーズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VLOGCAM ZV-E10L パワーズームレンズキット
SONY

VLOGCAM ZV-E10L パワーズームレンズキット

最安価格(税込):¥88,580発売日:2021年 9月17日 価格.comの安さの理由は?

VLOGCAM ZV-E10L パワーズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <1218

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング