VLOGCAM ZV-E10L パワーズームレンズキット
- 動画撮影に特化したAPS-Cイメージセンサー搭載のレンズ交換式Vlogカメラ。4K映像や、ワンボタンで切り替え可能なスローモーション撮影などができる。
- 前方指向性の3カプセルマイクを搭載し、ノイズを低減するとともに話し手の声をクリアに収音。スマホやPCと接続し高画質・高音質のライブ配信が可能。
- 「背景ぼけ切り換え」や「商品レビュー用設定」を搭載。Eマウント専用の約3倍ズームレンズ「E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS」が付属する。
【付属レンズ内容】E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650
VLOGCAM ZV-E10L パワーズームレンズキットSONY
最安価格(税込):¥97,900
[ホワイト]
(前週比:±0 )
発売日:2021年 9月17日



デジタル一眼カメラ > SONY > VLOGCAM ZV-E10L パワーズームレンズキット
【使いたい環境や用途】
街中や旅行など
【重視するポイント】
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
主に昼間なんですがレンズキッドでも綺麗に撮影できますか
高い明るいレンズなら夜間でも大丈夫なんでしょうが夜間でも使えますか
テレビやパソコンで楽しみたいです
4K(30P)で付属のバッテリーで何分ぐらい撮影が可能でしょうか
その場合メモリーカードは何GBのカード必要でしょうか
動画撮影だけならビデオカメラの方がいいんでしょうか
教えてください
素人の質問で恐縮です
書込番号:24266152
0点

>主に昼間なんですがレンズキッドでも綺麗に撮影できますか
個人の感性の問題です。公式の動画で確認しましょう。
https://www.youtube.com/watch?v=SuNyF6HKqzo
>高い明るいレンズなら夜間でも大丈夫なんでしょうが夜間でも使えますか
状況に因ります。
>4K(30P)で付属のバッテリーで何分ぐらい撮影が可能でしょうか
スペック上は、
実動画撮影時液晶モニター使用時: 約80 分 (CIPA規格準拠)
連続動画撮影時 液晶モニター使用時: 約125 分 (CIPA規格準拠)
です。
>その場合メモリーカードは何GBのカード必要でしょうか
ソニーの場合、XAVC S 4K 30p 100Mのとき、64GBで75分だそうですので、128GBは必要ではないでしょうか。
>動画撮影だけならビデオカメラの方がいいんでしょうか
大きいセンサーサイズ、レンズ交換式といったことが特徴のカメラです。目的に応じて自分で考えて撮ると言った場面も多くなるでしょう。どちらがいいかなど一概には言えませんが、うまく嵌ればよりきれいな映像が残せる可能性はあると思います。
書込番号:24266291
7点

街中や旅行ということでしたら、歩きながらや手で持って撮影が多くなると思います
その時、手ブレ補正が重要になってきますが、
ZV-E10は手ブレ補正が電子式のみで、また画質も劣化してしまう可能性があります
(発売前なのでYouTubeのレビューを見た感想です)
ZV-E10はセンサーサイズの大きさから4K動画も綺麗に取れますが、
ブレブレの映像ではその綺麗さも意味がないと思います
三脚固定ならZV-E10でも大丈夫ですね
(キットレンズならF5.6〜F8まで絞ると綺麗に取れます)
昼・夜問わず、ノイズが少なく、白飛び黒潰れも少なくしたいなら
フルサイズをオススメしますが、α7S III とか LUMIX DC-S5 などになるので
どうしても高くて重くなってしましますね
一眼で動画を撮る際、手持ちか固定かで異なるので、何をメインに撮るかでオススメも変わってしまいます
すでに一眼を何か持っていれば、それで動画を試し撮りしてみるといいかもしれません
初めてのカメラ、ということでしたらやはりビデオカメラのFDR-AX45、
もしくは練習用にLUMIX DMC-GX7mk2標準ズームレンズキットあたりをオススメします
その他、写真は一眼、動画はスマホという手もありだと思います
じっくりと使い込んで勉強してミラーレスで撮影した4K動画はとても綺麗です
下記は自分の撮影環境ですご参考になれば幸いです
三脚固定用…α7C + SEL24F28G
街歩き手持ち用…LUMIX DC-G99 + H-FS12032
※軽さ重視、EVFは使用しないスタイルです
書込番号:24266488
6点

旅行なら最低でも3倍望遠できる換算24/28mmからの標準ズームレンズが使うのがいいですね。
キットレンズの16-50mm(換算24~80mm)ならまあ大抵のものは撮れます。
ただ、動画となるとカメラを固定するか手持ちでじっとして撮らない限りどうしても手振れ補正が必要になってきます。
このカメラの場合アクティブ手振れ補正を使うことになり、動画の画が1.44倍拡大して写ります。
アクティブ手振れ補正を使うとキットレンズだと一番広角にしても換算35mmと自撮りには向いていない画角になります。 iPhoneのメインカメラの画角が換算28mmなので、iPhoneのメインカメラを1.25倍望遠にした画がキットズームの一番広角になります。
アクティブ手振れ補正を使いキットレンズの一番広角側で撮っています。私の経験では換算35mmだと腕を一杯に伸ばしてもこのような画角になります。
https://youtu.be/cBUwWaq9CLA?t=275
4K30Pだとさらに1.23倍クロップされるらしく、それが本当ならiPhoneのメインカメラを1.43倍望遠にした画がキットズームの一番広角になります。
なのでキットズームレンズで旅行で動画を撮るのにはあまり向いていないと思います。
このカメラで手振れ補正を使って撮るには10-18mm/4などの超広角(ズーム)レンズが必要だと思います。多くのYouTuberのレビューではこの10-18mm/4が使われています。
10-18mmレンズだと広角側が換算21.5mmからで望遠が1.8倍しかできません。Vlogを撮る人にはこれでいいかもしれませんが旅行で撮るには望遠側が短すぎると思います。
書込番号:24266530
2点

基本としては α6400と同じ画質で 電子ビューファインダーがない ストロボがない状態と思うので
私はα6400持ってますが、 自撮りするなら
SEL16F28にウルトラワイドコンバーターVCL-ECU2着けるとわりと思った感じの動画撮れます
自撮り写真もそれが結構良いです。
静止画 もしくは望遠 するなら SEL18135 E 18-135mm F3.5-5.6 OSS
暗い所は、、、出来るだけ ISO上げてとるしかないけれど あれ感じになります。
あとは 小型でも良いから LEDライトつけた方が良いかな
powerズームは、、、まぁ、、、、、、、、、ついてきたレンズだからなーぐらいと思う
同じSonyのビデオカメラ AX-45 当たりとの比較だと
熱耐久性はあるので2時間とか長時間撮影なら AX-45の方が良いと思う
画質は、、ZV-E10に着けるレンズ次第だけれど センサーサイズがデカいだけに ZV-E10の方がきれいに取れるはず
ただ AX-45は空間手振れ補正が凄く良いので、 動きながら取るならAX-45の方が良いような、、
ブレについては ジンバル着けるなら 歩行次第で どっちとも言えない
そんな感じだと思うけれどね
一応予約したので 来たら撮ってみますわ
書込番号:24266551
5点

>ようぜんいんさん
コレは総プラスチック製のチープ機なのでお勧めしません。ビデオブロガーになるならα7cが最低ラインでしょう。
書込番号:24266644 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

綺麗とは?
主観からくるもので何ともです。
明るいレンズなら大丈夫かは状況次第ですねキットレンズでも同様です。
明るい日中の野外での背面液晶の撮影だと視認性が悪いです。
その辺をどう考えるかでね。
書込番号:24266650 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>holorinさん
大雑把な質問で恐縮です
何を取るとかはっきりと決まっておらず動画にチャレンジしてみたいと思っているところです
>radiant silvergunさん
本格的に撮影をするならやはり三脚は必要になってきますよね
ビデオカメラも参考にしてみます
>欧米よりアジアさん
そうなんですか 倍率の問題もあるんですね
すると広角の明るいレンズがどうしても必要になってきますね
>ユウ@ネット稼ぎ方のすすめさん
SonyAX-45ですか
参考にしてみます
みなさんから貴重なご意見誠にありがとうございます
素人ながら そうなんだ そうだったのかの連続で大変よい勉強になりました
予算にも都合もありますのでじっくりと検討してみたいと思います
ご親切なるアドバイスどうもありがとうございました
書込番号:24266651
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
- 5月13日(金)
- エアコン選びのアドバイス
- 軽めのカメラのおすすめは
- BIOSが起動しない原因は
- 5月12日(木)
- ブルーレイレコーダー選び
- 鳥の撮影時の設定について
- デスクトップPCの買い替え
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
-
【おすすめリスト】PCですわよ
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(GPUは確保済み)
-
【おすすめリスト】(格安構成)安かろう悪かろう精神ゲーミングPC
価格.comマガジン
注目トピックス


(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





