VLOGCAM ZV-E10L パワーズームレンズキット のクチコミ掲示板

2021年 9月17日 発売

VLOGCAM ZV-E10L パワーズームレンズキット

  • 動画撮影に特化したAPS-Cイメージセンサー搭載のレンズ交換式Vlogカメラ。4K映像や、ワンボタンで切り替え可能なスローモーション撮影などができる。
  • 前方指向性の3カプセルマイクを搭載し、ノイズを低減するとともに話し手の声をクリアに収音。スマホやPCと接続し高画質・高音質のライブ配信が可能。
  • 「背景ぼけ切り換え」や「商品レビュー用設定」を搭載。Eマウント専用の約3倍ズームレンズ「E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS」が付属する。
最安価格(税込):

¥86,266 ホワイト[ホワイト]

(前週比:-734円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥86,980 ホワイト[ホワイト]

PCボンバー

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥82,300 (4製品)


価格帯:¥86,266¥125,714 (58店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2500万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:299g VLOGCAM ZV-E10L パワーズームレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VLOGCAM ZV-E10L パワーズームレンズキットの価格比較
  • VLOGCAM ZV-E10L パワーズームレンズキットの中古価格比較
  • VLOGCAM ZV-E10L パワーズームレンズキットの買取価格
  • VLOGCAM ZV-E10L パワーズームレンズキットのスペック・仕様
  • VLOGCAM ZV-E10L パワーズームレンズキットの純正オプション
  • VLOGCAM ZV-E10L パワーズームレンズキットのレビュー
  • VLOGCAM ZV-E10L パワーズームレンズキットのクチコミ
  • VLOGCAM ZV-E10L パワーズームレンズキットの画像・動画
  • VLOGCAM ZV-E10L パワーズームレンズキットのピックアップリスト
  • VLOGCAM ZV-E10L パワーズームレンズキットのオークション

VLOGCAM ZV-E10L パワーズームレンズキットSONY

最安価格(税込):¥86,266 [ホワイト] (前週比:-734円↓) 発売日:2021年 9月17日

  • VLOGCAM ZV-E10L パワーズームレンズキットの価格比較
  • VLOGCAM ZV-E10L パワーズームレンズキットの中古価格比較
  • VLOGCAM ZV-E10L パワーズームレンズキットの買取価格
  • VLOGCAM ZV-E10L パワーズームレンズキットのスペック・仕様
  • VLOGCAM ZV-E10L パワーズームレンズキットの純正オプション
  • VLOGCAM ZV-E10L パワーズームレンズキットのレビュー
  • VLOGCAM ZV-E10L パワーズームレンズキットのクチコミ
  • VLOGCAM ZV-E10L パワーズームレンズキットの画像・動画
  • VLOGCAM ZV-E10L パワーズームレンズキットのピックアップリスト
  • VLOGCAM ZV-E10L パワーズームレンズキットのオークション

VLOGCAM ZV-E10L パワーズームレンズキット のクチコミ掲示板

(1895件)
RSS

このページのスレッド一覧(全181スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VLOGCAM ZV-E10L パワーズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
VLOGCAM ZV-E10L パワーズームレンズキットを新規書き込みVLOGCAM ZV-E10L パワーズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 勝手に電源がつく

2022/08/31 19:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > VLOGCAM ZV-E10 ボディ

スレ主 takadoraさん
クチコミ投稿数:2件

主電源をOFFにしていても、ときどき(週に1回程度)触っていないのに電源が付きます。

故障なのか意図せず何か設定しているのか分かりません。。。

自分なりに調べてみたのですが解決できず、
何かご存知の方いましたら教えて頂きたいです。

書込番号:24902001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1856件Goodアンサー獲得:183件 500px 

2022/08/31 19:29(1年以上前)

>takadoraさん
主電源がOFFなのに電源が入るのですか?
多分故障だと思います。
何処かのスイッチがショートして通電してしまうのでは無いでしょうか?

書込番号:24902010

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:10672件Goodアンサー獲得:1282件

2022/08/31 20:20(1年以上前)

>takadoraさん
主電源をOFFにしていても、ときどき(週に1回程度)触っていないのに電源が付きます。

スリープ状態で電源が入ることはあるかも知れませんが、主電源オフで電源オンになることはないと思いますから故障ではと思います。

ソニーに点検、修理依頼してはと思います。

書込番号:24902066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 takadoraさん
クチコミ投稿数:2件

2022/08/31 20:45(1年以上前)

>盛るもっとさん
>with Photoさん

ありがとうございます。

やはり故障ですね。
修理に出したいと思います。

書込番号:24902102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ45

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > SONY > VLOGCAM ZV-E10 ボディ

スレ主 Lupin 3さん
クチコミ投稿数:13件

仕事で、以下の用途に使うにあたって、webデザイナーから本機を薦められました。
購入する前に、皆様のご意見をお伺いしたいと思いました。

【使いたい環境や用途】
 <主要な用途>
  ・静止画: 取引先のインタビューの様子を撮影して、webや社内報への掲載用
  ・動画: 取引先との対談の動画(20分ぐらいを編集)、外部講師の講演を録画(90分)
        どちらもデータで保存し、社内での研修等での利用
 <副次的な用途>
  ・うちの社長が、日々の訓示(朝礼の宣言)を、You Tube鍵付きにアップする
  ・同じく社長が、日々の徒然なるまま(社内、出張先など)を、動画で自撮りしたい

【重視するポイント】
 ・カメラやビデオに詳しくなくても、操作しやすいこと
 ・編集は、社内のスタッフが行うのですが、撮影は素人が担当することが多いので失敗しにくいこと

【予算】
 ・10万円以内 

【質問内容、その他コメント】
 現在、ハンディカムで動画は撮影していましたが、画質が荒いため、買い替えです。
 本機が上記の用途に向いているのでしょうか?
 また、代替機などがあれば、ご教授いただければ、比較してみたいと思います。

素人の質問で申し訳ありません。どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:24898228

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1856件Goodアンサー獲得:183件 500px 

2022/08/29 04:13(1年以上前)

まず、レンズ交換式カメラまで必要なのかどうか?ですね。
お書きの用途を見る限り、レンズ交換の出来ないVLOGCAM ZV-1でも充分なような気がします。
こちらの方がコンパクトで徒然なるままの持ち運びに便利です。

書込番号:24898254

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:15873件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2022/08/29 07:30(1年以上前)

>Lupin 3さん

>>・カメラやビデオに詳しくなくても、操作しやすいこと

ここでコケるかも(^_^;
iPhoneで良いのでは?

書込番号:24898327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


しま89さん
クチコミ投稿数:11660件Goodアンサー獲得:867件

2022/08/29 08:05(1年以上前)

>Lupin 3さん
動画の録画時間と詳しくなくても簡単に操作ですとこの機種もそうですが、一眼カメラは外れます。
1番の候補はiPhoneなど予算に合ったスマホだと思います

書込番号:24898362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


6084さん
クチコミ投稿数:11793件Goodアンサー獲得:245件 VLOGCAM ZV-E10 ボディのオーナーVLOGCAM ZV-E10 ボディの満足度3

2022/08/29 08:23(1年以上前)

>Lupin 3さん

はじめまして、おはようございます。

>90分

電池が持てば、持たなければ(私個人は好きでは無いやり方ですが)外部のモバイル電池を使うとか、それで録画時間がクリア出来れば問題無く使えると思います。あと三脚前提ですね。

(最近の私は余り長回しはしませんのでご参考にならないかも知れません。)

静止画(写真)と動画がコレ1台でその場で撮れます。

状況により外部フラッシュはご用意ください。

>画質

悪く無いと思います。

>レンズ


ご自身の用途に合ったレンズの予算も考慮して下さい。

書込番号:24898375

ナイスクチコミ!1


mastermさん
クチコミ投稿数:4390件Goodアンサー獲得:194件

2022/08/29 09:32(1年以上前)

まず10万円という縛りがあればZV-E10はオススメしません
この機種の長所は高性能なレンズが交換可能だと言う事
キットレンズのみで運用するのなら、その性能を活かしきる所までは難しい
例えば、運用の多くは室内撮影でしょうし、対談などは好条件ばかりでは無いと思われます
ビデオ撮影の画質が悪いのも、その撮影条件の環境の悪さだと思われます
屋外、日中であればビデオも綺麗に撮れますからね
画素的にはスマホもビデオも大差ありませんし、スマホはスマホで再生する前提ですから、
多くの再生環境で再生される事を考えると、同様の問題は起こると思います。
画角的に24mmから50mm程度のスマホ画角では対談時の二人撮影などは
撮影者が必要になる(ポン置きするには画角が狭い。肩並べた変な画角なら別w)
ZV-E10はレンズ交換すれば純正10-20mmでポン置きして撮れる
暗い室内でもシグマ18-50F2.8やタムロン17-28F2.8に交換すればどこでも難なく高感度で撮れるのですが
10万円という価格設定ではムリです
妥協点はスマホだと多くの意見がありますが、スマホならお持ちのスマホで検証できます。
お試しになられて、予算改定を検討してください
その場合、ポン置きできるシューティンググリップもお忘れ無くw



書込番号:24898449

Goodアンサーナイスクチコミ!2


DAWGBEARさん
クチコミ投稿数:2881件Goodアンサー獲得:199件

2022/08/29 09:54(1年以上前)

>Lupin 3さん
このカメラでいいんじゃないでしょうかね。後々明るいレンズが必要になったら、それにも対応できるし。
画質はある程度以上は環境の光によって決まります。いいカメラだったらよく撮れると考えがちだけど、それはちょっと違う。
メインライトとして使えるある程度パワーがある定常光とモディファイア、それと実践の照明の知識も必要です。

書込番号:24898466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Lupin 3さん
クチコミ投稿数:13件

2022/08/29 11:39(1年以上前)

>盛るもっとさん
ご返信早速ありがとうございます!

なるほど、1つ前の機種ですね。
確かにレンズ交換などしなければ、こちらでも良いということですね。

もし、社長が今後カメラを便器ょしたい!とかなら
この機種もありですね。

ありがとうございます!

書込番号:24898588

ナイスクチコミ!0


スレ主 Lupin 3さん
クチコミ投稿数:13件

2022/08/29 11:46(1年以上前)

>よこchinさん
>しま89さん

ご返信ありがとうございます!

そうですよね〜、スマホでも対応できそうですよね。
特に、社長はカメラの扱いが私からは心配でして、、、汗

使用目的などを、今一度確認したいと思います。

書込番号:24898595

ナイスクチコミ!2


スレ主 Lupin 3さん
クチコミ投稿数:13件

2022/08/29 11:51(1年以上前)

>6084さん

ご返信ありがとうございます!

なるほど、動画を撮るにはバッテリーの問題がありますね!
モバイルバッテリーで給電しながら、、となってしまいますね。


また、他の方もおっしゃるように、光が大事みたいですね。
社内の撮影の場合は、専用の光源をあてていますが、外部のインタビューの際は持ち歩く必要がありますね。

レンズは、お店に相談しようと思っています。

アドバイス、ありがとうございます!

書込番号:24898603

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2022/08/29 11:53(1年以上前)

>90分

バッテリーがもたない可能性
温度上昇による強制停止

これをどうクリアするかでしょうか。
ACカプラやACアダプタでわざわざ?

書込番号:24898605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 Lupin 3さん
クチコミ投稿数:13件

2022/08/29 11:57(1年以上前)

>mastermさん

ご返信ありがとうございます!

なるほど、必要な画角で撮れるレンズが必要、ということですね。
パワーレンズ付きにはしないようにしようかと思っており、店員にレンズは相談しようと思っていました

ただ、そうすると、予算をオーバーする、、、ということですね。

これは、店員に相談の上、社長の許可をとっていく意向でおります。
論点や社内承認とらなくてはならない点が明確になりました。

ありがとうございます!

書込番号:24898608

ナイスクチコミ!0


スレ主 Lupin 3さん
クチコミ投稿数:13件

2022/08/29 12:00(1年以上前)

>DAWGBEARさん

ご返信ありがとうございます!

なるほど、やっぱり、光が大事なんですね!
(以前、外部の方に撮影頂いた時も、午前中の太陽光がある時間を指定されたのを思い出しました)

撮影状況を、もう一度洗い出して、どこでどう光源を確保するか
(それで、また予算が上がりそうですが)
これも、社内承認をとっていきたいと思います。

ありがとうございます!

書込番号:24898614

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29280件Goodアンサー獲得:1535件

2022/08/29 12:19(1年以上前)

>Lupin 3さん

家庭用ビデオカメラ、スマホ、コンデジ(1/2.3型)よりも「ピンボケになった時のダメージ」が大きくなりますので、
そこは気をつけてください(^^;


>現在、ハンディカムで動画は撮影していましたが、画質が荒いため、

有効1/6型(対角3mm)ぐらいの機種では?
ハンディカム(※SONYの商標)でも、AX45もしくは60の4Kビデオカメラでは、
フルハイビジョンモードにすると低ノイズの高感度仕様になりますので、
被写界深度起因のピンボケ、撮影時間、熱停止リスク、バッテリー持続時間を考慮すると、
AX45か60のほうが「記録的な定常業務」として使うにはリスクが少ないと思います。

※ただし、半導体不足起因か品不足のようなので、近日中に入手できそうなのはAX45の新型のみ?
※AX700は大きくて重いので、「記録的な定常業務」として使うにはキツイかと(^^;

書込番号:24898639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:29280件Goodアンサー獲得:1535件

2022/08/29 12:34(1年以上前)

機種不明

【3:2版】撮影範囲と撮影距離によって、必要な望遠が決まります。 (基本的に比例計算)

ついでに。

>外部講師の講演を録画(90分)

撮影範囲と撮影距離によって、必要な望遠が決まります。
(基本的に比例計算)

添付画像は「画面比3:2」の例ですが、
ご要望があれば動画用の「画面比16:9」判も作成します(^^;

書込番号:24898651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24945件Goodアンサー獲得:1700件

2022/08/29 12:40(1年以上前)

1番の問題は、
動画撮影時、発熱よって停止してしまう可能性があることを認識しないと。
機材がある程度冷えないと
撮影が再開できませんからね。
90分間に休憩等で途中電源をOFFしたとしても、
最後まで撮り続けられるかになってくるかと。

この手の機材を使用するなら、
バックアップ等も含めて、よく検討された方が良いかと思います。

書込番号:24898665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 Lupin 3さん
クチコミ投稿数:13件

2022/08/29 18:32(1年以上前)

>りょうマーチさん
>okiomaさん

ご返信ありがとうございます!

やっぱり、長い時間の動画は熱対策のようですね。
本日、ソニープラザで説明受けてきましたが、全く同じことをお聞きしました。

やはり、長時間の動画だけは別物で撮影することになりそうです。


コメントありがとうございます!

書込番号:24899034

ナイスクチコミ!0


スレ主 Lupin 3さん
クチコミ投稿数:13件

2022/08/29 18:37(1年以上前)

>ありがとう、世界さん

色々教えて頂き、ありがとうございます!
なるほど、距離と画角で、決まってくるのですね
(そしてこの一覧表、すごい!)

本日、お店で相談してきまして、やはり
「静止画+短時間動画」と、「90分の長時間動画」は別の機材で、
ということになりました。

ここでみなさんが仰っていたことが、同じく仰っていたので、スムースに理解できました。

使用目的を見直して、社内で決定したいと思います。

書込番号:24899039

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29280件Goodアンサー獲得:1535件

2022/08/29 21:38(1年以上前)

機種不明

【16:9版】換算fと撮影距離 ⇒ 撮影範囲(長辺、短辺)

>Lupin 3さん

どうも(^^)


>「静止画+短時間動画」と、「90分の長時間動画」は別の機材で、
>ということになりました。

妥当ですね。

もし、「どうしても1台にすべし」となれば、社内の撮影者として最悪のトバッチリを避けたいのであれば、「家庭用4Kビデオカメラ※ただし、AX45もしくは60」になると思います。
(途中で録画できなくなることが特にマズい)


なお、前々から機会があれば 16:9版も予定していましたので、ついでに作りましたのでアップします。
画像をダウンロードすれば、A4印刷で判読できる程度にはなります。
(全部関数にしているので、一部分を変えたら全部変わるだけですが(^^;)


特に、カメラの撮影距離に制約があって、換算焦点距離より広い範囲の動画を撮れとのが出たりしたら、
これを盾に「物理的に撮影できません(^^;」という主旨を表現を工夫して言ってください(^^;


※iPhoneなどでは換算f=13mmの超々広角を標準装備しているスマホもありますが、
(マトモな日本メーカーの)家庭用ビデオカメラには存在しません。

※なお、昔と違ってマトモなワイコンは販売自体が激減しているか無くなっています。

※基本条件の単純計算ですので、
実際のカメラでは仕様上の制約で単純計算通りにならない場合も 当然あります。

書込番号:24899314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:29280件Goodアンサー獲得:1535件

2022/08/29 21:49(1年以上前)

脱字(^^;
撮れとのが出たりしたら、

訂正
撮れとのムチャな指示が出たりしたら、

書込番号:24899331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29455件Goodアンサー獲得:1637件

2022/08/30 10:29(1年以上前)

>Lupin 3さん

用途からすると
ますスマホで撮影が良いかと思います

続けるならとの但し書き付きで
この機種も良いのではないでしょうか



書込番号:24899950

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

電動ズームレンズについて

2022/08/29 15:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > VLOGCAM ZV-E10L パワーズームレンズキット

このカメラのキットレンズになっている電動ズームレンズについて教えてください。録画を一旦止めて次のカット?の録画をはじめるまでの間にスリープ状態になり、ズーム画角が毎回初期位置に戻ってしまうというレビューを拝見したのですが、手動のズームレンズと違って画角を維持することは出来ないのでしょうか?

書込番号:24898821

ナイスクチコミ!0


返信する
mastermさん
クチコミ投稿数:4390件Goodアンサー獲得:194件

2022/08/29 17:02(1年以上前)

本機はスリープモード設定が10秒〜30分・切まで細かく設定出来るので、
ズーム設定問題に合った事がありません(答えにならないw)
evf無いせいでしょうか、思いの他電池は持ちますし、それでも予備持ってますけどw


書込番号:24898915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2022/08/29 19:27(1年以上前)

ありがとうございます。なるほど、スリープに入るとズームの画角がリセットされてしまうけど、スリープまでの時間は調整できるということですね。

書込番号:24899110

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶画面に保護シートを貼っていますか?

2022/08/28 19:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > VLOGCAM ZV-E10L パワーズームレンズキット

クチコミ投稿数:47件

初めまして。
本製品の購入を検討しています。
既に購入して使用されている皆さんは、液晶画面に保護シートを貼っていますか?
又、合わせて保護フィルターも付けておりますでしょうか?
よろしくお願い致します。

書込番号:24897729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1856件Goodアンサー獲得:183件 500px 

2022/08/28 20:01(1年以上前)

>越前屋忠相親父さん
この機種のユーザーではありませんが、液晶保護シートも保護フィルターも付けています。
保険だと思えば付けた方が良いと言うのが私の考えですが、
そんな保険は要らないとのお考えならば無くても良いのでは?

書込番号:24897765

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6558件Goodアンサー獲得:195件

2022/08/28 20:04(1年以上前)

越前屋忠相親父さん

こんばんは。
ソニーの2つのカメラを持っています。
両方とも保護フィルターと液晶画面に保護シートは装着しています。
カメラを大切に使う保護の点では最初に取り揃えておきたいアイテムだと思っています。

書込番号:24897771

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:69件

2022/08/28 20:24(1年以上前)

>越前屋忠相親父さん
機種は違いますが保護フィルムも保護フィルターも付けています。
こんな事を言うとアレですが、リセールバリューを考えても出来るだけ綺麗に扱った方が良いと私は考えています。

書込番号:24897798 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47件

2022/08/28 20:35(1年以上前)

盛るもっとさん
のらぽんさん
自由に生きたいさん

早速の回答ありがとうございます。
保護フィルター、保護シートを含めて購入検討してみます。

書込番号:24897814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2022/08/29 15:35(1年以上前)

X-H2は高杉なので、T5かPro4を待つべきだと思います。T5はEOS R7を凌ぐ高性能機で228000円位?

書込番号:24898841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ49

返信15

お気に入りに追加

標準

実際この商品って

2022/08/27 08:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > VLOGCAM ZV-E10 ボディ

10年ぐらい前からあるNEX時代のミラーレスからあんまり進化してない感じですか?それを動画機能をちょっとブラッシュアップして、youtuberみたいな自分大好きいきり全快の20代SNS配信世代に売ろうとしてる商品ですか?ハード面の進化はNEXとかa5000版台から1%ぐらいの進化ですか?

書込番号:24895141

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:4件

2022/08/27 08:34(1年以上前)

何言ってるんですか?使ってみたんですか?使ってみて進化してなかったんですか?

書込番号:24895155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


銀メダル クチコミ投稿数:10672件Goodアンサー獲得:1282件

2022/08/27 08:40(1年以上前)

AFや高感度は進化してるでしょうね。

NEXを使ってて不満が無いなら買い替え等は必要ないと思います。

自分に必要な機能が進化してるかが決め手だと思いますから、NEXから1%の進化と思えるなら故障以外での買い替えメリットは無いと思います。

個人的にα6500以降はIBISの有無とかで差を付けたりしてるなどはあると思いますが画質としては大きな差はないのではと思います。

動画に関しては大きく進化してる思いますが。

書込番号:24895162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2022/08/27 09:18(1年以上前)

>俺はお前が俺を見たのを見たぞさん

こんにちは。

>ハード面の進化はNEXとかa5000版台から1%ぐらいの進化ですか?

NEXシリーズのAFだと、個人的にはちょっと
物足りないきもしますが、現在撮影の被写体
で問題なく撮れていて、動画撮影もほとんど
なければ、更新される必要はないと思います。

NEX-6や7からですと、ZV-E10 はファインダー
(EVF)がありませんので(NEX5や3と同じ)、
ここはスペックダウンに感じられると思います。

EVFはキープで、各種機能の正常進化を、なら
α6400の方が満足度が高いように思います。

(高感度性能も1段程度上がっているようです。
ここはZV-E10 も同様だと思いますが。)

書込番号:24895201

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15873件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2022/08/27 09:47(1年以上前)

>俺はお前が俺を見たのを見たぞさん

不満点は動画の電子手振れ補正使うには画角の狭すぎるキットのレンズですかね。

書込番号:24895245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1856件Goodアンサー獲得:183件 500px 

2022/08/27 09:51(1年以上前)

NEX世代は進化の始まる前の「始まりのカメラ」です。α6000で色々な性能がアップし、α6400で熟成されたと思います。
その流れの中で、ZV-E10はα6400の弟分のα6100を動画メイン向けに振った製品と言えます。

NEX7のコントラストAFと比べたら本機のAFは別次元で、とても何%アップとか表現できません。

高感度撮影の綺麗さは例えばNEX5RでISO25600で撮影するとカラーノイズのオンパレードだったものが
本機では見違えるほどおとなしくなっています。

ISO100でMFでしか撮影しないのであればNEXを使い続けても良いかも知れませんね。

書込番号:24895250

ナイスクチコミ!1


6084さん
クチコミ投稿数:11793件Goodアンサー獲得:245件 VLOGCAM ZV-E10 ボディのオーナーVLOGCAM ZV-E10 ボディの満足度3

2022/08/27 09:56(1年以上前)

>動画の電子手振れ補正

大昔、松下(現パナ)のブレンビーに付いていたアレと同じ。

>画角の狭すぎ

これも大昔のアナログ時代の家庭用カムコーダーと同じ事。

折角レンズ交換式ですから広角ズームを使いましょう。(私は10−18を付けっぱ)

書込番号:24895261

ナイスクチコミ!0


longingさん
クチコミ投稿数:1390件Goodアンサー獲得:176件

2022/08/27 10:46(1年以上前)

私から見れば、全くの別物という位には大幅に進化していると思います。

どう感じるのかは個人の主観や求めるものにもよりますが、1%というのはどのような基準から算出されているのでしょうか。

単純に綺麗な写真を写せるという意味では、昔のモデルも同じだとは思います。

書込番号:24895327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


hunayanさん
クチコミ投稿数:1962件Goodアンサー獲得:109件

2022/08/27 11:54(1年以上前)

>6084さん
急にブレンビーが出てきましたが、
スマホやGOPROの手ブレ補正もブレンビーと同じですか?また、異なりますか?
EOSRと比較してはどうですか?

書込番号:24895411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:27272件Goodアンサー獲得:3118件

2022/08/27 13:32(1年以上前)

わからない人に何を言っても無駄ですね。

知り合いにいますね。
「全部の駅に絶対この店あるよ」って、その人に表現はあるか、ないかの極端な表現でした。
何で話が白黒なのって聞くと、嫌な顔をされました。
ようは何にも考えていなく喋る人でした。

カメラに関しては使わない機能が付くなり、その機能の性能が上がっても、使えわないなら意味がありません。

書込番号:24895533

ナイスクチコミ!0


6084さん
クチコミ投稿数:11793件Goodアンサー獲得:245件 VLOGCAM ZV-E10 ボディのオーナーVLOGCAM ZV-E10 ボディの満足度3

2022/08/27 14:29(1年以上前)

ブレンビーは大昔の思い出と言うだけです。

書込番号:24895605

ナイスクチコミ!0


6084さん
クチコミ投稿数:11793件Goodアンサー獲得:245件 VLOGCAM ZV-E10 ボディのオーナーVLOGCAM ZV-E10 ボディの満足度3

2022/08/27 14:45(1年以上前)

それからもう一言

ご自身で何も実証的な事が一切出来ない方にアレをやってないコレをやってないとか言われたくないです。

書込番号:24895629

ナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24945件Goodアンサー獲得:1700件

2022/08/27 14:50(1年以上前)

ハード面の進化が1%くらいとは
どんな進化が1%なの?

数値で表しているなら具体的に説明できるはず。

書込番号:24895639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


hunayanさん
クチコミ投稿数:1962件Goodアンサー獲得:109件

2022/08/27 16:22(1年以上前)

>6084さん
機材購入で迷っていた方にgoodアンサーをいただきましたし、実際購入された例もあります。特に問題ないようです。私が所有している機材に関するトラブルも解決したことがあります。
別にGoodアンサーに値打ちがあると思ってはいませんけど。

実証、実証ってそれアナタ基準ですよね。
それってアナタの中だけで基準を満たしているだけで、
比較画像など本当に基準を満たしているか不明ですよ。
基本的に写真を貼ってる人間こそが格上だと言いたいんでしょ。
それが本音ですよ。

何一つとか、あなたが勝手に基準決めてほざいいているだけでしょう。

なぜ今頃ブレンビーと例えたのか、古い技術と同じであるような印象を与えたかったのかなと。
同じように思った人は多いでしょうね。

書込番号:24895768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


6084さん
クチコミ投稿数:11793件Goodアンサー獲得:245件 VLOGCAM ZV-E10 ボディのオーナーVLOGCAM ZV-E10 ボディの満足度3

2022/08/27 22:20(1年以上前)

↑この手合いを相手にするとまた削除されます。

書込番号:24896312

ナイスクチコミ!1


6084さん
クチコミ投稿数:11793件Goodアンサー獲得:245件 VLOGCAM ZV-E10 ボディのオーナーVLOGCAM ZV-E10 ボディの満足度3

2022/08/29 08:29(1年以上前)

再生するネコです。

作例
ネコです。

作例はります。

2K、ネコです。

書込番号:24898383

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ38

返信19

お気に入りに追加

標準

動画をとるならソニーの昔からあるような

2022/08/20 14:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > VLOGCAM ZV-E10 ボディ

ビデオカメラとどっちがええんですか?ビデオカメラのほうを見てたら全体的に開発が縮小されてるみたいな感じになってて活気ないんですが。最近はデジタル一眼レフでとる時代になってる?スマホの話題はいらん。

書込番号:24885755

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:29280件Goodアンサー獲得:1535件

2022/08/20 14:32(1年以上前)

どんな要素を最優先とするか?

まずはそこから。

また、
子供と手をつないで、もう片方の手で(家庭用)ビデオカメラを操作できる、という過去二十数年以上の「当たり前」を重視するか否かも大きな選択肢になります。

書込番号:24885804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hunayanさん
クチコミ投稿数:1962件Goodアンサー獲得:109件

2022/08/20 14:51(1年以上前)

>俺はお前が俺を見たのを見たぞさん
此処の人達はソニーが嫌いなのでロクな返答がないと思います。
熱で止まる、色が悪いマウントが径が小さいなど。
一眼で映像を撮ることも肯定的ではなく、
3年4年前のスペックで語りだしマイナスイメージしか話しません。
何時の話やねんって感じです。
長時間撮れない、スマホのほうが便利、携帯性悪い気軽に撮れないとにかく一眼動画は嫌い。


パナソニックのGH4、GH5、ソニーのα6500α7Vなどがヒットして、
一眼で動画を撮ることが普及したと思います。
センサーが大きいほうがノイズが乗りにくい(暗所につよい)
人物等を撮ると背景がボケて映画のような雰囲気になる。
このあたりが魅力で、映像に拘る人は一眼レフでも動画を撮ってました。
今は4Kが主流で、4kは800万画素程度ですが
6K8K相当の画素数のカメラはそれを縮小して4k映像にするので精密な映像を撮れたりします。
また、最近は色の情報が増えて編集ソフトで映像のグレーディング、レタッチがしやすくなったのでそのあたりも利点になります。

ビデオカメラはセンサーが小さいのでボケは得られませんので映像にメリハリがなく単調になり、
暗所ではノイズで映像が破綻しますが、
記録を残すには適しています。

もちろん適材適所な部分はありますが、
ミラーレス一眼の動画性能もあがり、
撮り易くなった部分も大きいです。

一眼レフは動画には向きませんが、
ミラーレス一眼が登場して新しい需要を見込めるようになりました。
その影響で一眼レフの開発は休止してしまいましたが、
新しい商品需要にも良い影響を与えてるので
これで良かったのだと思います。

書込番号:24885828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


6084さん
クチコミ投稿数:11793件Goodアンサー獲得:245件 VLOGCAM ZV-E10 ボディのオーナーVLOGCAM ZV-E10 ボディの満足度3

2022/08/20 15:21(1年以上前)

>俺はお前が俺を見たのを見たぞさん

>ビデオカメラとどっちがええんですか?

ファインダーが欲しくてそれを覗きながら撮りたいならカムコーダー(ビデオカメラ)

液晶見ながらでOKなら本機。

何方もソニー製とかならレンズ交換はOK。

あとビデオカメラのセンサーには小さい物もあり、本機のAPS−Cやフルサイズのセンサーは所謂ビデオカメラより被写界深度が浅い。

好みと用途次第という事だと思います。

>デジタル一眼レフでとる時代になってる?

今のデジタル一眼レフも内容的にはほぼミラーレスなので、光学ファインダー(動画では使えない)を動画撮影中に遊ばせても構わないならレフ機で動画撮るのは可能。そういう動画用のプロ機もキヤノンに有る様です。

私のかなり古いキヤノンレフ機のプロ機EOS1DmkWも動画撮れました。やっていると、知人が「ソレ動画撮れるの?」とビックリ。

大体動画製作に写真のカメラの流用が始まったのはEOS5DmkUから。現場としては、シネマクラスのカムコーダー借りるよりコレ使い捨てで買う方が安かったのかも。

電子ファインダーが使えない=レフ機で動画撮るのは私には自虐行為にしか思えませんでしたが・・・本機にも電子ファインダーが有りません。レフ機やミラーレス機に大きな液晶モニタ付けてリグ組んで・・・一部プロやマニアの世界。

要は使いこなしですね。

書込番号:24885868

ナイスクチコミ!3


6084さん
クチコミ投稿数:11793件Goodアンサー獲得:245件 VLOGCAM ZV-E10 ボディのオーナーVLOGCAM ZV-E10 ボディの満足度3

2022/08/20 16:27(1年以上前)

再生するα6000でカメラの液晶を撮影、これ位撮れれば私はOK

その他
α6000でカメラの液晶を撮影、これ位撮れれば私はOK

別機種
別機種

昔のカムコーダーと一緒に。

お人形さんが手に持っているのはモフモフのウィンドスクリーン

またソニーは嫌いでは無いです。

動画は足を洗ってかなり久しいですが、アナログ時代、ソニーの業務クラス3板カムコーダーを2台買っていました。

写真左:Hi-8(テープ式アナログ)業務クラス3板カムコーダーEVW300

写真中:家庭用デジタル3板カムコーダーDCR−VX1000(テープ式です。)

写真右とお人形さんと一緒の写真:本機ZV−E10

大昔の3板より今の単板=本機等の方が遥かに綺麗に撮れますし、大昔は憧れだったノンリニア編集もノートPCで簡単に出来る時代になりました。

私はやはり動画から足を洗ったままですが、簡単な説明動画の製作用に本機をポチリました。

動画はα7sVの液晶をα6000で撮影した提案用の物です。こんな程度に撮れれば私は御の字です。

本機は写真も綺麗に撮れますし小さいですから悪く無い選択だと思います。

書込番号:24885946

ナイスクチコミ!3


しま89さん
クチコミ投稿数:11660件Goodアンサー獲得:867件

2022/08/20 17:09(1年以上前)

>最近はデジタル一眼レフでとる時代になってる?
これは違うと思いま す。
あと、ZV-E10 、G100、Z30はビデオの代わりでなくスマホの代わりの位置付だと思います。
個人的にはビデオがここまで廃れる方が以外に思っていて、ジシ、オトウチャンは朝から場所取り頑張るは永遠の課題で無くなら無いと思ってましたが、時代が変わってきて、この手の用途に使う方がたがSNSに上げやすいスマホに流れてしまった。スマホ側が要求に応えて機能、画質が良くなっているから、普通に記録する手段がビデオ、カメラからスマホ、アクションカムに変わってしまったですかね。
一眼カメラはセンサーの発熱の関係で長時間撮影には不向きですから、ビデオの需要はまだまだ有るとの思っているのですが。

書込番号:24886003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


6084さん
クチコミ投稿数:11793件Goodアンサー獲得:245件 VLOGCAM ZV-E10 ボディのオーナーVLOGCAM ZV-E10 ボディの満足度3

2022/08/20 17:35(1年以上前)

>スマホの替わり

ブライアン・イーノやナムジュン・パイクじゃあるまいし・・・ここまでテレビでも縦位置動画が流行るとはね。

スマホがカメラやカムコーダーのオマケ付きでは無くてカメラやカムコーダーがスマホの代替、う゛〜ん。

でも低予算の自主製作映画とか社会派のドキュメンタリーとかに業務クラスの機材の需要はあり、そう言う人達とごく普通の私達の間を埋める、

ユーチューバーとかブイロガーとかの人達にこういうちっちゃくてオモシロイ機材を普及するのだと思います。

映像文化そのものは廃れては困ると思います。

>アクションカム

が無かった頃、私は、松下の小型カメラを販社特製のケーブルでソニーのビデオウォークマンに繋ぎ、小型カメラをゴーグルに取り付け、ビデオウォークマンをディパックに入れて背負いバイク動画を楽しんだ昔が懐かしい。今は簡単に出来てしまいます。ソニーのアクションカムはアブソリュートタイムコードに対応しているので、沢山買って、バイク等とアチコチに貼り付けても、時制を一致させて編集が出来るそうです。昔はちゃんとした局レベルのプロしか出来なかった。

書込番号:24886036

ナイスクチコミ!3


holorinさん
クチコミ投稿数:9919件Goodアンサー獲得:1301件

2022/08/20 23:57(1年以上前)

1/4型〜1/2.3型くらいのセンサーを積んだビデオカメラは無駄にボケなくて良かったという一面もあります。
もちろん、背景などをぼかしたいときには大きいセンサーのビデオカメラが必要になることもあります。

書込番号:24886518

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11271件Goodアンサー獲得:148件

2022/08/21 00:58(1年以上前)

ビデオカメラの衰退は確かに読めなかった…

まあスチルもそうだけど
あれほどこだわってた望遠のスペックって一般人には全然要らなかったんだとびっくり

高倍率ネオ1も終焉みたいだし
(´・ω・`)

書込番号:24886567

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2022/08/21 05:46(1年以上前)

>俺はお前が俺を見たのを見たぞさん
>ビデオカメラとどっちがええんですか?ビデオカメラのほうを見てたら全体的に開発が縮小されてるみたいな感じになってて活気ないんですが。
>最近はデジタル一眼レフでとる時代になってる?

一般家庭用で考えた場合、ビデオカメラは動画を長時間撮るのに向いています。
ただ、昨今は長時間撮る動画の需要が無くなってきたというのが、ビデオカメラ衰退の大きな要因かと思います。
運動会とかでダラダラ長時間動画を撮るのではなく、ポイントを押さえて短時間の動画を撮るのが主流になってきたような気がします。
(ダラダラ長時間撮ると、後の編集が結構面倒なんですよね・・・)

となると、静止画も短時間の動画もどちらも1台で済ませられるデジタル一眼レフ、ミラーレス一眼での動画撮影が流行るようになる訳です。
しかも最近は小型・軽量のVlog用ミラーレス一眼が出始めてきてますので、こういうのが運動会撮影でも増えていくのではないかと思います。

書込番号:24886663

ナイスクチコミ!1


6084さん
クチコミ投稿数:11793件Goodアンサー獲得:245件 VLOGCAM ZV-E10 ボディのオーナーVLOGCAM ZV-E10 ボディの満足度3

2022/08/21 06:11(1年以上前)

>無駄にボケなくて良かった

確かにそうね。家庭的なそれこそお子さんの成長記録とかに撮ってるユーザー様は背景のボケなんて考える時間的余裕は無くて、我が子がちゃんと撮れている事がまず大切。
だから昔、ラスタが525本の頃、編集して作品作りって人は家庭用カムコーダーの市場全体からすると少数派だったんじゃないかしら。今はノートPCでも編集簡単。

>望遠のスペック

あのね、レフ機やミラーレス機の「望遠ズームレンズ」って「運動会レンズ」って言われる様に運動会シーズンの季節商品だった面もあると思うの。

むしろ私が動画に夢中だった頃、家庭用のカムコーダーのワイド端がちっともワイドぢゃないってのがマニアの間では大問題。
×0.7のワイコンなんて焼石に水だったけれどそれでも着けっぱだったり。

そゆの思い出すとこのZV−E10って良い機械だわ。ワイコンなんてイラナイ、前から持ってた広角ズーム着けてるもん。

>高倍率ネオ1も終焉

「あったら便利」は一部の人には「凄く便利」なんだけど。( ;∀;)

書込番号:24886680

ナイスクチコミ!1


DAWGBEARさん
クチコミ投稿数:2881件Goodアンサー獲得:199件

2022/08/21 06:28(1年以上前)

本当ボケすぎないのは大事な要素。自分の回りでも一眼で動画をはじめた人で、人から頼まれたり、仕事として請け負うようになって、結局はセンサーサイズの小さい業務用のビデオカメラがメインになっていった人が何人もいる。一眼はメインでなくイメージシーン用的な割り振りで使っている。

書込番号:24886692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mastermさん
クチコミ投稿数:4390件Goodアンサー獲得:194件

2022/08/21 11:29(1年以上前)

この機種で開眼したこと
静止画の撮影を動画で1分程度のクリップ動画で残す
すると
風が画面から聞こえる、光がうつろう、可愛いが写る、何でも無いシーンに息吹が載る
静止画で撮るつもりのシーンなのに、ほんの少し揺らぎがあるだけで
息を呑む映画の1シーンのような、自分が何に感動したのか伝える道具としてある
ダラッと撮るビデオでは、お手軽ズームでは喩え撮れても思い通りの静止画が撮れないように
一眼レンズでしか撮れないシーンがある。そのシーンX時間、それもギリギリ意図が伝わる時間
そんな撮り方を教えてくれたカメラ


書込番号:24886977

ナイスクチコミ!6


ほoちさん
クチコミ投稿数:2478件Goodアンサー獲得:90件

2022/08/21 11:57(1年以上前)

ハンディカムのようなビデオカメラは何故かターゲット限定しすぎましたね
パパママが子供の運動会撮ってジジババの家のテレビに繋いで見せる
専用機になってる印象でした

クリエイター向けや、アクションカム、ドローン、ストリーミング、youtuberやVlogなどあたらしい方向で存在感示すチャンスはたくさんあったのに

>俺はお前が俺を見たのを見たぞさん

上に書いた用途限定ならビデオカメラも使いやすいかもしれません、でなければ今時は一眼カメラ選ぶのが多数派だと思います

書込番号:24887009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


6084さん
クチコミ投稿数:11793件Goodアンサー獲得:245件 VLOGCAM ZV-E10 ボディのオーナーVLOGCAM ZV-E10 ボディの満足度3

2022/08/21 16:41(1年以上前)

再生するやってしまった縦位置動画モニタを90度倒してください。

作例
やってしまった縦位置動画モニタを90度倒してください。

皆様

自爆、自虐ネタです。「やってしまった縦位置動画」お笑い下さい。

写真のカメラのカタチをしていると「つい」。

書込番号:24887358

ナイスクチコミ!0


6084さん
クチコミ投稿数:11793件Goodアンサー獲得:245件 VLOGCAM ZV-E10 ボディのオーナーVLOGCAM ZV-E10 ボディの満足度3

2022/08/21 16:56(1年以上前)

>mastermさん
美しい言葉で良い事仰いますね。

書込番号:24887380

ナイスクチコミ!1


6084さん
クチコミ投稿数:11793件Goodアンサー獲得:245件 VLOGCAM ZV-E10 ボディのオーナーVLOGCAM ZV-E10 ボディの満足度3

2022/08/21 17:09(1年以上前)

追伸

モニタを90度倒す必要はなかったです。

ZV−E10で縦位置動画撮ってしまっても、向きだけはなんとかなりました。嗚呼

書込番号:24887394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11271件Goodアンサー獲得:148件

2022/08/23 19:51(1年以上前)

とりあえず
大多数の人は自分で撮る場合スマホで撮れる動画で満足するもんだという縛りができたようだね

これって創作の面から言えばちと後退だわな

望遠で撮るというイメージをしにくくなる

書込番号:24890477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45208件Goodアンサー獲得:7618件

2022/08/23 20:48(1年以上前)

俺はお前が俺を見たのを見たぞさん こんばんは

レンズ交換ができ レンズの種類も多く色々な表現ができるので 一眼タイプのカメラが使われているのかも。

書込番号:24890585

ナイスクチコミ!2


6084さん
クチコミ投稿数:11793件Goodアンサー獲得:245件 VLOGCAM ZV-E10 ボディのオーナーVLOGCAM ZV-E10 ボディの満足度3

2022/08/24 07:26(1年以上前)

皆様

>これって創作の面から言えばちと後退だわな

とも言えますが・・・

>レンズ交換ができ レンズの種類も多く色々な表現ができるので 一眼タイプのカメラが使われているのかも。

と言う具合に、スマホカメラを究極の「撒餌カメラ」と考えると、映像文化の、作りての大衆化、拡大、充実、機材メーカーの販路拡大に繋げられるかも知れません。

静止画=写真では、ひと昔、「ガーリーフォト」と持てはやされた、若い女性達の中に合って、それに迎合、満足せず、本格的に学んで・・・今や美大で写真の教鞭をとる方が何人も居られる。

動画にもそういう方向性が見えるとも。

書込番号:24891048

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VLOGCAM ZV-E10L パワーズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
VLOGCAM ZV-E10L パワーズームレンズキットを新規書き込みVLOGCAM ZV-E10L パワーズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VLOGCAM ZV-E10L パワーズームレンズキット
SONY

VLOGCAM ZV-E10L パワーズームレンズキット

最安価格(税込):¥86,266発売日:2021年 9月17日 価格.comの安さの理由は?

VLOGCAM ZV-E10L パワーズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <1215

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング