VLOGCAM ZV-E10L パワーズームレンズキット のクチコミ掲示板

2021年 9月17日 発売

VLOGCAM ZV-E10L パワーズームレンズキット

  • 動画撮影に特化したAPS-Cイメージセンサー搭載のレンズ交換式Vlogカメラ。4K映像や、ワンボタンで切り替え可能なスローモーション撮影などができる。
  • 前方指向性の3カプセルマイクを搭載し、ノイズを低減するとともに話し手の声をクリアに収音。スマホやPCと接続し高画質・高音質のライブ配信が可能。
  • 「背景ぼけ切り換え」や「商品レビュー用設定」を搭載。Eマウント専用の約3倍ズームレンズ「E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS」が付属する。
最安価格(税込):

¥85,837 ホワイト[ホワイト]

(前週比:-1,163円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥86,980 ホワイト[ホワイト]

ムラウチ

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥82,300 (4製品)


価格帯:¥85,837¥125,714 (58店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2500万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:299g VLOGCAM ZV-E10L パワーズームレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VLOGCAM ZV-E10L パワーズームレンズキットの価格比較
  • VLOGCAM ZV-E10L パワーズームレンズキットの中古価格比較
  • VLOGCAM ZV-E10L パワーズームレンズキットの買取価格
  • VLOGCAM ZV-E10L パワーズームレンズキットのスペック・仕様
  • VLOGCAM ZV-E10L パワーズームレンズキットの純正オプション
  • VLOGCAM ZV-E10L パワーズームレンズキットのレビュー
  • VLOGCAM ZV-E10L パワーズームレンズキットのクチコミ
  • VLOGCAM ZV-E10L パワーズームレンズキットの画像・動画
  • VLOGCAM ZV-E10L パワーズームレンズキットのピックアップリスト
  • VLOGCAM ZV-E10L パワーズームレンズキットのオークション

VLOGCAM ZV-E10L パワーズームレンズキットSONY

最安価格(税込):¥85,837 [ホワイト] (前週比:-1,163円↓) 発売日:2021年 9月17日

  • VLOGCAM ZV-E10L パワーズームレンズキットの価格比較
  • VLOGCAM ZV-E10L パワーズームレンズキットの中古価格比較
  • VLOGCAM ZV-E10L パワーズームレンズキットの買取価格
  • VLOGCAM ZV-E10L パワーズームレンズキットのスペック・仕様
  • VLOGCAM ZV-E10L パワーズームレンズキットの純正オプション
  • VLOGCAM ZV-E10L パワーズームレンズキットのレビュー
  • VLOGCAM ZV-E10L パワーズームレンズキットのクチコミ
  • VLOGCAM ZV-E10L パワーズームレンズキットの画像・動画
  • VLOGCAM ZV-E10L パワーズームレンズキットのピックアップリスト
  • VLOGCAM ZV-E10L パワーズームレンズキットのオークション

VLOGCAM ZV-E10L パワーズームレンズキット のクチコミ掲示板

(1895件)
RSS

このページのスレッド一覧(全181スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VLOGCAM ZV-E10L パワーズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
VLOGCAM ZV-E10L パワーズームレンズキットを新規書き込みVLOGCAM ZV-E10L パワーズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオがズーム状態

2021/12/12 18:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > VLOGCAM ZV-E10 ボディ

クチコミ投稿数:219件
機種不明

写真撮影はいい感じなのですが、ビデオにするとなぜかズームになってしまします。
レンズにはズーム機能がないので困っています。
教えてください

書込番号:24490653

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:99件

2021/12/12 18:50(1年以上前)

>はんめくんさん
こんばんは。

手振れ補正を解除してみてください。

書込番号:24490682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2021/12/12 18:54(1年以上前)

>はんめくんさん

>写真撮影はいい感じなのですが、ビデオにするとなぜかズームになってしまします。

tabinotomoさんのサイトがわかりやすいですが、

VLOGCAM ZV-E10 では、4K「30p」撮影時にかなりクロップされます。

https://47prefectures.com/zv-e10-4k/


とるならさんのHPでの海外レビュー紹介でも触れられています。

https://asobinet.com/info-review-zv-e10-dp/


4K24p時は大丈夫なようですので、画角が狭くなって

困る場合は、4K24pに設定されてはいかがでしょうか。


蛇足ですが、手振れ補正モードのアクティブ手振れ補正も

かなりクロップされますので、気になる場合はオフ(通常の

レンズの手振れ補正機能のみ)のほうが良いかもしれません。

書込番号:24490690

Goodアンサーナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:10677件Goodアンサー獲得:1282件

2021/12/12 19:29(1年以上前)

>はんめくんさん

ZV-E10の4K動画はクロップされるので注意が必要ですね。
  
4K30fps撮影では、画角が1.23倍にクロップされます。
手ぶれ補正を有効にするアクティブモードでは1.44倍のクロップがかかります。

写真同様の画角にするなら4K24fpsで撮影したら良いと思います。
スペースに余裕あるなら下がって撮影するのもありだと思います。

書込番号:24490771 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2021/12/12 20:16(1年以上前)

>はんめくんさん
動画用に広角レンズを買いましょう!。

クロップされるのが嫌、でも手振れが!と言うなら
ジンバルを購入するのも有りだと思います。

書込番号:24490868

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:219件

2022/01/08 14:55(1年以上前)

ジンバルすごいですが、でかい・・・
固定で撮影専用にします。
動きながらはGO PRO10で使い分けします。
ありがとうございました。
>ねこさくらさん
>with Photoさん
>とびしゃこさん
>プロバンス風さん

書込番号:24533261

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

水準器ですが

2021/12/25 16:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > VLOGCAM ZV-E10L パワーズームレンズキット

クチコミ投稿数:47件

ZV‐E10の写真撮影で水準器が表示されません
何が原因で表示されないんでしょうか
教えてください

書込番号:24511165

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:69件

2021/12/25 18:02(1年以上前)

>ようぜんいんさん
メニューの撮影設定2で設定の際に水準器が設定できないですか?
それとも設定したにも関わらず水準器が表示されないのかどちらですか?

https://helpguide.sony.net/ilc/2070/v1/ja/contents/TP0001126448.html

書込番号:24511379 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45211件Goodアンサー獲得:7618件

2021/12/25 18:09(1年以上前)

ようぜんいんさん こんばんは

https://helpguide.sony.net/ilc/2070/v1/ja/contents/TP0001126383.html

上の画面表示を切り換える項目で DISPボタンを押しても出てこないのでしょうか?

書込番号:24511391

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2021/12/25 18:21(1年以上前)

ご指示通りで表示されました
どうもありがとうございました

書込番号:24511409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47件

2021/12/25 18:25(1年以上前)

設定でチェックが入っていませんでした
無事表示されました
どうもありがとうございました



書込番号:24511415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ44

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

orZV-1 ライブハウスの撮影で

2021/12/11 16:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > VLOGCAM ZV-E10 ボディ

スレ主 6262SZさん
クチコミ投稿数:27件

メインはライブハウスでバンドの動画・写真撮影なのですが、予算10万程度でzv-e10かzv-1で迷っています。どちらがおすすめですか?また、他に良い機種はありますか?

書込番号:24488558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1522件Goodアンサー獲得:60件

2021/12/11 21:06(1年以上前)

其の予算なら、Lumixがおすすめです。

G9,G7IIIあたり。

ZVは悪いカメラとは思いませんが、セットレンズがひどすぎでしょう。

書込番号:24489025

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1441件Goodアンサー獲得:166件 VLOGCAM ZV-E10 ボディのオーナーVLOGCAM ZV-E10 ボディの満足度5 α cafe 

2021/12/11 21:39(1年以上前)

再生する動物瞳AF (pp5、フォーカスエリア ワイド)

製品紹介・使用例
動物瞳AF (pp5、フォーカスエリア ワイド)

>6262SZさん

動画は素人同然ですが、バンドライブを撮っている者です、予算、コスパとレンズ交換の自由度も考えて、ZV-E10をお勧めします。
瞳AFが上級機と同じく素晴らしく効きます、次回ライブ撮影ではセカンドカメラとして使っても良いかな、と思っています。

参考に、今撮った動物瞳フォーカス使用の作例を貼っておきます(キットレンズ使用)。

書込番号:24489087

Goodアンサーナイスクチコミ!4


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件

2021/12/11 21:51(1年以上前)

>6262SZさん
>>予算10万程度でzv-e10かzv-1で迷っています。どちらがおすすめですか?また、他に良い機種はありますか?

そうですね、ライブハウスでバンドの動画・写真撮影ですから、照明が当たる場面と当たらない場面が出来ると思います。
照明の関係で暗くなる場面では、暗闇に強いセンサーが良いです。
私も舞台撮影をしていますが、センサーはAPS-Cが一番良いです。
フルサイズも使いますが、フルサイズでは被写界深度が浅くなりすぎて困る場合もあります。むろん絞れば良いのですが、それならAPS-Cでも良いと思います。

さて、スレ主様の選択で、センサーサイズを見ますと
  ZV-E10   APS-Cセンサー
  ZV-1    1インチセンサー
舞台撮影にはAPS-CセンサーであるZV-E10が良いです。
私も舞台撮影にはAPS-Cセンサーのα6400を使っています。フルサイズも使いますが、APS-Cが一番使いやすいのです。

結局、APS-Cで動画撮影する場合が多いです。
一方、写真はフルサイズが良い。
  フルサイズ > APS-C > M4/3 > 1インチ の順に写真画質は低下します。

写真と動画を両方撮る場合には、コスパを考慮してAPS-Cをお勧めします。
ところで、M4/3がAPS-Cよりも良い点は何もありません。写真も動画も常にAPS-Cが良いです。
だからM4/3のオリンパスは赤字で身売りした。パナソニックもM4/3からフルサイズに移行している。
このように、M4/3命で頑張る企業は無くなりました。

書込番号:24489117

ナイスクチコミ!8


銅メダル クチコミ投稿数:29280件Goodアンサー獲得:1536件

2021/12/11 22:43(1年以上前)

HN「orange」の【風聞の流布】

>M4/3がAPS-Cよりも良い点は何もありません。

被写界深度を深くしたい場合は?
同一画角の望遠を、小型軽量にしたい場合は?


>写真も動画も常にAPS-Cが良いです。

常に?
常に?
常に?

撮り方が良かろうか悪かろうが「常に?」
もう狂信レベルなんだけれども(^^;


>だからM4/3のオリンパスは赤字で身売りした。パナソニックもM4/3からフルサイズに移行している。
>このように、M4/3命で頑張る企業は無くなりました。

「OMDS」
https://om-digitalsolutions.com/ja/company/profile/index.html
は【企業では無い】という見解ですか?
(社会的一般教養と引き換えに(^^;)

パナの Lマウントが、パナのマイクロフォーサーズよりも桁違いに売れていますか?

最近の思い込みの激しさは、ちょっとマズいのでは?

書込番号:24489230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


スレ主 6262SZさん
クチコミ投稿数:27件

2021/12/11 22:54(1年以上前)

>sonyもnikonもさん
lumixはsonyに比べてAF性能が低いと言っている方が多いので、候補から外してました。

書込番号:24489254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 6262SZさん
クチコミ投稿数:27件

2021/12/11 23:03(1年以上前)

>maculariusさん
やはり瞳AF優秀なんですね!
zv-e10をボディのみ買って、3万程度のレンズを買うのもアリですかね?
おすすめのレンズありましたら教えていただきたいです。

書込番号:24489263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1441件Goodアンサー獲得:166件 VLOGCAM ZV-E10 ボディのオーナーVLOGCAM ZV-E10 ボディの満足度5 α cafe 

2021/12/11 23:27(1年以上前)

>6262SZさん
予算を考えると、ステージ全体用にキットレンズと個別アーティスト用に55-210と思います、

予算を考えなければタムロン17-70mm F/2.8 Di III-A VC RXD (Model B070)とソニーE 70-350mm F4.5-6.3 G OSS SEL70350G

1本で済ませたい、にはタムロン18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD (Model B061) [ソニーE用] もあります。

ズームレンズで撮影に慣れたら好みの単焦点を追加しても良いと思います。

書込番号:24489298

Goodアンサーナイスクチコミ!5


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件

2021/12/13 18:31(1年以上前)

タムロン18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD (Model B061) は良いレンズみたいですね。
私も欲しいなー。

書込番号:24492465

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 6262SZさん
クチコミ投稿数:27件

2021/12/13 20:27(1年以上前)

>maculariusさん
ありがとうございます。検討します!

>orangeさん
良さそうですね!

書込番号:24492704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1153件Goodアンサー獲得:41件

2021/12/14 18:14(1年以上前)

ライブハウスなら明るいレンズが欲しいですね。APS-Cのズームレンズなら少なくともf2.8通しがいいと思います。

下記のYouTube動画ではSony a6000とSony a6500とf2.8通しのズームレンズとf1.8の単焦点でライブコンサートの写真を撮っています。
https://youtu.be/FVsGT_TM-5s

動画も写真と同じように最低でもf2.8にした方がいいと思います。

約6万円ですが、シグマの18-50mmf2.8なんかいいのではないでしょうか?
maculariusさんお勧めのタムロンの17-70mmf2.8もいいと思います。
少し高いですがライブハウスで撮るのなら、スマホで撮るより数段上の写真/動画を撮りたいなら明るいズームレンズや単焦点レンズに投資した方がいいと思います。

書込番号:24494116

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

連続で何時間撮影できますか?

2021/11/13 18:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > VLOGCAM ZV-E10L パワーズームレンズキット

こんにちは。
タイトルの通りなのですが、連続で何時間撮影できますか?モバイルバッテリーで通電しながらです!

書込番号:24444026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:621件Goodアンサー獲得:45件

2021/11/13 20:18(1年以上前)

撮影は写真?動画?
画質設定は?
電動ズーム使う?使わない?
熱問題は無視して?
モバイルバッテリーの容量は?
SDカードの容量は?

これらが分からないと回答出てこないと思います。

書込番号:24444154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mastermさん
クチコミ投稿数:4390件Goodアンサー獲得:194件

2021/11/13 21:26(1年以上前)

書込番号:24351582
にあります。
設定は高温設定、直射日光は避ける
大きなモバ付けるとかで、結果が違うのかはわかりません。
さらなる長時間を目指すならモバ以外の別の方法もあるようです。

書込番号:24444293

Goodアンサーナイスクチコミ!2


GOLDJPさん
クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:24件 dohi-net.com 

2021/11/14 21:36(1年以上前)

こんばんは。

先日、ソロキャンプの撮影で使いました。
三脚にモバイルバッテリー固定しての連続撮影。
設定は、XAVC S 4K 30P 100Mbpsです。メモリカードは512GB。

一番長いもので1時間8分でした。(1つのMP4ファイル)
高温エラーなどはありませんでした。

1時間8分で停止させたのはカメラの位置を変える為でまだまだ録画できそうでした。

1日のキャンプ撮影でモバイルバッテリーの残量表示は1つも減らず良好でした。

今までは中華アクションカメラでの撮影でしたがZV-E10で焚火撮影した物を有機EL 55インチ TVで確認した
時は感動してしまいました。コンデジの延長線上の物だと思っていたのですが・・。

書込番号:24446140

Goodアンサーナイスクチコミ!5


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件

2021/12/12 00:24(1年以上前)

>きょうとふしみんさん
>>連続で何時間撮影できますか?モバイルバッテリーで通電しながらです!

そうですね、小型電池のα6400では2時間30分連続録画できました。むろんスマホバッテリーで給電しながらです。
大きな電池のα7RWのAPS-Cモードでは5時間近く連続録画できました。
連続録画時間は電池の大きさに依存しますね。

このZV-EL10はα6400と同じ小型電池のFW50ですから2時間30分でしょう。

書込番号:24489362

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

L型ブラケット探してます。

2021/12/05 08:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > VLOGCAM ZV-E10 ボディ

クチコミ投稿数:25件

ZV-e10で縦位置でも使えるアルカスイス互換のプレートはありませんでしょうか?
smallrigのケージは単体ですと縦位置は非対応ですね。
汎用プレートを模索しているのですがバリアングルに干渉しないものはありませんでしょうか?

書込番号:24478318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
mastermさん
クチコミ投稿数:4390件Goodアンサー獲得:194件

2021/12/05 09:27(1年以上前)

三脚に自由雲台付けて、アルカシュー付けたらどうですか?
smallrigに縦にアルカシュー付けてもE10持ちにくくなるだけだと思います

書込番号:24478369

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45211件Goodアンサー獲得:7618件

2021/12/05 09:37(1年以上前)

🔰anonymouさん こんにちは

自分の場合オリンパスのE-M5UにL型プレート付けているのですが バリアングルの場合 どうしてもL型部分に干渉し半分しか開かず 機能的に使えませんので バリアングル使いたいのでしたら L型ではなく 底面だけのプレートにした方が良いと思いますよ。

書込番号:24478383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:30件

2021/12/05 10:25(1年以上前)

>🔰anonymouさん

自分ならどうしてもL型の機能が欲しいならKoowlの木製グリップ付きZV-E10専用ケージの液晶軸側のところにネジ穴切っているのでそこに幅狭薄型のアルカプレートを底面のアルカ溝と逆に縦になるよう付けるかな。

書込番号:24478446

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2021/12/07 07:59(1年以上前)

回答いただきありがとうございました。
現状はなさそうですね。応急処置でケージのねじ切り部分にアルカプレートをつけて対応しようと思います。

書込番号:24481586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ35

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 静止画用としてはどうでしょうか?

2021/11/13 21:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > VLOGCAM ZV-E10L パワーズームレンズキット

スレ主 jjjjfさん
クチコミ投稿数:76件

【使いたい環境や用途】
お散歩スナップ 普段の子供 時々の学校行事
【重視するポイント】
携帯性 AF 操作性
【予算】
10-15万
【比較している製品型番やサービス】
α6400  EM5 mark3
【質問内容、その他コメント】
現在EM10 mark2を使用していますが、AFに不満があり買い替え検討しています。結局α6400に傾いてきていました。調べている際に本機の存在を知ったわけですが、静止画撮影性能はα6400とほぼ同じにも関わらず軽量かつ安いということに惹かれております(自分はファインダーがなくても気にしません)。実際本機を使われている方で静止画撮影時に不便なこと、困ったことを教えていただけないでしょうか?調べた範囲ではモードダイヤルがないことが人によっては不便のようですが、実際いかがでしょうか?

書込番号:24444279

ナイスクチコミ!4


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:10677件Goodアンサー獲得:1282件

2021/11/13 21:39(1年以上前)

>jjjjfさん

画質に差はないと思います。

動画メインならZV-E10にジンバル利用で背面液晶で撮影すれば良いのかなと思いますが、静止画だとファインダーがあった方が良いと思います。

確かにZV-E10のコスパは魅力ですが、運動会などの撮影もするならファインダーがあった方が良いと思います。

グリップもα6400の方が握りやすい形状で動体でも追いやすいと思いますのでα6400が良いと思いますね。

書込番号:24444319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:29280件Goodアンサー獲得:1536件

2021/11/13 22:09(1年以上前)

>jjjjfさん

カメラ内手ブレ補正がありませんので、組み合わせレンズには要注意です。

また、「昔は、手ブレ補正なんか無かった」との「意見」が出ても テキトーに(^^;

書込番号:24444362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


銅メダル クチコミ投稿数:29280件Goodアンサー獲得:1536件

2021/11/13 22:42(1年以上前)

>カメラ内手ブレ補正
 ↑
補足ですが、(センサー)シフト式手ブレ補正がありません。

(通常の)電子式手ブレ補正(ただし、特定の光学式手ブレ補正のレンズとは協調動作可能?)はありますが、廉価ビデオカメラと同様に「動画のみ」に効きます。

(通常の)電子式手ブレ補正は「位置補正のみ」ですから、動画の1コマを見れば、光学式やシフト式のような手ブレ補正をしていない(できない)ことが確認できます。

書込番号:24444414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mastermさん
クチコミ投稿数:4390件Goodアンサー獲得:194件

2021/11/13 23:05(1年以上前)

SONYのAPSC用レンズはOSS(レンズ内手振れ補正)が大半なので良いのですが
サードパーティのレンズには無いモノも多いので注意です。特にフルサイズ用
望遠は必要だけど、広角はいらないと言う意見もありますけどね

書込番号:24444444

ナイスクチコミ!2


しま89さん
クチコミ投稿数:11661件Goodアンサー獲得:867件

2021/11/14 00:24(1年以上前)

EVFと本体の手ぶれ補正、迷っているときは不要と思っても使ってみるとあると便利になります。
無難なところでEM5 mark3、使って見てやっぱり腕かなと思うEVFは付いてるα6400てところだと思います。

書込番号:24444545

ナイスクチコミ!2


mastermさん
クチコミ投稿数:4390件Goodアンサー獲得:194件

2021/11/14 01:20(1年以上前)

別機種

コマンドボタンの少なさは、自由に設定できる事と
マイメニューというメニュー項目を必要順に自在に並べられるメニューがある事で
自分が必要なコマンド順に並べられるので、あまり困りません
それも使っていくうちに適宜変更して使い易くすることができるので楽です

書込番号:24444590

ナイスクチコミ!2


backboneさん
クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:39件

2021/11/14 11:23(1年以上前)

>jjjjfさん

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001302659_K0001201317_J0000033048_J0000029440&pd_ctg=V071

今お使いの機種でピントを外す時が多いということでしょうか。

まずは、今の機種で、撮り方を工夫してみることからお勧めします。
基本、Pモードを使う。AFは中央一点AF。コントラストのはっきりしているところを狙ってシャッター半押し。
ピントが来たら、構図を変えてシャッター全押し。
室内または夜では明るい単焦点レンズを試してみる。パナの15mmF1.7が最適かも。

新しいカメラを狙うにしても、もう少し範囲を広げて検討しても良いのではないかと思います。
使ってみたいレンズがどのくらいの値・サイズになるのかも調べた方が良いでしょう。
検討するにしても、実機を見て触ってみることをお勧めします。手に馴染むかどうかがわかります。

書込番号:24445087

ナイスクチコミ!1


スレ主 jjjjfさん
クチコミ投稿数:76件

2021/11/14 13:11(1年以上前)

>with Photoさん
ありがとうございます。運動会はたしかにファインダーがあると便利ですよね。
>ありがとう、世界さん
ありがとうございます。手ブレについて丁寧にありがとうございます。

書込番号:24445246

ナイスクチコミ!1


スレ主 jjjjfさん
クチコミ投稿数:76件

2021/11/14 13:13(1年以上前)

>mastermさん
レンズについて丁寧にありがとうございました。

書込番号:24445247

ナイスクチコミ!2


スレ主 jjjjfさん
クチコミ投稿数:76件

2021/11/14 13:14(1年以上前)

>しま89さん
ありがとうございます。確かにem5のほうが無難かもしれません。
>backboneさん
ありがとうございます。レンズの明るさも確かに重要ですよね。

書込番号:24445252

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件 VLOGCAM ZV-E10L パワーズームレンズキットのオーナーVLOGCAM ZV-E10L パワーズームレンズキットの満足度4

2021/11/15 21:44(1年以上前)

>jjjjfさん
ZV-E10使っています。
確かに本体自体は軽量なんですが、
付属のレンズがイマイチなのでそれ相応のレンズを買うと
逆にレンズが長く重くバランスがおかしなことになります。
ただその一方でレンズを選べば静止画も値段のくせに充分な実力を発揮してくれるカメラだと思います。

1つ使いにくいなと思っているのが設定。
いちいちメニュー画面を開かないとAFとMFやA・S・P、測光。フォーカス位置等の設定が変えられない
(ショートカットボタンやマイメニューも作れますが・・・)
そういうところが場合によっては過去のカメラで慣れてしまっていると面倒くさいかもしれません。

書込番号:24447688

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2021/11/16 02:32(1年以上前)

>jjjjfさん
現在のレンズ資産はどうなんでしょうか?

今、お持ちのレンズがあまり無いのならZV-E10L、α6400も良いと思いますが
レンズ資産がある程度あるならEM5 mark3が良いのでは?。

あと、SONYのAPS-Cに行くとフルサイズへの誘惑が来るから注意(笑)。
沼地にハマらないように (^^♪。

書込番号:24447960

ナイスクチコミ!2


スレ主 jjjjfさん
クチコミ投稿数:76件

2021/11/16 12:02(1年以上前)

>まーくんです.comさん
ありがとうございます。確かにバランスは重要ですよね。フォーカスエリア移動がいちいちメニューを開かないといけないのも辛そうですね。

>ねこさくらさん
ありがとうございます。EM5 mark3も当初は考えていたのですが、AF(トラッキングなど)やセンサー(APS-Cを試してみたい)などもありソニーを検討しています。もしかしたら隣の芝生は青く見える状態で、そこまでAFやセンサー差が自分では分からないかもしれませんが。ただオリンパスはやっぱり見た目が恰好良いですよね。。。

皆さまありがとうございます。ちなみに本機やα6400はjpegとって出しでそこそこ満足できるものなのでしょうか。以前(今も?)とってだしは富士やオリンパスのほうがよいという話もありましたが、ソニーは?。子供の写真などはjpegとって出しばかりなので、その点も気になっております

書込番号:24448356

ナイスクチコミ!0


mastermさん
クチコミ投稿数:4390件Goodアンサー獲得:194件

2021/11/16 18:40(1年以上前)

別機種

2万の中華レンズとは思えない

フォーカスエリア移動設定はFNキーで、フォーカスエリア移動は液晶タッチで瞬時にAFしますよ。
マイメニュー登録では液晶の輝度(日中青天下と室内等)を切り替えるなど他機では頻繁に
使わないけど、この機種では必須なもの(液晶しか無いし、動画と静止画のバランス)を優先します。
元より慣れた機種の方が使い易いとは思いますが、ほぼ6400−ファインダー+α
なのであまり手加減はしてくれませんw
使いこなすには上位機(フルサイズ)ユーザーでも多機能さに呆れます
表面入門機なんて言ってますが、コイツはガチンコカメラです。
高級レンズも低価格レンズも全力で写します
見かけに欺されないようにご注意します

書込番号:24448879

Goodアンサーナイスクチコミ!3


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件

2021/12/04 23:05(1年以上前)

>jjjjfさん
>>皆さまありがとうございます。ちなみに本機やα6400はjpegとって出しでそこそこ満足できるものなのでしょうか。

α6400とその他ソニーカメラを多く楽しんでいます。
ソニー機もJPEGは十分きれいです。
ソニーのJPEGがイマイチだったのは過去の話です。そうね、5-6年前までかな。
その後、ソニーもお勉強してJPEGが良くなりました。
なーに世界一のカメラ会社ですから、JPEGもすぐに良くなりました。
さらに、ホワイトバランスを設定する画面で、オートホワイトバランスを調整できます。
つまり、自分好みのオートホワイトバランスにセットできるのです。
  私は右に1メモリと下に1メモリ動かしてセットしています。
このように細かな好みに合わせられますので、心配ご無用です。

私は撮影に出かけると、1,000枚程度撮ります。
基本はJPEGのまま使います。
全紙パネルを作る写真だけはRAW現像します。
それと、撮影会で選別写真を作るときもRAW現像です。
それ以外はJPEGで使っています。十分使えますよ。

ビデオもα6400で撮っていますが、このVLOGCAMにひかれています。
理由は名前です:
  VLOGCAM
なんとなくビデオ撮影に特化したような名称ではありませんか。
カッコ良い。
名前にひかれて買おうかなと、しばらく見守っています。

書込番号:24477876

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「VLOGCAM ZV-E10L パワーズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
VLOGCAM ZV-E10L パワーズームレンズキットを新規書き込みVLOGCAM ZV-E10L パワーズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VLOGCAM ZV-E10L パワーズームレンズキット
SONY

VLOGCAM ZV-E10L パワーズームレンズキット

最安価格(税込):¥85,837発売日:2021年 9月17日 価格.comの安さの理由は?

VLOGCAM ZV-E10L パワーズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <1215

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング