RACTIVE Air EC-HR7
- 高密度セル搭載バッテリーにより、スタミナ運転を実現したコードレスクリーナー。最長運転時間約90分、強モード運転時間約14分。
- 髪の毛が絡みにくい高密度縮毛ブラシを採用した「からみにく〜いブラシ」を搭載。カップやフィルターは簡単に取り外せてまるごと水洗いできる。
- 風の流れを集約し、吸じん力を上げた「パワフルスリムヘッド」を搭載。「ハンディノズル」「ちょいかけフック」「スグトルブラシ」などを装備。
![]() |
![]() |
¥44,800〜 | |
![]() |
![]() |
¥44,800〜 |
最安価格(税込):¥44,800
[ブラウン系]
(前週比:±0 )
発売日:2021年 8月26日

このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


掃除機 > シャープ > RACTIVE Air EC-HR7
赤ランプの点滅についてお尋ねします。9月に購入して初めて使用したときからの疑問点ですが、スイッチを入れて数十秒で赤ランプが点滅します。そのまま主電源のオフ、オンを繰り返しながら10分程度掃除をしています。水洗いをしたときはカーペット1帖分弱は点滅せずに掃除出来ますが、ブラシ掃除だけの際には数秒でランプが点滅します。毎日電源オン・オフを繰り返しながら絨毯メインの部屋を掃除しております。シャープの相談窓口に電話しても録音音声が流れるだけで問題解決に至りません。購入は価格ドットコムの最安値店で、遠隔地である上、まずメーカーに問い合わせるよう案内しています。これはセンサーの過敏症なのでしょうか。このままオンオフの繰り返しで使わざるを得ないのでしょうか。詳しい方のアドバイスをお待ちしています。
2点

>さいぷうさん
こんにちは。
>詳しい方のアドバイスをお待ちしています。
持ってない家電オタクの一意見ですので悪しからず。
>スイッチを入れて数十秒で赤ランプが点滅します
その赤ランプが点滅していることの意味や、その時にご自身ができそうな対処法って、取説に書いてますよね?
何故/どんな時に点滅するって書いてますか?
>これはセンサーの過敏症なのでしょうか。
何が?何故?はともかく、
取説に書いている通りに扱って、書いてる通りになるのなら「正常」、ならないのなら「故障」でしょう。
>このままオンオフの繰り返しで使わざるを得ないのでしょうか。
そういう掃除機ならば、取説にそうと書いてなきゃおかしいですが。。。どう書いてますか?
>シャープの相談窓口に電話しても録音音声が流れるだけで問題解決に至りません。購入は価格ドットコムの最安値店で、遠隔地である上、まずメーカーに問い合わせるよう案内しています。
メーカーのHPなりで、電話「以外」の連絡/相談手段を探して問い合わせるのが早道でしょう。
今時はチャットとか、問い合わせフォーム(メール)とかの(=電話をかける以外の)連絡/相談手段を用意しています。
今時は各社とも、大量の人員を割いてのコールセンターでの受付/運営には力を入れてないです。残念ながら。
フリーダイヤルでご自身に電話代のかからない電話番号に問い合わせるのだったら、30分でも1時間でもオペレーターが出るまで腹を決めて待つ、もアリですが。。。
無事解決を祈ります。
書込番号:25022875 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>さいぷうさん
追伸、
買った当初からそうだから故障ではないだろう、ってな思い込みはしないほうが吉です。
メーカーが何処であれモノが何であれ、
最初から故障(製造不良)って可能性はゼロじゃないので(だから「メーカー保証書」が漏れなく?付いてくるんです)。
書込番号:25022892 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

みーくん5963さん 早速の回答ありがとうございます。赤ランプの点滅について取説には「フィルターを充分にお手入れしてもランプがひんぱんに点滅する場合は、別売りの高性能プリーツフィルターを買い求めて取り替えてください」と記載してあります。二日に一度水洗いしていますが、改善しません。フィルターの初期不良ですかね。シャープの相談窓口と連絡がとれるよう努力してみます。
書込番号:25023002
2点

>さいぷうさん
こんにちは。
おそらくメーカーに聞いても同じ案内になると思いますが、赤ランプがつく場合、取説14ページのダストカップセットのお手入れに書かれている内容を実行するしかありません。
本機は「なんちゃってサイクロン式」なので、ダイソンなどと違って細かいダストを遠心分離できる構造になっていません。これら細かいダストは全てフィルターで濾すことになります。なので、フィルターはすぐ目詰まりし、目詰まりすると吸引力が極端に落ちます。
家から出るごみやほこりの量は家庭によって差が大きいのでなんとも言えませんが、細かいダスト多めの家の場合、フィルターがすぐ目詰まりし、ゴミ捨ての際のブラシだけでとり切れないとすぐランプがつく結果になります。
なのでランプがついたらフィルターの水洗いは必須ですね。水洗い後にしっかり乾燥させないと透過率が落ちたり埃が詰まりやすくなりますのでそこも要注意です。プリーツフィルターが目詰まりしてしまうと交換しかなくなりますね。
まあそんな感じで、国内メーカーに多いなんちゃってサイクロン式は、実用性の低い昔の紙パックが出る前の真空掃除機並みの商品ですのであまりお勧めできません。
書込番号:25023124
4点

ブローヴァさん
ご指摘のとおり構造的な問題があるのかも知れませんね。フィルターの水洗いをすると乾燥に12時間かかると取説に書いてありますが、いまいち納得できません。シャープから早速返事がありました。近くのサービスセンターに持ち込んで点検していただくことにしました。価格ドットコムの高評価を参考にこの機種を選んだのですが…。アドバイスありがとうございました。
書込番号:25023922
2点

サービスセンターに持ち込みました。10日後返送され、納品書には「フィルターの目詰まりが原因でした。ダストカップ一式と念のため、モーターを交換させて頂きました」と記載してありました。掃除機は順調に稼動し全室掃除しても赤ランプは点灯しませんでした。問題解決です。回答くださったみーくん5963さん、ブローバさんありがとうございました。
書込番号:25039993
6点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





