Beoplay EQ のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:カナル型 駆動方式:ダイナミック型 ノイズキャンセリング:○ Beoplay EQのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Beoplay EQの価格比較
  • Beoplay EQのスペック・仕様
  • Beoplay EQのレビュー
  • Beoplay EQのクチコミ
  • Beoplay EQの画像・動画
  • Beoplay EQのピックアップリスト
  • Beoplay EQのオークション

Beoplay EQBang&Olufsen

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [Black] 発売日:2021年 7月29日

  • Beoplay EQの価格比較
  • Beoplay EQのスペック・仕様
  • Beoplay EQのレビュー
  • Beoplay EQのクチコミ
  • Beoplay EQの画像・動画
  • Beoplay EQのピックアップリスト
  • Beoplay EQのオークション

このページのスレッド一覧(全35スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Beoplay EQ」のクチコミ掲示板に
Beoplay EQを新規書き込みBeoplay EQをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信3

お気に入りに追加

標準

B&Oアプリに機能追加がありました

2021/11/03 23:12(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Bang&Olufsen > Beoplay EQ

スレ主 はね?さん
クチコミ投稿数:123件 Beoplay EQのオーナーBeoplay EQの満足度5

アプリのバージョン3.19.0が配信されています。
このバージョンでようやくノイズキャンセルの強度変更ができるようになりました。
Beoplay EQ向けの他の機能追加はないようです。

書込番号:24428380

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:2件

2021/11/05 22:50(1年以上前)

ファームウエアのテスト版で質問した者です。アプリのアップデート情報ありがとうございます。インストールしました。ノイズキャンセルの強度変更選べるようになりました。アプリから直接3つのプリセット作成はうれしい機能ですが、イヤホンタップ時にどのプリセットを使っているか音声や効果音等で判明するとさらにありがたいと感じます。

書込番号:24431620

ナイスクチコミ!0


スレ主 はね?さん
クチコミ投稿数:123件 Beoplay EQのオーナーBeoplay EQの満足度5

2021/11/20 00:34(1年以上前)

最新のテスト版にてノイズキャンセルと透過利用時に酷かった風騒音を軽減する機能が付きました。
UIも変更されノイズキャンセルと透過の強度変更が3段階になっています。
現在のバージョンでは初期の状態をニュートラル、タップでノイズキャンセルというように1 2 3の割り当てを自由に変更できていましたが、テスト版では無くなっているようです。
テスト版の導入方法は各自で調べて自己責任でお試しください。

書込番号:24453967

ナイスクチコミ!5


スレ主 はね?さん
クチコミ投稿数:123件 Beoplay EQのオーナーBeoplay EQの満足度5

2021/11/30 21:52(1年以上前)

3.20の正式版が公開されましたが風騒音を軽減する設定がなくなっていました。
その他の変更点はテスト版と同じです。

書込番号:24471475

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ26

返信14

お気に入りに追加

標準

ファームウェアアップデート

2021/09/07 22:36(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Bang&Olufsen > Beoplay EQ

スレ主 hrht5884さん
クチコミ投稿数:48件

やっと!!!
と、思ったらアプリがそのままだからか、機能的には何も変わらなくてガッカリしました(泣)

書込番号:24329913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 hrht5884さん
クチコミ投稿数:48件

2021/09/08 19:13(1年以上前)

そしてアプリがアップデートされたので期待したのに、それも裏切られました(泣)

書込番号:24331283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:78件 Beoplay EQのオーナーBeoplay EQの満足度5

2021/09/08 22:36(1年以上前)

>hrht5884さん
この度のアップデートで機能追加が見送られた事についてのサポートへの質問に対しての回答が以下です。
BeoplayEQについてお返事ありがとうございます。

ご意見をお寄せいただき、ありがとうございます。 これは、現在の製品と将来の製品を改善するのに役立ちます。
これは、現在の製品と将来の製品を改善するのに役立ちます。
This will help improve current and future products.
これは、私たちの現在の製品および将来の製品を改善するために私たちを助けたよう。
This seems to have helped us to improve our current and future products.
フィードバックは関連部門に確実に渡されますので、ご安心ください。

それまでの間、ご不明な点がございましたら、このメールにご返信ください。喜んでサポートさせていただきます。

素敵な一日をお過ごしください。

敬具、

ゲルハルト| Bang&Olufsenサポート
案の定、答えになってないというか頓珍漢な返信でした。
そもそもANCの11段階調節の機能追加などの噂の出所はどこなのでしょうね。
いずれにしても暫くスキップ機能を含めて機能の追加、改善は無さそうです。

書込番号:24331680

ナイスクチコミ!1


スレ主 hrht5884さん
クチコミ投稿数:48件

2021/09/09 17:13(1年以上前)

>wessaihomieさん
コメントをありがとうございます。
ご承知かと思いますが日本にはBang&Olufsenの正規代理店が2つあり、1つは直系の日本Bang&Olufsen、もう1つは完実電気です。
大手家電量販店は殆どが完実電気からの仕入れです。
私のは完実電気モノなのでそちらに問い合わせてみましたが、内容的には似たようなモノでした。

個人的な推測だとWF-1000XM4の独占を許さないため、予定より先行発売したような。
ファームウェアで改善と言うのも、自らのリークで予定は未定的な情報だったような気がしてます。
E-8シリーズで培ったノウハウがあるので、それらが追々反映される事を祈るだけですね(>_<)

書込番号:24332806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:78件 Beoplay EQのオーナーBeoplay EQの満足度5

2021/09/09 17:32(1年以上前)

>hrht5884さん
故障問題では無いので完実電気には言えませんからね。
良いプロダクトなだけに結構目立つ粗が残念です。
ノイズ(異音)問題もありますのでなんとか年内に解決することを望みます。

書込番号:24332828

ナイスクチコミ!1


はね?さん
クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:6件 Beoplay EQのオーナーBeoplay EQの満足度5

2021/09/09 21:47(1年以上前)

>wessaihomieさん
>そもそもANCの11段階調節の機能追加などの噂の出所はどこなのでしょうね。

Bang & Olufsen初のANC完全ワイヤレス「Beoplay EQ」
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1340712.html
iOS/Android向けアプリ「Bang & Olfsen」に対応しており、イコライザー機能を利用できるほか、8月中旬頃にはANCレベルを11段階で調整することも可能になる。

おそらくこの記事が出所です。
記事を書いている人が勝手に書いたのでなければMichael Jon Hardman氏が発表されたという事なので噂ではなく予定ですね。

>hrht5884さん
EQは過去のモデルとは異なり発売前日に発表からの世界同時発売という動きだったので何か発売を急ぐ理由があったんでしょうね。
従来のモデルでは日本で販売される頃には既にファームウェアの更新が一度か二度くらいは実施されていて、購入して開封したらまずはアプリとペアリングさせてアップデートというのが通例でした。

他のメーカーと比較してもB&Oはアプリとファームウェアの更新頻度が高く、E8シリーズで細かな不具合を一つ一つ改善させ安定させてきたという実績があります。
E8 3rdではホワイトノイズが酷かったりBEOSONICの設定が保存されず毎回初期化されていたりしましたがいつの間にか直っていました。
EQも半年から一年くらい待てば改善されていると思うので気長に待つのが一番ですね。

書込番号:24333280

ナイスクチコミ!6


スレ主 hrht5884さん
クチコミ投稿数:48件

2021/09/10 14:02(1年以上前)

>wessaihomieさん
仰る通りです。
ノイズ問題ですが、個体差があるような気がします。
購入したヨドバシカメラで相談し、交換した方は症状がありません。
同じ問題で複数の方で初期不良として交換しているそうです。

書込番号:24334155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 hrht5884さん
クチコミ投稿数:48件

2021/09/10 14:06(1年以上前)

>はね?さん
WF-1000XM4対策は私の勝手な勘繰りですが、何か事情を感じますよね(^^;)

以前初代E-8を愛用していたのでメーカーの姿勢は理解していますが、勢いで購入したヘッドフォンのBeoplay H95の完成度と比較すると残念です。

書込番号:24334160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:78件 Beoplay EQのオーナーBeoplay EQの満足度5

2021/09/10 16:13(1年以上前)

>hrht5884さん
私もヨドバシで購入し、交換処理をしていただきました。
確かに以前ほどではありませんが、ANCオン時、特定局の特定箇所で独特な一瞬の圧迫感のようなものは今も感じています。
一瞬鼓膜を刺激するノイズと言うよりやはり異音(刺激音)と言う方がしっくり来ます。
現在は基本ANCオフで視聴しています。
まあ、起動時にオフヘ毎回切り替えるのが少し面倒ですが…

書込番号:24334309

ナイスクチコミ!0


はね?さん
クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:6件 Beoplay EQのオーナーBeoplay EQの満足度5

2021/10/27 03:01(1年以上前)

設定画面が少し変わりました

ノイズキャンセルと透過の強度を調整可能に

ようやく機能追加が行われタップしたときにローテーションする3つのプリセットを細かく指定できるようになりました。
iOS、Android共にテスト版で試用が可能です。

書込番号:24415376

ナイスクチコミ!8


スレ主 hrht5884さん
クチコミ投稿数:48件

2021/10/28 07:41(1年以上前)

>はね?さん
情報、ありがとうございます(^o^)
β版みたいのがあるとは存じ上げませんでした。

最近左のみ突然切断されるのに困っています。
タップ、長押しで復旧します。
頻度で言うと数日に1度ですが、同じ通勤経路で同じ場所で発生する訳でもなく、原因不明です(>_<)

書込番号:24417187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


はね?さん
クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:6件 Beoplay EQのオーナーBeoplay EQの満足度5

2021/10/29 00:01(1年以上前)

>hrht5884さん
一度リセットをされてみては?

方法は説明書の最後の方にあります。
https://kanjitsu-boplay.jp/manuals/beoplay_eq.pdf

5.3.0に更新後ケースから取り出しても右側だけ電源が入らないということが時々発生していましたが、一度リセットしてみたら発生しなくなりました。
リセットを試しても直らない場合はファームウェアの更新を待つかサポートに問い合わせるしかないですね…。

書込番号:24418584

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2021/10/30 08:14(1年以上前)

初代e8から買い替えました。ダブルタップの曲送り使えず残念ですが、気に入って使用してます。ところで、テスト版はファームウェアはどこからダウンロードできますか?当方はiPhone12Pro、ファームウェア5.3.0です

書込番号:24420279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 hrht5884さん
クチコミ投稿数:48件

2021/10/30 20:16(1年以上前)

>はね?さん
リセットは既に試しました。
左側だけと言うのが外部からの影響とは考えにくいと思っています。
端末からの通信形態が正式に公表されていないので何とも判断出来ませんが(^^;)
Qualcommのチップなんでしょうけど、メーカーに預けるのも面倒なので、取りあえずファームウェアのアップデートを待ちます。

書込番号:24421394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 hrht5884さん
クチコミ投稿数:48件

2021/11/06 14:38(1年以上前)

>はね?さん
メーカーに問合せ、結局交換になりました(^^;)
3カ月使った上での交換対応はなかなかの好待遇かと思います。
Beoplay H95も持ってるから?(^o^)

書込番号:24432508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信9

お気に入りに追加

標準

異音…?

2021/08/24 22:50(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Bang&Olufsen > Beoplay EQ

クチコミ投稿数:940件 Beoplay EQのオーナーBeoplay EQの満足度5

いつものようにラテンFusionを聴いていたら”pu”、”Pu!”と直接鼓膜を刺激するような刺激、と言うか異音が鳴り出しました。
よくよく聴いてみると、ドラムのタムや左右にティンバレスやコンガが乱れ打つように鳴るような時に決まってこの異音が耳をつんざきます。
ボリュームを少し落としたり、イコライザーを弄ってみましたがやはり耳に響いて視聴を断念せざるおえませんでした。
これも購入元に問い合わせたら、至急交換手続きしてくれるとの事で明日発送します。
Geminiに続いてEQおまえもか…
ただ交換保証と言うことは早く手元には来るでしょうけどまた初期ロットの物が来るのかと思うと、嫌な予感がなかなか拭えません。
初期ロットに手を出すのは賭けですね。つくづく勉強になりました。

書込番号:24306749

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21731件Goodアンサー獲得:2935件

2021/08/25 05:54(1年以上前)

交換品が来てからの投稿でもよかったんじゃないですか?

書込番号:24306959

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:940件 Beoplay EQのオーナーBeoplay EQの満足度5

2021/08/25 11:46(1年以上前)

>MA★RSさん
今思えばそうですね。
ただその時は少しショックでしたので誰かに言わずにはいられなかったのです。
はい、代替えが来たら改めて感想を述べさせていただきます。

書込番号:24307262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:940件 Beoplay EQのオーナーBeoplay EQの満足度5

2021/09/01 16:19(1年以上前)

異音頻発後、交換品が届いて1週間。
ANC、トランスペアレンシー、オフと全て試しましたが嘘のように異音、ノイズが消えています。
今となってはあれは何だったんだろう?と不思議な気持ちです。
心なしか以前のモデルとサウンドも違うような(勝手に気がして)透明感、明瞭度もあってChill Outミュージック等好んで聴いています。
早いアップデートと全ての不具合が解消されることを望みます。
追加で発売開始したサンド・ゴールドトーンもまた消えてしまいました。更なる追加も楽しみにしていたのですが…

書込番号:24318421

ナイスクチコミ!0


vodevilさん
クチコミ投稿数:3件

2021/09/29 19:36(1年以上前)

同じ症状が開封時から発生してます。
音量を上げると、右のデバイスだけですが、"Pu!"という鼓膜に直接圧迫を感じる異音が発生します。
眼圧測定時の圧縮空気を耳に当てられてるイメージです。

書込番号:24370038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:6件

2021/10/01 15:47(1年以上前)

>vodevilさん
念の為に伺いますが、ANC・外音取り込みをオフにした状態で聴いても異音は発生しますか?

書込番号:24373302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:940件 Beoplay EQのオーナーBeoplay EQの満足度5

2021/10/01 15:59(1年以上前)

>vodevilさん
交換当初気にならなかった異音ですが、四、五日使い続けてからまた発生するようになりました。
私の場合はANCオン時のみです。オフ時は発生しないのでそれを考慮した上で使い続けることもできますし、最初からANCが無いものなら我慢できますが、売りとして付いていながらまともに機能しない点には疑問符?です。
一度はスムーズに交換に応じた販売店も二度目は「メーカーサポートの許可を得てからもう一度問い合わせてください」と言われました。
現在使用もやめ、ただの置物と化しています。E8 3rdを譲った娘に交換を申し出ようか思案中です汗

書込番号:24373315

ナイスクチコミ!0


vodevilさん
クチコミ投稿数:3件

2021/10/14 02:07(1年以上前)

ありがとうございます
試したところ、ANC外音取込OFFで症状消えました&#10071;&#65039;
ANCか外音取り込み時はやはり打音が右からだけ鳴ってしまいます。
やむなく両モードは使わずに使用するしか無さそうです&#128557;

書込番号:24394752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


vodevilさん
クチコミ投稿数:3件

2021/10/14 02:19(1年以上前)

>wessaihomieさん
ありがとうございます
私の個体もANC onか外音取込on、かつiPhone最大音量付近で右だけ発生します。
この異音は流石に音楽に集中できないので、やむなくノーマルモードでしか聴かないか、音量絞るしか無さそうです。YouTubeの話し声等でも発生したりするので、音量と直接因果関係あるのか不明ですが、とりあえずノーマルモードで使用します。

書込番号:24394755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:940件 Beoplay EQのオーナーBeoplay EQの満足度5

2021/10/14 06:04(1年以上前)

>vodevilさん
私はどちらかと言うとある特定の曲の特定の箇所です。
しかし、それが私がとても好きな曲なので耐えられなくなり、手放しました。
販売店も「メーカーが許可してくれるならもう一度問い合わせてください」と突き放したのでプチっと来てもう要らない、となりました。
好きなメーカーなだけに残念と言いますか少し悔しいです。第一ノイキャン付きなのにノイキャンが使えないなんて所有する意義がありません。
不完全なものを平気で世に出す神経に最近はブランドにも魅力を感じなくなりました。
ですがあれはノイズなんて言う生やさしいものではなく、下手すると鼓膜を傷つけかねない明らかに不快な刺激音でした。
少しばかり音が良くても不具合がない、故障が少ない国産ブランドに気持ちは傾いております。
スレ主さんも耳は大切です。くれぐれもセーフリスニング、楽しみながらも耳を労ってください。

書込番号:24394828

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

標準

確か初代e8の操作も・・・対応法は

2021/08/25 12:22(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Bang&Olufsen > Beoplay EQ

クチコミ投稿数:2件

うろ覚えですが、確か初代e8も、発売当時は同じ操作体系だったと思います(曲の送りと戻しができない、ダブルタップなど)その後改善されて現在の操作になりました(と記憶してます)。
その当時の対処法として、BTコントーラー(車のハンドルに取り付けて、スマホを操作するヤツ)で対応してました。5cm角で厚さ1cm位でしたが、スマホ(iphone ですが)を握り締めるよりは断然良くて、曲の送り戻し、音量アップダウン、オンオフなど全ての操作がスマホをカバンに入れたままできました。
EQ は1週間ほど前にゴールド色が発売された様なので、これから現物を(黒と金を)比較しに伊勢丹新宿店のB&Oまで出かけます。SONY のMX4 と悩んだのですが、やはり此方にしようと思います(音質が好みなので)。購入したら、ファームアップするまで、以前の様にコンローラーで使う予定です。最近のコントローラーはBT5 対応なので新しいものを買うつもりです。
ご参考までに。

書込番号:24307290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
hrht5884さん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2021/09/08 19:19(1年以上前)

SONY、MX4ではなくXM4ですね。
発売日に購入して1ヶ月半使いましたが、音質がデジタル的に感じるのと本体が耳に合わず、数時間後に痛くなるので手放しました。
個人的にはBang&OlufsenやSENNHEISERのような音質を好む人にはお勧め出来ないと思います。

ファームウェアとアプリがアップデートされたのに機能が変わらずガッカリしてます。

書込番号:24331292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2021/10/12 11:36(1年以上前)

その後、Beoplay EQのゴールドを購入して使ってます。
曲の送りだけですが、取り敢えず解決?しました。
私は、wena3(SONYの時計ベルト型スマートデバイス)を使っているのですが、その機能を拡張することが出来ます。Riiiverというプラットフォームを使って、自分のやりたい事をショートカットとして作成できるのですが、そのサブセットの中に「曲を先送りする」のが有りました。導入して試しましたが、iPhoneの「ミュージック」では、バッチリ機能しました。他の音楽アプリでhigh reso 対応の「NePLAYER 」では動作しませんでした。「アマゾンミュージック」では、曲が鳴っていても「曲を再生してください」と、怒られました。不完全では有りますが、手元(手首?)で操作できる様になったので取り敢えずは良しとします。早くファームアップで全ての操作が出来る様になる事を願いつつ、それまではこれで辛抱するつもりです。

書込番号:24391877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hrht5884さん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2021/10/12 13:09(1年以上前)

>meditate-T.Tさん
私はiPhoneとAppleWatchを使用しているので仰るような使い方は元々可能なのです(^o^)
しかし、やはり曲送りと曲戻しはイヤフォン自体で操作出来た方が便利ですよね。

ファームウェアアップデートで解決されるのか不安になって来ました(^^;)

書込番号:24391977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

果たして曲のスキップ操作は?

2021/08/19 14:21(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Bang&Olufsen > Beoplay EQ

クチコミ投稿数:940件 Beoplay EQのオーナーBeoplay EQの満足度5

現在できる操作が2タップ基本なのでアップデートで曲送り、戻しができるようになるとしたらどうなんでしょうね。
2タップでも”トトン”では反応しなく、”トントン”と慌てずにタップする必要があるので3タップではなんかまどろっこしい気がします。
まさかヘッドホンのHXや95シリーズのわうにスワイプ操作になるのでしょうか?それはそれで反応が良いなら構わないと思いますがアップデート待ち遠しいです。なんとなく9月に入りそうな…

書込番号:24297633

ナイスクチコミ!2


返信する
hrht5884さん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2021/09/08 19:21(1年以上前)

ファームウェアもアプリもアップデートされたのに、機能が変わらない悲しさです(泣)

書込番号:24331297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:940件 Beoplay EQのオーナーBeoplay EQの満足度5

2021/09/10 19:44(1年以上前)

>hrht5884さん
同感です。
機能の追加よりあまり目立たないbug fixを優先しているのかもしれませんね。
とにかく気長に待ちましょう。

書込番号:24334596

ナイスクチコミ!1


hrht5884さん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2021/09/11 16:40(1年以上前)

>wessaihomieさん
今のところ「有線イヤフォンなら普通」と開き直って使ってます(^o^)

書込番号:24336215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:940件 Beoplay EQのオーナーBeoplay EQの満足度5

2021/09/11 17:06(1年以上前)

>hrht5884さん
はい、私も半分諦めており、エージングをするつもりでじっと待つことにします。

書込番号:24336261

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

音圧は変わる!

2021/08/19 11:54(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Bang&Olufsen > Beoplay EQ

クチコミ投稿数:940件 Beoplay EQのオーナーBeoplay EQの満足度5

これが案外優秀なんです

レビューの中で、Geminiと比較して唯一音圧が弱い(ボリュームが低い)ことが不満と述べてしまいましたが、元々Optimize(最適)を前作から好んで使ってました。
しかし円グラフイコライザーで50%ほどenergetic(エネルギッシュ)、そこから10%Bright(ブライト)よりにしてみたところ、中高音の抜けや低域の量感を損なうことなく音圧が増しました(と自分ではあくまで思ってます)。

今更の話ではありませんが、優秀なTWS(もちろんGeminiも)はイコライザーも優秀です。
元の素材の良さを損ねることなくトーンの質を変える感じという感じです。
このB&Oのイコライザーはバンドイコライザーではなく円形のグラフ上のものですがわかりやすく使いやすいです、ご参考まで。

書込番号:24297428

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:940件 Beoplay EQのオーナーBeoplay EQの満足度5

2021/08/19 11:59(1年以上前)

×グラフ上 ○グラフ状

書込番号:24297435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:940件 Beoplay EQのオーナーBeoplay EQの満足度5

2021/09/07 14:45(1年以上前)

ファームウェアアップデートが5.3.0.になりました。
しかし、ANCの11段階調節や曲のスキップ、戻しは見送られましたね。
Bag fixがメインのようで機能の追加等はまだまだ先のようですね。
サポートに問い合わせても芳しい回答は得られないと思いますので静観するしかないようです。

書込番号:24329059

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「Beoplay EQ」のクチコミ掲示板に
Beoplay EQを新規書き込みBeoplay EQをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Beoplay EQ
Bang&Olufsen

Beoplay EQ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年 7月29日

Beoplay EQをお気に入り製品に追加する <126

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング