


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Z Flip3 5G SC-54B docomo
初めてこのスマホを見て、何がよいのかわからず掲示板に来てみました
案外皆さん携帯畳みたかったみたいで需要と供給がマッチしたんでしょうかね
自分は畳んだらまた厚みが増えて結局あんまりメリット感じないタイプなので、15万というお値段にもびっくりしました
皆さんお金持ち〜♪
書込番号:24675904
3点

はいえんど機15万は普通やな
別にびっくりもせんな?
よいかはオタクが決める訳やないしユーザーが決める事や
買えんから嫉妬しとるんか?
書込番号:24675922 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>謎の工作員さん
すごいですね 謎の工作員さんも持ってるんですか?いやぁお金があって羨ましい
そうですねお金あんなしないからやっかみかもですねw
あと携帯あまり使わないので、ハイエンド機って何するのに使うんでしょうか。。。ガチでわかりません?
15万もあれば焼肉3、4回くらいいけますよ?
まぁお金の使い方は人それぞれですしね。アイポンじゃダメなんでしょうか?w
レスありがとうございましたー
書込番号:24675930
4点

ハイエンド機は最新スペック全部入りとか、スペックにこだわるユーザー向けです。ハイエンド機が欲しいユーザーは、価格よりもスペックですよ。
iPhoneも上位モデルかつ大容量モデルほど価格高いですし、iPhoneというかiOSが使いにくいというユーザーもいます。
ただここ2年くらいのミドルレンジ機は一昔前のハイエンド機並の性能があったりするので、最新ハイスペックにこだわらないユーザーは価格面からミドルレンジに流れてる感じです。
加えて総務省の割引規制もあり昔ほどハイエンド機は売れなくなっていて、各社ミドルレンジ〜スタンダードライン拡充、ハイエンド機にはより差別化できる要素が重要となってます。
カメラ性能や品質にこだわる場合は、Z Flip3は用途に向きません。
廉価なAシリーズミドルライン(A51、A52など)の方がカメラ品質は上だったりします。
また折りたたみという特性上、大容量バッテリーが採用できないため容量が少ないです。
3世代続けて3300mAhという少ないものが採用されているため、加えてSoCにバッテリー消費が多いSD888が採用されているため、バッテリー持ちが気になる人にも向きません。普通に使ってても1日持たないくらいです。
兄弟モデルZ Fold3はZ Flip3比で望遠レンズが追加されてるもののカメラ品質は同等、バッテリー容量も4400mAhしかないため持ちも良くないです。
Z Fold3、Z Flip3ともに所有してますが、Zシリーズは現時点では折りたたみという先進性、革新性、未来性に魅力を感じるユーザー向けとなってます。
ちなみにドコモ版Z Flip3は店頭限定で割引やってて15万円以下、au版は3月1日に設定価格が改定され約13万円になってます。
書込番号:24676085 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>まっちゃん2009さん
ほへぇー ありがとうございます
しかも2台持ちですか。。。コレクターか何かですか?汗
「折りたたみという先進性」という言葉に 昭和男はえっ?ガラケーかよって思ってしまいますw
ただZ FLIP3は史上最高に売れてるようなんですよね
カメラも何もかも最新性じゃないのに→やはりここは折り畳みという先進性だと思うんですよ!
それで折り畳み要望と書いてみたまでです!
自分は投げ売り1円iphoneでも買っておきます!ありがとうございました
書込番号:24676103
1点

折りたたみという先進性というのは、“ストレートが当たり前のスマホにおいて”という意味です(^^;
3世代目で折りたたみスマホでは難しいとされた防水防塵に初対応、さらに日本向けにはおサイフケータイ搭載し利便性が大幅向上、加えて折りたたみをスタンダードにするという戦略でサムスンが先代比で設定価格を大幅に下げたことも海外含めて売れてる要素でしょうね。
国内ではガラケーが懐かしい人とかも購入してるようです。ガラケーのように片手でパカパカするにはヒンジ部分が固いですが。
コレクターではないですが、ガジェット好きではあります。キャリア、MVNOも複数回線契約してます。
iPhoneはもちろんAndroidは一通りのメーカー購入してきましたし、Galaxyハイエンドは毎世代購入していて、昨年のGalaxyハイエンドだとS21、S21 Ultraも購入してますよ。
書込番号:24676115 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>まっちゃん2009さん
ごめんなさい
変な意味で言ったつもりじゃないです
逆にまっちゃん2009さんはこれが過去一番良い携帯だったとかありますか?
書込番号:24676148 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まっきー1015さん
>変な意味で言ったつもりじゃないです
わかってますから、謝らなくても大丈夫ですよ(^^
>さんはこれが過去一番良い携帯だったとかありますか?
その年その年いい機種はあるので、どれか1つとかだと決めかねますね。
Galaxyで言えば4Gモデル集大成のS10+やNote10+、5GモデルだとNote20 UltraやS21 Ultraでしょうか。
Xperiaでいえば5Gになってからは5 Uしか購入してませんが、4GモデルのXperia 1とか良かったかなぁと思います。
スマホ事業撤退してしまったLGだと大画面軽量なV30+、手軽に2画面化できるV60 ThinQやVELVETとかですね。
AQUOSやarrowsだとこれといってすごく良かったという機種はないですし、XiaomiやOPPOも購入しだしたのは比較的最近なのでこれといっていい機種はないかなぁ。その他HUAWEI、MOTOROLA、ZTEなども印象薄いです。
ガラケー時代はNECや富士通、パナ、三菱、シャープなど国産ばかり利用してましたが、歴代通して良かったのは折りたたみ先駆者でもあるNECですね。
書込番号:24676167 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

ガラケーは、ストレートから折りたたみ式に変遷していきましたが、スマホはどうなるか…需要があれば、ガラケーと同じになるのですかね。(ならないような気がしてますが)
15万の価値観は人それぞれなので。私は「15万で焼肉3回4回は要らない」って思う。
食べて消えちゃうものより、毎日使えるものの方がクオリティ上がりませんか。いや、人それぞれか。
書込番号:24676207
9点

>うみのねこさん
笑笑価値観それぞれですね
でも最低2年のために買う携帯なら2年で4回の焼肉も多いとは思いませんよw
ウェブ閲覧、SNS程度しか携帯を使わない僕には無用の長物だったようです
みなさんどこにお金を使うかが違うという事で解決とさせていただきます
書込番号:24676216 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まっちゃん2009さん
今はもう国産は影も薄いですね…
サムソン、シャオミ、oppo、vivo、あとアップルでほとんどのシェア締めてますものねぇ…
ゲームもしない自分にはハイエンドの価値は見出せそうにありませんでした。ベストアンサーつけたかったです
書込番号:24676362 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

台湾企業ですがシャープが唯一数で勝負出来てる(とは言え国内限定)以外、ほとんどシェアは低いですからね
去年はそのシャープがコケたのと、3Gからの乗り換え促進の為に出されたXperia AceUのバカ売れでソニーがシェアを奪ってましたが、抑々数ではなくハイエンド中心の利益重視ですし
書込番号:24676723
5点

>まっきー1015さん
その通りです。
ゲームもされないとの事でしたら、わざわざコスパの悪いハイエンドを使用する必要はありません。
しかし、リフレッシュレート120など高い機種になれると、何故かミドルレンジの機種のカクカクが気になってしょうがない・・。
そんな人がハイエンドを買えばよいと思います。
コスパは正義です。
いかに安く、不満のない機種を買うかは当たりはずれがありドキドキします。
本機種もハイエンドで高価ですが海外品や中古品など価格もこなれてきました。
人間は他人と差があることで自己顕示欲を満たせますので、その層には刺さると思います。
私はのも珍しさから満足はしています。
iphoneは高すぎですが大きな不具合がないという点では秀逸と思います。
国内メーカーは負けているので、今となってはXperiaとは何だったのかというぐらいブランド価値はありませんがGalaxyは頑張ってるなと思います。
驚きは、それなりの対価を払っても買いたいと価値があるのかもしれません。
書込番号:24681358
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月20日(月)
- 空気清浄機の臭いについて
- ルーターの接続が切れる
- カメラのシャッター音変更
- 3月17日(金)
- カクつきの解決方法は
- カメラの購入アドバイス
- EXPOプロファイル読み込み
- 3月16日(木)
- ゲームをより楽しめるTV
- アクションカメラの選び方
- インナーミラーのおすすめ
- 3月15日(水)
- 電話機の着信拒否について
- カメラ用アプリとの接続
- ケースファンのLED制御
- 3月14日(火)
- イヤホン使用時無音になる
- ゲーム操作中画面が固まる
- レンズ購入のアドバイス
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】High Endurance対応 高耐久 MicroSDカードまとめ
-
【欲しいものリスト】新PC構成案2
-
【おすすめリスト】Lenovoデスクトップ
-
【おすすめリスト】Lenovoデスクトップ
-
【欲しいものリスト】DeskMeetでコンパクトなAI画像生成PC 2nd
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:3月17日
-
[docomo(ドコモ)携帯電話]
-
[スマートフォン]
-
[掃除機]
-
[スマートフォン]

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





