『iPhoneとpixel6、iPhoneのほうが綺麗に聞こえる?』のクチコミ掲示板

2021年10月15日 発売

Technics EAH-AZ60

  • 独自の音響構造により臨場感あふれるリアルな高音質を実現した完全ワイヤレスイヤホン。コーデックはLDACにも対応しハイレゾ音質を楽しめる。
  • 「JustMyVoice」テクノロジーにより、自分の声だけをクリアに相手に届ける。7種類のイヤーピースが付属。
  • すぐれたノイズキャンセリング性能を実現した「デュアルハイブリッドノイズキャンセリング」機能により、自宅や外出先などでの周囲音を大幅に低減。
Technics EAH-AZ60 製品画像

拡大

Technics EAH-AZ60-K [ブラック] Technics EAH-AZ60-S [シルバー]
最安価格(税込):

¥21,000 ブラック[ブラック]

(前週比:-1,299円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥21,380 ブラック[ブラック]

アキバ倉庫

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥21,000¥27,720 (37店舗) メーカー希望小売価格:オープン

店頭参考価格帯:¥21,000 〜 ¥24,750 (全国745店舗)最寄りのショップ一覧

タイプ:カナル型 装着方式:完全ワイヤレス(左右分離型) 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 再生周波数帯域:20Hz〜20kHz ハイレゾ:○ Technics EAH-AZ60のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

 
  • Technics EAH-AZ60の価格比較
  • Technics EAH-AZ60の店頭購入
  • Technics EAH-AZ60のスペック・仕様
  • Technics EAH-AZ60のレビュー
  • Technics EAH-AZ60のクチコミ
  • Technics EAH-AZ60の画像・動画
  • Technics EAH-AZ60のピックアップリスト
  • Technics EAH-AZ60のオークション

Technics EAH-AZ60パナソニック

最安価格(税込):¥21,000 [ブラック] (前週比:-1,299円↓) 発売日:2021年10月15日

  • Technics EAH-AZ60の価格比較
  • Technics EAH-AZ60の店頭購入
  • Technics EAH-AZ60のスペック・仕様
  • Technics EAH-AZ60のレビュー
  • Technics EAH-AZ60のクチコミ
  • Technics EAH-AZ60の画像・動画
  • Technics EAH-AZ60のピックアップリスト
  • Technics EAH-AZ60のオークション


「Technics EAH-AZ60」のクチコミ掲示板に
Technics EAH-AZ60を新規書き込みTechnics EAH-AZ60をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ59

返信29

お気に入りに追加

解決済
標準

iPhoneとpixel6、iPhoneのほうが綺麗に聞こえる?

2022/06/24 23:26(11ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > Technics EAH-AZ60

クチコミ投稿数:184件 Technics EAH-AZ60のオーナーTechnics EAH-AZ60の満足度4

環境
Amazonミュージックの同じ音源
az60
スマホ
iPhone8(AAC接続)
pixel6(LDAC接続)

これで聴き比べ、明らかにiPhoneのほうが綺麗に聞こえます。iPhone側で、きれいに聞こえる処理したデジタルデータをbluetoothで送っているのでしょうか、どなたか知っている方教えてください。同じAmazonミュージックアプリで、そのままbluetoothでデジタルデータ送っているとすれば、LDAC接続の方が音が良い筈なのに…

書込番号:24809074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Diddy09さん
クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:8件

2022/06/25 02:45(11ヶ月以上前)

Amazonミュージック以外でもそうですか? iPhoneとAndroidのアプリの差かチューニングの違いの差か、ハード的な違いによるプレイヤー性能の差ですかね。興味深いです。

書込番号:24809178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:4件

2022/06/25 07:43(11ヶ月以上前)

大差ありません

書込番号:24809298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:184件 Technics EAH-AZ60のオーナーTechnics EAH-AZ60の満足度4

2022/06/25 11:31(11ヶ月以上前)

>Diddy09さん
Spotifyで同じ音源と言うか曲で聴き比べしてみました。ん…正直、こちらはあまり差は感じなかったです。
昨日も、友人(二人目)に書き込みした環境で聴いてもらったら、全然違うねぇと。まあ、同じ50代のジジイ(笑)なんで、聴こえる帯域が減ってるから、結果は私と同じなのかもですけど。今度は、娘にも聴き比べしてもらおうかと。
>やっぱり美智子だなさん
自分も、理論的な、bluetoothコーデックのレートの差くらいかなと思って聴いてみてです。

きっかけは、iPhone&AppleMusic環境の友人が自分がおすすめしたワイヤレスヘッドホンを買ったと連絡あり、自分は普段、pixel6(Android、プライベート)環境なので、環境の違いで、良い音で鳴らないと申し訳ないなと、仕事用のiPhone8(OSは最新)にAmazonミュージックをインストールして、同じ音源で、(最初は、iPhoneと同じAAC、その後LDAC)聴いてみたら、めちゃくちゃ綺麗に聴こえ、愕然。慌てて、ヘッドホン→az60でも試して、同じ結果、更に愕然。自分の、体調や耳のみ?と、友人二人に聴いてもらって、何にがあるのかなとアップル、iPhoneを詳しくないので、質問させてもらいました。

書込番号:24809561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12876件Goodアンサー獲得:781件 よこchin 

2022/06/25 11:43(11ヶ月以上前)

>やまやま▲さん

iPhoneですかAmazonMusicって
アプリで聞くとけっこう色付け感じますけど、
(^_^;)

書込番号:24809575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:4件

2022/06/25 11:45(11ヶ月以上前)

iPhoneはLDAC使えませんよ
もっとよい音をお求めなら
他にありますし

書込番号:24809577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:184件 Technics EAH-AZ60のオーナーTechnics EAH-AZ60の満足度4

2022/06/25 13:10(11ヶ月以上前)

>よこchinさん
味付け、そういうことですか。AACでの接続で、物理的に音質の限界あるから、iOS用のアプリ(プレーヤー)で、良いと音に、ですかね。そうかも。Amazonミュージックなら同じ、の既成概念に縛られてました。@デジタル音源をA再生して、Bデジタルでbluetoothで送る、Cイヤホン、ヘッドホンで、デジタル→アナログ。A再生のときに味付けっすね、確かに。iPhoneじゃなくて、Amazonミュージックのアプリ(プレーヤー)の可能性大ですね。iPhoneの環境でも、良い音で聴いてもらえるようにの工夫ですかね。正式見解でもないので、想定ですが。

>やっぱり美智子だなさん
そうですね、iPhone、LDAC接続できないので、疑問が増したわけです。

書込番号:24809673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12876件Goodアンサー獲得:781件 よこchin 

2022/06/25 13:48(11ヶ月以上前)

>やまやま▲さん

他社のHF PlayenとかmoraplayerにFLACとかDSDの音楽ファイルをダウンロードして聞いてみて下さい。

比較に成ると思います。
※アプリによって出音は変わりますけど

書込番号:24809720 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Diddy09さん
クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:8件

2022/06/25 13:52(11ヶ月以上前)

Spotifyで違わないならiPhone用アプリのチューニングの違いでしょうね。ハードの差だったら面白かったのに。。

書込番号:24809727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件

2022/06/25 14:58(11ヶ月以上前)

ブルートゥースイヤホンを使い、コーデックも同じ場合は、再生機器による音質の違いは理論上はありません。
音に影響する D/A変換がイヤホン内で行われるので、再生機器による違いは感じない可能性は高いです。
ただ実際は送信側の機種によって違いを感じる、とされる方は居ますし自分も感じます。

スマホではコーデックの他、音楽アプリの仕様、エンコーダー等の違いなどが生じる事で出力時に違う様に聞こえる可能性は否定できません。
またBluetooth通信でも通信ノイズはあり、メーカー毎にノイズ対策が異なるとのこと。
ノイズ除去が異なれば結果として当然音にも少しは影響が出るものと思われますね。

書込番号:24809803

ナイスクチコミ!1


eichienuさん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:2件 Technics EAH-AZ60のオーナーTechnics EAH-AZ60の満足度5

2022/06/25 22:48(11ヶ月以上前)

>やまやま▲さん
すいません、全然答えとかではないのですが…。
個人的には、再生機によって音質が変わるというのはロマン(?)があって良いですね!
ただ、本当に違いが出るならそこをメーカーがアピールしそうなもんですけど、そういうのは聞いた事ないがするし、うーん、どうなんでしょうねえ。

書込番号:24810476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


osmvさん
クチコミ投稿数:3113件Goodアンサー獲得:816件

2022/06/26 00:38(11ヶ月以上前)

>やまやま▲さん

>自分は普段、pixel6(Android、プライベート)環境なので、環境の違いで、良い音で鳴らないと申し訳ないなと、仕事用のiPhone8(OSは最新)にAmazonミュージックをインストールして、同じ音源で、(最初は、iPhoneと同じAAC、その後LDAC)聴いてみたら、めちゃくちゃ綺麗に聴こえ、愕然。慌てて、ヘッドホン→az60でも試して、同じ結果、更に愕然。

いろいろ意味不明なのですが…。
>(最初は、iPhoneと同じAAC、その後LDAC)聴いてみたら、めちゃくちゃ綺麗に聴こえ、愕然。
これは、最初、Pixel 6でAACで聴き、次にPixel 6でLDACで聴いたということですか?
でも、普段Pixel 6使いだが、iPhone 8を試してみた、という話の流れの、iPhone 8はどこへ?
それに、最初の質問は、LDAC接続のPixel 6よりAAC接続のiPhone 8の方が音が良い、ということですよね?
Pixel 6のコーデックの違い(LDACよりAACの方が音が良い)の話なのか、Pixel 6よりiPhone 8の方が音が良い(コーデックも違いますが)という話なのか、どちらでしょうか?

また、
>ヘッドホン→az60でも試して、同じ結果、更に愕然。
これは、上記の話が有線ヘッドホンの話だったということですか? その後、AZ60にしたと…。
でも、AACやLDACの話が出ているので、Bluetooth接続の話ですよね?

書込番号:24810595

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1848件Goodアンサー獲得:119件 縁側-オーディオの真実を考えるの掲示板

2022/06/26 00:54(11ヶ月以上前)

やまやま▲さん、こんばんは。

色々な機種やコーデックの性能を計測して調べていますが、普通の人が普通に聴き分けられるような違いはなくて正常です(はっきり言うと怒られるので小さい声で言いますが、極端に条件が悪くない限り、SBC も LDAC もわからないと思います)。

Amazon Music で音質が違うのが事実であるとすれば、iPhoneとpixel6とで、Amazonアプリの「ストリーミング設定」が違っているのでは?再生状態で両方ともHD以上なら聴き分けできなくて正常ですが、片方が標準音質以下だとわかります。機種固有の音質調整はオフにしてくださいね。

書込番号:24810607

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:184件 Technics EAH-AZ60のオーナーTechnics EAH-AZ60の満足度4

2022/06/26 03:03(11ヶ月以上前)

>よこchinさん
試してみます。ご指定頂いた形式でダウンロード、ご紹介頂いたプレイヤーで試して比べる、ですね。

書込番号:24810665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:184件 Technics EAH-AZ60のオーナーTechnics EAH-AZ60の満足度4

2022/06/26 03:07(11ヶ月以上前)

>Diddy09さん
そうですね、ハードの違い、当初、そう思いました。
それが明確になったら、面白かった。ご返信ありがとうございました。

書込番号:24810669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:184件 Technics EAH-AZ60のオーナーTechnics EAH-AZ60の満足度4

2022/06/26 03:12(11ヶ月以上前)

>越後屋長兵衛さん
ブルートゥースイヤホンを使い、コーデックも同じ場合は、再生機器による音質の違いは理論上はありません。
音に影響する D/A変換がイヤホン内で行われるので、再生機器による違いは感じない可能性は高いです。
→そうてすよね。自分もそう認識してました。

ただ実際は送信側の機種によって違いを感じる、とされる方は居ますし自分も感じます。
→事実、自分もそう感じました。


スマホではコーデックの他、音楽アプリの仕様、エンコーダー等の違いなどが生じる事で出力時に違う様に聞こえる可能性は否定できません。
→なるほどですね。

またBluetooth通信でも通信ノイズはあり、メーカー毎にノイズ対策が異なるとのこと。
ノイズ除去が異なれば結果として当然音にも少しは影響が出るものと思われますね。
→これも勉強になりました。ありがとうございます。

書込番号:24810670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:184件 Technics EAH-AZ60のオーナーTechnics EAH-AZ60の満足度4

2022/06/26 03:20(11ヶ月以上前)

>osmvさん
●ヘッドホン(ワイヤレス)もbluetooth接続です。
接続は、
@iPhone8(AAC)、pixel6(AAC)
AiPhone8(AAC)、pixel6(LDAC)
で、聴き比べしました。

●az60
同じパターン

です。

書込番号:24810671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:184件 Technics EAH-AZ60のオーナーTechnics EAH-AZ60の満足度4

2022/06/26 03:38(11ヶ月以上前)

>忘れようにも憶えられないさん
色々な機種やコーデックの性能を計測して調べていますが、普通の人が普通に聴き分けられるような違いはなくて正常です(はっきり言うと怒られるので小さい声で言いますが、極端に条件が悪くない限り、SBC も LDAC もわからないと思います)。
→実測データに基づいての回答ありがとうございます。自分も、少しはいろんな方が書いておられる文献読んで、SBC、AACくらいが、人の耳が聴くことができる帯域限界なんだなと。

Amazon Music で音質が違うのが事実であるとすれば、iPhoneとpixel6とで、Amazonアプリの「ストリーミング設定」が違っているのでは?再生状態で両方ともHD以上なら聴き分けできなくて正常ですが、片方が標準音質以下だとわかります。機種固有の音質調整はオフにしてくださいね。
→ストリーミング設定は、同じで、一応、Amazonミュージックだと、今現在の通信状態が確認できるので、それは確認しました。
機種固有の音質調整、オフでやってみます。
●聴き比べした際の設定
iPhone8 モバイル通信ストリーミング 高音質(AAC、256k)、イコライザーはオフ。
pixel6は、設定、を見てみましたが、わかりませんでした。

書込番号:24810676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Diddy09さん
クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:8件

2022/06/26 13:16(11ヶ月以上前)

>越後屋長兵衛さん
オーディオの世界では最後は上流、つまりプレイヤーだと言ったりします。プレイヤーに当たるスマホが違えば当然音は変わりますよ。

書込番号:24811174 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


Diddy09さん
クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:8件

2022/06/26 13:19(11ヶ月以上前)

>忘れようにも憶えられないさん
アプリによるチューニングの違いは余裕でありえますよ

書込番号:24811177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1848件Goodアンサー獲得:119件 縁側-オーディオの真実を考えるの掲示板

2022/06/26 14:39(11ヶ月以上前)

Diddy09さん

>アプリによるチューニングの違いは余裕でありえますよ

今は Amazon Music アプリ限定で話をしているので、アプリによる違いは無いですよね。

ただお話には興味があります。アプリはごまんとあるので、違いのあるものが存在しても不思議ではないですが、客観的根拠がある事例はあるのでしょうか?

書込番号:24811257

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1848件Goodアンサー獲得:119件 縁側-オーディオの真実を考えるの掲示板

2022/06/26 16:38(11ヶ月以上前)

"Don't know why" をピークホールドで記録(fs=96kHz)

やまやま▲さん、Diddy09さん

読み返してみると、Diddy09さんは、Android用とiPhone用とでアプリのチューニングに違いがあるというご意見だったのですね。でも、Amazonはロスレスを謳っています。「チューニング」すると、ロスレスとは言えなくなると思いますが、いかがでしょう。

うちの環境で Amazon 192kHz音源を使い、ヘッドフォンアンプのアナログ出力を簡単に計測してみました。Andriod スマホは LDAC 対応なので20kHz超まで多少伸びるのと、超低域でわずかに差が見える程度です。厳密な証明にはなりませんが、Android用アプリとiOS用アプリとに違いがあるとは思えません。聴感上も、違いは感じないです。

となると問題の原因は謎ですが、再生状態でHD以上であることは確認されたのですよね?Spotifyで違わないなら、あとは Amazon アプリ内のイコライザーやラウドネスくらいですかねえ・・・。

書込番号:24811359

Goodアンサーナイスクチコミ!4


Diddy09さん
クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:8件

2022/06/26 16:41(11ヶ月以上前)

>忘れようにも憶えられないさん
いやAndroidアプリとiOSアプリの違いがあるでしょう。客観的根拠なんてありませんが、ご自分の耳で聴き比べてみたらどうですか?

書込番号:24811365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Diddy09さん
クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:8件

2022/06/26 18:59(11ヶ月以上前)

>忘れようにも憶えられないさん
ロスレスとアプリの出音のチューニングは全く関係ないでしょう。

書込番号:24811546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1848件Goodアンサー獲得:119件 縁側-オーディオの真実を考えるの掲示板

2022/06/26 20:22(11ヶ月以上前)

>ロスレスとアプリの出音のチューニングは全く関係ないでしょう。

ご意見ありがとうございます。しかし素朴に考えて、「チューニング」って元の音楽データを改変することになりませんか?アプリが勝手にイコライザーをかけたら、私はロスレスと認めません。「チューニング」って、どんな操作かご存じです?

また、スレ主さんが「明らかにiPhoneのほうが綺麗に聞こえる」ということは、「明らかにAndroid はマズいチューニング」ということですよね(「綺麗」が抽象的・主観的なのでアレですが)。また、私が掲載したデータからは、普通の人が普通に聴いてわかるような「チューニング」が施されている形跡がありません。「チューニング説」は無理筋のような。

>客観的根拠なんてありませんが、

了解しました。すると、「アプリによるチューニングの違い」って、都市伝説みたいなものかも知れない、という印象を持ちました。まあ、ここで議論しても結論は出なさそうですね。

書込番号:24811660

ナイスクチコミ!3


Diddy09さん
クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:8件

2022/06/27 00:54(11ヶ月以上前)

いやそもそも再生アプリに味付けがないとでも思ってるんですか? Spotify、YouTube Music、Amazon Musicそれぞれ聴き比べてみたことありますか? いやそもそも音楽に興味ありますか?

書込番号:24812009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1848件Goodアンサー獲得:119件 縁側-オーディオの真実を考えるの掲示板

2022/06/27 02:42(11ヶ月以上前)

>いやそもそも再生アプリに味付けがないとでも思ってるんですか?

ロスレスと謳いながら味付けがあるというのは理解できませんし、客観的に確認した例を見たことがありません。そこで「チューニングってどんな操作かご存じですか?」と質問しましたが、ご存じではないようですね。

Amazon Music アプリについては、Android 用と iOS 用とで有意な差を見出せませんでした。また、手持ちのCDデータと比較したこともあり、そこからすると、普通に聴き分けられるような「味付け」はないだろうと判断しています。

Amazon Music アプリ以外の「チューニング」については興味本位で質問しましたが、スレの本旨から外れるので、議論を控えます。「客観的根拠なんてありません」とのことで参考になりました。

書込番号:24812030

ナイスクチコミ!5


Diddy09さん
クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:8件

2022/06/27 05:19(11ヶ月以上前)

よかったです。自分の耳では再生ソフトによる違いさえ解らないようですね。音楽好きじゃないことは判りました。

書込番号:24812059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4748件Goodアンサー獲得:369件

2022/06/27 17:36(11ヶ月以上前)

煽るつもりはないけど
未だにハイレゾが20khzが音が云々とか写真提示して。
Diddy09さんに同意。

書込番号:24812789

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:184件 Technics EAH-AZ60のオーナーTechnics EAH-AZ60の満足度4

2022/06/28 10:30(11ヶ月以上前)

皆様、ご意見、情報ありがとうございました。音に影響する要因は、改めて、たくさんあり、深いなと思いました。私もエンジニアではないですが、ソフトウェア業界に身をおいており、例えば、通信部分、同じbluetoothコーデックでも、メーカーの用意するハードへ組込む際の処理、受け取ったその情報をどう処理するか等で実際のアウトプットに差が出ることも実体験しております。いろんな要素を最適化して…SnapDragonSound認定も、チップセットだけでなく、それ以外のハードやソフトもセットで、トータルで良い環境ができない証かなと。様々、勉強なりました。

書込番号:24813608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Technics EAH-AZ60
パナソニック

Technics EAH-AZ60

最安価格(税込):¥21,000発売日:2021年10月15日 価格.comの安さの理由は?

Technics EAH-AZ60をお気に入り製品に追加する <780

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:6月2日

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング