iPad mini 8.3インチ 第6世代 Wi-Fi 256GB 2021年秋モデル
- 「A15 Bionic」搭載の8.3型「iPad mini」(Wi-Fiモデル)。6コアCPUはパフォーマンスが40%、5コアGPUはグラフィックス性能が80%向上(前世代比)。
- オールスクリーンのLiquid Retinaディスプレイを採用、第2世代のApple Pencilに対応。12MPセンサーと超広角フロントカメラでセンターフレームが可能。
- 前世代と比べて10倍高速となる最高5Gbpsのデータ転送が可能なUSB-Cポートを装備している。ストレージ容量は256GB。
![]() |
![]() |
¥69,580〜 | |
![]() |
![]() |
¥71,262〜 | |
![]() |
![]() |
¥73,507〜 | iPad mini 8.3インチ 第6世代 Wi-Fi 256GB 2021年秋モデル MK7T3J/A [スペースグレイ] |
![]() |
![]() |
¥73,949〜 | iPad mini 8.3インチ 第6世代 Wi-Fi 256GB 2021年秋モデル MK7V3J/A [スターライト] |
- ストレージ容量
-
- 64GB
- 256GB
- ネット接続タイプ
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
iPad mini 8.3インチ 第6世代 Wi-Fi 256GB 2021年秋モデルApple
最安価格(税込):¥69,580
[ピンク]
(前週比:±0 )
発売日:2021年 9月24日

このページのスレッド一覧(全85スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
276 | 46 | 2022年2月12日 21:15 |
![]() |
6 | 5 | 2022年2月2日 23:27 |
![]() |
25 | 16 | 2022年2月1日 11:44 |
![]() |
5 | 5 | 2022年1月21日 00:36 |
![]() ![]() |
14 | 2 | 2022年1月19日 04:47 |
![]() |
14 | 6 | 2022年1月10日 10:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Apple > iPad mini 8.3インチ 第6世代 Wi-Fi 256GB 2021年秋モデル
発売日から話題になっていたことだと思いますが、こちらではスレが上がっていないようですので敢えての新規スレ。(^^ゞ
ご存じない方はまずは下記リンクをチェックされてください。
>画面右側のスクロールが先行し、左側が遅れる。結果、画面がユラユラしているように見えるというもの。
https://www.gizmodo.jp/2021/10/ipad-mini-jerry-scroll.html
私は注文前にこの情報を見ていて、「まあ、気にならんやろう...」と思って気にしないまま、さっきまで忘れていました。
mini6は今で入手から10日あまり、毎日2〜3時間は使用していますが、今まで全く気づきませんでした。
先ほど思い出して、Safariで検証してみたところ、確かに上記リンク先のような現象を確認できます。
意識して気にしながら試すと<はっきりと分かるレベル>です。
が、それと意識しなければ<全く気にならないレベル>です。
これはハードウェア由来の問題ですので、OSアップデートで改善する可能性はきわめて低そうです。
https://iphone-mania.jp/news-406933/
また、経験的にAppleはこの種の問題をロットで改善や変更することはありませんので、これが気に入らない方はiPad mini7まで待たないといけないでしょう。
繰り返しになりますが、これは私は全く気になりません。が、人によっては我慢できないレベルの可能性もあります。
これから購入される方で気になりそうな場合は、念のため店頭で現象を確認された方が良いと思います。
13点


自分もほとんど解らない側の人間です。
ブラウジングもほとんど本機で行うようになりましたが、ストレスに感じた事もありません。
動画で見るような現象が起きればさすがにイライラすると思うんですが、個体差があるんですかね?
こちらでもほとんど話題にならないってことは、多くの人は特に問題視せずに使用できているのかと感じています。
書込番号:24395322 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>yamamotoayakaさん
ありがとうございます。
気にならない方はほとんど気にならないと思います。私も忘れていて気づきませんでした。
上記リンク先の動画はスローモーションですので一目瞭然ですが、通常速度では気づかないですよね。
たぶん動体視力の差とかでも変わってくると思います。若い人ほど気になるかもしれません。(^^ゞ
書込番号:24395349
1点

目の性能、脳による認識力の差によって、感じ方に差が出るのでしょうね。
書込番号:24396441
5点

>おやおや右京さん
はい、そうだと思います。
あとは性格的に気になるかどうか。これも大きいでしょうね。
私は割とはっきりユラユラ感が見えますが、原因の理屈が理解できるので特に問題と感じません。
書込番号:24396493
1点

私のを買い取って欲しいです。気のせいレベルでは有りません。
開封して初期設定中に目眩で頭が痛くなります。
当然問題ないレベルの個体の方が数は遙かに多いと思います。
それをもってハズレの個体を引いた人たちが「気にしすぎる人」扱いされるのが非常に辛いです。
ちなみにipadはこれで6台目ですがこんな経験初めてです。
書込番号:24397009
20点

>かづ〜きさん
そうなんですか...
恐らく症状にほとんど個体差はないと思いますので、使用者の受け取り方次第だと思いますが、そんなに気になりますか?
ちなみにスクロール中はふにゃふにゃしても、停止中は問題ないですよね?
この口コミスレッドを読むとしても、スクロール→停止して読む、スクロール→停止して読む、スクロール→停止して読む・・・の繰り返しになると思いますが、読むときは当然揺れません。
そんなに困りますか?(^^ゞ
書込番号:24397069
5点

>かづ〜きさん
その個体の色と容量を教えていただけませんか。
ロットに関係するのか気になります。
書込番号:24397365 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ダンニャバードさん
先日はありがとうございました。
ゼリースクロール物議醸してるんですね、、
問題点としては、
mini6自体に個体差があるのか
使用者の問題なのかということでしょうか
わたしは一旦購入先送りしましたが、
所有してるmini5の文献wを調べて見ますと横でみたときにゼリースクロールがあるみたいな
ことが当時あったらしく、確認しましたが、うーん目を凝らせばこれ.?というくらいです。
全てのipad mini6が同じ個体前提ならやはり個人の見え方になる
気にならない人と気になる人
いわゆる当たりはずれ的なことがあるのなら、それは勘弁してほしい案件になりそうです
書込番号:24397725
3点

>yuuusaさん
こんにちは。
mini6、様子見されたんですね。
>mini6自体に個体差があるのか
>
>使用者の問題なのかということでしょうか
Appleは部品を複数のサプライヤーから供給を受けている場合が多いのでそれによって差が出ることはありますが、今回のディスプレイコントロールボードについては、初期ロット分は少なくとも同じ供給先から仕入れているのではないかと思います。
とすれば性能に大きな差はなく、左右の表示遅延速度に大きな個体差はないと思います。(全くないわけではない)
つまり、気になる、ならないは使用者の受け取り方ではないかと思います。
実際私のmini6はスクロール時、極端に言えば長方形は平行四辺形になってしまうわけですが、体感的には角度にして5度くらい歪んでいるのではないか?と思うほどに見えます。実際はそこまでではないと思いますが。
少なくとも上記リンク先のスローモーション映像よりも大きく歪んでいるように感じますが、それが目の錯覚だと言うことを理解してしまえばなんとも思いません。(^^ゞ
スクロール時の動画をアップしました。
https://youtu.be/e2hzgFu76fk
これを見て気にならない方は問題ないと思います。
書込番号:24397880
5点

>ダンニャバードさん
動画ありがとうございます。
うーん、見た感じ問題なさそうですねぇ。
っていうか、全く問題なさそうな気も。
ただギズのリンク動画は症状大きく見えちゃったなぁ。
見る人によって違うんでしょうかね。
書込番号:24399349
3点

>ダンニャバードさん
これは酷いですね。
自分が店頭で確認したデモ機ではここまでハッキリ分かりませんでした。というか皆無に近いです。
やはり、なんらかの不良ロットだと思われます。
生産ラインが一つと云うわけがないので、中国の下請け工場によっては精度にバラツキがどうしても出てきます。
世界中で売られている商品ですから仕方がない。以前、最初の電源投入しても画面真っ暗だったパッドがありました。不良品は必ず存在しますよ。
最終チェックは個人でしょうから。いくらデジタルとはいえ個体差は当然ありますよ。微調整は必要です。
最終微調整が甘いのでしょう。要チェック。最後は消費者がフィードバックしてメーカーが改善を繰り返す。
マイクロソフトが毎日の様にアップデートを繰り返すのと同じ。
モノってのは完成度が幾ら高くても人の限界を超えられないものです。
不良ロット出した工場の特定をアップルは早急にすべきだ。
ここ数年、アップルは不手際が増加傾向にある。やはり製造を中国に移してからなのかも。
書込番号:24400699 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>yuuusaさん
問題なさそうですか?同じですね。
そうなんです。今もこのページをスクロールして読みながら、そのままこのコメントをタイプしています。
当然ですがこの現象はスクロール中のみですし、読む時やタイプ時は全く関係ありませんので無問題です。
>チベッタンin東京さん
酷いですか。その印象も理解できます。
ロットによる個体差ももちろんあるとは思いますが、基本、構造的にそれほどの差はないと思います。
動画のように画面幅いっぱいに文字列を表示し、あのように動かせば現象は確認しやすいですが、表示倍率やコンテンツによって解りにくかったりの差も大きいです。
私も機会があれば別の個体のチェックをしてみますが、基本的に気にならないので先の話になりそうです。(^^;;
それはそうと、リンク先の動画の再生数がえらく増えているのに少々驚いています。
それだけ注目されてる問題だということでしょうね。
Appleも今回ばかりは「正常範囲内です」で逃げ続けるのは難しいかもしれませんね。
書込番号:24400784
3点

原理的には、横表示でも、ゲームでの横スクロール、動画でのパンでも現れるのかな。
書込番号:24400836
1点

>ダンニャバードさん
本日のお昼に届いて使ってますが全く問題ないですね。
iPad Proも持ってますがProと同様な滑らかさで綺麗にスクロールしてユラユラは一切感じないです。
しかしこの大きさが色々な面で快適ですね〜
書込番号:24400846
1点

>マイシンさん
mini6入手おめでとうございます。
よければ検証お願いしたいのですが、下記リンクの動画を見て画面の歪みを感じるかどうか?
そしてお持ちの個体でサファリにて、同様の表示で同様にスクロールして、動画との違いはあるかどうか?
お願いできないでしょうか?
https://youtu.be/e2hzgFu76fk
書込番号:24400880
0点

>ダンニャバードさん
サファリと動画との違いはないようで同じような感じですね。
(再生が縦向きだとユラユラが大きく横向きではあまり感じない)
書込番号:24400939
1点

>マイシンさん
検証、ご回答ありがとうございます。m(_ _)m
.同様とのこと、やはり固体差よりも仕様の可能性が高そうですね。
気にしなければどうってことないのですが、意識して見るとやはり不自然さは感じます。
使用上まったく問題はないのですが、解消できるものなら直った方が良いと思うのも事実ではあります。
なお、横向きにすると現象が発生しないのも正しい動作だそうです。
書込番号:24400978
4点

>ダンニャバードさん
気にする人はストレスでしょうねえ!
これって解消出来るんですかね?
書込番号:24401034
5点

ゼリースクロールを気にしていない人がわざわざスレッドを立ち上げる意味は何でしょう。
私がAppleサポートセンターに価格コムで問題になっていると言ったのが伝わりましたか?
歴代のiPadにこのような問題の話が出たことがあるでしょうか?
Appleさん、世界中の一部の間で問題になっているのでココだけで火消ししても意味ないですよ。
さて、この後の展開が予想できるので私はここから消えます。
眼精疲労と頭痛でこの機種の事は忘れたいのです。さようなら。悔しいけどiPhoneは今後も使います。
(買うときは返品できるAppleストアで。量販店では返品できません。中古を買うのは今は控えて)
書込番号:24401335
13点



タブレットPC > Apple > iPad mini 8.3インチ 第6世代 Wi-Fi 256GB 2021年秋モデル
最近iPad mini6を手に入れました。
接続がTYPEcになったので、今まで使用していた、
DXO oneというLightning端子接続のカメラが使用できなくなりました。変換アダプターを買ってみたのですが、うまく使用できませんでした。
何か解決できるアイテムがあれば教えていただきたいです。
書込番号:24573912 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>変換アダプターを買ってみたのですが、うまく使用できませんでした。
なんという型番の変換アダプターで、何がどのように使えなかったのかを
書いた方が、よりよい回答をもらえるんじゃないかな?
書込番号:24573941
2点

DxO ONEと言うLightning端子のiPhone用のカメラを
iPad mini6で使用するアダプターがあるのかが知りたいのです。お願いします。
書込番号:24574291 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

接続出来なかったものを載せるのを忘れていました。
メーカーとうはわからないので、写真載せときます。
この商品では無理でした。
書込番号:24577096 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>鹿鷹さん
変換アダプタを使用しても、DxO ONE をUSB-C搭載のiPadで使うことは出来ないと思います。
私もiPadProがUSB-CになったときにLightning機器を使いたくていろいろ変換コネクタを試しましたが全滅でした。
どうやらLightning機器は接続時にデバイスとLightnin搭載iPhone/iPad間で認証を行うしくみがあり、これがUSB-CのiPadでは対応していないようです。
メーカーWebサイトを見てもDxO ONEはすでに終息製品のようでサポートも終わっている感じです。
ファームウェア更新等も期待できないようですし、あきらめましょう。
DxO
https://www.dxo.com/
DxO ONE Camera iOS - DxO Support Forum
https://feedback.dxo.com/c/dxo-one/43
書込番号:24577239
3点

残念ながら諦めるしかなうようですね。
色々とありがとうございました。
このカメラはiPodtouchで使用することにします。
書込番号:24577305 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > Apple > iPad mini 8.3インチ 第6世代 Wi-Fi 64GB 2021年秋モデル
横置き全画面でYouTubeを見ていて、動画を少し先に進めようと下段にある赤いバーを触って進めようとしても高確率で失敗します。
大体、画像が左右に動くか、真ん中辺りだとドックが出てきます。
あまりにも失敗するので現状、2本スワイプで小さくして動画を進めたい所まで進めて2本スワイプで全画面に戻す。といったとても面倒な作業をしています。
皆さんはどうですか??一発でバーを動かせますか?
4点

補足です。
所持してるiPhoneSE2.iPhone11では全くミスはしません。
ipadmini6だけやたらミスしてしまいます。
書込番号:24367642
0点

当方の iPad 10.2インチでは問題なく操作できます。(強いて言うなら、もう少し赤丸が大きい方が掴みやすいと思いますが)
最新YouTubeアプリ Ver 16.38.2 で全画面再生時のスクリーンショットをアップします。
書込番号:24367720
1点

>IPadOS15、YouTubeでのバグ的なの多すぎませんか?
>検索が見れないし
https://twitter.com/ipadpro2021_led/status/1440612301363507210
IPadOS15の不具合かもしれません。
バグ修正を含むIPadOS15.1がじきに提供されますので、待ちましょう。
書込番号:24367749
1点

対処療法として、一度再起動。
YouTubeアプリをアンインストール、再起動後再インストール。
書込番号:24367757
1点

>淀川で水泳する落合さん
iPad mini6の2266×1488ドットの画面で全画面表示すると再生バーの位置がどうなるかが気になります。
書込番号:24367790
1点

>キハ65さん
情報ありがとうございますm(_ _)m
書込番号:24367812 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Roma120さん
スクリーンショットまで貼っていただいてありがとうございますm(_ _)m
書込番号:24367814 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>淀川で水泳する落合さん
見る限りでは、mini6でも普通に再生バーが表示されて普通に操作できそうですね。
真ん中あたりはOSが表示するバーと干渉しそうですが。iPad air4ではどう表示されるのか。
書込番号:24367851
1点

これアプリ側が対応して無いから、実際に試したけどうまく出来ないね。
アプリがmini6に最適化されるのを待つしか無いと思うけど。
>キハ65さん
iOS15のバグだったら他のiPadでも出来ないでしょw
アプリ側が対応出来てないからアプリ入れ直したり再起動しても意味が無いと思うけどw
書込番号:24367913
5点

[24367749]でiPadOS15の不具合と書きましたが、iPad mini 8.3インチ 第6世代の画面サイズのアスペクト比は1.52:1(2266×1488ピクセル)、従来のiPadは4:3(1.33:1)とやや細長くなったので、YouTubeアプリが最適化されている可能性も有ります。
iPadOSより、YouTubeアプリの最適化を待った方が良いでしょう。
後、対症療法は蛇足でした。お詫びします。
書込番号:24367955
1点

>淀川で水泳する落合さん
YouTube アプリからフィードバックを送ると良いかもしれません。
なお、当方の iPad 10.2インチはホームボタンがある機種なので、画面下部の白いバーは表示されません。
書込番号:24367965
1点

訂正
誤 従来のiPadは4:3(1.33:1)とやや細長くなったので、YouTubeアプリが最適化されている可能性も有ります。
正 従来のiPadは4:3(1.33:1)と比べやや細長くなったので、YouTubeアプリが最適化されていない可能性が有ります。
書込番号:24367968
1点

>Roma120さん
フィードバック送ってみました!
はやく改善されるといいなと思います。
書込番号:24367987 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

これ再生時間の少し下辺りをスライドすると、移動できるね。ちょっとコツがいるけど。
書込番号:24370301
4点




タブレットPC > Apple > iPad mini 8.3インチ 第6世代 Wi-Fi 256GB 2021年秋モデル
インカメラの写真を撮ると加工されたようにぼやけるといいますか、アート調といいますか普通の画質の写真が撮れません。
インカメラの画質が良くないのは知っていますが、手持ちのmini5で撮ってもこうはなりません。
アップルストアで相談し交換していただいたのですが、やはり変わりません。
こんなものなのでしょうか?皆さんはどうですか?何か改善方法があれば教えていただきたいです。
書込番号:24554073 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ユウ2762さん
こんにちは。
そういえばmini6のインカメラって使ったことがなかったな、と思って撮影してみました。
アウトカメラと比較してレンズも暗いし、焦点距離から推測してセンサーサイズも小さいようですので、どうしてもノイズリダクションによる画質低下は見られますね。
でもまあ、「こんなものでは?」というレベルのような気がします。
書込番号:24554142
0点

iPad mini 4、5、6のフロントカメラの比較をしました。
違いは、世代が新しくなるにつれて高画素化、また絞りのF値が大きくなり、取り込まれる光の量が少なくなりました。
スペックの変化から、画質の変化に来ているのでしょうか?
書込番号:24554143
0点


センターフレームに対応した弊害でしょうね
基本的に常時デジタルズームしてる状態みたいな感じじゃないですか?
書込番号:24554439
2点

そうなのでしょうか。
アップルで対応してもらってますがハード側なのかソフト側なのか判断するために初期化して撮ってみたのですがやはりだめですね。
書込番号:24554718 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > Apple > iPad mini 8.3インチ 第6世代 Wi-Fi 256GB 2021年秋モデル
【使いたい環境や用途】
主に動画編集(初めてなので凝った動画ではなく簡単な編集から始めようと思ってるためPCではなくiPadの購入を検討)
他、電子書籍や持ち運んでカフェで勉強する時に使用したいと考えています。
【重視するポイント】
動画編集に使いたいため処理速度や動画編集できるスペックがあるか。
出来るだけ安く購入したいため、iPadminiでも上記の内容を網羅できていればminiを購入したいと考えています。
アドバイス、ご意見お待ちしております。
書込番号:24551717 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>>主に動画編集(初めてなので凝った動画ではなく簡単な編集から始めようと思ってるためPCではなくiPadの購入を検討)
>>他、電子書籍や持ち運んでカフェで勉強する時に使用したいと考えています。
携帯性を優先するなら、iPad mini 第6世代。
セルラーモデルでストレージ容量256GBが良いでしょう。
>iPad mini 6で動画編集!LumaFusionが想像以上に快適
https://satopad.com/ipad-mini-6-lumafusion-editing
比較
https://www.apple.com/jp/ipad/compare/?modelList=ipad-pro-12-9-5th-gen,ipad-pro-11-3rd-gen,ipad-mini-6th-gen
書込番号:24551747
1点

>りたろぬさん
■iPad mini 6で動画編集!LumaFusionが想像以上に快適
https://satopad.com/ipad-mini-6-lumafusion-editing
にあるように、動画編集できています。
>4Kの動画編集もできるし512GBがあれば嬉しいところです。
>編集したデータや動画は最終的には外部ドライブへ移動して、iPad mini内のものを削除するという感じでiPad mini内のストレージを管理しています。
とあるように、内蔵ストレージ容量が256GBしかないので、4K動画編集を行う時に内蔵ストレージが不足する場合は、内蔵ストレージのデータを外部ストレージに移動して内蔵ストレージの空き容量を確保してください。
なお、動画編集以外のスレ主さんの用途にはじゅうぶん、問題なく使えます。
書込番号:24551838
2点



タブレットPC > Apple > iPad mini 8.3インチ 第6世代 Wi-Fi 64GB 2021年秋モデル
これまでAndroidしか経験がありませんでしたが,iPad miniを購入しました。
スクリブルは大変便利な機能なのですが,どうしても分からず,周りの人に聞いても,知らない,としか答えが来ないので,どなたか,ご存じの方がいたら教えてください。
スクリブルを使って会議メモを取ろうとしています。スクリブルは大変精度良く,手書き入力をテキスト変換してくれて便利なのですが,漢字が思い出せないとき,ひらがなで入力して変換したいのですががどうしてもできません。
ひらがなで,「へんかん」と入力して,○で囲むようにして選択すると,「へんかん」が選択され,調べる,翻訳,などのメニューが出てきます。調べる,を選択すると,変換,がでてくるのですが,それに置き換えることができません。また,翻訳,を選択すると,「翻訳で置き換え」はできます。(候補選択くらいさせてくれよ,と思いますが一応置き換えられます)
私の使い方が悪いだけだと思いたいのですが・・・,こういう仕様なのでしょうか? せっかくのスクリブルの機能がなんかもったいない感じがしています。
5点

文字変換する目的なら、サードパーティ製のアプリ「mazec - 手書き日本語入力ソフト」とアプリ内課金で「mazec Plus」を契約すれば、辞書同期や、カタカナから英単語への変換といった追加機能を使えるようになるそうです。
参考記事
>iPadで手書き入力アプリとペンを使ってテキスト入力をする
https://news.mynavi.jp/techplus/article/ipad-for-work-22/
書込番号:24535499
2点

>キハ65さん
ありがとうございます。つまり,サードパーティ製アプリがないと,ダメって事ですね。
スクリブルがあるのに,サードパーティの手書き認識mazecのインストールが必要なんて,なんだかなぁ,って印象です。
iPadの漢字変換にデータを渡すだけだと思うんですけど・・・。
漢字変換ができないのでしたら,リアルメモ帳に手書きでも大差ない(年のせいか,漢字忘れが激しい)ので,あるのかどうかわかりませんが,アップデートを待つことにします。
書込番号:24535535
0点

iPadのデフォルトのIMEは使いづらく、言い換えればお馬鹿なのですが、かと言ってAndroid端末やMacみたいにサードパーティ製のIMEをインストールすることが出来ません。
なので、スクリブルで文字認識したテキストを文字変換できたとしてもAppleのシステムではストレスが溜まりそうな気がします。
書込番号:24535561
1点

>キハ65さん
再度のコメント,ありがとうございます。
えええっ,そうなんですか?
アップル社の製品は初めてですが,孤高を守るイメージがあって,Androidがいつも後追いしているって思ってました。^_^;
mazec Plusは,インストールでなくて,クラウドで辞書変換するから使えるのですね。
でも,年間3000円は高いなー。買い取りじゃないし・・・。
書込番号:24535584
4点

Appleの漢字変換で特に問題を感じてませんけどね。使い方の問題と思うけど。
あえていうなら、予測変換が邪魔だからやめてほしいかな。打ち込みに忠実な方が速いし間違いがない。
Atokは使いづらくなるだけで変換精度とか別に変わんないと思うんですけどね。
発売当初から「ATOKは精度が」「ATOKは精度が」って言われてたんだけど、ずっといいと思ったことがない。
Googleの変換は、固有名詞とかネット的に?よく使う言葉がいっぱい入ってるので使いやすいと思います。
といっても、Appleも少しずつはGoogleに近づいてます。
Googleの変換は残念ながらデータ抜いて色々送ったりするんで、危なくて仕事にはつかえませんけど。
書込番号:24536187
0点

>ムアディブさん
レス,ありがとうございます。
私は,学生時代から,Atokなので,他のFEPを使うと変換効率の悪さにイラッとします。AndroidもATOKがリリースされた直後からインストールして使っています。
アップルのFEPはまだ使い込んでないので,よくわかりません。
Googleの標準FEPと比較すると,ATOKの方が,再変換がだんぜん少なく感じています。
私は,初期設定で可能な限り,Googleにはデータ送信しないようにしていますが,サービスが便利だとついついokしてしまう,たとえば現在地とか,のである程度は仕方がないとあきらめています。
このスレッドの本題は,スクリブルを使って,入力した「ひらがな文」について,連文節変換・かな漢字変換ができるかどうかなのですが,iPadでできないのにはがっかりしました。できて当たり前のことができない感じ。iPadなのに・・・,期待のしすぎですかね。
書込番号:24536527
2点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





