iPad mini 8.3インチ 第6世代 Wi-Fi+Cellular 64GB 2021年秋モデル SIMフリー
- 「A15 Bionic」搭載の8.3型「iPad mini」(Wi-Fi+Cellularモデル/SIMフリー)。パフォーマンスが40%、グラフィックス性能が80%向上(前世代比)。
- オールスクリーンのLiquid Retinaディスプレイを採用、第2世代のApple Pencilに対応。12MPセンサーと超広角フロントカメラでセンターフレームが可能。
- 前世代と比べて10倍高速となる最高5Gbpsのデータ転送が可能なUSB-Cポートを装備している。ストレージ容量は64GB。
- ストレージ容量
-
- 64GB
- 256GB
- ネット接続タイプ
※SIMカードをご利用の際は、通信事業者の動作状況を必ずご確認ください。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
iPad mini 8.3インチ 第6世代 Wi-Fi+Cellular 64GB 2021年秋モデル SIMフリーApple
最安価格(税込):¥80,480
[スペースグレイ]
(前週比:±0 )
発売日:2021年 9月24日

このページのスレッド一覧(全18スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
28 | 11 | 2022年3月8日 18:27 |
![]() |
11 | 6 | 2022年2月10日 00:21 |
![]() |
23 | 8 | 2022年1月10日 18:17 |
![]() |
12 | 5 | 2021年12月12日 19:15 |
![]() |
12 | 6 | 2021年11月19日 22:51 |
![]() |
14 | 10 | 2021年11月14日 20:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Apple > iPad mini 8.3インチ 第6世代 Wi-Fi+Cellular 256GB 2021年秋モデル SIMフリー
せっかくのシムフリーcellularモデル、BIGLOBEのタイプDシムで運用しています。
マニュアルに従いAPN設定プロファイルをインストールして無事ネットワーク確立。
ふと思い立ってauシムでも試してみたところ、いつまで経っても圏外…。
APN設定プロファイルをインストールしなきゃいけないのかと思い探してみても全く方法が見つからず。
どなたか、iPadでauシム(ドコモ、ソフトバンクでもそうですけど)を使う方法ご教示頂けないでしょうか?
ちなみにauの回線契約はピタットプランでございます。
4点

https://www.au.com/mobile/product/sim/devices/
iPad mini(第6世代)
5G対応au ICカード
5G対応eSIM
5G対応料金プラン
書込番号:24636085
1点

ご教示ありがとうございます。
プロファイル設定不要ですか…。
いったい何が悪いのでしょうか…。
ちなみにBIGLOBEプロファイルを削除して試してもいます。
書込番号:24636241
0点

auはわかりませんがpovoはプロファイルが公開されてますね
ダメ元でそれを入れてみてはどうですかね?
書込番号:24636279
1点

>swicth☆バックさん
恐らくけーるきーるさんが示唆されているのは「5G対応SIMと5G契約じゃないと通信できないのではないか?」ということだと思いますが、今契約中のピタットプランは5G対応ですか?
書込番号:24636463
2点

auのSIMが4Gプランと言うオチでしょうね。iPhone12や13でも同じです。
https://economical.co.jp/smartphone/2020/10/26/iphone12-sim-4g-5g-kakuyasu-sim/
書込番号:24636652
4点

>swicth☆バックさん
ピタットプラン5Gでは無いと使えません。
プロファイルは必要ありません。
5GプランのSIMカードならそのまま認証し、データ通信が出来ます。
実際に試しています。
auは1番制限をかけて来るキャリアです。
ipad契約のSIMカードはスマホ等では使えない、ガラホのSIMカードもauのガラホ以外では使えない等の制限をかけて来るキャリアです。
他にも色々制限をかけています。
auで使う場合は3300円の手数料を払ってプラン変更するしかありません。
書込番号:24636711 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆さん書込みありがとうございます。
シムのプランですが、iPhone12で契約したU22の5Gプランです。
ピタットプランではないと使えないのですかね…。
だとしたら制限掛けすぎですよね。
書込番号:24637830
0点

勘違いしてました。
iPhone12で契約した5Gピタットプランでした…。
とすると何故に認識しないのか…。
書込番号:24637835
0点

違ってたら無視して構わないけど、BIGLOBEのプロファイルを消してないからとか?
書込番号:24638366
4点

>swicth☆バックさん
>hidesukiさん
が仰っていますが、BIGLOBEプロファイルをインストールしたままの可能性が高いですね?
削除されましたか?
>U22の5Gプランです。
そこまでauも制限かけていません。
Pixel5スマホスタートプラン、使い放題MAX契約のSIMカードでipad mini6 ipad pro2021モデルで使えました。
プロファイルを確認してください。
BIGLOBEプロファイルがインストールされているなら削除すれば使えます。
書込番号:24638769 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

無事解決しました。
ご指摘頂いたとおり、BIGLOBEプロファイルを削除してからauシム刺して難なく認証されました。
どうやら前回はネットワーク設定をリセットしただけで、BIGLOBEプロファイルがきちんと削除し切れていなかったんですね。
当方のケアレスミスでした。m(_ _)m
コメント頂いた皆様にはこの場でお礼申し上げると共に、お騒がせしてしまい大変申し訳ございませんでした。
書込番号:24639252
2点



タブレットPC > Apple > iPad mini 8.3インチ 第6世代 Wi-Fi+Cellular 64GB 2021年秋モデル SIMフリー
アマゾンで購入しようとしたところないのですが
理由は何でしょうかね。
ギフト券残高が多過ぎるので、買おうと思いましたが、、。
アマゾンは今後も入らないのかな?
オペレーターさんも 無いですね と言うだけでした。
それと、楽天モバイルは対応してますか、この機種。
どこのSIM がいいいでしょうか。
用途としては、外出先で、外国語の音読などを
主にYouTubeでしたい思っています。
動画ですので、かなり容量をくうかと、、。
2点

>soomoさん
楽天モバイルで使えてますよ。問題ないです。
書込番号:24588728 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

POVO2.0、IIJmioなどはどうでしょうか。
書込番号:24588795
1点

>soomoさん
セルラーモデルは、appleストア以外は入荷未定のパターンがほとんどです。
私もポイントがあったので家電量販店で予約しましたが、1ヶ月以上たっても入荷がなかったので、結局appleストアで当日在庫があったのでストアで購入しました。
今もオンラインで5から6週間ですね。
SIMカードは、
ドコモのデータプラスで使っています。
30G、1000円なので不満はありません。
ギガホプレミア契約が必要ですけど。
スマホ無制限、デザリンク無制限、データプラス30G使えます。
以前、楽天で使っていましたが、1日10Gで制限がかかる、エリアに不満があるので、ドコモで使っています。
書込番号:24588925 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

無いものをなんで無いのかと考えるのは無駄な思考。
意図してないが故にないことも多い。
SIMは無制限前提ってことで。
自宅なら有線でWiFi。
楽天エリア内なら楽天が安い。(エリアでると制限付きます。要注意)
あとは、ドコモでもauでもソフトバンクでも好きなところで。値段変わんないし。
速い遅いは地域によって違うから、自分が使う場所で色々試してみるしかないと思うけど。
ドコモとau入れてデュアルSIMで確認しながら特定すればいいと思いますけど。
回線は高い買い物 (10年で54万円) なので、多少のコスト掛けてでも、ちゃんと選んだほうがいいと思いますよ。
書込番号:24589045
3点

楽天のSIMを入れています。自宅では主にルーターから無線LAN接続法ですが、外出時は実質容量無制限の楽天で活用しています。
私はAppleストアから購入したのでAmazonの入荷状況は分かりませんが、流通経路により入荷量が異なるのはごく普通の事なので、直販から購入できる場合は直販を利用します。
書込番号:24589474 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

AppleはApple以外のルートを軽視しているところがあるので入荷数自体が少ないです
SIMは一般的に契約できるところなら大体OKなので好きなところを、、としか言えないですよー
料金を取るのか、速度を取るのか、データ容量はどのくらい必要なのか、今のメインで使ってるプランはなんなのかといろいろな要素があるので、、、
楽天の自社エリア内しか行かないなら有力候補にはなると思いますよ
書込番号:24590397
0点



タブレットPC > Apple > iPad mini 8.3インチ 第6世代 Wi-Fi+Cellular 256GB 2021年秋モデル SIMフリー
認識不足の面も多々あるかと思いますので、
よろしければご教授ください。
外出時こちらのiPad mini(simフリーモデル)にdocomoのSIMを入れて、
5Gギガライトの主回線と併せてデータプラスで使っております。
普段は特に問題はないのですが、
旅行や帰省等で外出の多くなる月はデータ量が結構ギリギリになることもあり、
最近povo2.0が問題なく使えるらしいという記事を読み、
それらを参考にeSIMでpovo2.0を入れてみました。
APNプロファイルもダウンロード、インストールすると、
トッピングはまだしてはいませんが、通信できるようになりました。
ところが、設定からdocomoを選ぶと、アンテナピクトは消え、通信できなくなります。
povoのプロファイルを削除するとdocomoは以前と同じく通信できますが、
もちろんpovoの通信は切り替えてもできません。
併用されているという記事ではその辺りにはほとんど触れていないため、
設定からモバイル通信を変更すれば切り替えて通信できるものと安易に考えてしまいました。
プロファイルは一端末に一つしか設定できないということも他の記事で初めて知りました。
となると、
そもそも併用というのはそういう(通信を切り替えるたびにプロファイルも削除したり、インストールしたりしなければならないという)
ものなのでしょうか?
それとも、もう少しどうにかなるものなのでしょうか?
よろしくお願いします。
2点

>てるてるかっばさん
仰る通りiosはプロファイルを一つしかインストールできません。
iphoneも同じですが、プロファイル構成が必要な場合は都度インストール、削除が必要になります。
面倒な場合はプロファイル構成が必要では無いキャリアで使うしかありません。
UQモバイルはiphone13はプロファイル構成必要ありませんでしたが、ipadは必要です。
確実なのは3キャリアで使うしかありません。
書込番号:24537128 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>てるてるかっばさん
>プロファイルは一端末に一つしか設定できないということも他の記事で初めて知りました。
>そもそも併用というのはそういう(通信を切り替えるたびにプロファイルも削除したり、インストールしたりしなければならないという)ものなのでしょうか?
同じiOSって言ってもiPhoneだとDSDV出来ます。iPad系はダメなのかな?
(iPhone 12で楽天モバイル e-Sim と ocnモバイル 物理Simで運用中 プロファイルの書き換え等は不要)
下記はAppleサイトでの注意書き
●通信事業者によってはApple SIMおよびeSIMに対応しない場合があります。詳しくは通信事業者にお問い合わせください。中国本土では利用できません。
最悪、Appleストでの購入だったら返品受けてもらえます。
書込番号:24537182
0点

iPhoneはDSDVに対応していますが、iPadはDSDVに対応していません。物理SIMとeSIMは併存できますが、アンテナピクトはメイン回線のみで立ち、スタンバイしている回線は休止状態になります。
またスレ主さんがおっしゃる通り、プロファイルはひとつしか動かないため、現実的に切り替えが面倒です。
ちなみに私は圏外対策のために、IIJmioのeSIM(docomo)と物理SIM(au)を挿しています。回線は違いますが、プロファイルが同じなので、速やかに回線切替ができるからです。しかもIIJ同士はデータ容量がシェアできるので、スタンバイSIMのデータ容量を無駄にすることがありません。
このようなDualスタンバイ(非アクティブ)なら効果があるかもしれませんね。
書込番号:24537204 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>てるてるかっばさん
こんにちは。
答えになっているかわかりませんが、私も似たようなことが起こるも物理SIMの抜き差しで直りました。
ちなみに私のiPadはこちらです。
モデル iPad mini 8.3インチ 第6世代 Wi-Fi+Cellular 256GB
OS 15.1
SIM 物理SIM ソフトバンク
eSIM povo2.0
元々povo2.0はiPad AirのeSIMで使用しておりましたが手放すことになりiPad mini 6にeSIMに移行しました。
当初povo2.0が通信出来ずAPN設定したらソフトバンク回線が不通となってしまいましたが
物理SIMの抜き差しで直りましたのでお試しください。
書込番号:24537236
2点

>α7RWさん
早速ありがとうございます。
>確実なのは3キャリアで使うしかありません。
そうなんですね。主回線を5Gギガホにするのが手っ取り早いし、確実ですね。
>JAZZ-01さん
ありがとうございます。
同じiOSでも、povoをiPhonで使う場合は確かプロファイル書き換えは必要なかったと思うので、
iPhoneならできるのかもしれません。
iPadは敢えて言えばDSSS(しかも完全な)はできる、ということなのでしょうね。
>fx27299さん
簡潔かつ明確なご回答、とてもわかりやすいです!
ありがとうございます。
>ちなみに私は圏外対策のために、IIJmioのeSIM(docomo)と物理SIM(au)を挿しています。回線は違いますが、プロファイルが同じなので、速やかに回線切替ができるからです。
プロファイルが同じパターンもあるのですね。
当初考えた5Gギガホに変更の方向で考えてみます。
居住地が田舎なので、主回線はどうしてもキャリア、特にdocomo一択なんです。
でもどう考えても、月に合計10〜20Gあれば十分なんですよね…
ahamoではデータシェアができないし、この辺りの需要ありそうな気もするんですけどね。
書込番号:24537308
3点

>我が子の専属カメラマンさん
ありがとうございます。
>モデル iPad mini 8.3インチ 第6世代 Wi-Fi+Cellular 256GB
>OS 15.1
>SIM 物理SIM ソフトバンク
eSIM povo2.0
>元々povo2.0はiPad AirのeSIMで使用しておりましたが手放すことになりiPad mini 6にeSIMに移行しました。
>当初povo2.0が通信出来ずAPN設定したらソフトバンク回線が不通となってしまいましたが
>物理SIMの抜き差しで直りましたのでお試しください。
物理SIMがドコモという以外は条件が全く同じですね。
一、二度は抜き差ししてみてだめだったのであきらめていましたが、
望みありそうですね。
もう一度やってみて様子を見てみます。
書込番号:24537328
2点

>てるてるかっばさん
5Gギガホプレミアと5Gデータプラスが良いかと?
ライトの激高プランで利用するよりお安いですよ。
私も使っていますが、無制限と30Gなので最強です。
デザも5Gプレミア側は制限ありませんからね!
書込番号:24537330 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>α7RWさん
重ねてありがとうございます。
5Gデータプラス、キャリアを1100円でデータシェアできるのはやはり魅力ですよね。
しかもおっしゃる通り、意外にギガライト高くつくこともあるという…
田舎とはいえ、勤務場所はドコモなら5Gエリアなんです。
常に通信量気にするぐらいなら、やはりギガホにする方がいいですよね。
書込番号:24537348
0点



タブレットPC > Apple > iPad mini 8.3インチ 第6世代 Wi-Fi+Cellular 256GB 2021年秋モデル SIMフリー
どうしてもiPadmini6スペースグレイ256GBのセルラーモデルが欲しくなり12/1ビックカメラ.comにて購入しました。半導体不足や納期についてのよく見かけますが、私と同じくビックカメラで購入された方で既に手元に届いている方おられましたら、どの位かかったか教えていただけないでしょうか?宜しくお願いします。
書込番号:24478834 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>タバッチ1030さん
家電量販店での入荷予定はまったくの未定です。
特にセルラーモデルは入荷が少ない様です。
私もポイントを使いたかったのでビックカメラで購入予定でしたがまったくの未定で、入荷連絡もなかったので結局appleストアで購入しました。
オンラインの場合は5~6週間ですが、店舗のappleストアなら当日在庫確認があるのでお近くのストアで確認してみてください。
毎朝アプリで当日在庫を確認出来ます。
セルラーモデル便利ですね。
書込番号:24479067 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

α7RWさん
お返事ありがとうございます。
残念ですが、やはり家電量販店では厳しそうですね!
アップルショップの在庫確認の記載がありましたが、具体的にどのようにしたら良いのでしょうか?
私は、福岡に住んでおりますが、とりあえずアップルストアで購入するといいのでしょうか?
お手数ですが良ければ当日分の在庫確認の方法を教えていただけないでしょうか?
宜しくお願い致します。
書込番号:24479718 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>タバッチ1030さん
アップルのサイトでiPad→iPad mini→購入と勧めていくと、上の写真のようになります、そこで当日OKなら、ストアで購入でいいと思います。
書込番号:24479782
1点

>19ちゃんさん
お返事ありがとうございます♪
写真まで添付していただき大変分かりやすかったです♪
私も早く手に入るよう努力したいと思います♪
書込番号:24480111 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>19ちゃんさん
>α7RWさん
本日、アップルストアで無事商品を購入する事が出来ました。
色々アドバイスをいただいた皆様、本当にありがとうございました♪
書込番号:24490731 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



タブレットPC > Apple > iPad mini 8.3インチ 第6世代 Wi-Fi+Cellular 256GB 2021年秋モデル SIMフリー
ご質問でございます。
アンドロイドの8型のタブレットを使用していましたが、寿命のため、
初めてアップルのこちらの製品の購入を検討しています。
ヤフオク!やメルカリにて商品発送の際、QRコードをコンビニの機械に読み取らせるのですが、
iPad miniのQRコードを小さくすることができるのでしょうか?
iPad miniでヤフオク!やメルカリの出品者様、
ご教授宜しくお願いいたします。
1点

こんばんは。
小さくしなくても適切な距離を取れば普通に読み取りますよ。
ではでは。
書込番号:24452532
3点

>レっ君さん
コンビニの読み取り装置の窓のサイズが小さいので、それに合わせてQRコードの表示サイズを小さくしたいということですね。
すでにレスがあるように、読み取り装置からの距離を離せば、読み取ってくれると思いますが、うまくいかないのであれば、スクリーンショットを撮影して、それを縮小して読み取り装置に近づけてください。
書込番号:24453190 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

緑町様、ハル太郎様、使用環境をご教示くださりありがとうございます。
縮小しなくても、スマホをコンビニの機械から遠ざければ使用できるのですね。
papic0様
恐れ入ります、
スクリーンショットを撮影して、それを縮小して」とありますが、
これはどういった機能なのでしょうか?
簡単にできるのでしょうか?
QRコードをデジカメ等で撮影して、縮小印刷してではないですよね。
大変恐縮でございますが、ご教示の程を宜しくお願いいたします。
書込番号:24453768
0点

多分、必要ないと思いますが、どうしても縮小表示する必要がありましたら…
縦画面で表示されているヤフオクアプリなどのQRコードをスクリーンショット(電源ボタン+音量ボタン)で撮影して、そのスクリーンショットの画像を横画面で表示するだけでかなり縮小されますよ。
更に、スクリーンショットの画像を表示させた状態でピンチイン(二本指でタッチして狭める操作)をすれば、指で触れている間だけですが更に縮小されたQRコードが画面に表示された状態になります。
ご参考までに。
書込番号:24453786
2点

ハル太郎様
ネットで調べたら色々出てきました!
基本的な操作みたいですね。
この度は適切な操作方法をご教示いただき誠にありがとうございました。
iPad mini を購入し、年末年始にタブレットの引っ越しをと考えています。
また、機会がございましたら、ご指導の程を宜しくお願いいたします。
書込番号:24453850
1点



タブレットPC > Apple > iPad mini 8.3インチ 第6世代 Wi-Fi+Cellular 256GB 2021年秋モデル SIMフリー


>キハ65さん
タイトルちゃんと読んだ方がいいよ。
プラスメッセージその方法で使えるの?
書込番号:24439021
1点

そもそもipadでプラスメッセージ使えますよ
SMSが使えないだけですから
相手がプラスメッセージ使ってればメッセージ送れます
書込番号:24439037
0点

>tatsyさん
ipad mini、セルラーモデルで+メッセージで、メッセージのやり取りは可能です。
普段使わないのですが試して見たら送受信出来ました。
2段階認証などの受け取りは出来ません。
アップルがセルラーモデルでも電話と言う設定では無いからです。
2段階認証コードが受け取れないので、キャリアコンテンツはSIMカードで認証出来るので良いのですが、電話番号認証で登録する場合は諦めるしかないですね。
これ出来ればipad miniだけでOK何ですけどね?
書込番号:24439049 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>tatsyさん
>hidesukiさん
失礼しました。アプリで有りました。
>+メッセージ(プラスメッセージ)
https://apps.apple.com/jp/app/%E3%83%A1%E3%83%83%E3%82%BB%E3%83%BC%E3%82%B8-%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%A1%E3%83%83%E3%82%BB%E3%83%BC%E3%82%B8/id1358576433
書込番号:24439083
3点

>キハ65さん
そもそもプラスメッセージをするにはそのアプリが必要なんだけど。
スレ主さんの質問はiPadで出来る方法を教えて欲しいだけど。
それを他の人が出来るって回答した後にアプリのことを出すってw
参考までに「プラスメッセージとは」を貼っておくよ。
https://www.nttdocomo.co.jp/service/plus_message/about/icid=CRP_SER_plus_message_txt_to_CRP_SER_plus_message_about&d=2&p=3,6
書込番号:24439460
1点

https://www.nttdocomo.co.jp/service/plus_message/about/
やれやれ、これで見えるかな?
ちなみに、この手のサービスは、SMSで送られてるのかIPで送られているのかわかんなくなるし、SMSで送りたくても送ってくれなくなるんで使いづらいですけどね。
なんのためにSMS使うのかっていうと、パケづまってても即時に送られることが保証されるからなんだけど、こんな変なガワかぶせたら欠点だけが残るという、、、iMessageがそれでイライラするんですが。
書込番号:24439506
1点

大して調べもせずに質問してしまい申し訳ありませんでした。
simカードを差せば使えたのですね。
iMessageのようにsimカードを差さずに使えるのかと思い込んでいました。
iPhone12ProMaxのsimカードをiPad miniに差し込んだら普通に使えました。
書込番号:24445937 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


この製品の最安価格を見る

iPad mini 8.3インチ 第6世代 Wi-Fi+Cellular 64GB 2021年秋モデル SIMフリー
最安価格(税込):¥80,480発売日:2021年 9月24日 価格.comの安さの理由は?
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





