AH-C830NCW
- 「2マイク・ハイブリッド・アクティブ・ノイズキャンセリング」搭載の完全ワイヤレスイヤホン。2マイクで効果的に周囲のノイズをキャンセルする。
- サウンドマスターによる試聴と調整を繰り返して完成度を高めた大口径ダイナミックドライバーを搭載。音声コーデックはAACとSBCをサポート。
- 操作は本体上部に搭載されたタッチセンサーで行える。駅構内や電車内でアナウンスを聞きたいときなどに適した「周囲音ミックス機能」を搭載。
![]() |
![]() |
¥9,990〜 | |
![]() |
![]() |
¥12,672〜 |
-
- イヤホン・ヘッドホン 297位
- カナル型イヤホン 143位
- ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン 160位

このページのスレッド一覧(全11スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2025年7月15日 18:53 |
![]() |
20 | 4 | 2024年11月13日 18:25 |
![]() |
12 | 3 | 2024年5月25日 21:34 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2023年5月16日 20:57 |
![]() |
11 | 4 | 2022年2月11日 15:43 |
![]() |
17 | 4 | 2022年1月28日 15:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > DENON > AH-C830NCW
付属のイヤーピースの片方を無くしたので、ネットショップで購入したのですがすぐ外れてしまいます。イヤーピースにも大きさ以外にも種類があるのでしょうか、本機種の場合、どのタイプが適合するのかご存じの方教えてください、宜しくお願いします
書込番号:26238471 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > DENON > AH-C830NCW
最近この製品を購入して使い始めたばかりの者です。
タッチセンサーのオフ機能は無いのでしょうか?
装着時に指が当たって地味にストレスに感じます。
イヤホンを先に装着して再生アプリを開けば良いのかもしれませんが、自分は大体再生アプリを先に開いてイヤホンを装着するもので…
そもそもイヤホンの方で選曲等は元々しないタイプです。
一応マニュアルに目を通してみたもののそれらしい記述は見つけられませんでした。
タッチセンサーOFF出来ないのでしょうか?
書込番号:25959642 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

マニュアルに記載されてなければ出来ないでしょう。
私もざっと目を通してみましたがそういう記述はありません。
操作オフ機能は個人的にも便利だと思いますが以外に対応していない機種が多いです。
例えばテクニクスは操作無効に出来ますが、SONYは出来ないという具合にですね。
書込番号:25959710
5点

>暇つぶしですがさん
返信ありがとうございます。
やはりそうですか…
ちょっとイヤホンの位置を直したりする時にも不要にセンサーが反応して曲送りをしてしまう事もあって、結構ストレスを感じ始めてます…
割り切って使うか、それでも合わなければ処分しようと思います。
重ねてありがとうございました。
書込番号:25959729 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

> SONYは出来ない
噓つきはいかんよ。
SONYの場合、”割り当てなし”に設定すれば実質的に無効にできる。
書込番号:25959910
2点

なるほどWF-1000xm5で試して見ましたが誰かの言う通り割り振りなしにすれば操作無効にはなります。
元に戻すにはリセットをタッチすれば良いということで実質操作無効機能です。
これは気づきませんでしたねえ、教えてくれた人ありがとう。
これでさらに使い勝手が良くなりますわ。
スレ主さん、検証不足の適当発言お許しください。
書込番号:25959934
7点



イヤホン・ヘッドホン > DENON > AH-C830NCW
ケースをなくしてしまったので、フリマサイトでケースのみで売ってたりイヤホン部は故障で安く出てるものを買おうかと思ってますが、ケースとイヤホン部は別のものでもペアリングできるのでしょうか?
マニュアルみたら「お買い上げ時の設定に戻す」したらもしかしたらできるのかもと思うのですが、説明には書いておらず…。
ご存じの方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。
書込番号:25747104 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>POM太郎さん
試したことはありませんので迂闊なことは言えませんが、ペアリングするのはあくまで本体なので基本問題ないと思います。
もし私自身が紛失したら先ずは購入するだろうと思います。
くどいですが試したことはありません、申し訳なく思う次第です。
書込番号:25747332
6点

https://assets.denon.com/documentmaster/jp/ah-c830ncwem_jpn_pdf_im.pdf
ケースは充電ケースです。
充電機能しかないです。
ペアリングはしません。
なので、ケースとイヤホンは縛りはないです。
>イヤホン部は故障で安く出てるものを買おうかと思ってますが、
イヤホンは、LとRは特定の個体同士でペアリングできる
メーカーが多いです。
こっちの方は大丈夫なのでしょうか?
書込番号:25747363
0点

>MA★RSさん
>wessaihomieさん
ありがとうございます。
取説見ても今までの経験的にも単に充電ケースとしても使えそうですが、Androidではイヤホン左右とケースが一つのグループとして表示されてそれぞれの電池残量が表示されるので、ケースも何らかの通信してるよのではないかと推測してて、できないとなんか不具合ないのかなと心配してます。
人柱になったらこちらに情報共有します。。
>イヤホンは、LとRは特定の個体同士でペアリングできる
メーカーが多いです。
>こっちの方は大え丈夫なのでしょうか?
書き方が悪くてすみません。イヤホン左右は無事です。
フリマサイトなどで全部揃っているが片側不具合あり、というものがやすく出品されてたりするので、ケースだけの出品以外にそのへんも視野に入れてます。
書込番号:25748019 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



イヤホン・ヘッドホン > DENON > AH-C830NCW
【使いたい環境や用途】
普段使いです。歩きながら使うかも。
【重視するポイント】
装着感>外音取り込み
【予算】
2万円以下
【比較している製品型番やサービス】
sudio e2 pro、Huawei free buds 5i、edifier TES NB2 PRO、EarFun Air pro3
【質問内容、その他コメント】
地方の家電量販店で本製品を試着し、耳にピッタリ収まる装着感に惹かれました。ただ、私が音質をそこまで重視しないし外音取り込みが弱いが値段が高いというところで悩んでいます。上記のように同じような形状、値段の製品も考えていますが本製品と同じ様にフィットするか不安です。上記の製品との比較やおすすめの他製品があれば教えていただきたいです。
書込番号:25262727 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そういうことならC700Nがお勧めですが、装着感は各々の耳の形次第なので良いと言い切れるものではないですが。
詳しくはこちらをご覧あれ
https://review.kakaku.com/review/K0001527632/#tab
書込番号:25262843
1点

ありがとうございます。
C700Nも検討してみたいと思います。
書込番号:25262980 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > DENON > AH-C830NCW
こちらの機種、端末側から音量の調整ができず
接続側の端末の音量調整のみと伺っております。
実際のところ、音量が足りないと感じたり
小さすぎて全然満足しないとかはありますか?
私は、denonの怨霊調整の出来るBluetoothイヤホンを使用しているのですが
そちらの怨霊は満足しています。
こちらの機種の音量について教えてください。
書込番号:24589315 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

だいたいの場合は足りますが、会議やソースのレベルが低い時は外などで音量が足りないと思うこともあります。
書込番号:24589331 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私はやった事ないのですが、音量が取れないのダケが問題なら アンプのアプリでブースト掛けてみてはいかがでしょう?
書込番号:24589345
1点

端末がなにをさしているのか分かりにくいですが。
イヤホン側にボリューム調整のリモコンが付いてないので、
スマホやPCのボリュームで操作するということになります。
リモコンがない ということが 最大音量が小さい には
ならないと思います。
スマホで音量上げれば音量あがります。
書込番号:24589716
2点

店頭で実機確認しました。比較対象としてはネックバンド型のAH-C820Wです。あくまでも僕の耳での判断ですがAH-C820Wはスマホのボリュームステップで10だとややうるさい、AH-C830NCWで同じ音量を得ようとすると12〜13ステップ程度まで上げる必要があります。ダイナミックレンジの広い会話等はフルボリュームでも聞き取り難いかもしれませんね。
AH-C830NCWは確かにボリュームがイヤホン側で操作出来ませんが、Bluetoothのボリュームは例えイヤホン側でボリュームコントロールが出来たとしてもそれは代用的にスマホのボリュームをコントロールしているに過ぎないです。見た目にはボリュームが連動しているように見えます。
AH-C830NCWのような完全ワイヤレスはネックバンド型に比べると小さなボタン電池でLRそれぞれを駆動しなければなりませんから、今回のAH-C830NCWのボリュームが小さかったのはバッテリーの制約等からあまり音量が上げられない所から来ていると予想します。
書込番号:24593322
1点



イヤホン・ヘッドホン > DENON > AH-C830NCW
バッテリーケースの充電について実際に使用されている方の意見聞かせてください。
マニュアルにはイヤホンの充電がない状態で3回分の充電容量があるように記載があります。
つまりイヤホンも一緒に充電した場合4回分位で20時間位は使えると思ってます。
しかし、フル充電で6時間位の使用で、ケースのLEDは赤(20%以下)に変わります。
ちょっと充電の減りが早い気がするのですが、皆さんのバッテリーケースはどうですか?
5点

>すみぞーさん
こんにちは
バッテリーは周辺の気温や、使用回数によって増えていったり減ったりする場合があります。
使い始めの場合は、もうしばらく様子を見ても良いかと思われます。
書込番号:24560701
2点

>すみぞーさん
メーカーページによると 単体4.8時間、ケース込み19時間とあります。
https://www.denon.jp/ja-jp/shop/denonapac-wireless_ap/ahc830ncw
イヤピースを他社のものに替えたりとかでケースに入れた状態が変わってたりしませんか。
(ケースに入れてもスマホとの通信が切れずに電力を消費とか)
純正のままなら故障の可能性があると思います。
購入店にご相談をお勧めします。(経験的にメーカーとやり取りより購入店の方が話が早い)
物は違いますが、私のところでは入手4か月後に右chのイヤピースが原因でケースが1日で空になりました。(ケースだけ、左chだけ入れ、右chだけ入れのパターンで確認) →現品交換対応
書込番号:24560759
3点

みなさん、アドバイスありがとうございます。
バッテリーの状態も気になってたので、全部放電させてからフル充電してみるとか、定格電流低いアダプタ使うとか色々試したんですがいまいち改善しなかったんです。
イヤホン自体はちゃんと充電されているので、バッテリーケースそのものの問題ではないかとは思ってます。
まだ初期不良対応出来る期間なので、まずは購入先に連絡とってみます。
書込番号:24561085 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

その後の報告です。
購入先に連絡したところ、すぐに新品を発送してもらえました。
バッテリーケースもちゃんと充電できています。
やはりバッテリーケースの充電不良だったようです。
書込番号:24567154
6点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





