『前にFOMAの記事が』のクチコミ掲示板

moto g50 5G SIMフリー

最安価格(税込): ¥25,000〜 登録価格一覧(6店舗)
発売日:2021年10月 1日

キャリア:SIMフリー OS種類:Android 11 販売時期:2021年秋モデル 画面サイズ:6.5インチ 内蔵メモリ:ROM 128GB RAM 4GB バッテリー容量:5000mAh moto g50 5G SIMフリーのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『前にFOMAの記事が』 のクチコミ掲示板

RSS


「moto g50 5G SIMフリー」のクチコミ掲示板に
moto g50 5G SIMフリーを新規書き込みmoto g50 5G SIMフリーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ15

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 前にFOMAの記事が

2022/03/19 11:59(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g50 5G SIMフリー

クチコミ投稿数:19件

FOMA sim 利用可能でしょうか?

IIJ と FOMA 利用可能でしょうか?

サポートでは利用できるみたいな事を書いているのですが?

利用されている人いませんか?

書込番号:24656912

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:39574件Goodアンサー獲得:6470件 縁側-DMR-BXT3000の換装について熱く語るの掲示板Android端末のFAQ 

2022/03/19 12:27(1年以上前)

>ヤンボーンさん

既出スレッドを参照下さい。

ドコモ FOMA simでの動作について
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000036629/SortID=24398770/#24398770

FOMA契約のSIMは利用できませんでしたが、優先ネットワークを3Gにして、FOMA契約のSIM以外で、docomo回線での3Gでの通話は可能です。でした。

SoCが「Dimensity 700」なので、FOMA契約のSIMが利用出来ないのかなと推測しています。

書込番号:24656962

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:24691件Goodアンサー獲得:2759件

2022/03/19 12:28(1年以上前)

最近のモトローラ機は

スナップドラゴン-------BAND19(WCDMA)非対応
MediaTek---------------------BAND19(WCDMA)対応

当機はMediaTek SoCなのでBAND19(WCDMA)対応ですが、Yahooリアルタイム検索でもわざわざFOMA SIMを使ってる例は無い様です

電子コンパスも非搭載なので色々とモトローラ廉価版のデメリットが有ります

書込番号:24656963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:39574件Goodアンサー獲得:6470件 縁側-DMR-BXT3000の換装について熱く語るの掲示板Android端末のFAQ 

2022/03/19 12:38(1年以上前)

>舞来餡銘さん
>最近のモトローラ機は
>
>スナップドラゴン-------BAND19(WCDMA)非対応

何か勘違いをされているのではないかと・・・・・

https://simseller.goo.ne.jp/category/ANDROID/NEWZRS000MOTOG310000000.html
>moto g31
>3G:B1/2/5/8/19

書込番号:24656976

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:24691件Goodアンサー獲得:2759件

2022/03/19 13:03(1年以上前)

>†うっきー†さん
G31はMediaTek SoCですよ

私はMediaTek SoCはBAND19(WCDMA)対応としてます

書込番号:24657010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:39574件Goodアンサー獲得:6470件 縁側-DMR-BXT3000の換装について熱く語るの掲示板Android端末のFAQ 

2022/03/19 14:18(1年以上前)

>舞来餡銘さん
>G31はMediaTek SoCですよ

失礼しました。G31は違いますね。

以下の機種は、Snapdragonと公式サイトに記載がありました。
日本でのSIMフリー版は1年前と比較的新しい機種だとは思いますが。

https://www.motorola.co.jp/smartphones-razr-5g
>Qualcomm Snapdragon 765G
>CDMA B1/B2/B4/B5/B6/B8/B19

書込番号:24657098

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:24691件Goodアンサー獲得:2759件

2022/03/19 14:59(1年以上前)

Razr 5GはSoftbankキャリアでもリリースする関係上、技適通過させる上でBAND19(WCDMA)に対応させた様です

書込番号:24657135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14800件Goodアンサー獲得:3026件

2022/03/19 15:00(1年以上前)

Razr 5Gとか現実的に選ぶことはありえないような機種を持ち出されてもなぁ

>サポートでは利用できるみたいな事を書いているのですが?
>利用されている人いませんか?

僕はmoto g50 5Gは使ってないけど、今の傾向としてFOMAは使えるけどB19に対応してなかったり規格としては使えるはずなのにどうやら使えないってのも増えてる感じになってきてる

FOMA使ってる人自体どんどん減ってるだろうし、どうしてもFOMAを使いたいってことなら少し古くても確実にFOMAが使える機種を買っておく方が無難では??

書込番号:24657137

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:24301件Goodアンサー獲得:3798件

2022/03/19 16:11(1年以上前)

スナップドラゴンで3GB19をサポートしないというのはモトローラ現行製品限定の話です。

日本での発売は未定ですがMoto G51はSoC以外のスペックが見直されてコンパスとB19も搭載されています。しかし、ドコモ3Gで重要なB6は非搭載です。

この機種もB6非搭載という点は同じです。

書込番号:24657233

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:24691件Goodアンサー獲得:2759件

2022/03/19 16:32(1年以上前)

まあ、FOMA SIM使うなら素直にBAND6(WCDMA)対応機種選ぶべきでしょうね

そういう意味では今のモトローラ機は外すべきでしょう

書込番号:24657251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8071件Goodアンサー獲得:769件

2022/03/22 06:25(1年以上前)

未だに、FOMA SIMとの Dual SIMで月額料金が安く抑えられると思っている方々が散見されるのがなんとも…。
音声通話付きの 4G/5G対応 SIM 1枚で使う方が、ずっと安い令和の時代に。

書込番号:24661906

ナイスクチコミ!2


黒紅魂さん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件

2022/03/22 11:29(1年以上前)

> 音声通話付きの 4G/5G対応 SIM 1枚で使う方が、ずっと安い令和の時代に。

基本的には同意ですが、低額で遠方に住む高齢妻母や3Gケータイを持たせている小さい子と無制限かけ放題できるFOMAはまだまだ一定の需要があるんじゃないかと思います。

# 自分はPixel6にしたのでしょうがなく5G契約にしてしまいましたが。

書込番号:24662191

ナイスクチコミ!4


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

moto g50 5G SIMフリー
MOTOROLA

moto g50 5G SIMフリー

発売日:2021年10月 1日

moto g50 5G SIMフリーをお気に入り製品に追加する <73

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング