Fitbit Charge 5
- 本体とプログラム「Premium」を組み合わせて、アクティビティ、睡眠、ストレスのデータを関連させ、心身の健康に役立つフィットネストラッカー。
- 「健康指標ダッシュボード」が血中酸素ウェルネスのほか、心拍変動、推定皮膚温の変動などを記録。ストレスに対する体の反応を毎日のスコアで表す。
- Suica対応機種のため、手首をかざすだけで鉄道・バスなどの利用や買い物が可能。「Premium」の6か月メンバーシップ付き。
Fitbit Charge 5Fitbit
最安価格(税込):¥20,739
[ルナホワイト/ソフトゴールド]
(前週価格なし
)
発売日:2021年 9月28日
このページのスレッド一覧(全35スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 12 | 1 | 2022年8月12日 17:14 | |
| 9 | 1 | 2022年7月30日 10:06 | |
| 15 | 1 | 2022年7月25日 17:46 | |
| 4 | 1 | 2022年7月18日 12:02 | |
| 23 | 1 | 2022年4月13日 17:44 | |
| 14 | 2 | 2022年4月9日 19:56 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Fitbit > Fitbit Charge 5
日本ではECG(心電図)はまだ利用できないのでしょうか?
Google検索かけても全然出てこないので、質問しました。
下スレにあるように2022年4月の段階では認可されていないようですが、現在も認可されていませんか?
また、認可されていない状態で使用する方法がありましたら、教えていただけると有り難いです。
書込番号:24874540 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
使えるようになるという公式発表はないと思います。
唯一認可を取ることができたAppleWatchでさえ、日本の認可を取れるほどの性能を持っておらず特例として承認されています。
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00546/00017
書込番号:24874918 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Fitbit > Fitbit Charge 5
iPhoneユーザーですがFitbit Chargeの購入を考えてます。
心配なのは「ストレスなく使用できるのか」ということです。
住友生命Vitalityのために購入するので、健康管理ができる機能があればOK。
iPhoneユーザーならApple Watchがいいと言われるのですが…デザインが苦手で…価格も高くて…
iPhoneユーザーでFitbit Chargeを使用されている方がいらっしゃいましたら使用感や注意点をご教授下さい。
書込番号:24855442 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
iphone Fitbit Charge
ってキーワードにしてググれば、使っている人のレビューがヒットしますよ。
書込番号:24855445
1点
スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Fitbit > Fitbit Charge 5
画面がロゴ表示の点滅になって、1時間待ってもそのままだったので充電ケーブルボタンでリセットしました
それ以降うんともすんとも言わなくなりました
画面は暗いまま
皮膚側の光センサも消えています
友人のも同じらしいです
もしかしてファームウェアが壊れてるのかな
書込番号:24847514 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
私の場合は、こんな経験をしました。結論を先に書くと本体交換です。
7月22日(金)にアップデート案内に気付き、朝すぐにアップデートを実施。昼前に勤務先で画面真っ暗である事に気付く。反応しないのでバッテリー切れと判断。
帰宅して充電。充電100%で装着して就寝。夜中にバッテリー切れに気付く。
23日(土)、24日(日)と何度か繰り返しても同じ。GPSをダイナミックからスマホにしても同じ。満充電から3時間くらいで落ちます。
本日25日(月)を待ってサポートセンターに電話。「対処方法をメールで送るので、それで2-3日様子見てくれ」との事。
受け取ったメールを見たところ、(充電が充分に出来ていないという前提で)パソコンのUSBから充電しろ、デバイス端末を掃除しろ、とか、GPSをスマホに設定しろ、といったピンぼけ対処方法しか書いていない。
返信にて対処方法に意味がない事を伝えたところ、本体の新品を送ってくれる事になりました。
海外倉庫から送るので7-10営業日(営業日は週末を除きます)かかるそうです。
書込番号:24849158
7点
スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Fitbit > Fitbit Charge 5
予約して発売日に入手しました。
charge3からの買い換えで、明るいカラー画面に感動したものです。
購入当時は日中の日向でも表示がはっきりしていたように思うのですが、最近はコントラストが薄くなってきた気がします。
気のせいなのか、個体差なのかはわかりませんが、皆さんはどのようにお感じなのか聞いてみたいと思いました。
ちなみに、購入当初から明るさはmaxで変更していません。
まともなデザインの文字盤が増えないかなぁ(別件ですが、ため息)。
3点
有機EL(OLED)だけではありませんが、使用していると明るさは下がっていきます。
明るさMaxであれば明るさMinで使うよりも、早く暗くなっていくかと思います。LEDも電球も同じです。
どこまで意味があるかわかりませんが、私は明るさMinで使うようにしています。
以前は有機ELは紫外線にも強くはない、と言われていて、本体で紫外線をカットするようにしたりしているのでしょうが、画面の透明なプラスチック(?多分)も透過率が落ちてきますし、いろんな要因で暗くなってくるんでしょうね。
書込番号:24839316
1点
スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Fitbit > Fitbit Charge 5
設定を間違えたのかSuicaを利用する前にパスワードを求められてしまいます。
電車などでいちいちパスワードを入れないと使えないとなると個人的には使い物になりません。
これは仕様でしょうか?それとも私何か設定間違えてますでしょうか?
どなたかご教示いただけないでしょうか?色々いじってるのですがよくわからず難儀してます。
書込番号:24697394 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
FitbitをSuicaの画面にする必要がありません。
暗いままでもSuicaを使えます。
改札も自販機もオッケーです。
ちなみに、私もSuicaの画面にするにはパスワードを求められます。
書込番号:24698095 スマートフォンサイトからの書き込み
19点
スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Fitbit > Fitbit Charge 5
まあ無理でしょう。
日本で使うには、治験データに基づき日本語の書類で医療機器としての認可申請が必要です。
日本での販売実績を考えれば、そのコストをかけるメリットはないと判断されるのが自然です。
Galalxy Watchですら使えないのですから。
どうしても使いたければ、apple watchを使いましょう、という当たり前の結論になります。
書込番号:24649855
4点
FDAには、申請したとか。
こちらで許可になれば、日本も動くのでしょうかね。
書込番号:24692398 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[スマートウォッチ・ウェアラブル端末]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートウォッチ・ウェアラブル端末
(最近1年以内の発売・登録)








