


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows We FCG01 au
FCG01への機種変更を検討しております。
セキュリティソフトは、必須ですか?
今までずっとガラケーだったので、よく分かりません。
インターネット接続は、メールの送受信のみ利用する予定なのですが、、、
Windowsのように、無料のセキュリティソフトが搭載されていますか?
書込番号:24600530
5点

ウイルス対策としては不要ですがマルウエア対策としては必要だと思います
Google Playに無料のセキュリティアプリが有ります
Sophosなどお勧めします
書込番号:24600654 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ヨシノリですさん
■ウイルス対策アプリを入れることでのデメリット
・バッテリーの持ちが悪くなります
・レスポンスが悪くなります
・他のアプリが異常終了したりすることがあります
・正常なものを誤認識通知して、無駄に時間をとられることがあります
・広告が表示されたりすることがあります
・音が出なくなったりする場合もあります
トラブル防止のためにも、入れないでおけば安心して利用出来るとは思います。
デメリットを承知でインストールしてみるのも自由だとは思います。お勧めは出来ないですが。
書込番号:24600692
10点

>インターネット接続は、メールの送受信のみ利用する予定なのですが、、、
>Windowsのように、無料のセキュリティソフトが搭載されていますか?
ガラケーからスマホに変える人で「電話とメールしか使う予定ない」みたいに考えてる人たまにいるけど、スマホは便利に使えるものなんで依存になるまでいけとは言わないけど、普通に使うつもりで考えておいた方がいいと思うよ
セキュリティソフトに関しては、この質問があると「いらない」、「使ったこと無い」的なこと言う人の方が多く返ってくるんだけど、結局のところそのスマホを使うのは自分なんで不安であればセキュリティソフトを使う方がいいんじゃない?
Windowsみたいに標準で入ってるっていうのはないけど無料のアプリもあるからまずはそういうのを入れて使うでいいと思うよ
書込番号:24600731
9点

au純正「ウィルスブロック」アプリがプリインされてます。
無料ではないものの、キャリア提供サービスという部分での安心感もあるだろうし、初めてスマホならばそれを使うのもありかなぁとは思います。
https://www.au.com/mobile/service/virus-security/
書込番号:24600772 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>†うっきー†さん
人の話は全く受け入れないんですね。
バッテリーの持ちが悪くなったことはないし、レスポンスも悪くなったことない。
そうなる場合もあるかもしれないってだけでしょ。
いい加減断定はやめましょう。
断定するなら、証拠を出してください。
>ヨシノリですさん
ご自身で必要だと思えば入れればいいし、不要だと思えば入れなければいい。
それだけの事。
人それぞれで考え方は違います。
書込番号:24600773
4点

最初のお二方はセキュリティアプリへの深い憎悪があるんでしょうね
それかAndroid初期の常識を未だに信じてるのか
書込番号:24600798
5点

https://japan.zdnet.com/article/35180129/
Google Play上のアプリでさえマルウエアは存在します
その為にもインストール時に判定してくれるアプリは必要かと思います
少なくともSophosで私の場合、不安定になったり不具合出た事は無いですね
うっきー氏の情報はAndroid4.4までぐらいでの話だと思います
今はセキュリティアプリで不具合なんて出て無いと思います
書込番号:24600864 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

私はスマホにセキュリティソフトは不要だとおもってます
アプリなんてSandbox上で動いてるから権限をポチポチしない限り無害ですよ
あとは怪しいメールは無視しとけば問題ないでしょ
個人の感想だけど
書込番号:24601035 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

グーグルプレイがある程度セキュリティアプリとして機能してるのでそれ程必要だとは思ってないです。
1日に一回程度スキャンもしているようですし(グーグルプレイの管理画面に出てきます)。スマホ使い初めて6年になりますが、最初の数日だけ入れてすぐ辞めてしまいました。
この場を借りて…
>†うっきー†さん
以前FHDとHDでは見え方は殆ど変わらないと返信しましたが、今回HD+のスマホに変更して粗いなぁと思っています。
いい加減な事を言ってすみませんでした<(_ _)>
失礼しました。
書込番号:24601359 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

「セキュリティアプリは必要ない!」って言うじゃない?
最初から自分の意思で入れないだったらいいんだけど、アドバイスに従って「入れない方がいいんだな」ってなったとして、もし何かあった場合に
「セキュリティアプリは不要と聞いたので使ってないのですが、どうやらウイルスにやられたようです」
みたいなことになったとしたらそれに対する回答って
「しっかり確認せずメールを開くのが悪い」、「リンクを踏むのが悪い」、「ちゃんと確認せず変なアプリ入れるからだ…」
ってなるんじゃないのかな?
まあ、セキュリティアプリを入れていたらそれが防げてたかどうかは分からないけど、結局のところ本人が自衛するしかないんだし、セキュリティに関しては「このケース使えますか?」みたいな1回クリア出来たらあとは一切問題なしみたいなものではなく、スマホを使ってる限りずっと続く話だからアドバイスする側も実際に使う側も慎重にいくべきところだと思う
書込番号:24601391
8点

>けーるきーるさん
>いい加減断定はやめましょう。
>断定するなら、証拠を出してください。
バッテリーの消費に関しては、特に特定のアプリというのは関係なく、バックグラウンドで動いていれば何らかの消費をします。
アプリごとのバッテリーの消費量を確認すると0%や0mAになっていないことでも確認可能です。
1本だけだと、差を感じにくい場合もありますが、使用量が0ではありません。
レスポンスに関しては、重いアプリを利用しない場合であれば影響はないと思います。
メールアプリなどの軽いアプリを利用中には特には問題ないかと。
ベンチマークや重いアプリを動かしたときに影響を感じることが出来るようになります。
ベンチマークが、同じ機種で別の個体と比べて低いのですが何故でしょうという場合は、実はウイルス対策アプリを入れてましたという落ちがあります。
ジョークアプリで、実は何も動いていませんでしたというアプリであれば影響はしません。
最初に記載した通り「インストールしてみるのも自由だとは思います。」なので、御本人が判断すればよいことだとは思います。
自分で考えたりすることが難しい方であれば、サイコロを振って奇数なら入れる、偶数なら入れないなどでもよいかと。
書込番号:24601639
12点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 8月9日(火)
- お薦めのドラレコを教えて
- スピーカーに接続する方法
- TV端子がない部屋のTV設置
- 8月8日(月)
- 臨場感ある音声を出したい
- ルーター選びのアドバイス
- アプリへの接続不具合
- 8月5日(金)
- カメラバッグのおすすめは
- ネット接続ができません
- 電動歯ブラシのカビの除去
- 8月4日(木)
- テレビの明るさについて
- AFが速いレンズおすすめ
- ドラレコの駐車監視機能
- 8月3日(水)
- 外光が入る部屋に置くTV
- ルーター選びのアドバイス
- 風景や料理撮影用のカメラ
新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
-
【おすすめリスト】AM4ベアボーン構成
-
【欲しいものリスト】メモ
-
【欲しいものリスト】AMD
価格.comマガジン
注目トピックス


(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





