LAVIE N15 N1565/CA 2021年秋冬モデル
「Ryzen 7 5700U」を搭載した15.6型ノートパソコン(Windows 11)
![]() |
![]() |
¥120,000〜 | |
![]() |
![]() |
¥122,618〜 | |
![]() |
![]() |
¥123,295〜 |
LAVIE N15 N1565/CA 2021年秋冬モデルNEC
最安価格(税込):¥120,000
[パールホワイト]
(前週比:+100円↑)
発売日:2021年10月 7日



ノートパソコン > NEC > LAVIE N15 N1565/CA 2021年秋冬モデル
2015年冬からlenovoのS21eというあまり高性能ではないパソコンを使用し続けてきました。
この度、自宅における士業開業にあたり、事務作業が増える等の要因から、
1)Office搭載、
2)光学ドライブ搭載
3)CPU i3以上、
4)ストレージ容量=SSD:256GB以上
5)本体の色は青系を希望、日本メーカー
6)価格は10万〜15万ぐらい
という条件で検索して絞り込んだ結果、NECパーソナルさんの本機種(LAVIE N15 N1565/CAL PC-N1565CAL [ネイビーブルー])と、
dynabook T7 P2T7RPBL [スタイリッシュブルー] の2機種が残りました。
パソコン本体の色でいえば、LAVIEの深みのある濃紺のほうがいいのですが、機能面ではどちらも長所短所があって拮抗している感じで「決め手」がなく、購入に二の足を踏んでいるような状態です。
NEC製のノートパソコンはこれまで使用した経験が無いのですが、LAVIEのNECパーソナルさんはlenovoの傘下だそうなので、現在lenovoを使用している状態からすればそれほど大きな違和感なく使えるのかとも思っている次第です。
どちらの機種が適当なのか、LAVIEとdynabook両方の情報にお詳しい方のお知恵を拝借して、適当なほうの機種を選び購入したいと思います。
主な用途は、書類作成、編集、研修用の動画視聴、Zoomやskypeでのネットミーティング等です。動画編集やゲームはほぼしません。
以上よろしくお願いいたします。
また、上記以外で適当な機種がありましたら、ご教示頂けましたら幸いです。
書込番号:24738230
0点

>違和感なく使えるのか
メーカーの違いなんか気にすることない。
パソコンはパソコン。
書込番号:24738251
1点

色にこだわらなければ、半額のPCでも十分だと思いますが。
書込番号:24738252
1点

比較表
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000035060_J0000036695&pd_ctg=0020
大きな違いはCPUと光学ドライブ。
NEC LAVIE N15 N1565/CALはAMD Ryzen 7 5700U(CPUスコア 16140)、DVDドライブで、dynabook T7 P2T7RPBLはインテル Core i7 1165G7(CPUスコア 10596)、BDドライブ。
NEC LAVIE N15 N1565/CALはCPU性能が良いがDVDドライブでブルーレイディスクは再生できない。
dynabook T7 P2T7RPBLはCPU性能が低いがBDドライブでブルーレイディスクは再生できる。
なので、ブルーレイディスク再生を希望するならdynabook T7 P2T7RPBL、そうでなければNEC LAVIE N15 N1565/CALでしょう。
>>NEC製のノートパソコンはこれまで使用した経験が無いのですが、LAVIEのNECパーソナルさんはlenovoの傘下だそうなので、現在lenovoを使用している状態からすればそれほど大きな違和感なく使えるのかとも思っている次第です。
dynabookは東芝のブランドでしたが、現在は台湾の鴻海精密工業の子会社となったシャープの子会社になったDynabookのブランドです。
書込番号:24738268
1点

国内メーカーに拘る意味は無いと思います。東芝のPC事業も鴻海配下のシャープに買い取られています。富士通もLenovo配下です。BTOタイプのメーカーは納期の問題が生じることがあるのでその点には注意が必要です。
用途的にi5、Ryzen5で十分でしょう。最近のPCは光学ドライブを搭載していないのでなしで絞ったほうが選択肢が広がります。
https://kakaku.com/pc/note-pc/itemlist.aspx?pdf_ma=30,57,17867&pdf_Spec101=40,52&pdf_Spec116=1&pdf_Spec206=1080-&pdf_Spec301=14.9-&pdf_Spec307=512-1000&pdf_so=p1&pdf_pr=-140000
上記はOfficeも追加していますが、不要ならチェックを外してください。
個人的にはキーボードが使いやすいThinkpadがお勧めです。
https://www.lenovo.com/jp/ja/kakaku/notebooks/thinkpad/e-series/ThinkPad-E15-Gen-3-15%E2%80%9D-AMD/p/22TPE15E5A3
納期は「最短3〜4週間」です。
長い事務作業の場合は、デスクトップにしたほうが首などへの負担が少なくて済みます。
書込番号:24738271
1点

Ryzen の方は世代でいえば、Cezanne世代のRyzen 7 5800U搭載機種が望ましいが
やろうとされる作業内容では、どちらもオーバースペックは言うまでもない。
はじめから想定のCore i3 モデルや、Ryzen 3モデルで十分だと思います。
お仕事用に長い期間を活躍願うならお止めはしませんが、余裕見過ぎな感じはどうしても感じます。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000035251_K0001400862_K0001406182&pd_ctg=0020
ただ、このように価格的にも、そちらの候補と比べコスパが悪くなりますから、
そちらの2機種選びでも良いかと思いますよ。
書込番号:24738273
1点

https://kakaku.com/item/K0001436874/
自分なら敢えて高性能な最新CPU搭載機で、持ち運びも容易な重さのこの機種かな。
DVD(光学)ドライブは外付けで、使用する際だけ接続です。
もし内蔵なら、壊れた際に自分でパーツ探して交換されますか?
書込番号:24738311
1点

>陸戦隊さん
>Office搭載、
お仕事で使用されるとの事なので、Officeは常に最新バージョンである事が必要な場面が想定されます。
相手から最新の関数を使用したExcelをもらうとエラーで開けない等が発生するからです。
ですので、サブスクの365をお勧めします。※Office の名称(365)が異なるかもしれません
書込番号:24738369
1点

ThinkCentre M75q Tiny Gen2 に24インチのモニターを買ってやった方がいいと思います。
書込番号:24738416
1点

>からうりさん
>JAZZ-01さん
>あずたろうさん
>ありりん00615さん
>キハ65さん
>KAZU0002さん
>けーるきーるさん
みなさま、いろいろ教えて頂きありがとうございました。
心よりお礼申し上げます。
光学ドライブ内蔵の場合、壊れた際は自分で修理できませんので、外付けタイプのものを使ってもよいかもしれませんが、CDやDVDの使用頻度は、少なくないので判断に悩むところであります。
皆々様から頂いた情報をもとに再度検討してみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:24738883
1点

内蔵DVDドライブが必要なら、ミニタワーもしくはスリムタイプのデスクトップを選ぶといいでしょう。
https://kakaku.com/pc/desktop-pc/itemlist.aspx?pdf_ma=30,35,901&pdf_Spec112=2&pdf_Spec308=256-480,512-1000&pdf_Spec316=10000-&pdf_so=p1
国内メーカーだと富士通がありますが、コスパが高いのはDellやLenovoですね。
書込番号:24738954
1点

士業を開業されるのであれば、PCの品質の方が重要です。なにげにメーカーによって品質差は結構あります。正直今のパソコンならどれでもお仕事向けの性能としては十分です。
個人的なお薦めは、Thinkpad(日本設計のもの)。
Lenovo傘下という括りでもなく、Lenovoという括りでもなく、ThinkPadという括りでもなく、日本設計のThinkPadです。
#どこから日本設計かは正直分からないところはありますが、基本上位機が日本設計です。
P/T/X/Wなどは日本設計、E/Lなどは海外設計の事が多いかと。
書込番号:24742825
1点

現状で買えるのはPシリーズぐらいですが、価格帯は20万円以上でDVDドライブを内蔵できないものしかありません。
あと、「ThinkPadは日本で開発・設計」という売り文句は2019年以降使われなくなっています。
書込番号:24742997
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「NEC > LAVIE N15 N1565/CA 2021年秋冬モデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
13 | 2022/05/17 19:15:04 |
![]() ![]() |
11 | 2022/01/15 6:13:02 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
- 5月13日(金)
- エアコン選びのアドバイス
- 軽めのカメラのおすすめは
- BIOSが起動しない原因は
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
-
【おすすめリスト】PCですわよ
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(GPUは確保済み)
-
【おすすめリスト】(格安構成)安かろう悪かろう精神ゲーミングPC
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
