-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS TS5430
- スマホフレンドリーなエントリーモデルのA4インクジェット複合機。アプリを使えば、スマホの写真はもちろん文書も直接プリントできる。
- 写真に強い染料インクと文字に強い顔料インクの4色インクカートリッジを搭載。顔料ブラックインクは、細かな文字もくっきりとにじみにくいのが特徴。
- 「自動両面プリント」が可能で、用紙の表と裏を入れ替える手間が省けて用紙の節約にもつながる。WEBページや大量の資料の印刷にも便利。
![]() |
![]() |
¥12,124〜 | |
![]() |
![]() |
¥12,197〜 | |
![]() |
![]() |
¥12,355〜 |
-
- プリンタ 10位
- インクジェットプリンタ 10位

このページのスレッド一覧(全44スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 5 | 2022年10月29日 11:06 |
![]() |
8 | 5 | 2022年10月6日 00:02 |
![]() ![]() |
18 | 4 | 2022年9月10日 15:14 |
![]() |
21 | 13 | 2022年9月6日 06:41 |
![]() ![]() |
20 | 7 | 2022年7月23日 18:08 |
![]() |
13 | 10 | 2022年7月18日 19:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > CANON > PIXUS TS5430
こちらのモデルTS5430は、黒インクのみの印刷は可能でしょうか?
現在、MG3630を使用しており、そろそろ買い替えようと思っています。
MG3630では、「プリンターのプロパティ」-「ユーティリティ」-「インクカートリッジ設定」
で、黒のみ/カラーのみ/両方 が選択できるのですが、TS5430でも同じような設定は可能でしょうか?
6点

ご使用について
>※黒のみの文書やモノクロ印刷を指定した場合でも、印刷する用紙やドライバーソフトウエアの設定によって、カラーインクが使われる可能性があります。いずれか一色でもインクがなくなった場合には、該当のインクタンクまたはインクカートリッジの交換が必要となります。
https://cweb.canon.jp/pixus/lineup/allinone/ts5430/spec.html
出来ないと読めます。
書込番号:24984824
1点

お早うございます。
TS5430の1つ前のTS5330の例ですがページ設定 > 印刷オプションで使用するインクから全色(標準)、カラーのみ、ブラックのみが選択可能です。スクリーンショットを貼りましたのでご確認下さい。下記のリンクは「[使用するインク]で使用するFINEカートリッジを選ぶ」についてのマニュアル記載です。
https://ij.manual.canon/ij/webmanual/PrinterDriver/W/TS5300%20series/1.0/JP/PPG/dg-c_select_ink.html
TS5430のマニュアルにも「[使用するインク]で使用するFINEカートリッジを選ぶ」と言う同じ項目の記載がある所からぎぎぎさんの希望通り黒インクのみの印刷は可能でしょう。
https://ij.manual.canon/ij/webmanual/PrinterDriver/W/TS5400%20series/1.0/JP/PPG/dg-c_select_ink.html
書込番号:24984977
2点



プリンタ > CANON > PIXUS TS5430

TS5300と言う品番はありませんからTS5330とTS5030の2通りで考えます。TS5330のインクカートリッジはBC-360/BC-361なのでTS5430と共通です。TS5030のインクカートリッジはBCI-370/BCI-371でTS5430と違います。よってTS5330ならインクは流用可能、TS5030ならインクは流用不可です。
書込番号:24952934
0点

TS5330
https://store.canon.jp/online/r/rG1100964/
FINEカートリッジ BC-360XL 、FINEカートリッジ BC-360ブラック、FINEカートリッジ BC-361XL、FINEカートリッジ BC-361
TS5430
https://store.canon.jp/online/r/rG1100996/
FINEカートリッジ BC-360XL 、FINEカートリッジ BC-360ブラック、FINEカートリッジ BC-361XL、FINEカートリッジ BC-361
>>TS5300のインクはそのまま流用可能でしょうか?
TS5330とは思うのですが、インクカートリッジの型番は同じなので、流用出来ます。
書込番号:24952951
0点

ありがとうございます。
>キハ65さん
>sumi_hobbyさん
どこに型番を書いてありますか?本体に書いてありますか?
書込番号:24953035
0点





プリンタ > CANON > PIXUS TS5430
履歴書を上質紙で印刷したいのと、コピーをする目的でプリンターを探しています。
カラーはあればたまに使いたいと思っています。
コンパクトさ、インクのコスパ、wifiが接続できること、給紙のしやすさなどで比較していて、以下の3種がいいのかなと思ったのですが、どれがおすすめでしょうか。他にもそれならこっちのほうがいいよ等アドバイスいただけたら嬉しいです。
よろしくお願い致します。
エプソン EPSON EW-052A
キヤノン Canon PIXUSTS5430
キヤノン Canon PIXUSTS3530
書込番号:24916057 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

比較表
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000038165_K0001175404_J0000036711&pd_ctg=0060
>>コンパクトさ、インクのコスパ、wifiが接続できること、給紙のしやすさなどで比較していて、以下の3種がいいのかなと思ったのです
コンパクトさでは、 EPSON EW-052A。
インクのコスパでは、 EPSON EW-052A。
Wi-Fi接続は、全て出来る。
前面カセットから給紙が出来るのは、CANON PIXUS TS5430。他は、背面トレイから。
他で解像度は、EPSON EW-052Aが一番上。
>>履歴書を上質紙で印刷したいのと、コピーをする目的でプリンターを探しています。
履歴書を上質で綺麗に印刷するなら、EPSON EW-052A。
コピーを大量にするなら、前面カセット給紙のCANON PIXUS TS5430。
書込番号:24916203
6点

今回は導入コストを抑えたいと言う事なんですかね。EW-052Aは使い勝手と言う点でLEDランプの点灯・点滅具合から色々判断しなければならない不便さはあると思います。おそらく取説と首っ引きになるでしょう。そういう意味ではTS3530の方が7セグメント表示されるモノクロ液晶を搭載している事でいくらかましです。
https://ij.manual.canon/ij/webmanual/ErrorCode/TS3500%20series/JP/ERR/err_t_07_01.html?ref=err_t_07_01
EW-052AとTS3530を比較すると顔料ブラック、染料カラーのインク組み合わせは同一ですが、EW-052Aはインクカートリッジ独立、TS3530はブラックとカラー3色の2つのインクカートリッジの構成です。ただ、TS3530はプリントヘッド一体型のため、インク詰まりしてもカートリッジを交換すればプリントヘッドも新品になるので復旧の可能性が高いです。
インク構成はTS5430もTS3530と同一でプリントヘッド一体型ですが、TS3530と比べると明らかに上位感があります。小さいですけれど有機ELを使ったドットマトリクス表示でメッセージから状況を確認出来る事、前面カセットを備えている事、A4普通紙モノクロの印刷スピードが1.7倍程度のスピードであると言った違いがあります。
ランニングコストはこの3機種とも良いとは言えませんけれど質問の文面から察するに使用頻度は高くはないのかなと判断します。TS5430の前機種で型落ちのTS5330は本体最安価格がTS5430よりも僅かに安く手に入るようです。
書込番号:24916424
5点

>キハ65さん
機能の面でわかりやすくズバッと比較していただき、大変わかりやすかったです。
ただ当方機械音痴なところがありまして、一番安い機種のエラーに対処出来る自信がなかったので、使いやすそうだと感じたTS5430の型落ちにすることにしました。
即急にアドバイスをいただけて、とても助かりました。
ありがとうございました。
書込番号:24916616 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>sumi_hobbyさん
言っていなかった出来るだけ安く済ませたいという要望までも汲み取ってご提案していただき、とても助かりました。
最安のプリンターのエラーを解決する自身がなかったので、結局アドバイスいただいた型落ちのTS5330を購入しました。
迅速丁寧にアドバイスをいただき、感謝しております。
ありがとうございました。
書込番号:24916624 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



プリンタ > CANON > PIXUS TS5430

写真印刷は最低5色インク顔料ブラック1色+染料4色(染料ブラックが最低ある製品でしょう。)
MG6530を使う人は6色で顔料ブラック1色(文章用)染料5色でブラックにグレーとかの中間色
があるので写真のクロが黒く鮮明にでて影の中間色もでるのでTS5430は難しいでしょう。
書込番号:24909816
1点

光沢紙写真印刷の場合は染料インクしか使われません。TS5430は顔料ブラックに染料CMYの合計4色構成ですが、光沢紙写真印刷の場合はCMYの混色でブラックを表現しますので染料ブラックも使われるMG6530に比べるとどうしてもコントラスト感の悪さが目につくでしょう。
キヤノンの場合は4色機と5色機の差は大きいですが、5色機と6色機の差は小さいです。MG6530に近い画質を得るなら染料ブラックも使われる5色機のTS7530までランクを上げる必要があるでしょう。」
書込番号:24909843
5点

>sumi_hobbyさん
>グリーンビーンズ5.0さん
早速のご返答ありがとうございます。
そうですか、、、
きびしいですね。
価格にひかれまして、、、
急に故障してしまい
次、どれにしようかなと思っています。
TS7530くらすですね
ありがとうございます。
書込番号:24909864
0点

MG6530と同等というとTS8430になります。
https://kakaku.com/item/J0000033449/?lid=prdnews_96717_J0000033449
https://cweb.canon.jp/pixus/lineup/allinone/ts8430/
後は写真画質もで低ランニングコスト商品ですとエコタンク5色プリンター
EPSONEW-M754T
https://kakaku.com/item/J0000036745/?lid=itemview_relation11_name
https://www.epson.jp/products/ecotank/ewm754t/
書込番号:24909892
1点

moontraxさん、こんにちは。
> 価格にひかれまして、、、
moontraxさんは、何をどのくらい印刷されるのでしょうか?
たしかにTS5430は本体は安いですが、ランニングコストが高いので、そこそこ印刷する人にとっては、返って高くついてしまうこともあります。
なので価格を考えるのでしたら、ランニングコストも合わせて考えられた方が良いかもしれません。
書込番号:24909902
1点

>secondfloorさん
ありがとうございます。
月に1度くらい、写真を数枚
あと年賀状くらいです。
ランニングコスト 重要ですね!
書込番号:24909921
2点

>グリーンビーンズ5.0さん
ありがとうございます。
CANONしか使用経験無かったのですが
EPSONという手がありますね!
考えてみます。
書込番号:24909926
0点

moontraxさんへ
その用途でしたらTR703aでも良いかもしれませんね。
スキャナーはありませんが、その代わりに若干安いです。
https://kakaku.com/item/K0001421780/
あと写真印刷が月に数枚くらいでしたら、外注してしまうのも良いかもしれません。
数枚でしたら300円弱くらいで、年間を通しても3,000円くらいだと思いますので、その間プリンターを正常に維持し続けるコストを考えると、この方が安かったりもします。
そして年に一回の年賀状のために、TS203のような安いプリンターを使うのも良いかもしれません。
https://kakaku.com/item/K0001032713/
書込番号:24909978
3点

>secondfloorさん
色々、たいへん参考になります。
TR703aも良さそうですね!
A4サイズを数枚、外注すると画像はいいのですが結構コストがかかり、、、
でもメンテナンスを考えると外注もありですね!
ありがとうございます。
書込番号:24910004
1点

moontraxさんへ
> A4サイズを数枚、外注すると画像はいいのですが結構コストがかかり、、、
> でもメンテナンスを考えると外注もありですね!
A4サイズで写真印刷をされているのですね。
そうなりますと安い店でも月に1,000円くらい、年間で12,000円くらいかかってしまい、プリンターの年間のランニングコストと、さほど変わらなくなってしまうかもしれませんね。
ただインク詰まりなどのトラブルが発生した場合、その回復に結構な量のインクを消費してしまうこともありますので、なかなかランニングコストをあらかじめ把握することは難しいのですが、、、
ところで今お使いのMG6530ですが、1年間で、だいたいどのくらいインク代がかかっているのでしょうか?
書込番号:24910043
1点

>secondfloorさん
ありがとうございます。
数えたことは無いのですが、結構頻繁にインク交換してました。
6〜7年は使用したと思うのですが、、、
寿命ですねー😢
書込番号:24910210
0点

>sumi_hobbyさん
>グリーンビーンズ5.0さん
>secondfloorさん
とても参考になりました。
ありがとうございました。
書込番号:24910286
1点

MG6530と同じレベルの画像を出力できると思われます。
書込番号:24910498
0点



プリンタ > CANON > PIXUS TS5430
MG6330を使用していますが、数日前から「インク吸収体が満杯に近づきました」という表示が出るようになりました。
そこで新しいプリンタを検討中です。
【使いたい環境や用途】
自宅でドキュメント系の印刷が多い。写真は印刷しませんが、たまにカラーも使うことがあります。
【重視するポイント】
wifi対応、スマホ対応。液晶画面、コピー、スキャナは欲しい。封筒印刷、年賀状印刷します。
【予算】
10000円〜15000円
【比較している製品型番やサービス】
これまで独立系のインクカートリッジだったのでEW-452Aもいいかなと思っています。
【質問内容、その他コメント】
こちらのインクは一体型のようですが、EW-452Aと比べ、ほぼ白黒しか使わない私にとってコスパはどうでしょうか?
自動電源や前面給紙も欲しいところですが、PIXUS TS7530だと少し予算オーバーです。
12点

自動電源や前面給紙あるみたいですね。失礼しました。
EW-452Aと比べインクの減りなどがどうなのか、気になります。
書込番号:24844550
2点

コスパならこっちです。
安い本体買って高いインク買い続けれるか?少し高い本体で純正で安いインクにして
ランニングコストでペイしていくか?最終はトータルコストで良く印刷される
人は後者の方がお得になる。
こちらはかなり予算オーバーですが。ヘッド交換と廃インクカートリッジ交換
があり自分で交換できます。背面給紙ですか?
4色でもランニングコストで差額は1、2年インク代でペイ出来るでしょう。
キャノンG3360 これ自体がイニシャルコストを適正にしてランニングコスト
を破格にという方向性なので
https://kakaku.com/item/K0001307400/?lid=itemview_relation1_name
https://cweb.canon.jp/maxify/lineup/g-series/g3360/
プリビオ DCP-J926NこちらもG3360には敵わないがインク低コスト機
です。
https://kakaku.com/item/J0000036257/?lid=itemview_relation7_name
https://www.brother.co.jp/product/printer/inkjet/dcpj926n/index.aspx
書込番号:24844580
2点

ごめんなさい低コストインクプリンターのブラザーはプリビオ DCP-J926Nではなく
DCP-J1200Nでした。
https://kakaku.com/item/K0001371954/?lid=itemview_relation5_name
https://www.brother.co.jp/product/printer/inkjet/dcpj1200n/index.aspx
後は写真印刷しないでたまにカラーであればカラーも普通紙印刷ですよね。
EPSONの顔料4色のEW-M530F、も良いと思います。顔料インク普通紙で滲まないので。
https://kakaku.com/item/K0001299363/
https://www.epson.jp/products/bizprinter/ewm530f/
書込番号:24844596
1点

>グリーンビーンズ5.0さん
ありがとうございます。
インクのコスパはよいのかもしれませんが、本体の予算は15000円くらいには押さえたいので悩みますね…。
MG6330は一年間の保証が切れた後はエコリカかジットの社外品インクを使っていたので、今回もそうしたいのですが、 TS5430には互換インクがないらしく…。
(カートリッジは6色セットのものを買ってほぼモノクロで印刷していたのに、黒のインクだけいつも余っていました。)
書込番号:24844643
0点

みくのしっぽさん、こんにちは。
> ほぼ白黒しか使わない私にとってコスパはどうでしょうか?
互換インクを使われるのでしたら、コスパについて質問されても、適切な答えは得られないと思います。
互換インクの値段は、購入する店によって全く違いますが、みくのしっぽさんが購入される店で、互換インクがいくらで売られているか?は、私たちには分かりませんので。。。
なのでいくつか候補のプリンターを見つけて、それぞれの互換インクがいくらで売られているかを調べて、それで最も安そうなプリンターを選ばれれば良いように思います。
書込番号:24845154
1点

TS5430でモノクロばっかりの時の印刷可能枚数はメーカー公式のデータはありませんが、プリントヘッド一体型のカートリッジを使うビジネス機からの類推だと1つのXLインクカートリッジで400枚弱と言った所のようです。MG6330は同じように類推すると500枚強の計算ですから運用上の実感としてTS5430の方が持たないと感じるのではないでしょうか。
エプソンのEW-452Aはインクタンクの容量が小さくキヤノンで言う所のMサイズと同じ位のインク容量のようで単純計算だと250枚程度と言った所です。購入時にはセットアップ用と言う小容量と思われるインクカートリッジが付属しているようです。
互換インクとしてエコリカかジットをお使いと言う事でしたら量販店購入かなと予想しますが、そうするとインクコストとしてMG6330用のXLインクカートリッジとEW-452A用のインクカートリッジをエコリカで比べるとEW-452A用のインクカートリッジの方が2倍強程度コスパが悪い計算です。それでもTS5430の純正インクに比べたら半額程度のランニングコストで済みそうです。
書込番号:24846444
2点

>グリーンビーンズ5.0さん
前面給紙という点ではおすすめしてくださったEW-M530Fも気に入りました。ただ互換インクがまだ出ていないようで・・・。
>secondfloorさん
それぞれの互換インクがいくらで売られているかを調べて、それで最も安そうなプリンターを選ばれれば良いように思います。
インクの容量も違うので値段だけで比較もできませんが、確かにそうですね。
>sumi_hobbyさん
MG6330が気に入っていたのでまだまだ使いたかったのですが、そろそろ替え時なのでしょうから仕方ありません。
互角インクの使用でも十分長持ちした方かなと思っています。(キャノンはMG6330で4台目ですが、一番長持ちしました。)
そしていろんな角度からのアドバイス、参考になりました。
皆様お忙しい中、アドバイスいただきありがとうございました。
書込番号:24846476
0点



プリンタ > CANON > PIXUS TS5430
年賀状の裏面で黒文字の挨拶とワンポイントのカラーイラストを印刷する場合、CMYの三色インクだけで印刷されるのでしょうか?
それとも黒文字はブラックインクでイラストはCMYの三色のインクで印刷になるのでしょうか?
7点

カラーでも白黒でも、多少なりとも全色使うのが普通です。
書込番号:24835161
1点

普通はそうですが、このプリンタの前機種ではカラー写真ではブラックインクは使われず、CMYの三色だけで印刷されるみたいなので
書込番号:24835204
0点

オンラインマニュアル PDF版 103ページで、
>モノクロ印刷でもカラーインクが使われる?
>モノクロ印刷でも、印刷する用紙の種類やプリンタードライバーの設定によってブラック以外のインクが
>使われることがあります。モノクロでしか印刷していなくてもカラーインクが減るのはそのためです。
https://canon.jp/support/manual/mp/ts5430
書込番号:24835263
0点

説明が下手みたいでうまく質問内容が伝わってないみたいですが
インクが減るか減らないかではなくて、カラー印刷時の黒文字はブラックインクで印刷されるかどうかが聞きたいですよね
このプリンターはカラー写真の時ブラックインクも多少は減るとは思いますが、実際の印刷はCMYの三色だけで印刷されるみたいです
書込番号:24835291
1点

>実際の印刷はCMYの三色だけで印刷されるみたい
わからないくらいに、黒も含まれてます。だから減る。
減るのに使われていないなら、減った黒はどこに行ったの?
書込番号:24835311
1点

印刷には使われないけど、印刷途中のクリーニングなどには使われるので減るんじゃないですか
書込番号:24835320
1点

taketonnさん、こんにちは。
顔料ブラックが使われるかどうかは、使用するソフトや印刷の設定によります。
例えば黒文字を、黒文字として印刷するか?イラストとして印刷するか?は、ソフトによって違いますし、、、
また郵便局の光沢年賀はがきは、顔料インクがNGなので、その設定で印刷されれば、顔料ブラックが使われることはありません。
書込番号:24835353
1点

マット紙や普通紙なら設定によって、ブラックインクも使われる感じなんですね
こちらのプリンターで検討したいと思います
ありがとうございました
書込番号:24835412
0点

顔料ブラックが使われるかどうかは文字として認識するか画像として認識するかで、
使用する用紙はほぼ関係ありません。ただメーカーの用紙設定で使用するしない
を決める場合もありますが、ほとんどは黒文字として認識すれば顔料ブラックのみ消費します。
書込番号:24836360
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





