Apple Watch Series 7 GPSモデル 41mm スポーツバンド
- 本体サイズをほとんど変えずディスプレイだけを大きくした「Apple Watch」(GPSモデル)。「常時表示Retinaディスプレイ」を採用し、より明るく光る。
- スクリーン領域を「Series 6」から約20%、「Series 3」から50%以上拡大。防じん性能はIP6X等級、耐水性能は50m。
- 体に取り込まれた酸素のレベルをチェックでき、いつでもどこでも心電図を記録し、心拍数の確認が可能。約45分でバッテリーを0から80%まで充電する。
![]() |
![]() |
¥42,800〜 | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | Apple Watch Series 7 GPSモデル 41mm MKN23J/A [(PRODUCT)REDスポーツバンド] |
タイプ:スマートウォッチ 搭載OS:Watch OS 搭載センサー:加速度センサー/ジャイロセンサー/デジタルコンパス/GPS/高度計/環境光センサー 防水・防塵性能:50メートルの耐水性能/IP6X等級の防塵性能
-
- スマートウォッチ・ウェアラブル端末 289位
- 活動量計 260位
Apple Watch Series 7 GPSモデル 41mm スポーツバンドApple
最安価格(税込):¥42,800
[ミッドナイト]
(前週比:±0 )
発売日:2021年10月15日
Apple Watch Series 7 GPSモデル 41mm スポーツバンド のクチコミ掲示板
(345件)

このページのスレッド一覧(全51スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
15 | 5 | 2022年2月28日 11:45 |
![]() |
5 | 2 | 2022年1月28日 17:06 |
![]() |
3 | 2 | 2022年1月28日 07:56 |
![]() |
5 | 2 | 2022年1月27日 09:47 |
![]() |
0 | 0 | 2022年1月5日 16:00 |
![]() |
51 | 10 | 2022年1月4日 14:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Apple > Apple Watch Series 7 GPSモデル 45mm スポーツバンド
今、「ワイモバイル」のiPhone 12を使用しているのですが上記のタイプではどちらが使えるのでしょうか?
特に電話を使う場合はどちらが使えるのでしょうか?
教えて下さい。よろしくお願いします。
5点

>しんさっぷさん
分かりやすく言うと、
iPhoneと連携して使用する⇒「GPSモデル」
iPhone無しで単独で使用する⇒「GPS+Cellularモデル」
というイメージです。
iPhone12を所持されているとのことですので「GPSモデル」で良いと思います。
「電話を使う場合」とのことですが、iPhoneを持たずに単独で使いたい場合は後者になります。
ただし「GPS+Cellularモデル」はiPhoneとは別に回線契約が必要です。
書込番号:24625355
1点

補足というかiPhoneを使ってる人がAppleWatchのセルラー版を持ってると、iPhoneの電話番号でAppleWatchを使える(例えば散歩に行くときとかiPhoneを持たずに出かけてもAppleWatchで電話ができる)んだけど、先に出てるとおりAppleWatchで電話できるサービスに申し込まなければいけない
じゃあ申し込めばいいの?ってなるけど今のところdocomo、au、Softbankしかそのサービスやってないんじゃない?
なのでワイモバイルだとそれが使えない…
書込番号:24625401
3点

私ももう3年以上Apple Watchを使っていますが、ずっとWiFiモデルです。全く困りません。
セルラーモデルでeSIM運用する場合はどうなるさんのおっしゃる通り、3大キャリアでないとできません。
私もahamoで不可ですが、常にiPhoneも携帯していますのでセルラーモデルは不要です。
ちなみにステンレスモデル以上はセルラーモデルしかないと思いますが、その場合でもWiFiのみで運用すれば良いだけですので、どれを購入されても大丈夫です。
書込番号:24625429 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ダンニャバードさん
>どうなるさん
ありがとうございます。
私もよくわからないまま高い買い物をするとこでした。
あわてての購入は避けられて良かったと思いました。
みなさんどうもありがとうございました。
書込番号:24625468
2点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Apple > Apple Watch Series 7 GPSモデル 45mm スポーツバンド
@ときおりアップルウォッチの画面が勝手に拡大表示になるときがあり、再起動しようにも電源を切るが画面に表示されないため再起動できず、アップルウォッチを腕から外しぐるぐる回すとたまに正常表示される角度?があってなんとか再起動かけている
A表のガラス面に傷がついた。。。過去シリーズ3を2年くらい使っていましたが無傷、今回は2か月で傷が3個もついて残念です
もちろんどこかにぶつけた感覚はないのですが、ガラス面が弱くなったのか残念です
2点

>まっきー1015さん
こんにちは。
画面を元の拡大率に戻すには、2本指で画面をダブルタップすればOKです。
そもそもとして、拡大表示をしたくない場合は、機能をオフにしておけば良いのでは?
https://support.apple.com/ja-jp/guide/watch/apd95f904443/watchos
画面の傷に関しては、たまたまではないですか?
ステンレスモデル以上はサファイヤガラス並みのものが使用されていますが、アルミモデルはただの強化ガラスですので割と簡単に傷が入ります。
私のはシリーズ6ですが、よく見るとかなり傷だらけです。全く気にしていませんが・・・
書込番号:24567296
2点

>ダンニャバードさん
ご返信ありがとうございます
ズームオンになってましたwありがとうございます
ガラスはぶつけた記憶ないんですけどね、かといってカバーするのもださいしw
助かりました 重ねてありがとうございました
書込番号:24567309
1点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Apple > Apple Watch Series 7 GPSモデル 45mm スポーツバンド
ソフトバンクにてApple Watch7 とApple WatchSE を予約しました。
SEは先行して在庫確保が出来、手に入れることが出来ましたが、7については在庫確保中(本申込待ち)です。
どちらも分割のプランが割安だと思い、2台とも分割購入予定なのですが、Apple Watchを2台分割購入契約をすることは可能なのでしょうか。
ご経験あられるから、ご存知の方、お教えいただけますと幸いです。
書込番号:24566586 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お買い求めになられたところ(店舗?ネット?)か、サポートにでもお聞きになればいいのに
書込番号:24566599
0点

>KMPP236236さん
分割なんだから審査次第でしょうね?
同一回線で2回線分割は出来ないかも?
ここで、聞いても正確な答えは出ないと思うから購入して審査通して見たら?
クレカと口座振替でも違うから。
書込番号:24566603 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Apple > Apple Watch Series 7 GPSモデル 45mm スポーツバンド
Apple Watch Series 6を母にプレゼントしたのですが、
iPhoneとwatchを一緒に持っている時は、watchではなくiPhoneが鳴ると言っています。
Wi-Fiがない場所では、watch(GPSモデル)は鳴らないのでしょうか?
モバイルデータは楽天モバイルです。
ご教示の程、宜しくお願いいたします。
2点

>umegaemochiさん
Watch GPSモデルを使用していますが、外出先でもWatchに通知が来ています。
iPhoneを触っている(ロック解除、スリープしていない)ときはiPhoneに通知が来ますので、ちょうどその状態だったのでは無いでしょうか?
書込番号:24565000
1点

>umegaemochiさん
AppleWatch6(GPS)とiPhone12miniを楽天モバイルで使用していますので、近い状態かもしれません。ただしデータ通信用にiPhoneにはmineoも使っています。
私の場合はWatchとiPhoneは同時に鳴動しますよ。
ただし、それぞれの通知設定状態次第であるので、常にそうなるわけではないかもしれませんけども、そのあたりを確認いただくのが良いかと思います。
また、AppleWatchを初期化してみるのも手かと思います。
あと、AppleWatch6に関する内容は、ここ”AppleWatch7”のここではない方が回答を得やすいと思います。
書込番号:24565010
2点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Apple > Apple Watch Series 7 GPSモデル 45mm スポーツバンド
PASMOをスマートウォッチで使用したいならば、Appleウォッチ一択でしょうか?現在、iPhoneでオートチャージ設定はしていないので、ウォッチ上でチャージ出来なくても構いません。
SuicaならFitbitがあるのはわかるのですが、PASMOユーザーの選択肢はアップルだけですか。
書込番号:24528705 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Apple > Apple Watch Series 7 GPSモデル 45mm スポーツバンド
心電図機能が欲しくて検討しています。
ファーウェイなど機能を絞って電池を長く持たせる機種が登場しましたが、普通のクォーツ時計並みとは行かなくても、ソーラーや振動を電気に変換する仕組みと二次電池で1ヵ月くらい持つスマートウォッチが登場するのではと予想しています。
まず現状のバッテリーの持ちを知りたいのですが、ご使用になっている皆様いかがでしょうか。
書込番号:24486734 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


ありがとうございます。
Apple Watchは多機能なので、やはり一日は持たないようですね。
二次電池も全固体電池になり、もう少し機能を絞ってCPUは低速でもバッテリーの持ちが良い機種も出して欲しいです。
そうすれば、スマホに追いやられたクォーツ時計はますます要らなくなってしまって少し寂しいですけどね。
書込番号:24486925 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

すみません。アイコンが怒りマークになってしまっていました。
私は風呂場の脱衣所にMagsafe充電器を配置し、入浴前に外してペタッと磁石で貼り付けて充電する運用で、ほぼバッテリーを意識せずに運用できているため、あまり気になりません。
念のため、持ち歩く用に充電器をもう1つ用意したのですがこれまで使ったことは無いです。
人それぞれ重要視するところは異なると思いますが、個人的にはバッテリーのために機能を落とした他機種よりも、高機能なApple watchを選んで良かったと思っています。
書込番号:24486972
11点

>しばいぬくんさん
私のはSeries6ですが、ワークアウトなどを行わなければギリギリ2日持つイメージです。画面表示は「常にオン」の場合です。
「常にオン」を解除すればもう少し持つかな?と思いますが、使用環境によるのでなんとも言えませんね。
基本的には毎日充電するものだと考えられたほうが良いと思います。
なお、心電図機能は正直、おまけ機能程度と考えられた方が良いです。
AppleWatchで確認できるのは12誘導心電図のうちの一つ(第1誘導?)だけですが、これを持って心臓の病気を判断できるものではないようです。
私は発作性心房細動を持っていて、発作時は心電図波形はめちゃくちゃになりますが、平常時は全く問題のない正常な波形しか出ません。(当たり前ですが)
ということで、心電図機能は購入当初に面白がって何回か使うだけで、その後は全く使うことはありません。(^^ゞ
ちなみに私はAppleWatchを使い始めて3〜4年になりますが、もう普通の腕時計は全く使わなくなりました。
腕時計好きだったんですが、悲しいかなAppleWatchのほうが便利なのでこればっかりです・・・
書込番号:24487104
9点

MagSafeにペタッとやるなら、簡単そうですね。
心電図は指添えないと測定出来ないし、発作が起こってるその瞬間を捉える事は難しいかも知れませんね。
書込番号:24487196 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そうですね。
私の場合はベッドサイドに充電器を設置していますので、就寝時に腕から外してセット。起床とともに腕に装着です。
入浴時も装着したままでOKです。
書込番号:24487225
6点

自分もSeries6のGPSモデルですが、朝充電器から外してその日の夜までで残り60%台
そのまま充電せずに翌日の夜は20%台、たまに2日目外出してて充電できずにいると
3日目の昼過ぎまで持ちます。
0%まで粘った事ないので3日目の夜までもつかはわかりません。
ルーティンとしては1日置きに充電してます。
書込番号:24491989
4点

私は朝つけて,12時間後の夜に見るとだいたい残り50%くらいになっています。
なので2日は無理でしょうか。
毎晩寝る前に充電しているので電池の持ちについて意識したことはありません。
毎晩充電するのがルーティーンになっています。
泊まりなら充電器を持っていかないのはありえないでしょうね。
書込番号:24495942
5点

朝1時間充電して、9時から2時間ワークアウトその後普通に使用して15時からワークアウト2時間、19時にお風呂に入る際に充電して現在98%という感じです。恐らくお風呂の際の充電が早いのかなと思います。
ちなみにお風呂で充電できない状況であったときも23時時点で46%だったので概ね満足しています。
polarやGARMINと比べると常に通信している分、やはり減りは早いですが、1日持たずにスリープするという感じではないです。
書込番号:24511571 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分のはナイキのSEですが、ワークアウト等は一切せずにApple musicの操作や時間 メールメッセージの確認くらいの使用で2日は苦しいかな?って感じです。
残10%切ると自動で省電モードに入ります。
解除方法がわからなくてかなり焦りました。
series 7に買い替えました。6日に到着します。
書込番号:24526987 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[スマートウォッチ・ウェアラブル端末]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートウォッチ・ウェアラブル端末
(最近1年以内の発売・登録)





