ビビ・DX BE-ELD637 + 専用充電器
- スタンドを立てると同時にハンドルが固定される「すたピタ2S」や荷物が傷付きにくい「大型スムースインバスケット2」を搭載した電動アシスト自転車。
- バッテリー容量は16.0Ah。約4.5時間の充電で、約70km(オートマチックモード)の走行が可能。
- 照射範囲が広い前照灯が、前方だけでなく足元も照射することで高い被視認性を実現する「足も灯4-LEDビームランプ2」を搭載。

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電動自転車・電動アシスト自転車 > パナソニック > ビビ・DX BE-ELD637 + 専用充電器
スポーク折れが発生するようになってしまいました
これまで4台dx載りましたが初めてです
近所の自転車屋が電動扱わなくなったので自力交換になりそう
軸長わかるかたいらっしゃいますか
fixスポークを考えています
0点

自転車屋さんで注文したら取り寄せてくれると思うよー。
ビビDXは、ステンで確か10本単位での取り寄せになるはず。
書込番号:26088675
2点

https://cycle.panasonic.com/shoplist/
ここで正規ディーラーを探してやってもらう。
遠ければ自転車保険の無料回数内でロードサービスを使う。
もしくは振れ取り台を買って、時間かけてやるとか?
スポークは汎用品でも折れているより遥かにマシで、同じ番手を使う必要は?
テクのある整備士なら、36本全部のテンション上げてくれたり、下げてくれたり、スポーク交換なんてあっという間なんですが。
書込番号:26089647
1点

ちょいと訂正
272mmのステンで、18本単位での注文になります。
製品型番としては、
SWS272V1
で、ネットでも、税込み2,800円くらいで買えると思います。
書込番号:26098800
0点

fixスポークというものがあるのです
https://www.hoshispoke.com/%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9
販売単位は6本、タイヤがリムから外せれば交換可能
書込番号:26098809
0点



電動自転車・電動アシスト自転車 > パナソニック > ビビ・DX BE-ELD637 + 専用充電器
昨日充電しました。
今の時期、気温が30℃超えていると充電時間は5時間くらいかかります。
そろそろ完了しているかと見に行くと、
充電ランプの1番、3番、5番の三つのランプが点滅していてびっくりしました。
とりあえず充電器の電源を抜いて、バッテリーを自転車にセットしましたが
普通に100%表示が出ました。
その後、僅か3キロほど走っただけで残量表示が90%になり、通常よりも
減りが早いのでフル充電されなかったのかもしれません。
取説には「充電待機時にランプが点滅することがあるが異常ではない」
と書かれていますが、今まで数え切れないほど充電して初めてのことです。
充電待機?意味が解りません。普通に充電しただけです。
ランプが5個全部点灯して数十分後に消灯して充電完了というのが
いつものパターンです。
今後がちょっと不安なのですが、大丈夫ですかね?
まあ、次回の充電で異常なければ一件落着としますが…
2点

温度異常です。
https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/100467
劣化の原因にもなるので、風通しのいい場所で充電したほうがいいでしょう。
書込番号:25361652
1点

>ありりん00615さん
回答ありがとうございます。
夜でも30℃ありますから、一番通気性が良い
前かごに充電器を乗せて充電しています。
ずっとこのやり方で問題なかったのですが、昨日の
日中は大変な猛暑でしたのでその影響かもしれません。
次回の充電でも異常が出るなら、充電器に風を当てる
などの対策を考えます。
書込番号:25362689
0点

本日の充電でまた充電異常ランプが点滅しました。
前回よりも通気性に気を使ったのですがショックです。
高い気温での充電は昨夏も何度もやっていて異常は
出なかったのですが、1年半で約50回充電しているので
劣化が進行しているのでしょうか?
二回連続で正常完了、フル充電できなかったのは本当にショックです。
書込番号:25368894
0点

物置で充電しているのかもしれませんが、密閉された物置は昼時なら40度を軽く超えると思います。
バッテリーの充電・保管は30度以下の場所で行うのが無難だと思います。
書込番号:25368908
1点

>ありりん00615さん
返信ありがとうございます。
物置で充電はしていません。常に屋外です。
前回、前かごで異常ランプが点滅しましたので
より通気性の良い後荷台で充電したのですが
またもや、異常ランプ点滅でショックです。
次回の充電はファンで冷やしながらやってみます。
去年も暑かったですが、今年は去年以上の暑さですから
そのせいかもしれません。
ファンで冷やしても異常が出るなら販売店で訊いてみます。
書込番号:25371672
0点

昨日、屋内で扇風機の風を当てながら充電しました。
結果、正常に充電完了しました。
前二回の充電異常は去年以上の高温のせいなのか?
電池の劣化が進んで高温に弱くなっているのか?
不明ですが、今後は30℃を超えている場合はファンで
冷やしながら充電することにします。
書込番号:25382580
1点



電動自転車・電動アシスト自転車 > パナソニック > ビビ・DX BE-ELD637 + 専用充電器

>帰ってきたカツ丼マンさん
画像はティモSの取説ですが、「アシスト力が徐々に低下する場合があります」と書かれています。
明示的にパワーを下げているような記載はありませんが、バッテリー切れを防ぐための制御が働いていると考えても良い気がしますね。
書込番号:25278957
0点

>ダンニャバードさん
回答ありがとうございます。
やっぱり気のせいではないのですかね…
ほんの少し重くなる感じで、「気のせいだろう」と言われたら、
やっぱりそうかな?と思う程度です。
でも購入当初からその感覚は続いています。
書込番号:25279343
0点

バッテリーの容量は供給量に影響するので気のせいではないと思います。
PASも3割切ったあたりから、アシストが弱くなりました。
あと、チェーンの状態や空気圧もアシストに影響するので、日々の整備も重要です。空気圧が最低でも300kPa以上というのはかなりパンパンな状態です。
書込番号:25279833
0点

>ありりん00615さん
お礼が遅くなってすみません。
回答ありがとうございます。
気のせいではない件、了解致しました。
タイヤの空気圧は常に注意しています。
パンパンに入れております。
書込番号:25361195
0点



電動自転車・電動アシスト自転車 > パナソニック > ビビ・DX BE-ELD637 + 専用充電器
2016ビビも所有してますが、フロントブレーキの効きが甘いです。オススメのブレーキありますでしょうか?
又、タイヤも変える場合、オススメもお伺いしたいです。
よろしくお願いします。
書込番号:25076851 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

え、一般的なリムをシューで挟むタイプのブレーキでしょ?
ブレーキワイヤいじったらガチガチに効くように調整できるでしょ?
書込番号:25076923
1点

何故か2016年dxが効き2022年は、アルミリムが、ききません
書込番号:25077430 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

takechan0914さん
パナソニックビビDXのリムは以前からステンレスリムの為
ブレーキシューもステンレス専用を使用し 微調整はブレーキ本体のアジャスターで調整です。
アルミリムとなるとビビLやHE寸法の濁りリムはシューの摩耗が早いのでリム接地面の洗浄
後ろローラーブレーキのフィンの有る無しによって制動力が異なります。
書込番号:25083801
1点

DX使ってますがブレーキに問題を感じたことは無いですね。スピードの出し過ぎでは?
書込番号:25086190 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



電動自転車・電動アシスト自転車 > パナソニック > ビビ・DX BE-ELD637 + 専用充電器
2022年式のビビを公道以外の施設内で使用するのですが、先日海外仕様に乗って、日本だけ厳しいと感じました。
bb磁力センサーを緩める方法ありますでしょうか?
書込番号:25074891 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

takechan0914さん
ビビDXのBB磁力センサーは、磁力のねじれを無接点センサーで感知するようなので無理です。
バッテリー左側の電子回路を書き直せるなら欧米仕様のように25qまでフルパワーが出せるでしょう
書込番号:25075226
0点

そうなんですね。
前スプロケット41.後22→14t.アシスト9t→12tに変更しました。
後は、リヤを3段から8段
シマノ SG-C6011にする予定ですが、効果はありますでしょうか?
書込番号:25075490 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

takechan0914さん
内装三段⇒内装8段変更する場合エンド幅が10_位異なるので 無理かな(・・?
後ろ22T⇒14T変更 スタート時加速が鈍く成りませんか?
出力スプロケット9T⇒12T 最近の最大アシスト2倍までのモデル全部9Tの様なので
液晶画面にエラー表示されませんか?
完成車の磁力センサー・ケイデンス・前輪センサーのトリプルで設定数値範囲外に成るとアシストが止まる説明聞いた様な(?_?)
安全の為 日本仕様に慣れるのが一番です。
書込番号:25076719
0点

自転車くんさん
ありがとうございます。
リアシスプロ14から18にし、8段にします。
今まで上記の仕様でエラー出ませんでした。
それだけご存知でしたら、データ書き換え朝飯前
じゃ無いですか?笑笑
自転車屋さんやられているのですか?
良ければ別途ご相談したいです。
ただ上記の仕様でバッテリーの減りが早いです、。
書込番号:25076834 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

シマノに確認したら、10mmくらいなんとかなるとのことです。
書込番号:25077489 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



電動自転車・電動アシスト自転車 > パナソニック > ビビ・DX BE-ELD637 + 専用充電器
10年近く使ったパナ電動アシスト自転車のスタンドが破損。修理しようと思いましたが、タイヤやブレーキケーブルも傷んでおりメンテナンスにそれなりの費用がかかるため買い替えました、走行距離を伸ばすためか従来型に比べて「オート」で走った時の瞬発力は弱まった気がします。しかし十分つかえます。
書込番号:24992354 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)
電動自転車・電動アシスト自転車
(最近3年以内の発売・登録)





