
このページのスレッド一覧(全11スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2022年12月19日 09:42 |
![]() |
0 | 2 | 2022年12月14日 14:28 |
![]() |
15 | 7 | 2022年12月14日 11:48 |
![]() |
17 | 12 | 2022年12月12日 16:47 |
![]() ![]() |
8 | 1 | 2022年12月7日 10:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Lenovo > Lenovo TAB6 SoftBank
オークションにTAB6が安く出ていたので購入しました
SIMが使えるので良いですね。お出かけ時にWIFIルータ代わりとして使っています。
●この機種はクローン(ツイン)アプリは対応していないでしょうか。
少しWEB検索してみるとメーカで対応している場合は利用可能のようで、そのサイトには
LENOVOの記載がありませんでした。
LENOVOではクローンアプリを使うことはできないでしょうか。
よろしくお願いいたします。
ASUS
Huawei
Galaxy
Xiaomi
OPPO
0点

>>LENOVOではクローンアプリを使うことはできないでしょうか。
別の機種ですが、「Lenovo Tab P10のレビュー!」から、
>ツインアプリ(デュアルアプリ)!
https://garumax.com/lenovo-tab-p10-review
Lenovo Tab P10はツインアプリが使えない代わりにマルチユーザー(マルチアカウント)に対応しています、
ツインアプリは、1つのアプリに対して同時に2つの異なるアカウントでログインできると言うことですね。
ならば、マルチアカウントで代用出来るのでは。
LenovoのAndroidタブレットはマルチユーザーまたは複数ユーザーの名前でマルチアカウントを使用出来る機種が多く、Lenovo Tab6もユーザーガイドを見ると、キッズスペースのところで複数ユーザーの言葉が出てきます。
複数ユーザーが具体的に説明されていないので、いわゆるマルチアカウント的な使用が出来るかどうか判断はしかねます。
書込番号:25058391
0点

私はHUAWEi MediaPad M5 8.4インチ LTEモデルを持っていますが、設定 → アプリ で見るとツインアプリの項目が有りました。
使うことはないでしょう。
Lenovo Tab6で「設定 → アプリ」の中にツインアプリが見つからならなければ、ツインアプリはデフォルトではないことになります。
書込番号:25058490
0点

Lenovo系(モトローラ含む)はピュアAndroidなのでアプリクローンとかは無いですね
書込番号:25059834 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > Lenovo > Lenovo TAB6 SoftBank
ビエラにミラーリングしようと思い、設定から
スマートアシスト - Mirror Share
を探しましたが見つかりません。この機種はmiracastに対応していないのでしょうか?
0点


ありがとうございます。
動画を参考にしてキャストマークのアイコンを発見しました。
書込番号:25052995
0点



タブレットPC > Lenovo > Lenovo TAB6 SoftBank
このセット販売のSIMを、SIMフリーのタブレットかスマホで使えませんか?
色々差し替えているんですが、どれもネット接続できないもので。
良い解決法があったらアドバイスをお願いいたします。
2点

ソフトバンクのSIMはロックがかかっていると聞きましたが、かなり前ですし、今もそうかはわかりませんが、ソフトバンクで聞くしかないと思いますよ。
試した機種のバンドはそのSIMに対応していますよね?念のため。
書込番号:25051616 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

多分ショップで3300円払えば別のSIMカードに交換してくれると思うのです
聞いてみたのです?
別に即解とかじゃないのですから気にせず聞けばいいのです
書込番号:25051640 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

IMEI制限で、使えない見たいだよ。
スマホは無くなったんだけど、データはある見たい。
オンラインショップで交換出来るか分からんけど、しむカード交換出来るか試してみて?
https://www.softbank.jp/online-shop/special/products/lineup/sim/?agncyId=sbm
ipadのしむカードなら制限ないから使えるよ。
書込番号:25051734 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ソフトバンクのSIMはロックがかかっていると聞きましたが、かなり前ですし、
ロックはかかって無いよ。
>ソフトバンクで聞くしかないと思いますよ。
聞いても分からんよ、SoftBankショップのクオリティーたがら、たらい回しになって使えませんで終わり
だよ!
書込番号:25051739 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ついこの間同じ質問があったばかりです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000036908/SortID=25040277/
少しは自分で調べましょうよ。
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
書込番号:25051763
3点

SIMは他のSoftbankタブレットで使えますが、その他の機種では一切使えません
本体がSIMフリーで他社SIM使える以外は活用出来る方法は有りません
書込番号:25052536 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自己解決。
電話オペレータに直接こちらの要望を言ったところ
【すべてのアンドロイドに適応する汎用SIMは今のところソフトバンクには無い。ただ、メインで使いたいタブレット本体をショップに持ち込んで、その本体にあったSIMを提供は可能。お客様の契約だとSIM変更で、手数料はかかります。】
とのこと。
ついでなんで、じゃあSIM単体での契約時には、わざわざこちらの使用したい機種本体を持ち込まなきゃダメなの?オンラインショップでの契約の時はこちらの機種を登録等しなきゃダメなの?と突っ込んでみたが、その辺りはお茶を濁されてしまいました。
書込番号:25052795
3点



タブレットPC > Lenovo > Lenovo TAB6 SoftBank
楽天モバイルSIMで使えると
レビューにあったので対応バンドを調べたところ
n77、3があったのですが
ソフトバンク以外はわかりませんと明記がありました
(そりゃそうですよね…)
こちらはAPN設定さえしたら
楽天SIMが使えますでしょうか?
そんな簡単にはいかないでしょうか?
YouTubeレビューも見つからず
おわかりになる方いたらお願いいたします。
書込番号:25048219 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>あいあい405さん
TB6:対応バンド表
https://www.softbank.jp/mobile/set/common/pdf/products/lenovo-tab6/spectrum.pdf
楽天は
5G:n77,78
4G:3,18,26
となってますので、5G:n78と4G:18が無い=ブロードバント周波数が
無いため、でブツブツと切れる可能性大。
※ちょっと建物の中に・・・で、簡単に接続が切れるぐらいに
切断しやすいバンドしか対応してません。
手続きとして、
TB6をソフトバンクで白ロム化する手続きをしてからです。
この時、移行側の楽天モバイルのIMEIとか必要になる場合もあるので
ソフトバンクに確認してください。
※ソフトバンクは、個体認証をしているので、他のSIMを
単に入れても通信をさせない方式をとってます。
以上
書込番号:25048366
5点

楽天エリアなら問題なく使えるよ。
バンド3 n77だけだけど。
>ブツブツと切れる可能性大。
普通に使うなら大丈夫だよ。
建物内部、上層階、地下以外なら問題ないよ?
>※ちょっと建物の中に・・・で、簡単に接続が切れるぐらいに
これって楽天の電波次第、今困ってなければ困らないよ。
>※ソフトバンクは、個体認証をしているので、他のSIMを
単に入れても通信をさせない方式をとってます。
???
SoftBankの端末他の回線で使ってるけどそんな事ないけど?
何を根拠に言ってるの?
書込番号:25048592 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>TB6をソフトバンクで白ロム化する手続きをしてからです。
白ロム化って何のことですか? SIMロック解除なら、この端末はSIMロックされていないはずですが。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1358411.html
>※ソフトバンクは、個体認証をしているので、他のSIMを単に入れても通信をさせない方式をとってます。
ソフトバンクでそういった端末を見たことが無いので、詳しく教えて貰えませんか?
書込番号:25048734
3点

返信ありがとうございます。
なるほど、複数バンドに対応してないと
リスクがあるという発想がなかったので
勉強になりました!
白ロム化=SIMロック解除のことと想像してますが
違ったらごめんなさい!
諸々丁寧にありがとうございます!!
書込番号:25048787 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご回答ありがとうございます!!
お心強いご意見でした。
今までHuawei Mate9(対応バンドb3だけが楽天周波数)
に楽天モバイルsimをさして使ってて
どこででも使えてたので
環境的には楽天電波は充分そうです!
そのMate9が壊れてしまい、
タブレットは初めて自信がなかったので助かります!
書込番号:25048793 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

レス先を入れ漏らしました汗汗
>dsamsada2さん
宛てが1件目のレスで
>アラフォーにーとさん
宛てが2件目のレスです
>エメマルさん
も、細かい点のご確認ありがとうございます。
皆様ありがとうございます
書込番号:25048795 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>アラフォーにーとさん
>エメマルさん
SIMロックの件、申し訳ございません。
元からSIMフリー端末と言うことで、確認が抜けてました。
SIMロックについては、
@機種名にソフトバックと入っている奴は大体、SIMフリーは無かった。
(過去の経験+残存しているソフトバンク用は、すべてロック付きです。)
ASIMロック情報源は、以下通り
https://www.softbank.jp/mobile/support/usim/unlock_procedure/
スレ主さんの契約時期など知らない+ロックが普通に入ると思ってました。
>普通に使うなら大丈夫だよ。
>建物内部、上層階、地下以外なら問題ないよ?
普通ですか・・・↑問題ありエリアが多すぎませんか?
(仕事の合間にチョイ見が出来ないので、私は普通に使えると言えない)
ま、スレ主が使えるとのことで、そのまま使えば、良いと思います。
以上
書込番号:25049106
0点

>あいあい405さん
某掲示板でも楽天UN-LIMIT SIMで使えた書き込み有りましたので問題無いと思います
5Gでの接続は厳しいかも知れませんが
書込番号:25049641 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

横から失礼致します
スレ主さまは無事使えましたでしょうか?
わたしの方では、iphoneに使っていたRakutenSIMを刺したところ、
電波は拾うのですがAPNの設定ができずデータ通信ができませんでした
APN設定を開こうとすると
「このユーザーはアクセスポイント名設定を利用できません」
とでてきます
ビルド番号は最新のS000161_221101までアップデートされております
povo、IIJ(D)、mineo(S)を刺した場合はAPN設定も可能で通信もできております
Rakutenはiphoneに戻してpovoで運用しておりますが
なにか情報がありましたら教えていただきたいです
書込番号:25049763
0点

>すみるのふさん
APN設定の保存が出来ない、と言う事でしょうか?
書込番号:25049792 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>舞来餡銘さん
アドバイスありがとうございます
「このユーザーはアクセスポイント名設定を利用できません」
の右上からAPNを新規設定できることを見逃しておりました
MVNOですらAPNがプリセットされていることが多いので
MNOなのにAPNの登録が必要というのをすっかり失念しておりました
結果、RakutenSIMでも問題なく使えております
書込番号:25049921
1点

皆さまから色々とアドバイスを頂戴し
おかげさまで購入の運びとなりました。ありがとうございました。
>舞来餡銘さん
御心強い返信ありがとうございます!
昨日、注文予約をしましたので本体の利用ができる日が楽しみです。
>すみるのふさん
ご利用いただけるようになったのですね!
よかったです!
書込番号:25050173
0点



タブレットPC > Lenovo > Lenovo TAB6 SoftBank

【初期ソフト】
初期段階で14.2/64GB使用。プリインアプリは脅威の85個。システムを除くと78個。アンインストールも無効化も出来ないアプリも多く、かなりいやらしい。
レビューにも書いといたんですが、14.2が使用されてます。
アプリは78個から54個までは減らせましたが、これ以上は削らせて貰えません。アップデートを施すと、アプリを削減した上で(追加アプリゼロの状態で)、20.6使用されますので、2/3が残り空き容量です。
書込番号:25042586 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





