このページのスレッド一覧(全34スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 1 | 2023年11月19日 21:16 | |
| 0 | 0 | 2023年9月9日 18:11 | |
| 2 | 1 | 2025年5月16日 09:28 | |
| 6 | 2 | 2023年3月26日 15:17 | |
| 7 | 3 | 2023年3月20日 09:24 | |
| 4 | 1 | 2023年4月22日 05:30 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
タブレットPC > Lenovo > Lenovo TAB6 SoftBank
2023年9月11日のソフトウエアサポートで、2023年9月11日より順次ソフトウェアの更新が有るようですが…
https://www.softbank.jp/mobile/info/personal/software/20230209-02/
書込番号:25512469
1点
タブレットPC > Lenovo > Lenovo TAB6 SoftBank
本機にCPU-Zをインストールして起動してみたら、SOCがSD750Gと表示されました。
シフトの誤認識だと思いますが、本当にそうだとしたらラッキーですね。
本機にCPU -Zインストールした方いらっしゃいませんか?そして結果はいかがでしたか?
書込番号:25415898 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
タブレットPC > Lenovo > Lenovo TAB6 SoftBank
Yahooプレミアム等で恩恵受けてるならプラン継続でしょうが、ワイモバイルも契約してる私は恩恵無いので今月月末日で解約する予定
注意はオプションは事前解約しておかないと永遠に請求来るおかしいシステム
Softbankプランはナゼか月初日解約でも当月使用料金が満額かかる仕組みなのが問題
書込番号:25288342 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
毎月1日が特例日だったのは過去のことでドコモも月の初日に解約しても料金がかかると思いますが?
書込番号:26180371
0点
タブレットPC > Lenovo > Lenovo TAB6 SoftBank
昨年末に一括1円や9,800円セールがあったようですが、昨日ソフトバンクショップに行ったら、今はセールがなく定価です。と言われました。
特価情報はないでしょうか?ちなみに3GBデータ専用プランで新規契約です。
2点
今にして思えば1円セールは初期ロットを捌く為のモノだったのかも知れません
今は当機種の評価が上がってるので安売りしない様です
書込番号:25193264 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
私はドコモユーザーですが、ソフトバンクの事情が分からず、定価で買うのも・・・。と思った次第です。ではソフトバンクショップで契約します。ありがとうございました。
書込番号:25196229
0点
タブレットPC > Lenovo > Lenovo TAB6 SoftBank
発売日から1年以上経過しているし、キャリアモデルだから、Android 12へのバージョンアップは無いと考えるのが自然。
書込番号:25183571
![]()
1点
>(*´ `*)さま
スペック的にスナドラ690で無理では無い様な気もしますが、ソフトバンク次第といったところでは無いでしょうか?
儲かる端末ではなく処分してた事もあり、難しい気もします。
書込番号:25183582 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
1年以上経ってもアップデート情報がない場合、Android11のまま終了します。
現在Android12の物が13へのアップデートプランがある場合はアップデートされますが
書かれていないものは「無いもの」として考えるべきですね
書込番号:25188146
![]()
1点
タブレットPC > Lenovo > Lenovo TAB6 SoftBank
最初に買ったカバーが微妙にキチンとはまらない粗悪品だったので
ソフトバンクセレクションて純正のカバーを購入してつかってました。
https://brand.softbankselection.jp/item/4573197049627.html
しかし、当初より謎の再起動や、いつの間にかパワーオフになっているという症状が発生していたので
先日修理に出しましたが「症状出ず、異常無し」で帰ってきました。
しかし当日のうちに症状発生。
「もしかして?」と思いカバーを外した状態で使ってたら症状は出ませんでした。
どうやら、このカバーの「オートスリープ対応」と言うのが怪しい様に思ってます。
設定にもそれらしき項目は無いので謎でしかありませんが少なくとも、このカバーを使わなければ不具合は発生してません。
純正で高額なのに不具合出るとはビックリでした。
書込番号:25175146 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
自分は日本国内での価格が高いのでali express からの購入でした。1400円程だったと思います。
書込番号:25231192 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)





