このページのスレッド一覧(全34スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 2 | 2021年12月30日 09:40 | |
| 1 | 2 | 2021年12月27日 16:27 | |
| 1 | 7 | 2021年12月25日 08:57 | |
| 9 | 4 | 2021年12月29日 10:00 | |
| 1 | 1 | 2021年12月14日 10:52 | |
| 16 | 1 | 2021年11月27日 05:50 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
タブレットPC > HUAWEI > MatePad 11
購入を検討しているものです
Xiaomi pad5と両方触ってみたのですが、こちらのが印象が良く、購入に傾いています
ただ、Google問題もあり悩んでいる段階です
質問は、以下のアプリを導入されている方はいますでしょうか?
ATOK
honto
dマガジン
私の利用上、これらのアプリか使えないと厳しいので、使えるか知りたいです
宜しくお願いします
書込番号:24517828 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ねこくん大好きさん
本機ではありませんが、Huawei MatePad 10.4のケースでは、
【Huawei MatePad 10.4】ゼロから始めるMatePad生活|GMSを何とか使う!【大切なことは創意工夫】
https://yoshinagon.com/blog-entry-1819.html
によると、
Atok Passport
総合書店honto
については、インストールして使えているとのことですので、
本機でも使えるのではないでしょうか。
dマガジンについては、仮にアプリをインストールできない場合でもブラウザで読めるのではないかと思います。
(Huawei Mediapad M5 Wi-Fiモデルで、ブラウザで読めています)
書込番号:24518272
![]()
0点
>papic0さん
情報ありがとうございます
紹介頂いたHPは知りませんでしたので、とても助かります
皆さん、色々と工夫して使ってる感じなんですね
マガジン系はブラウザーでも確かに参照出来るのですが、ダウンロードして読みたいので、やはりアプリで使いたいなと思っています
試行錯誤しながら、育てるマシン自体は嫌いではないのて、前向きに検討しようと思います
ありがとうございました
書込番号:24518775 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
タブレットPC > HUAWEI > MatePad 11
mate pad の機能のマルチスクリーンコラボレーションでp30liteと接続しようとしたら、p30liteは対応してませんと出たのですが、mate pad上でファーウェイのスマホを画面に映すのなら端末はどの端末から対応してますか?
よろしくおねがいします。
書込番号:24514201 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>momo_117さん
https://consumer.huawei.com/jp/support/huaweishare/specs/
から対応するスマホ一覧のスクリーンショット(3枚)を貼ります。
他に、対応するタブレットもあります。
書込番号:24514384
0点
タブレットPC > HUAWEI > MatePad 11
mate pad 11購入してドライブやフォトやブラウザから画像保存して一時したら勝手にダウンロードした動画画像が消えてるのですが、ウイルスとかに感染してるんですかね、、、
因みにGspaceからダウンロードしたゲームとかのデータは消えてないです。
消えるのは画像や動画です。
書込番号:24510413 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ウイルスチェックされてはどうです?
書込番号:24510417 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>maz_117さん
本機ユーザではないので、見当違いでしたらご容赦ください。
画像や動画が削除されておらず、表示されなくなっただけということはありませんか?
ファイル管理アプリ「ファイル」(?)で端末の中に残っていないかを確認してみてください。
書込番号:24510445
0点
どうも色々試したら、Gspaceのアプリ版ドライブやフォトからダウンロードすると勝手に消えるみたいです、、、
試しにブラウザから直接ドライブやフォトに飛んでダウンロードしたら今のところ消えてないです。
書込番号:24510478 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
因みになんですが、gspaceて広告消す方法てありますか?
書込番号:24510482 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
アマゾンプライムなら方法を見つけた人がいるようですが、課金以外は無いと思います。
書込番号:24510503 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
タブレットPC > HUAWEI > MatePad 11
まずは結論から最初に書きます。
Gspace内で「アマゾンプライム」アプリのベータテストに参加しDL、その後apk抽出アプリを同じくGspace内にDLしてアマプラのAPKファイルを抽出、Gspaceを閉じます。
最後にファイラーアプリで先ほどのAPKを見つけて本体にインストール。
以上でGspaceの広告を気にすることなくMatepad11でアマゾンプライムをHD再生可能になるはずです。
最近一部ガジェット界隈で話題になっている、「Widevine L1端末であるにも関わらずアマプラがSD再生しかできない端末でのHD再生方法」をこのタブレットで試してみたところ、あっさりHD再生できて驚愕しました。
方法は単純で、Google Play上のアマプラアプリのベータテスターに参加するだけ。
当然MatepadではGspace経由でしかGPにアクセスできないのでそこからDLしました。
ですが人間とは贅沢なもので、HD再生可能とわかると次は起動するたびに表示されるGspace(以下gスぺ)の広告が煩わしく感じるように。
とりあえずadguardを導入(驚くことに完全版がhuawei appgalleryにあります)してDNSブロックを試しましたが一切効果なし。
広告内容は全てappgallery関連なので、おそらく一般的な広告ではないのでしょう。
次に考えたのがgスぺから使っているアプリのapkを抽出する方法で、これがビンゴ。
APK Extractorをgスぺ内に入れて起動したところアマプラのアプリが表示されたのでタップしてapkを抽出。
ホームに戻ってファーウェイの標準ファイラー「ファイル」で探索したところ、自分のタブレット→ExtractedApksの中に先ほどのアマプラapkが抽出されていたことを確認し、インストールしました。
これで私のMatepad11が超高性能Fire HDタブレットになりました!
要はgスぺをGP公式からAPKを持ってくるだけのアプリとして扱えばよいのです。
この方法はもちろん万能ではないと思います。gスぺ経由のショートカットだからこそGMSが使えて機能するアプリもあるでしょうし、アプリが常に最新版でなければならないゲーム系は厳しいでしょうね。
ゲーム以外のアプリはよほど古いバージョンでなければ毎回アプデを促すアプリは少ないと思うので十分使えるはずです。
私のように「GPでしか手に入らないアプリが使いたいけどペタル検索は嫌」という人は試してみてはいかがでしょうか。
3点
課金にはHUAWEIIDの作成(Googleアカウントをそのまま使える)、更にクレジットを登録する必要があります。私は買い切りの課金(約3000円)をしたので広告は全く表示されませんが、クレジットは解課金後即座に登録を解除しました。日本向けなのであからさまな事はしないでしょうが、やはりHUAWEIというよりGoogleやフリマ以外でクレジット使うのは怖い部分はありますね。
書込番号:24498685 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>おくるみさん
大変有意義で貴重な情報をいただき、ありがとうございます!
私は、MatePad 10.4(2021年版:BAH3-W59)を所有しておりますが、「羨ましいな〜」と思って読んでいました。
「MatePad 10.4のWidevineのセキュリティレベルはL3だから無理だよな〜」と思いつつ、Petal検索でDRM Infoアプリをインストールして確認したところ、セキュリティレベルがL1になってました。L3だと思っていたのは、ネットの情報からでしたが、まさかのL1でビックリし(恐らくどこかのシステム更新のタイミングでL1に変更されたのかと思います。恥ずかしながら自分が知らなかっただけ)、早速記載いただいた内容で試してみたところ、無事にアマプラHD再生が出来ました!本当に感謝いたします!
備忘録的に私が試した時の情報ですが、Apk Extractorアプリで、プライムビデオを選択しようとすると、アプリが落ちてしまいますが、右上の3つの点線をクリックし「Select All」を選択し、プライムビデオ以外のチェックを外して、右上のダウンロードボタンを押すと、無事にダウンロード可能でした。(もう一度、試してみたら、直接プライムビデオを選択しダウンロード出来ましたので、タイミングによるのかもしれません)
また私は、元々通常のプライムビデオアプリ(AppGalleryから入手)をインストールしてログインもしておりましたが、おくるみさんの方法でベータ版をインストールするとアプリが上書きのような形となります。もちろん問題無く作動しています。
本当に、ありがとうございました!
書込番号:24501418
2点
>香川竜馬さん
課金した方がMatepadを使いこなせるのは間違いないでしょうね。
私としてはおっしゃるように少し怖いのと、アマプラさえ観れればとりあえず満足だったのでアプリ1つのために数千円は惜しく感じてしまいました(正直Gspaceもいつまで使えるか不安でしたし…)。
>けんはやライトさん
お役に立てて私も嬉しく思います。
有力な追加情報もありがとうございます、おそらくMatepad10.4特有の問題かと思いますが、きっと目にした人の役に立つはずです。
アマゾンプライムの正式版がベータ版と同じ仕様になってくれればこんなひと手間もいらなくなるんですけどね…。その日を信じて待ち続けましょ(*'▽')
書込番号:24502556
1点
>おくるみさん
大変遅くなりましたが、わざわざ返信いただき、ありがとうございます。
本当に有意義なクチコミだと思いますので、MatePad 10.4の方で再レビューし、こちらのクチコミが目に付く(誘導)ように
したいと思います。
仰るとおり、通常のアマゾンプライムビデオアプリが、ベータ版と同じ仕様になってくれると良いですね!
書込番号:24517241
1点
タブレットPC > HUAWEI > MatePad 11
これはMatePad Proもなのですが、内部ストレージの使用領域が増えやすいらしく、使い始めは21GB〜23GBですがだんだんと使用が増え、25GBくらいにも達してしまいます。もちろん使えば増えるのは当たり前な話ではありますがアップデートは頻度が低いし、Google Playも無いためGoogleお得意の無駄に思えるようなアップデートも無いはずです。考えられるとすれば疑似Google Playアプリ(Gspace)しかなく、一つのアプリで複数のGoogle Playアプリを賄う?のがストレージを消費しているとしか思えませんでした。
しかし、昨日突然ストレージの使用容量が減り、25GBの使用領域が23GBに減っていました。何かの間違え、または一時的かと思いましたが1日経った今も変わらず23GBのままです。アップデートがあったとしても一週間くらい前だし何かアプリの削除もしていない、ごく普通に、8月の盆中に買った時から変わらない使い方をしていました。
一時はこの減りやすいストレージに失望しSDカードをストレージ代わりにしようとしたりしましたが使い勝手が悪く、256GBのタブレットが欲しがる要因になりかけていました。どのみち増える、または戻る可能性もありますがしばらくは様子見でしょうかね。
書込番号:24493540 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
訂正
使い始めは21GB〜23GBですが
↓
使い始めは21GBや23GBですが
書込番号:24493544 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
タブレットPC > HUAWEI > MatePad 11
ファーウェイだからとかGOOGLEもかーっていう事よりも
双方ともこういうのをチェックした上で認可してたと思ってたらザルってことが怖いですね。
公式のアップストアだからって信用するのが危険ですわ。
書込番号:24465203 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
あの、何が怖いのか書いてないですよ。
書込番号:24465277 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)










