『モバイルESETアプリでの「フィッシング設定方法」がわかりません』のクチコミ掲示板

Xiaomi 11T Pro 128GB SIMフリー

最安価格(税込): ¥59,000〜 登録価格一覧(3店舗)
発売日:2021年11月 5日

中古価格(税込):¥49,800 登録中古価格一覧(1製品)

キャリア:SIMフリー OS種類:MIUI 12.5(Android 11) 販売時期:2021年秋モデル 画面サイズ:6.67インチ 内蔵メモリ:ROM 128GB RAM 8GB バッテリー容量:5000mAh Xiaomi 11T Pro 128GB SIMフリーのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

 

『モバイルESETアプリでの「フィッシング設定方法」がわかりません』 のクチコミ掲示板

RSS


「Xiaomi 11T Pro 128GB SIMフリー」のクチコミ掲示板に
Xiaomi 11T Pro 128GB SIMフリーを新規書き込みXiaomi 11T Pro 128GB SIMフリーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ23

返信13

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 11T Pro 128GB SIMフリー

クチコミ投稿数:8件

この度、11T PROに機種変更し、これまでも使用していた「ESETモバイルセキュリティアプリ」をいれたのですが、「ブラウザ保護」設定目的で、アプリメニューにある「フィッシング対策」から設定を進めるのですが、画面にある「許可」をタップしたあとの操作・設定方法がわからず困っています。「許可」をタップすると、本体の設定画面でしょうか、「一般 視覚 聴覚 操作」を上部タブで選べる画面になるのですが、「一般」タブから、「ダウンロードしたアプリ」を選び、「ESET Mobile Security」のところを見ると、「動作していません。タップすると情報が表示されます」とあり、さらにそこをタップしても、『「ESET Mobile Security」の使用』は、「ON状態」になっています。結局、いまだ設定できずにおります。ちなみに、その他のメニューの「ウイルス対策」や「決済保護」などはうまく設定できています。「フィッシング対策」だけが設定できずにおります。どなたか、同じアプリをご使用の方か、対応をご存じの方おられましたら、ご教授よろしくお願いいたします。

書込番号:24830052

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:429件

2022/07/11 11:30(11ヶ月以上前)

機種不明
機種不明

ダウロードしたアプリ

ONにする

端末の設定→追加設定→ユーザー補助→一般→ダウンロードしたアプリ→ESET Mobile Security→(右側の記号)>をタップ→「ESET Mobile Security」の使用を→ON→OK

オプション→ESET Mobile Securityショートカット→ON→OK

画面にESET Mobile Securityのショートカットができます
不要な場合はオプション→ESET Mobile SecurityショートカットをOFFにします

フィッシング設定方法
ESET Mobile Securityアプリ→左上3点(ハンバーガーみたいな記号)をタップ→フィッシング対策→ON

無料版ではフィッシング対策→ONになできないので未確認です

書込番号:24830130

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:429件

2022/07/11 13:08(11ヶ月以上前)

機種不明
機種不明

フィッシング対策

保護されています

「許可」をタップした後、警告メッセージが出るが数秒待って下部のところにチェックを入れてから「OK」にする

メッセージどおり警告が出ますがチェックを入れなければ「OK」にできないものがあります
アプリには不具合はないようです

端末→設定→追加設定→ユーザー補助→ダウンロードしたしたアプリ→ESET Mobile Security→「ESET Mobile Security」の使用がONになっていれば設定は完了です

書込番号:24830255

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2022/07/11 13:26(11ヶ月以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

1.左上メニュータップ後の状態と、2.メイン画面の表示状態

3.「1」または「2」タップ後の表示画面

4.「ダウンロードしたアプリ」一覧の画面.

5.「ESET Mobile Security」の状態画面

>カナヲ’17さん

さっそくご返答いただきありがとうございます。もう一度、ご返答いただいた通り、やって
みましたが、やはり設定完了できずにおります。
現状の実施手順を写真で補足させていただきます。

1.左上メニューボタンタップでの画面

・ここから「フィッシング対策」を選択
・すでに「注意」マークがでてますが、ホーム画面上でも、以下、2.の通りアラートがでています。

2.ホーム画面の表示状態 <一度にUPできる枚数制限から、上記「1」と「2」は1枚に編集しました>

・「保護されたブラウザがありません。アクセシビリティはフィッシング対策を有効にできます。」と表示。
・この画面の「許可」をタップすると、「1.」のタップ後と同じ画面に移ります。

3.「1」または「2」タップ後の表示画面

・ここで「ダウンロードしたアプリ」をタップ

4.「ダウンロードしたアプリ」一覧の画面.

・下から二つ目に「ESET Mobile Security」があるのでそれをタップ
●ここですでに右のほうに、「動作していません・・・」と表示されている。

5.「ESET Mobile Security」の状態画面

・すでに「使用」も、「ショートカット」も「ON」になっています。
●ここでも、一番下に、「このサービスは機能していません」と表示されている。

何度やってみても、このやり方以外、設定しようがないように思うのですが、
結果は同じで設定できません。


上記の●部分の表示がどこから制限されているのか、それが「キー」のような
気もします。

あるいは、その他のフリーセキュリイアプリが入っているので、それが邪魔して
いるかもしれませんので、このあと一旦それを削除して、再度トライしてみますが。。



書込番号:24830280

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:429件

2022/07/11 13:43(11ヶ月以上前)

「ファイルとメディア」への許可がされていません
許可してください

設定→アプリ→アプリを管理→ESET Mobile Security→アプリのアクセス許可→許可されている権限がありません→(許可されていないアプリ)→ファイルとメディア→すべてのファイルの管理を許可→許可

書込番号:24830298

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2022/07/11 13:58(11ヶ月以上前)

機種不明
機種不明

6.アプリの権限

7.ファイルとメディアの権限

>カナヲ’17さん

ご返答ありがとうございます。
早速確認してみましたが、「許可していない権限はありません」とあり、
また、「ファイルとアプリの権限」の画面でも、設定はできているようです。

書込番号:24830315

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:429件

2022/07/11 15:31(11ヶ月以上前)

端末を再起動してみましょう

書込番号:24830397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2022/07/11 15:58(11ヶ月以上前)

機種不明
機種不明

写真1(メイン画面)

写真2(フィッシング設定状態画面)

>カナヲ’17さん

その後の、ご報告です。
フリーセキュリティアプリはそのままに、ダメ元でもう一度「再起動」をかけ、
アプリを立ち上げたところ、メインメニュー画面で、「フィッシング対策」の設定
が「有効」になっている表示になっていました。(写真1)

さらに画面の「フィッシング対策」をタップすると、その詳細が表示されました。(写真2)

ただ、この投稿の前に、一度「再起動」をやってみて駄目だったので、まさか
という感じです。やはり、何かしら、この機種には不可解な動作要素があるの
かと感じてしまいます。もしかすると、また同じ症状になるかもしれませんので、
しばらくはアプリの状態を追っていきたいと思います。

応答もよく、電源管理も適切に設定して「持ち」もよくなり、現状は気に入って
いますので、しばらくは大事に付き合っていきたいと思います。

作業中に、カナヲ’17様からも同様のアドバイスをいただいていたことに気が
つきませんでしたが、「再起動」は大事な「きっかけ」になりえることが、あらた
めてよくわかりました。いろいろアドバイスをいただき、ありがとうございました。
あらためましてお礼を申し上げます。



書込番号:24830428

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:429件

2022/07/11 16:05(11ヶ月以上前)

ESET MOBILE SECURITYについて
このサービスは機能していません

書込番号:24830434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:429件

2022/07/11 16:12(11ヶ月以上前)

間違えて返信しました
解決して良かったですね

「ESET MOBILE SECURITYについて
このサービスは機能していません」は「すべてのファイルの管理を許可」をしないで再現できます

許可をOFFにした後、ONにしても「このサービスは機能していません」のままでした
再起動で設定が反映されていました

別な機種(Redmi note10pro)で確認しました
もしかしたら当機はアプリの設定途中で権限を許可しても反映されなかったのかもしれません

書込番号:24830440

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2022/07/11 16:39(11ヶ月以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

写真1

写真2

写真3

写真4(ショートカットキー削除後)

>カナヲ’17さん

>ESET MOBILE SECURITYについて
>このサービスは機能していません

とは、どういう意味なのでしょうか。

実はさっそく、不可解なことが起こっています。(上記のことと何か関係があるのでしょうか。)
メイン画面では設定は問題なく、表示されています。(写真1)

フィッシング設定状況も適切に表示されています。(写真2)

ところが、メイン画面から「ショートカットキー」を押すと、「設定されてない表示画面」になります。
(写真3)

このショートカットキーを押すごとに、正常を示すメイン画面(写真1)と設定されてない画面(写真3)
が交互に切り替わります。

何かが、悪いのでしょうが、とりあえずショートカットキーの設定は「OFF」にしました。(写真4)
なんかもうよくわからないですね。。。

書込番号:24830464

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:429件

2022/07/11 16:47(11ヶ月以上前)

「ショートカット」キーを押すとESETアプリの保護機能がOFFになります

このキーはESETアプリの保護機能をON/OFFするためのものです

常時ONで利用する場合はこのショートカット機能はOFFで良いです

書込番号:24830477

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2022/07/11 16:52(11ヶ月以上前)

カナヲ’17さま

この度は大変お世話になりました。また、とても勉強になりました。
初めての投稿で不安でしたが、ひとまず解決できてよかったです。
本当にありがとうございました。

書込番号:24830486

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:429件

2022/07/11 17:01(11ヶ月以上前)

フィッシング対策がONであることを確認してから「ESET Mobile Securityショートカット」をOFFにしてください

現在「フィッシング対策」がOFFである場合は「ESET Mobile Securityショートカット」をONにしてホーム画面の盾のアイコン(ESET Mobile Security)タップしてください

タップするとESET Mobile Securityの保護機能が有効なります

その後で「ESET Mobile Securityショートカット」をOFFにします

書込番号:24830494

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

Xiaomi 11T Pro 128GB SIMフリー
Xiaomi

Xiaomi 11T Pro 128GB SIMフリー

発売日:2021年11月 5日

Xiaomi 11T Pro 128GB SIMフリーをお気に入り製品に追加する <323

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:6月2日

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング