


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 11T Pro 128GB SIMフリー
バッテリーが40%、30%以下になると明らかに異常な速度で減っていきます(10秒で1%)。
バッテリーミックスというアプリで100%満充電か調べたところFull(緑の100%表示)になっていませんでした。
30分ほど放置していたのですが赤(AC)のまま変わらず…。
アプリを使用している方がいたらお聞きしたいのですが、これはやはり100%になっていないのでしょうか?
充電速度が売りの本機種ですが、こういった明らかな異常で使い続けるのは不安です。
書込番号:25027537
3点

>ラモンタツウさん
100%というのは、満充電を表すものではありません。
そのため、100%からさらに充電して満充電まで待つ必要があります。
後半はトリクル充電となり、70〜80%以降の充電で充電スピードが徐々に落ちていきます。
100%から満充電にかかる時間は機種や、利用する充電器で異なりますが、数分から数十分になるかと思います。
添付画像は別機種ですが、左上の部分をみて下さい。
100%からさらに充電して満充電にすることで、赤から緑になります。
100%になった後、スリープにしたまま1時間程度放置して、スリープ解除してみて下さい。
緑になっているはずだと思います。
満充電後は、機種にもよりますが、添付画像通り、99%になるまで、24時間以上持つ場合もあります。
電池の一番おいしい部分が満充電から99%の部分ですので、100%で止めずに、満充電まで放置しておけばよいです。
一晩放置しても、後半はトリクル充電のため、バッテリーに負荷はかかりませんので、放置しておいても大丈夫です。
■補足
ピンチアウトすれば、グラフがみやすくなります。
書込番号:25027554
5点

>†うっきー†さん
詳しくありがとうございます!そういう仕組みだったんですね…
先ほど充電器に差し直しました(笑) もう一度試してみます。
書込番号:25027597
0点


>ラモンタツウさん
>これで問題ないでしょうか?『満充電』の表示なのでいいとは思うのですが…。
はい。満充電との表示なので問題ないかと。
先ほど、記載した通り、ピンチアウトをすれば、グラフが見やすくなります。
書込番号:25027726
4点


クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月29日(水)
- ネット動画用サウンドバー
- キートップ部品のみの購入
- 待ち受けにカレンダー表示
- 3月28日(火)
- イヤホンの音が小さい
- キーボードスリープモード
- 画質や操作性の良いカメラ
- 3月27日(月)
- ノートPCのメモリ増設
- スピーカーを設置する高さ
- デジカメのケースのお薦め
- 3月24日(金)
- 運動中も外れないイヤホン
- 皆既日食撮影用のカメラ
- タイヤの交換を検討中
- 3月23日(木)
- オーブンレンジの選択肢
- プリンタの裏写りについて
- ゴースト発生のため買替え
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
-
【おすすめリスト】もしもめもりが32なら
-
【おすすめリスト】最新
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電

新製品ニュース Headline
更新日:3月24日
-
[ノートパソコン]
-
[ネットワークカメラ・防犯カメラ]
-
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
-
[デジタル一眼カメラ]

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





