TB1e TB7B42 + 専用充電器 のクチコミ掲示板

2021年12月下旬 発売

TB1e TB7B42 + 専用充電器

  • 通学・通勤向けの装備を詰め込んだ電動クロスバイク。約4時間10分の充電で105km(オートモード)走行でき、1回の充電で長く走れる。
  • 前輪はモーターの力、後輪は人の漕ぐ力で駆動する「DUAL DRIVE」(両輪駆動)を搭載。左ブレーキを軽く握ると前輪のモーターブレーキが作動。
  • アルミフレームを採用し軽いので駐輪が楽。異物の突き刺しやチューブ摩耗を防ぐパンクに強いタイヤを装備する。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TB1e TB7B42 + 専用充電器の価格比較
  • TB1e TB7B42 + 専用充電器のスペック・仕様
  • TB1e TB7B42 + 専用充電器のレビュー
  • TB1e TB7B42 + 専用充電器のクチコミ
  • TB1e TB7B42 + 専用充電器の画像・動画
  • TB1e TB7B42 + 専用充電器のピックアップリスト
  • TB1e TB7B42 + 専用充電器のオークション

TB1e TB7B42 + 専用充電器ブリヂストン

最安価格(税込):¥155,090 [E.Xブラック] (前週比:±0 ) 発売日:2021年12月下旬

  • TB1e TB7B42 + 専用充電器の価格比較
  • TB1e TB7B42 + 専用充電器のスペック・仕様
  • TB1e TB7B42 + 専用充電器のレビュー
  • TB1e TB7B42 + 専用充電器のクチコミ
  • TB1e TB7B42 + 専用充電器の画像・動画
  • TB1e TB7B42 + 専用充電器のピックアップリスト
  • TB1e TB7B42 + 専用充電器のオークション

TB1e TB7B42 + 専用充電器 のクチコミ掲示板

(85件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「TB1e TB7B42 + 専用充電器」のクチコミ掲示板に
TB1e TB7B42 + 専用充電器を新規書き込みTB1e TB7B42 + 専用充電器をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

標準

充電機能で重くなる?

2022/04/20 16:29(1年以上前)


電動自転車・電動アシスト自転車 > ブリヂストン > TB1e TB7B42 + 専用充電器

スレ主 requiosさん
クチコミ投稿数:7件

通常の電動自転車を使っていますが、
この自転車は充電機能がついている為か、通常のモードで使用している場合、変な音がして重くなります。
充電機能を無くせないでしょうか?

書込番号:24709180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
髭じいさん
クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:82件

2022/04/20 17:21(1年以上前)

>requiosさん

おっしゃる状況が判らないので、回復充電の条件をモード毎に整理します。
0L : 平地自動回復充電機能(切)、下り坂自動回復充電(弱)
1L : 平地自動回復充電機能(入)、下り坂自動回復充電(弱)
1H : 平地自動回復充電機能(入)、下り坂自動回復充電(強)
標準では1Lに設定されています。

1Lの場合、
平地で、ペダルを回さないあるいは左ブレーキを掛けると回復充電を開始します。
下り坂でも同様です。
ペダルをこぎ出すと回復充電は中止されます。
回復充電はブレーキを掛けていると同じことのため、当然スピードは落ち、重く感じるようになります。

なお、回復充電やモーターアシストがなされていない状態でもモーターから回転音はしますが、これはギアの音なので正常です。

また、電動アシスト自転車の場合、法令により速度が上がるにつれアシスト量が減り、ついにはアシストされなくなるため、おおよそ20km/h以上では普通の自転車と比較してこぐのが重く感じるようになります。

モードの変更など、細かいことは取扱説明書に丁寧に記載されていますからそちらをご覧ください。

書込番号:24709241

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:17件

2022/04/20 18:08(1年以上前)

TB−1は、後輪駆動の電動アシスト自転車と異なり走行中でも色々な条件により駆動用のモーターが発電機になる為
コンピューター制御でモーターが発電機機能を作動した場合、モーターの発電抵抗で重くなるのでないでしょうか?
他メーカーの後輪駆動電動アシスト自転車と異なる為 回復充電機能が自動的に作動します。
簡単に言えばハイブリット自動車の様に特別の電動アシスト自転車であって 普通の電動アシスト自転車ではありません。

書込番号:24709294

ナイスクチコミ!1


スレ主 requiosさん
クチコミ投稿数:7件

2022/04/20 18:19(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。
充電機能を0にしてみます。

書込番号:24709312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29790件Goodアンサー獲得:4573件

2022/04/21 20:42(1年以上前)

下記、動作条件の3つの条件のどれかを満たせば回生充電が行われます。
https://www.bscycle.co.jp/assist/

0Lモードでオフにできるのは、ペダルを止めた際の平地自動回復充電だけですね。

書込番号:24711095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:2件

2022/05/10 08:38(1年以上前)

>requiosさん
試乗もせずに買ったんですかね?

書込番号:24739217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:33件

2024/10/24 08:11(1年以上前)

パナソニックやヤマハが回生充電を採用しない理由なのかもね

書込番号:25936411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

標準装備のサークル錠の交換

2023/04/12 19:05(1年以上前)


電動自転車・電動アシスト自転車 > ブリヂストン > TB1e TB7B42 + 専用充電器

スレ主 cutler88さん
クチコミ投稿数:8件

こちらを購入後、車体に標準装備されている、サークル状を単体で販売されているボタン式のサークル錠に
交換したいと考えていますが、この車種に取り付け可能なもの、おすすめのもの、またはその逆の
ものなどが知りたいと思っております。

一応、検討しているものは、amazonなどで購入可能な以下の商品などを検討しております。
恐らく、付属バンドの19mmで取り付け可能なのではと考えてます。

ゴリン(GORIN) ボタン式リング錠 GR520

* もちろん、交換することで、場合によっては補償が受けられなくなる可能もあることは、理解しております。

書込番号:25219201

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:28件

2023/04/13 09:41(1年以上前)

>cutler88さん
初めまして。

私は解錠後にもカギをぶら下げて走るのが気持ち悪いのでこれまで所有した電アシはすべてGORIN
のボタン式リング錠に付け替えました。サイズは一番大きいGR523で下記のメーカーサイトには色が
グレーしかありませんがアマゾン等のネットには黒があります。

http://www.gorinlock.co.jp/pro_ring.html#GR-523

GORINのボタン式は解除パターンが少なくセキュリティが脆弱云々の評価がありますができごころ抑止
効果が目的ですから全く問題ありませんね。

なお、解除後に全ボタンクリアーを忘れると解除位置を公開しながら走ることになり、その後駐輪時に
ロックしてもボタンはそのままですからご注意ください、私は当初これをやらかしました。ロックでボタン
がクリアされる機能を望む声もあるようですが、この低価格ですから文句は言えません。

では失礼します。

書込番号:25219762

ナイスクチコミ!2


スレ主 cutler88さん
クチコミ投稿数:8件

2023/04/13 18:10(1年以上前)

> アシストファンさん

貴重なご経験談、参考にさせていただきます。
ありがとうございます。

書込番号:25220319

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

傘を装備しておくホルダー

2022/12/13 07:52(1年以上前)


電動自転車・電動アシスト自転車 > ブリヂストン > TB1e TB7B42 + 専用充電器

スレ主 <神虎>さん
クチコミ投稿数:22件

先月、この商品を購入したのですが今まで傘をハンドルと前輪にアタッチメントをつけて装備していたのですがこの機種は両輪駆動のために前輪付近にアタッチメントを装備できません。
会社付近の駐輪場に止めて、傘をさして通勤したいのですが干渉しない傘ホルダーがあれば教えてほしいです。
(自転車に乗っての傘さしでなくて、傘を持ち歩くために自転車に装備用のホルダーです。)

書込番号:25051076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2022/12/13 08:16(1年以上前)


スレ主 <神虎>さん
クチコミ投稿数:22件

2022/12/13 08:43(1年以上前)

ご回答ありがとうございます(&#8288;*&#8288;´&#8288;ω&#8288;`&#8288;*&#8288;)
検索はご教授通り質問する前にしたのですがこの検索だけだと前輪の駆動部分が邪魔して取り付けられるかわからないので実際に取り付けて使ってる方の話が聞きたいです。

書込番号:25051117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29790件Goodアンサー獲得:4573件

2022/12/14 03:29(1年以上前)

下記画像を見る限り、左側のフロントフォークに100均で売られているタイプが取り付けられそうです。
https://seilife.blog.jp/archives/52286470.html

但し、このタイプはハンドル操作の妨げになることもあるのでお勧めしません。折りたたみ耐風傘を検討するのが無難でしょう。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0BGKB8DZ8

書込番号:25052461

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2023/01/20 16:07(1年以上前)

傘ホルダーは推奨しません。駄目な理由はいくつもありますのでね。

1、雨が関係する時は、自転車には乗らない方が良い。
2、傘ホルダーは壊れなくとも、傘が折れる。誰が折るかって?乗ってる本人ですよ。イラッとするとその傘に足蹴りを食らわせたりして当たりたくなるものです。そもそも傘って嵩張るし、すんげー邪魔なので当たりたくなります。
3、自転車を置いて帰ると、盗難に遭う確率が跳ね上がる。
4、傘を入れっぱなしにすると、これまた傘が盗まれる。
5、そのうち使わなくなる。

何のいいこともない・・・
中高生の時に羨ましがられつつホルダーを使っていたので懲りてますよ。
欲しいと言っている人、まだ結構いるみたいですね。経験者は語る。

書込番号:25105691

ナイスクチコミ!2


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2023/01/21 12:27(1年以上前)

携帯ねずみさん こんにちは。 雨の日に傘さして自転車に乗ること自体、危ないですね。風が吹くとなおさらです。
折りたたみ傘などにされると携行しやすいです。

書込番号:25106744

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29790件Goodアンサー獲得:4573件

2023/01/21 14:40(1年以上前)

傘を広げるわけではないので天候は関係ないです。漕ぐ際に傘を蹴って留め具がずれてしまう可能性があるのが危険なだけです。

書込番号:25106908

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ45

返信16

お気に入りに追加

標準

登り坂道

2022/07/04 20:02(1年以上前)


電動自転車・電動アシスト自転車 > ブリヂストン > TB1e TB7B42 + 専用充電器

クチコミ投稿数:2件

メインは通勤で家から最寄り駅まで、約3km。
あとは、子供と年に数回サイクリング。往復で50kmくらいです。今まで、妻のヤマハpasの10年前モデル使用。結構な坂道が家の南北にあるので、電動自転車は必須です。ヤマハpasでギリギリ座りこぎで登れる坂道。

今回購入検討は、tb1eかベロスターです。
子供とサイクリングにいきたいので当初、tb1eで一択だったのですが、販売店敷地に2階駐車場に登れる坂道があり、試乗したところベロスターが後方から押してくれる感覚でtb1eよりもかなり楽に登りました。tb1e試乗の感覚は重い。。。でした。 モードは当初オート、途中からパワーにして、なんとか登れました。
tb1eは坂道では弱いのでしょうか? 自転車素人の為、あまり詳しくありませんが、ご教示宜しくお願いします!

書込番号:24821838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:29790件Goodアンサー獲得:4573件

2022/07/04 20:28(1年以上前)

坂道は問題ないと思います。tb1eは前輪駆動なのでアシスト感覚が違うだけだと思います。

ベロスターはチェーン外れトラブルが目立つので止めたほうがいいでしょう。外装式であるtb1eもチェーン外れのリスクがあるので、通勤用に向いているとはいえません。

サイクリングはスポーツ車と比べて電動アシストは巡航速度が遅くなるので厳しいかもしれません。

書込番号:24821873

ナイスクチコミ!4


髭じいさん
クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:82件

2022/07/05 07:57(1年以上前)

>リッキー0120さん

私もかなりの急坂がある地域でTB1eを利用しています。
ヤマハのpasで上れる坂道であるのなら問題ないと思います。
どちらも大差ないでしょう。

試乗でTB1eが重く感じたのはひょっとしたらこぎ出し前からペダルに余分なトルクをかけていたのかもしれません。センサー誤作動でアシスト力が抑えられていた可能性です。

通勤の場合、週末に充電したいでしょうから3km×2往復×5日=30kmに、坂道を考慮するとパワーモードでおおよそ40〜50kmも走ることができるeバイクであれば安心ではないかと考えます。
TB1eはエコで200km、パワーで60kmなので、この点では心配ありません。私の利用環境(平地と坂道が1:1くらい)では、オートモードにしてフル充電でおおよそ90〜100km走れています。
一方ベロスターはエコで50km、パワーで28kmですから、どう考えるかだと思います。

外装変速式の外れやすさについてですが、子供の頃から外装変速式の自転車に乗り続けてきた立場で申し上げると、たまに起こる事象で気にすることは無いと考えています。
もちろん内装変速の場合はチェーンにたるみが無ければ外れることはないでしょうから、それをメリットと考える方もいるでしょう。

外れても手は汚れるけど自分ですぐ直せますし、大体外れるタイミングは雑に飛ばしシフトチェンジを行うときですからね。

書込番号:24822324

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件

2022/07/05 12:41(1年以上前)

ありりん00615 さん。髭じい さん。
ご回答有難うございます。

メーカーごとに、アシストの感覚があるのは、理解してましたが、実際の通勤での坂で、登らないとなると、電動自転車購入の根本が崩れるなぁと思っておりました。

こぎだしの仕方など、今一度試乗してみようと思います。 今は、tb1eにかなり気持ちが傾いております。

書込番号:24822655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29790件Goodアンサー獲得:4573件

2022/07/05 17:29(1年以上前)

tb1eで注意すべきことは、回生充電が機能するとペダルが重くなることです。平地でもペダルを止めると惰性で進む距離が減るので不快に感じるかもしれませんが、ペダルを軽く漕ぐか逆回転させることで解除することが出来ます。
https://bsc.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/543

書込番号:24822922

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:28件

2022/07/06 10:50(1年以上前)

>リッキー0120さん
はじめまして。

以前ベロスターと同じアシストユニットのビビDXに乗っており現在はTB1eです。リッキー0120さんが試乗時に感じた
アシスト力の違いは確かにあると思います。といってもTB1eのアシスト力が明らかに劣るのではなくアシスト方式の
違いによるもの考えています。

私個人の感覚を申しますと、ビビDXは坂道を2速3速でペダルをゆっくり回してもアシストが効き楽々登ってくれます。
TB1eで同じようにペダルをゆっくり漕ぐとアシストが弱く重いですが、低目のギヤに落としてペダルをクルクル回す
ようにすれば力を入れなくてもしっかりアシストが効いて登ってくれます。

このあたりがペダルとモーターユニットが直結されているビビDXと、トルクセンサー経由で電気的にモーターを制御
しているTB1eとの違いだと考えています。なお、こちらのクチコミやwebで散見する前輪モーターだから坂道に弱いと
いう意見は現行のBSCデュアルドライブ車では見上げるような激坂以外無視できることを丘陵地域のTB1eユーザー
として断言します。また私以外のTB1eユーザー様の書き込みやネット動画も参考になさってください。

ただこれまで私が書き込んだように、坂道をゆっくりでもとにかく楽々登りたいのであればパナかヤマハのチェーン
合力タイプをお勧めしますが、普段の通勤や買い物また休日のサイクリングも楽しまれるのなら、パワーモードでも
平地中心なら100km程度は確実にバッテリーの心配が無く走り切れるTB1eは最良の選択であると言えるでしょう。

では失礼します。

書込番号:24823873

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:17件

2022/07/06 18:41(1年以上前)

リッキー0120様
候補の自転車変速が両方とも外装式の為
納期前のリヤ変速の調整と変速ワイヤー伸び初期調整を数回すると後々のチェーン脱落や乗車時変速も安心です。
電動アシストでなくても外装式変速の調整不足初期不良ありますが素人さんはこんなものかと感じです。
投稿等でベロスター外装式の不調 調整不足(ネット購入殆ど売るだけ・実店舗も技量しだい)と乗り方も大きく影響します。
後輪駆動のベロスターの場合人力+モーター力になる為、特に登り時の変速はやさしく
前輪駆動のTB1eは下り坂で発電モードでも時速32q超になるし回路等保護の為、発電回路遮断になります。
発電ブレーキセンサーも左側だけなので下り坂は必ず左を常時使用で右側でスピードコントロールして下さい。

書込番号:24824344

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1526件Goodアンサー獲得:29件

2022/07/06 19:35(1年以上前)

TB1eは市場にないよ
今後の発注分からブリヂストンは価格改定で爆上げしているから、
ジェッターのほうが安いよ
旧機種のベロスターのほうがいいんじゃないかな あればだけどね


書込番号:24824405

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1526件Goodアンサー獲得:29件

2022/07/07 12:14(1年以上前)

再入荷価格は17万だってさ
ベロスターなら2台買える

書込番号:24825189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:17件

2022/07/07 16:46(1年以上前)

仮面くるみんさんのおっしゃる通りです。
◎ブリヂストン電動アシスト自転車の前輪駆動タイプはVietnam製造で円安等の為、
全電動アシスト自転車(TB1e含む)22,000円の値上げが先月より実施されました。
◎パナソニックのスポーツ系も値上げですがベロスター5,200円です。
但し、カタログ上部 シルバー日本製表示の場合日本大阪工場のライン製造で無い為在庫がやはり供給不足
+アルミフレームはジャイアントOEMの為 供給不足です。店舗在庫を探しましょう。

書込番号:24825467

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29790件Goodアンサー獲得:4573件

2022/07/07 17:58(1年以上前)

今はアサヒにTB1eの価格据え置き商品があり、多くの地域で店舗購入が可能です。
https://ec.cb-asahi.co.jp/search/go?w=tb1e

ここに掲載されていないことから、在庫はかなり少ないと思われます。個人経営の自転車店にも従来価格の在庫が残っている可能性はあります。

ベロスターのチェーントラブルは2019年モデルでも同様に発生しているので、問題なさそうなのは初期モデルだけです。

書込番号:24825548

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1526件Goodアンサー獲得:29件

2022/07/23 15:36(1年以上前)

>ありりん00615さん
そもそも在庫があれば、メーカも値上げなんてしないと思うし
アサヒのTB1eもすでに定価2万上がっている
アルミの材料が2倍になったとしても 22KGで6600円上昇しかならない

本業が上手くいっていないから上げただけ

ブリヂストンのものはもう追加発注しないとカメラ系店舗がいっていた

書込番号:24846277

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29790件Goodアンサー獲得:4573件

2022/07/23 17:06(1年以上前)

アサヒが安く売るために大量に仕入れた結果でしょう。現状でもここの最安値より安くて送料もかかりません。1万円ほど安いことになりますが、そろそろ売り切れると思います。

書込番号:24846402

ナイスクチコミ!1


髭じいさん
クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:82件

2022/07/24 11:17(1年以上前)

アルミだけが上がっているわけでもありませんしね。
いろいろ聞くけど、本当にいまは何もかもが値上がりして、かついつ手に入るのか判らない状況です。

経営やっていると判りますよ。
製造費や運送費、燃料代、経費とかいろいろかかるんですよ。

これに小売り業者でも、利益や経費をオンしますからね。
消費者が購入する段で2万円オンになっても別段不思議じゃ無いなぁ。

書込番号:24847310

ナイスクチコミ!0


punio422さん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:1件

2022/07/28 18:10(1年以上前)

>ありりん00615さん
あさひの価格据置商品の情報ありがとうございました。
おかげで先日、タッチの差で安く買えました。
もう売り切れたみたいですね。
後継モデルが出る頃には、まだ物価高が影響してそうですね〜

書込番号:24853215

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29790件Goodアンサー獲得:4573件

2022/07/28 19:18(1年以上前)

アサヒの価格据え置き品は売り切れましたが、現状の価格も実質2位です。1位のショップはYahooを見る限りトラブルもあるようです。
https://shopping.yahoo.co.jp/store_rating/dplus/store/review/?filter_rating=0&filter_comment=1

まあ、自転車の通販購入は避けたほうがいいですね。

書込番号:24853294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1526件Goodアンサー獲得:29件

2022/07/31 15:16(1年以上前)

TB1だけは通販で買わないようにギヤボックス初期不良仕様があるからね
>punio422さん
アサヒならわかっているから良かったね

2台交換の上返金で、3台はカメラ系店舗でかったけどね

>髭じいさん
ブリヂストンだけが5万UP 他は2万だからね

書込番号:24857316

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「TB1e TB7B42 + 専用充電器」のクチコミ掲示板に
TB1e TB7B42 + 専用充電器を新規書き込みTB1e TB7B42 + 専用充電器をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

TB1e TB7B42 + 専用充電器
ブリヂストン

TB1e TB7B42 + 専用充電器

最安価格(税込):¥155,090発売日:2021年12月下旬 価格.comの安さの理由は?

TB1e TB7B42 + 専用充電器をお気に入り製品に追加する <198

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[電動自転車・電動アシスト自転車]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)

ユーザー満足度ランキング