Soundcore Liberty 3 Pro
- 独自技術「ウルトラノイズキャンセリング 2.0」を搭載し、ハイレゾ再生に対応した完全ワイヤレスイヤホンのフラッグシップモデル。
- 「ウルトラノイズキャンセリング 2.0」は、アプリ上での手動切り替えの必要がなく、外部環境を認識して自動で切り替わる仕様に進化している。
- 独自の音響構造「A.C.A.A 2.0(同軸音響構造)」を搭載。高音から低音までのあらゆる音域で、高度に調和したていねいかつクリアな音色を実現。

※正規取扱店以外で購入された製品は、保証期間内の故障でも無償修理の対象外となる場合がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ミッドナイトブラック] 発売日:2021年11月 4日

このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 8 | 2021年12月14日 18:12 |
![]() |
19 | 10 | 2021年11月16日 17:46 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > ANKER > Soundcore Liberty 3 Pro
右は正常にタップしたら反応するのですが、左はごく稀に反応するだけです。初期不良でしょうか?もし解決策などがあったら教えて欲しいです
書込番号:24449337 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>LED電球!さん
私もこちらの商品使用しており、タップが効かない!?
という時が何度かありまして、
おそらくですが、左耳がきちんと耳に入っていると認識されていないのでは?と思います。
イヤーフックの上側に空いている穴にちょうど当たるボコッとした出っ張りが着脱センサーなのかな?(全てのフックに穴が空いているので多分そうかと)と思っていて、
フックがずれていてそこがふさがっていた時にタッチが効かなかったのか?ということがありました。
(ずれていたものを直したらタッチ効きました)
明確な解決策でなくて申し訳ないのですが、
一度お試し頂ければと思います。
モノはとても気に入っているので色々試行錯誤しながら使ってます。
快適に使いたいですもんね!
解決することを願ってます!
書込番号:24449736 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>LED電球!さん
まず初期不良かどうかですが
アプリSoundcoreの詳細設定にある装着検出をオフにしてからもう一度試してみてください。
これでタップが反応するようなら機器に問題はなく、装着の仕方が悪い(センサーが耳への装着を認識できていない)のだと思います。
私も左側だけタップの反応が悪くて、装着検出をオフにすると改善するので、左側のピースやフックのサイズを変えたり、
鏡を見ながら装着の向きや角度を微妙に変えて、うまくセンサーが反応する場所を探すなど試行錯誤しています。
それでもやっぱり右側よりは反応が悪いので、よく使う機能は右側に設定してます。
装着検出オフにすると改善するんですが、それはそれで使い勝手が悪いんですよね。
今後のアップデートで、装着センサーの感度を左右個別に変えられるようになるといいなぁと思ってます。
書込番号:24449776
2点

ファームウェアは「4.69」でしょうか?
たしか最終アップデートで、タップ動作の改善があったように記憶しています。
書込番号:24454426
1点

こんにちは
横からすみません。
ファームウェアの最新は、4:58ではないでしょうか?
先程、確認しました。
間違っていたらすみません。
書込番号:24457862
0点

>elgrand5526さん
白と黒の2個を持っています。
改めて確認したところ、白が4.69、栗が4.58でした。
類推するに、製造番号順など何らの制限を掛けてファームを配信しているようですね。
ですので、しばらく待つと4.69が配信されるでしょう。
書込番号:24458407
1点

メーカーさんから意外な回答が来ました。
4.69は本来配信さ予定が無かったバージョンで、間違って配信されたとのこと。
新しいバージョンは4.71で、近日中に配信とのことでした。
4.69が誤配信?されたときに「タップ機能改善」と表示されたのは事実です。
書込番号:24482546
1点

>しおせんべいさん
昨日、ファームウェアを4.71にアップデートすることができました。(色は黒です)
今までと違い、左右ともタップが効きすぎるぐらいになりました。
アップデート前は、左右のタップが全然ききませんでした。大きな改善です。
いつもファームウェアをアップデートするときに気になるのが、アップデート(インストール)が完了しましたという
メッセージがでて、その後、本体を再起動中です。というメッセージが表示されますが、その後、いつまでたっても
メッセージの状態が変わりません(少なくとも30分以上待っても)。本当にアップデートされたのかどうか初めての方は
かなり迷うと思います。
音楽を聴いている途中に、突然、曲が途切れたり、停止してしまう現象は改善されていませんでした。
私の個体だけかもしれませんが。
書込番号:24493786
1点

>el5526さん
アップデート配信されましたね。
いままでは、 「ポ・・ン」くらいのタップをする必要がありましたが、
アップデート後は「ポン」になったようです。
発売後もユーザーの意見を聞き、真面目にアップデートに取り組んでくれる姿勢で、
「次もこのメーカーから買おう」「友人に勧めよう」という気になりますね。
書込番号:24494113
3点



イヤホン・ヘッドホン > ANKER > Soundcore Liberty 3 Pro
みなさん、こんばんは。
標記の件ですが、まあ、標記の通りなのですが。
SONYのNW-A55ウォークマンをお持ちの方は、ほとんどの場合で「LDAC」ではなく「SBC」での接続になってしまいます。
理由)(Ankerさんより)
なお当該製品は、初回ご利用時に「Soundcore」アプリからFW更新いただくことで、初めて「LDAC」がご利用いただけるようになります。
しかしながらFWの更新に関しましては、「Android 8.0」以上に対応したスマートフォンが必要でございます。
だそうです。
NW-A55はAndroidではないウォークマンですから、叶わないわけです。
余談ですが、私のスマフォはiPhoneです。
ほかのワイヤレスヘッドホン、イヤホンでは普通に「LDAC」対応の品物ならば、「LDAC」で楽しめるというのに。
なんという仕様なのでしょう。
仕様なのでしようがない、などといえるレベルではありません。
ホームページ、製品情報ページにはそんなこと書いていないんですよね(少なくともわたしにはわからなかった)。
わたしは店頭に試聴に行ってこのことを知り始めましたが、もしも購入後に気が付いたらえらいことです。
結構悩みましたが、購入してからお気づきになる方がいらっしゃると残念な人が増えてしまうので、ここに掲示しました。
みなさんのご参考になれば、と願います。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
8点

>CorydorasJuliiさん
Androidのアプリからしかアップデート出来なくても
HUAWEI nova lite 3ぐらいのAndroid10端末画面割れなら2,000円程度では?
カメラのレンズのFWアップデート用ドックとか高いです。(T_T)
書込番号:24447652 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>よこchinさん
こんばんは。
コメントありがとうございます。
なるほどですね。
理解できました。
ただ、ほかの端末で「LDAC」にして、そのあと「NW-A55」で「LDAC」のままなのか?
までは聞いていないのです。
なんだかですね、聞く気が失せてしまったという感じなのです。
コメントは参考にさせていただきます。
重ねてありがとうございます。
<m(__)m>
書込番号:24447671
3点

タイトルは
(悲報)NW-A55, SONY をお持ちのみなさまへ。SBCです。
ではなく、
(悲報)Soundcore Liberty 3 Pro をお持ちのみなさまへ。NW-A55との組み合わせだとSBCです。
とかの方が良いのではないでしょうか。
NW-A55悪いわけではなく、アプリに依存しているAnker側の問題だと思うのですが。。
書込番号:24447674
3点

>MA★RSさん
こんばんは。
おっしゃる通りですね。
かなり、わたしが抜けていました。
SONYさんには何も非はないですものね。
コメントありがとうございます。
m(__)m
書込番号:24447721
1点

A47でLDACです。
書込番号:24447763 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>SONY・BLUEさん
はじめまして、こんばんは。
A47でLDAC、どうやってなさったんですか?
よろしければお教えください。
コメントありがとうございます。
m(_ _)m
書込番号:24447768 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スマホは5台持ってます。
書込番号:24447773 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>SONY・BLUEさん
こんばんは。
なるほど、なるほど。
お持ちのスマホでFW更新して、その後はLDACが可能、ということですね。
重ねてありがとうございます。
^ ^
書込番号:24447778 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>CorydorasJuliiさん
https://apps.apple.com/jp/app/soundcore/id1331876603
これではアップデートできないのですね。
書込番号:24448805
0点

>しおせんべいさん
こんにちは。
多分、難しいと思います。
Ankerさんに聞いてみたいただくのが確実です。
(ただ、Ankerさんがわたしに行った回答からの推測ですが、無理と感じます)
どうぞ、よろしくお願いいたします。
^ ^
書込番号:24448811
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





