Soundcore Liberty 3 Pro
- 独自技術「ウルトラノイズキャンセリング 2.0」を搭載し、ハイレゾ再生に対応した完全ワイヤレスイヤホンのフラッグシップモデル。
- 「ウルトラノイズキャンセリング 2.0」は、アプリ上での手動切り替えの必要がなく、外部環境を認識して自動で切り替わる仕様に進化している。
- 独自の音響構造「A.C.A.A 2.0(同軸音響構造)」を搭載。高音から低音までのあらゆる音域で、高度に調和したていねいかつクリアな音色を実現。

※正規取扱店以外で購入された製品は、保証期間内の故障でも無償修理の対象外となる場合がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ミッドナイトブラック] 発売日:2021年11月 4日

このページのスレッド一覧(全5スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 12 | 2022年3月2日 10:39 |
![]() |
10 | 5 | 2022年1月23日 08:19 |
![]() |
3 | 4 | 2021年12月19日 14:41 |
![]() |
4 | 8 | 2021年11月25日 20:31 |
![]() |
6 | 1 | 2021年11月9日 06:20 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > ANKER > Soundcore Liberty 3 Pro
SONY ウォークマン NW-A50 を使用しています。
Soundcore Liberty Air 2 ProではLDAC接続で使えているため、Soundcore Liberty 3 Proでも試みたところ、一瞬はつながるのですがすぐに切断されてしまいます。
接続音の直後に、探索中の音に戻るイメージです。
ファームウェアは最新版の04.75、LDACも対応済みです。
Soundcoreアプリからサウンドモードを
「オーディオ品質優先」→「接続安定性」に切り替えてもダメでした。
ウォークマンの方もLDACから「SBC優先」に切り替えて安定性の向上を図りましたが、こちらもダメでした。
試しに「2台の機器と接続」を有効にし、スマホとウォークマンを接続したところ無事に接続できましたが、スマホの接続を切ると何故かウォークマンまで途切れます。
解決方法についてお心当たりのある方がいらっしゃいましたら、御指南願います。
書込番号:24621659 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スマホも込みなら安定して繋がり、A55単体だと繋がらない要因として考えられるのはプロファイルの違いです。スマホは高音質音楽再生用のA2DPと通話用のHFP/HSPを備えていますが、非AndroidのA55はA2DPのみです。
もしもお持ちのスマホがAndroidでしたらSoundcore Liberty 3 Proの接続設定(歯車のアイコン)をタップして電話の接続を切ってA55と同じように接続が維持出来ないならSoundcore Liberty 3 Pro側の問題なのでどうしようもありませんね。
イヤホン本体のファームウェアは3.7.1が最新のようなのでその辺りを確認して対処して改善されなければ要望を出して待つってな感じでしょうか。
https://community.soundcore.com/t/liberty-3-pro-firmware-update-december-2021/4654094
書込番号:24621846
1点

スマホのSoundcoreアプリ。
スマホの設定から、アプリと通知を見る。
アプリ一覧から、Soundcoreを選択。
ストレージとキャッシュから、キャッシュを削除。
再度、接続を試みる。
書込番号:24621973
0点

ちょっと気になったのですが、現時点でファームウェアは03.75が最新ではないでしょうか?
書込番号:24622166
0点


皆様ご返信ありがとうございます。
>sumi_hobbyさん
メディア用と通話用の2種類のプロファイルがあるのですね。勉強になりました。
ご教示いただいた通り、スマホ(HUAWEI P30 lite)→NW-A55の順でBluetoothを繋ぎ、通話用プロファイルのチェックを外してスマホの接続のみ解除しました。
Walkmanとの接続は一応維持されていますが、音が飛び飛びになります。
iPod nano(第7世代)とは問題なくつながるので、Walkmanとの相性のみ悪いようです。
>SONY・BLUEさん
実行しました。スマホとは安定して接続できていますが、Walkmanとの接続には変化がみられませんでした。
>オ電子レンジさん
別途画像を上げましたが、もしかしたら私が参照する画面を間違えているのかもしれません。
書込番号:24622674
1点

アプリを削除して再度インストールですかね。
家のウォークマンA47やZX300 は問題無しです。
書込番号:24622731
1点

>よっ2さん
画面アップして頂きありがとうございます。参照画面は合っていると思います。
私の場合、そこに「03.75」、「最新の状態です」と表示されます。
ちなみにiPhone、Android両方で確認しましたが同じでした。
ロットによって対応するファームのVerが異なったりするのですかね。謎です。(私のはおそらく初期ロット)
スレの主旨から外れた話で失礼しました。
書込番号:24622915
0点

>よっ2さん
NW-A55を持っています。本機とLDACで安定接続できています。
本機のファームのバージョンは4.75です。
MW-A50側のファームウェアバージョンアップは無いのでしょうか?
書込番号:24624078
0点

>しおせんべいさん
NW-A55と同機をお持ちとのこと、大変参考になります。
NW-A55は20年8月以降は更新がないようです。
初期化など試したが改善されず、個体差なのかもしれません…。
貴重なご意見ありがとうございました。
書込番号:24624669
1点

>よっ2さん
本機を充電器に入れ、充電器のボタンを12秒長押しし、工場出荷状態に戻しても改善しませんか?
書込番号:24625951
0点

>よっ2さん
Adedateのbluetooth送信機との間で同じ現象が発生しました。
解決方法:
@いったん充電器にしまう
A充電器を開け、ボタンを3秒長押し。ペアリングモードに
B送信機の方もペアリングモードに。
C一瞬つながるが、すぐに切断される
@に戻り、これを5回程度繰り返すと、Cで切断されなlくなりました。
書込番号:24627114
0点

>しおせんべいさん
ありがとうございます。
初期化したのち、最初にWalkmanへ繋ぐと、SBC接続ながら安定します。
しかしLDACやHear ID設定のために一度でもスマホと接続すると、また冒頭の症状に戻り、Walkmanとの接続が不安定になります。
音質自体はとても気に入っているため、返品→買い直し、または交換を検討したいと思います。
ご丁寧にありがとうございました。
書込番号:24628410
0点



イヤホン・ヘッドホン > ANKER > Soundcore Liberty 3 Pro
昨日、こちらのイヤホンを購入しました。
耳からイヤホンを外すとイヤーピースがひっくり返るのですが、こんなもんなんですかね?
ワイヤレスイヤホンはこれで3台目で、3台とも耳から外すとイヤーピースがひっくり返ります。
皆さんはどうですか?
別に不便と思ってないし、イヤーピースを小さくすればひっくり返らなくなりのも判っているのですが、皆さんはどうなのかな?と思い軽い気持ちで質問させて頂きました。
書込番号:24556539 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

イヤーピースがひっくり返る→ひっくり返る程の密着性が得られていると考えて良いと思います。僕も必ずではありませんが、SednaEarfit Crystalのような少し粘着性のあるイヤーピースをイヤホンに装着していて耳から外す時にひっくり返る事はあります。密着するのがやはり良い状態でしょう。
書込番号:24556559
2点

>3台とも耳から外すとイヤーピースがひっくり返ります。
イヤピースと耳との関係でそういう事もありますよね。
あめみみだと摩擦係数が高くなりやすいとか、人によるところも
あるように思います。
あと、TWS用の丈の短いのはもともとひっくり返りやすいように思います。
>別に不便と思ってないし、イヤーピースを小さくすればひっくり返らなくなりのも判っているのですが
小さくすると、低音の出方が変わるとか、音に影響あるので、
必ずしもひっくり返らないのが良い、とは言えないように思います。
ひっくり返る→ジャストフィットしている、と前向きに考えては。
書込番号:24556599
2点

>ポン太!!さん
わかります。
TWSの半傘タイプは100%ひっくり返ります。
丈が短いものもたまにひっくり返りますが、ZERO AUDIO EP2のような先端が先細気味なものはひっくり返らないので一度お試ししてもよいかもです。
書込番号:24556776 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>耳からイヤホンを外すとイヤーピースがひっくり返る
完璧な密着状態が出来ているのでしょう。
小さなイヤピースにすると隙間ができてひっくり返らないでしょうが低音が抜けますね。
外す時はゆっくりやりましょう。でないと鼓膜が引っ張られて痛いです。
書込番号:24557277
2点

>sumi_hobbyさん
>MA★RSさん
>ドン・ポセイドンさん
>梨が好きさん
皆さん、ご回答ありがとうございます。
何気に自分だけかな?って思ってたんで、
共感頂けて嬉しいです。w
イヤーピースがひっくり返ってるところを人に見られると、ちょっと恥ずかしい気持ちになるのですがこれからは堂々としていようと思います。
書込番号:24558017 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



イヤホン・ヘッドホン > ANKER > Soundcore Liberty 3 Pro
どうもネット記事でなかなか記載が見つからず、皆さんのお力をお貸しいただけないでしょうか?
このイヤホンの良さでもある被密閉型ですが、ヤッパリコンプライ使ったときのノイキャン、音質も知りたい!
そんな思いで投稿させていただきました!
書込番号:24497525 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

確かに2proは引っ掛かりましたが、3proはブログとか今のところ引っ掛からないですね。
https://sxadvance.net/soundcorelibertyair2pro/#toc_id_5
2pro
ユーザーの書き込みがなさそうなら、ステムの写真をアップして、
径のサイズとか充電機の空間の具合など書いて、情報つのってみては、
2と3で形状一緒ですよ、とか、形状変わってますよ、とか
情報が来るかもしれませんし。
書込番号:24498289
0点

>Alejandro Yukiさん
他メーカーですが寸法が出ているのでご参考に。
https://www.aiuto-jp.co.jp/products/product_2966.php
これのLサイズを使っています。充電器に余裕で入ります。
音質的には、こちらは完全密封型ですので参考にならないでしょう。
ノイキャンは新幹線での使用レビューに書いた通り、前機種からはっきり向上しています。
ノイキャン計測値です。
https://www.rtings.com/headphones/graph#28928/7981/21740
書込番号:24498942
0点

>しおせんべいさん
>MA★RSさん
ご返信ありがとう御座いました!m(_ _)m
本日、しおせんべいさんに教えてもらったイヤピを装着しにビックロ新宿に行ってきました!
結論、左右でノーマルとこのエラスティックを私のバカ耳で聴き比べたところ、若干エラスティックの方が低音の厚みが増したかなぁ〜?くらいでした!購入に踏み切れなかった理由は以下です。
1.耳に入れる時に肌にあると引っかかりやすい。材質の問題。
2.やはりこのLiberty 3 Proのイヤピの凹みに最適で耳からの脱着時に耳の中にイヤピが残らない確率が高いのはノーマルということが判明。ただしコンプライより抜けにくく、最適化されたコンプライが出ない限り、ノーマルが最適解と判明。
まとめ
コンプライのレビューが無いのは、耳の中に残りやすいので口径が合ってても使い物にならない。
書込番号:24500902 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Alejandro Yukiさん
決してアユートをお勧めしたわけではありません。
寸法情報のみを提供したのみです。
耳にくっついて残るくらいの密着度が好みである人もいらっしゃいます。、
公共の掲示板で、ご自分の好まないものを否定なさらない方がいいでしょう。
すべての皆さんが肯定されていいのだと思います。
書込番号:24501878
2点



イヤホン・ヘッドホン > ANKER > Soundcore Liberty 3 Pro
Soundcore Liberty 3 Proをワイヤレス充電しようとして所有している充電台(プリンストンテクノロジーPBC-QTX2)にのせたところ有線では充電できるのですがワイヤレスでは充電できませんでした。
初期不良だと思い交換品を送ってもらったのですが、こちらも充電できません。
所有しているSoundcore Liberty 2 Proではワイヤレス充電できています。
2台連続初期不良とは思えず原因不明で困っています。
対応策等、ご存じであればご教授願います。
よろしくお願いいたします。
書込番号:24447126 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

僕これ持ってないし、いろいろ試してはいるとは思うけど単純にワイヤレス充電の接点がシビアってことではないのかな?
書込番号:24447158
0点

>どうなるさん
お答えいただきありがとうございます。
なるほど、接点がシビアだとどうしようもないですね。
YouTubeなどの動画を見る限りでは、ポンと置いてあっさり充電されてるので気にもしていませんでした。
私の充電台との相性の問題そうですね
もう少し試行錯誤してみますが、どうやら諦めないといけないかもしれませんね。
書込番号:24447549 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>私の充電台との相性の問題そうですね
>もう少し試行錯誤してみますが、どうやら諦めないといけないかもしれませんね。
使ってる充電台の仕様が分からないけどワイヤレス充電って本体の充電ポイントと充電器の充電ポイントがピタっと合わないと充電できないもんだよ(昔、充電器の中に入ってる接点が動いて場所を探すってやつあったけど最近はあんまし聞かない)
どちらにしてもイヤホンケースは小さいから、充電パットの上を動かしてみて充電されるポイントを見つけて試してみるくらいしかないんじゃないかな?
書込番号:24447584
0点

>Marty2さん
お使いのQi充電器はANKER製品では無いと思いますが
自社製品でしか確認して無いとかかも?
書込番号:24447657 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>どうなるさん
充電台の上で少しずつ動かしてみてもなかなか接点が発見できませんでした。
この状態では接点を発見できても毎回充電するためのストレスがきつめですね
諦める前にAnkerに問い合わせしてみようと思います。
書込番号:24447673 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>よこchinさん
>どうなるさん
Ankerへの問い合わせを行い色々とやりとりをした結果ですが相性の問題だということになりました。
私はこの製品を使用したかったので、Anker製の充電パッドを購入するので相性確認をしてほしいと製品番号を伝えたのですがAnker側から相性確認はせずに返金対応にしてほしいとのことでした。
結局、Anker製の充電パッドを購入し試したところ充電されたので交換品を返品して終わろうと思います。
自社製品は相性確認してもらえると思ったのですが違うようでした。
質問にお答えいただいたどうなるさん、よこchinさんありがとうございました。
書込番号:24463168 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Marty2さん
そうなりますよね(T_T)
しかしANKERはサポートが良いと言うより
変に検証するより
「問題あればいつでも返品受け付けます。」
って姿勢に感じます。
まあAmazonの体質と同じ感じですね。
書込番号:24463255 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>よこchinさん
メールでのやりとりも10回近く行い途中までのサポートがしっかりしてるなと思っていたのですが。
最後に返金対応をプッシュしてくるとは思わず少し残念な気分になったのが正直な気持ちです。
書込番号:24463280 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



イヤホン・ヘッドホン > ANKER > Soundcore Liberty 3 Pro
ノイキャンが強力といったレビューをよく聞きますが、無音で試すとAir2 proより、明らかに弱いです。音楽を流すとほとんど気にならなくなりますが、ノイキャンは音楽流してる時に効くような設定になってたりするのでしょうか?音質などは大満足です。
5点

お早うございます。
Soundcore Liberty 3 Proはウルトラノイズキャンセリング 2.0と言う事でノイキャンの効きが前よりも良くなったのかと思いきや特に変化はなく状況に応じた3段階の自動切り替えが追加になっただけのようです。実際の所は外耳道をピタッと塞ぐ構造ではないのでノイキャン性能は額面通りに取れないですね。
僕がAnker Storeで試聴した時はノイキャンの自動切り替わりが確認されたので周りの騒音の検出範囲は広いようです。アプリでノイキャンの設定を手動の強にして確認し、それでもSoundcore Liberty Air 2 Proより弱いと感じるならそれがアフリカン人さんの感じるSoundcore Liberty 3 Proの実力だと判断して良いと思います。
Soundcore Liberty 3 Proは付属のイヤーピースで大きめのものを装着するとノイキャンはより効く方向に行くようですから合わせて試されてはと思います。まあそれにしても2万円近辺の価格帯にAnkerが進出するとはちょっとびっくりでした。
書込番号:24437134
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





