Soundcore Liberty 3 Pro
- 独自技術「ウルトラノイズキャンセリング 2.0」を搭載し、ハイレゾ再生に対応した完全ワイヤレスイヤホンのフラッグシップモデル。
- 「ウルトラノイズキャンセリング 2.0」は、アプリ上での手動切り替えの必要がなく、外部環境を認識して自動で切り替わる仕様に進化している。
- 独自の音響構造「A.C.A.A 2.0(同軸音響構造)」を搭載。高音から低音までのあらゆる音域で、高度に調和したていねいかつクリアな音色を実現。

※正規取扱店以外で購入された製品は、保証期間内の故障でも無償修理の対象外となる場合がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ミッドナイトブラック] 発売日:2021年11月 4日

このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 3 | 2022年5月6日 07:51 |
![]() ![]() |
2 | 4 | 2022年5月3日 18:53 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2022年3月8日 20:25 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > ANKER > Soundcore Liberty 3 Pro
実際に調べた分けではなくバッテリーケースのイヤホン本体を納める部分の窪みや充電端子からの判断ですが、窪み具合や充電端子位置が合わなさそうで無理じゃないでしょうか。引用した写真は以下の2枚です。
https://gadgerba.com/wp-content/uploads/2021/11/A3952_082.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/bisonicr/imgs/a/d/ad37be83.jpg
書込番号:24729137
1点

端子の配列が同じかわからない状態ではやめて置いた方が良いかと思います。
メーカー側が共通で使用出来る、としている場合なら良いですけど。
プラスマイナス逆なら発煙とかあるかもですよ。
書込番号:24730712 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>MA★RSさん
>sumi_hobbyさん
窪み方が少し違いますね、検証するのも辞めておきます。写真までご提供いただきありがとうございました。
書込番号:24733339 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > ANKER > Soundcore Liberty 3 Pro
はじめまして。
素人なもので教えてください。
私の場合、最近発売されたSONYのDAP(AM2)で音楽を聴くことが多く、
イヤホンはマルチポイント対応(ANKER PRO3)を使用しています。
DAPで音楽を聴いている時に、別のスマホ(AQUOS SENCE4 Plus)にかかってきた電話に
ANKER PRO3で会話したいのですが、できません。
DAPでは、Soundcoreアプリを起動し、音楽をきいており、スマホは、Bluetooth接続でAnkerと
ペアリングしましたが、呼び出し音までは聞こえますが、着信することができません。
具体的な設定手順等をご教授いただければ幸いです。
お手数をおかけしますが、よろしくお願い致します。
以上です。
2点

LDAC接続時、マルチポイントは無効。
SBCに切り換えが必要。
書込番号:24727539 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>SONY・BLUEさん
ご教授ありがとうございました。
参考にさせて頂きます。
現状、DAPからスマホへペアリングできております。
次にイヤホンをDAPとペアリングさせています。
その後、イヤホンをスマホにペアリングしていますが、「ペアリングしますか?」という
文言が表示されないため、そこで迷ってしまっています。
引き続き、ご教授のほど、よろしくお願い致します。
以上です。
書込番号:24727634
0点

どこのDAP か知らないけどDAP の電源を切る。
ついでにスマホの設定からSoundcore アプリを見てキャッシュを削除する。
次にスマホとイヤホンをBluetooth 接続する。
スマホのSoundcore アプリを見てLDAC 以外の接続を選択。
この状態でDAP の電源を入れ接続可能か確認する。
書込番号:24727695 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > ANKER > Soundcore Liberty 3 Pro
anker soundcore liberty 3 proを使っています 明らかにノイキャンモードと外部音取り込み(話し声)のホワイトノイズの差が激しい(感覚的には急に大雨が降ってきた感じです)のですが初期不良ですか?これが普通なんでしょうか?
書込番号:24631235 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

急に大雨が降ってきた感じのノイズはさすがに普通とは思えないので、
購入店かサポートに相談してみては。
書込番号:24631675
0点

店頭で実機確認しましたが、Soundcore Liberty 3 Proの外音取り込みモードは感度が高い上に車でトンネル通過中の反響音っぽく聞こえますね。しかも音声フォーカスならより一層クワーと言う音に聞こえます。外音取り込みの音域のセッティングにちょっと難があるのかもしれません。
Soundcoreアプリを使うとノイキャン、通常、外音取り込みの3段階で切り替えられるようになりますからそれで感触を掴まれてはどうでしょう。まあまあどちらにしてもAirPods Proの外音取り込みのようなナチュラルさとは掛け離れているようです。
書込番号:24639447
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





