Pavilion 15-eh1000 価格.com限定 Ryzen 5&512GB SSD&16GBメモリ&フルHD&IPSパネル&Windows 11 Home搭載モデル のクチコミ掲示板

2021年11月 5日 発売

Pavilion 15-eh1000 価格.com限定 Ryzen 5&512GB SSD&16GBメモリ&フルHD&IPSパネル&Windows 11 Home搭載モデル

Pavilion 15-eh1000 価格.com限定 Ryzen 5&512GB SSD&16GBメモリ&フルHD&IPSパネル&Windows 11 Home搭載モデル 製品画像

拡大

※キーボードは日本語仕様です
※画像は組み合わせの一例です

Pavilion 15-eh1000 価格.com限定 Ryzen 5&512GB SSD&16GBメモリ&フルHD&IPSパネル&Windows 11 Home搭載モデル [セラミックホワイト] Pavilion 15-eh1000 価格.com限定 Ryzen 5&512GB SSD&16GBメモリ&フルHD&IPSパネル&Windows 11 Home搭載モデル [フォグブルー]

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―
CPU/メモリ/SSD
Office詳細
  • Office無し

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:AMD Ryzen 5 5500U/2.1GHz/6コア ストレージ容量:M.2 SSD:512GB メモリ容量:16GB ビデオチップ:AMD Radeon Graphics OS:Windows 11 Home 64bit 重量:1.71kg Pavilion 15-eh1000 価格.com限定 Ryzen 5&512GB SSD&16GBメモリ&フルHD&IPSパネル&Windows 11 Home搭載モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Pavilion 15-eh1000 価格.com限定 Ryzen 5&512GB SSD&16GBメモリ&フルHD&IPSパネル&Windows 11 Home搭載モデルの価格比較
  • Pavilion 15-eh1000 価格.com限定 Ryzen 5&512GB SSD&16GBメモリ&フルHD&IPSパネル&Windows 11 Home搭載モデルのスペック・仕様
  • Pavilion 15-eh1000 価格.com限定 Ryzen 5&512GB SSD&16GBメモリ&フルHD&IPSパネル&Windows 11 Home搭載モデルのレビュー
  • Pavilion 15-eh1000 価格.com限定 Ryzen 5&512GB SSD&16GBメモリ&フルHD&IPSパネル&Windows 11 Home搭載モデルのクチコミ
  • Pavilion 15-eh1000 価格.com限定 Ryzen 5&512GB SSD&16GBメモリ&フルHD&IPSパネル&Windows 11 Home搭載モデルの画像・動画
  • Pavilion 15-eh1000 価格.com限定 Ryzen 5&512GB SSD&16GBメモリ&フルHD&IPSパネル&Windows 11 Home搭載モデルのピックアップリスト
  • Pavilion 15-eh1000 価格.com限定 Ryzen 5&512GB SSD&16GBメモリ&フルHD&IPSパネル&Windows 11 Home搭載モデルのオークション

Pavilion 15-eh1000 価格.com限定 Ryzen 5&512GB SSD&16GBメモリ&フルHD&IPSパネル&Windows 11 Home搭載モデルHP

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [セラミックホワイト] 発売日:2021年11月 5日

  • Pavilion 15-eh1000 価格.com限定 Ryzen 5&512GB SSD&16GBメモリ&フルHD&IPSパネル&Windows 11 Home搭載モデルの価格比較
  • Pavilion 15-eh1000 価格.com限定 Ryzen 5&512GB SSD&16GBメモリ&フルHD&IPSパネル&Windows 11 Home搭載モデルのスペック・仕様
  • Pavilion 15-eh1000 価格.com限定 Ryzen 5&512GB SSD&16GBメモリ&フルHD&IPSパネル&Windows 11 Home搭載モデルのレビュー
  • Pavilion 15-eh1000 価格.com限定 Ryzen 5&512GB SSD&16GBメモリ&フルHD&IPSパネル&Windows 11 Home搭載モデルのクチコミ
  • Pavilion 15-eh1000 価格.com限定 Ryzen 5&512GB SSD&16GBメモリ&フルHD&IPSパネル&Windows 11 Home搭載モデルの画像・動画
  • Pavilion 15-eh1000 価格.com限定 Ryzen 5&512GB SSD&16GBメモリ&フルHD&IPSパネル&Windows 11 Home搭載モデルのピックアップリスト
  • Pavilion 15-eh1000 価格.com限定 Ryzen 5&512GB SSD&16GBメモリ&フルHD&IPSパネル&Windows 11 Home搭載モデルのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > HP > Pavilion 15-eh1000 価格.com限定 Ryzen 5&512GB SSD&16GBメモリ&フルHD&IPSパネル&Windows 11 Home搭載モデル

Pavilion 15-eh1000 価格.com限定 Ryzen 5&512GB SSD&16GBメモリ&フルHD&IPSパネル&Windows 11 Home搭載モデル のクチコミ掲示板

(64件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Pavilion 15-eh1000 価格.com限定 Ryzen 5&512GB SSD&16GBメモリ&フルHD&IPSパネル&Windows 11 Home搭載モデル」のクチコミ掲示板に
Pavilion 15-eh1000 価格.com限定 Ryzen 5&512GB SSD&16GBメモリ&フルHD&IPSパネル&Windows 11 Home搭載モデルを新規書き込みPavilion 15-eh1000 価格.com限定 Ryzen 5&512GB SSD&16GBメモリ&フルHD&IPSパネル&Windows 11 Home搭載モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ25

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > HP > Pavilion 15-eh1000 価格.com限定 Ryzen 5&512GB SSD&16GBメモリ&フルHD&IPSパネル&Windows 11 Home搭載モデル

スレ主 肘郎さん
クチコミ投稿数:15件

※注意※
Pavilion 15-eh1000系列の一般販売モデルである『15-eh1078AU』に関する質問ですが、構成的には同じPCであるため、まだしもクチコミが活況を呈しているこちらのモデルに対して投稿させて頂きます。
(利用規約的にアウトだったらご指摘ください)

このPCを使用していますが、Webブラウザで大量のタブを開く癖があり、メモリ増設を考えています。
なお、「癖を直して省メモリを心掛けろ」とか、「CPUの性能的に厳しいから、そろそろ新しいPCに買い替えろ」という正論は今回はなしでお願いします…

換装前:16GB(開けてみたわけではないけど、8GBモジュール×2のはず)
換装後:32GB(16GBモジュール×2)or 64GB(32GBモジュール×2)

可能であれば64GB搭載してしまいのですが、64GBに換装できたという前例をネット上で発見できませんでした。
もしトライした方がいらっしゃったら、成否を教えて頂けると嬉しいです。
もちろん、換装が自己責任であることは理解しています。

【調査結果】
========================================
■HP公式情報(スペックシート)
最大16GBと明記されている上、以下のような注記もあります。
「本製品のメモリスロットはユーザーがアクセスできるタイプではありません。」
「本製品のメモリは増設・交換できません。」
「上記仕様により最大メモリ数は標準搭載のメモリ値としています。」
https://jp.ext.hp.com/content/dam/jp-ext-hp-com/jp/ja/ec/lib/products/portables/personal/spec_pdf/pavilion_15_eh1000.pdf
→HP的には「分解するな!」というスタンスで、64GBどころではなく32GBも不可とのお達し…

========================================
■AMD公式情報(スペックシート)
AMD Ryzen 5 5500Uの最大メモリサイズについては、スペックシートでは定義されていません。
https://www.amd.com/en/product/10856
→マザボの実装によるからあえて載せていない?

========================================
■AMDサポートフォーラム
AMD Ryzen 5 5500Uのサポートする最大メモリサイズについて言及しているスレッドがありました。
https://community.amd.com/t5/processors/maximum-supported-ram-for-new-ryzen-5-5500u-laptop/m-p/492717
https://community.amd.com/t5/processors/amd-ryzen-5-5500u-processor/m-p/578930
→やはり「CPU的には64GBまでサポートするけど、マザボの実装によるからベンダーに聞いてね」というのが結論のようです。

========================================
■Crucialアップグレードファインダー
15-eh1000のアップグレードで検索すると、32GBまでの範囲で換装用のメモリモジュールを提案してきます。
しかし、同時に「Maximum memory:64GB」という記載もあり、望みが捨てきれません。
ちなみに、15-eh1078AUそのものズバリの情報は掲載されておらず、15-eh1000(シリーズ一括?)という機種に関する情報となっている点が若干不安です。
https://www.crucial.jp/compatible-upgrade-for/hp---compaq/pavilion-15-eh1000
→32GBまではいけそうだけど、64GBまでは無理かも?という感触ですね。

========================================
■価格.comでのメモリ増設(32GB化)情報
32GBに増設したいという方の作成したスレがありました。
このスレでは、先述したCrucialの情報から「最大32GB」という結論に至ったようです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000037111/SortID=24721157/#tab
→32GBへの換装についても、実施結果までは書かれていなかったので、もしスレ主さんが見ていた成否教えてください!

以上、よろしくお願い致します。

書込番号:25592921

ナイスクチコミ!1


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15276件Goodアンサー獲得:579件 ちーむひじかた 

2024/01/22 05:29(1年以上前)

なんかごちゃごちゃ書いてあるけど、
要は人柱になりたくないので犠牲者情報求む…ってことなんだよな?

ググっても成功例が出てこないのならそれが答えなんだとは思うがね。
全員が全員、アナタと同じように
自分は損したくないので誰かが人柱になってくれるのを待つ…という考えなら
誰ひとりとしてこうしたチャレンジはしないわけだし
ここはひとつ是非ともアナタが64GB換装にチャレンジしてその成否をここで報告して貰えたら
他のクレクレ君が救われる(かもしれない)んじゃないかな。

書込番号:25592929

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:41587件Goodアンサー獲得:7759件

2024/01/22 06:17(1年以上前)

事例がないなら分からないと思う。

CPU的には5500Uはデスクトップ向けのGシリーズと同じなので、64GBの搭載は可能なはず
HPのマザーの配線やBIOSが対応してるかは分からない。

現状はそんな感じでは?

書込番号:25592941

Goodアンサーナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60670件Goodアンサー獲得:16189件

2024/01/22 09:16(1年以上前)

自分で換装すれば良いだけの話です。

報告楽しみにしております。

書込番号:25593074

ナイスクチコミ!0


死神様さん
クチコミ投稿数:1685件Goodアンサー獲得:283件

2024/01/22 09:27(1年以上前)

Dell Inspiron 15 5000(FX9830P) ですが、
16GB×2=32GB(Miron MTA16ATF2G64HZ-2G3E1/DDR4-2400)で運用しています。

https://little-beans.net/review/inspiron15-5000-gaming/

書込番号:25593086

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:31480件Goodアンサー獲得:3149件

2024/01/22 11:10(1年以上前)

>構成的には同じPCであるため、まだしもクチコミが活況を呈しているこちらのモデルに対して投稿させて頂きます。

どうせ返事するのは横断的に見てるひとだけなので、ズルしてもあなたにはメリットはなく、迷惑行為でしかないです。

書込番号:25593160

ナイスクチコミ!1


スレ主 肘郎さん
クチコミ投稿数:15件

2024/01/22 15:22(1年以上前)

>MIFさん
>キハ65さん
あえて揚げ足をとらせてもらうと、「ググっても成功例が出てこない」ではなく「ググっても実験例が出てこない」ですね。
当然ながら失敗したという情報でもいいのです。
「人柱になりたくないので犠牲者情報求む」…そう言っているつもりなのですが、オブラートに包み過ぎましたかね?
ちな、32GB×2モジュールを購入して1枚32GB分だけでも使えそう(シングルチャネル運用で我慢)なら、ダメ元でやってみようとも思うのですが、なんか32GBモジュール自体に非対応な気配がするのですよね。

>ムアディブさん
「迷惑行為」というご感想はちょっと理解できかねますが、「ズル」と仰っているので、この行為は規約違反なのですね?
改めてコミュニティ規定と利用ルールを読み直したのですが、抵触する項目が見当たらないので教えて頂けますか?
マルチポストではないし、ひょっとして「投稿先のカテゴリ(製品)に関係のない話題」というご判断でしょうか?(当方関係ない話題とは思わないのですが…)

蛇足かもしれませんが、自分で調査した結果を詳細に記載するのは、質問掲示板において(特に技術情報を扱う場合において)一般的にポジティブな行為だと思っていたのですが、そうではないのですかね?
煽っているわけではなく、「なんかごちゃごちゃ書いてあるけど」というネガティブなレスポンスを見ると、必ずしもポジティブに捉えてもらえない場合があると感じたので…よかったら皆様のご意見を聞かせてください。

書込番号:25593411

ナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:31480件Goodアンサー獲得:3149件

2024/01/22 15:40(1年以上前)

無駄にスレが伸びること自体も問題なんだけどな。

掲示板は、様々な人が様々な目的でいろんな使い方をします。
貴方だけのモノでは無いって事ですよ。

カテ違いの投稿をしたら、それはある人にはゴミを投げ込まれたのと一緒ですよね。

それが迷惑じゃないと言い切る神経が良くわからないけど、広告メールがガンガン来るのとか嫌じゃないですか?

書込番号:25593433

ナイスクチコミ!0


スレ主 肘郎さん
クチコミ投稿数:15件

2024/01/22 15:52(1年以上前)

>ムアディブさん
繰り返しになりますが、当方「ハードウェア的に同じ別商材に対する投稿」が「カテ違いの投稿」に該当するとは思っていません。
つまり、貴方の言葉を借りれば「興味のある分野の広告メールがガンガン来る状態」ですかね。(まあそれはそれで諸手を挙げて歓迎できないかも…)
議論の前提が異なるので、永遠に平行線ですね。

この件に関しては、噛みつかれない限りもうコメントしないので、倫理的に問題があると感じるならば、価格.comの掲示板管理者に当スレッドの削除を依頼して頂ければと思います。

書込番号:25593447

ナイスクチコミ!2


スレ主 肘郎さん
クチコミ投稿数:15件

2024/01/22 22:29(1年以上前)

ちょっと誤解を招く表現だったかもと思い直したため、一応補足致します。
「この件に関しては、噛みつかれない限りもうコメントしないので」の「この件」というのは、このスレ投稿が迷惑行為か否かという一点のみを指したものです。

当議題に関する情報提供は継続して募集させて頂きますし、最終的に私が勇気(とお金)を出して64GB化に挑戦することになったら、結果は共有致したします。
ファーストペンギンであることを強要するのはいかがなものかと思いますが、ファーストペンギンたろうとする人に対する敬意は持ち合わせていますし、ファーストペンギンになってみようという想いも皆無ではないです。

書込番号:25593946

ナイスクチコミ!3


スレ主 肘郎さん
クチコミ投稿数:15件

2024/02/24 15:52(1年以上前)

申し訳ございません、日和って64GBではなく32GBへの換装で妥協しました。
(直前の「換装したら報告します」に「いいね」をくれた方がいらっしゃったので、情報期待していたのかも…ほんとすみません。)

なお、メモリ量倍増により、Webブラウザでの大量タブ利用などの局面では、明らかにレスポンスが良くなりました。
しかし、当然ながら、タブを大量に連続で開いていく過程などはCPU側のパワーに依存するため、このCPUではやはり役者不足ですね。

【換装した製品】
D4N3200-16G2A2 [SODIMM DDR4 PC4-25600 16GB 2枚組]
https://kakaku.com/item/K0001560277/
※memtestも完走し、問題なく使えているように見えますが、HWiNFOでメモリモジュール名称が取得できません。
HPのUEFI側の問題なのか、メモリモジュールのSPDの問題なのか、はたまた相性なのか不明です。

〜以下、日和った言い訳〜
あれからもう少し、海外のフォーラムを中心に調べたのですが、「32GBモジュール自体に対応していないのでは?知らんけど」という意見が大勢を占めているようだったので、前述したように「ダメもとで買って、最悪32GB分を1枚だけ使う」というのも望みが薄そうと考え、ほぼ確実な32GB(16GB×2)増設コースとしました。

書込番号:25635170

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:2件

2024/04/04 13:07(1年以上前)

参考になりました。ご報告ありがとうございました。

書込番号:25686371

ナイスクチコミ!1


スレ主 肘郎さん
クチコミ投稿数:15件

2024/07/21 13:56(1年以上前)

BIOS(UEFI)ではメモリ容量が0MB

Windows上から64GBと認識

HWiNFOでも64GBと認識されるがSPD情報が異常

32GBの場合でもHWiNFO上のSPD情報は異常

今さらですが、後述の理由で思いがけなくメモリ64GB化に挑戦することになったので、結果を共有致します。
結論から言うと、海外の情報まで参照してダメっぽいと判断したのは何だったのかと思うくらい、あっさりと64GB化できました。

64GB化した状態でMemtest86+にてチェックした後、数日常用していますが、トラブルは発生していません。
ただ、添付画像のようにBIOS画面で正しいメモリ容量が表示されなかったり、HWiNFOでSPD情報が正しく取得できなかったり(ただしこれは32GBでも同じ結果)しており、このあたりが「公式には16GBまでの対応」という制限とオーバーラップしそうな気もします。
また、Windows上から全メモリ容量を消費しきるような使い方はしていないため、何らかの潜在的な問題を孕んでいる可能性は否定しきれません。
たぶん発生するとしたらハードウェア的な問題だと思うので、64GB認識できていれば大丈夫なんじゃないかと踏んでいるのですが、真似をする方は自己責任でお願いします。

■環境
CPU:AMD Ryzen 5 5500U with Radeon Graphics
RAM:64.0 GB
BIOSバージョン:F.28
AMD AGESAバージョン:CezannePI-FP6 1.0.1.0
AMD Software:Adrenalin Edition 24.7.1 (WHQL Recommended)
AMD Chipset Drivers:6.05.28.016
OS:Windows 11 Pro 24H2 (26120.1252)
エクスペリエンス:Windows Feature Experience Pack 1000.26100.11.0
※BIOSやAMD Chipset Driversあたりは、ひょっとしたら途中から16GB超え対応された可能性がゼロではないかも?

■増設メモリ製品
crucial CT2K32G4SFD832A [SODIMM DDR4 PC4-25600 32GB 2枚組]
https://kakaku.com/item/K0001259110/


〜余談、なぜ今さら64GB化に挑戦?〜
このノートPCが積んでいるCPUの後継機種であるAMD Ryzen 5 5625Uを搭載したミニPCを、複数の低負荷仮想マシンを走らせるサーバー件ファイルサーバーとして購入しました。

■MINISFORUM UM560
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/1428900.html
※リリースがかなり前の型落ち品ですが、型落ち品なだけにN100搭載ミニPCレベルで安かったので衝動買い。

UM560は公式に最大メモリ容量が64GBとなっており、前述のようなメモリ使用量が多めの用途である点を踏まえ、奮発してcrucial CT2K32G4SFD832A [SODIMM DDR4 PC4-25600 32GB 2枚組]を同時に購入しました。
早速、UM560を64GB化して定番のMemtest86+を回すと、再現性100%ではない(PASSする回もあれば、エラーが検出される回もある)もののメモリエラーが検出されました。
当初は単なる初期不良として交換してもらおうと思ったのですが、ダメ元でこのノートPCに組み込んでMemtest86+を回してみると、何周してもエラーが検出されないんです…

そんなわけで、不勉強のため確証があるわけではないのですが、最近は少なくなったいわゆる相性問題(電圧とか)ということにして、このノートPCを64GBで運用&ミニPCのUM560を32GBで運用することとしました。
もちろん、UM560を32GB状態にしてMemtest86+を回した場合には、メモリエラーは検出されないことを確認済みです。


余談も含め、これらの情報が誰かのお役に立つか、知的好奇心を少しでも満たせれば幸いです。
また、私の「64GB化無理っぽい」という以前の推定を参考にし、64GB化を諦めて32GB化した方がいらっしゃったら本当に申し訳ないです。
この場を借りてお詫び申し上げます。

書込番号:25819824

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > HP > Pavilion 15-eh1000 価格.com限定 Ryzen 5&512GB SSD&16GBメモリ&フルHD&IPSパネル&Windows 11 Home搭載モデル

クチコミ投稿数:142件

去年の5月からこちらのパソコンを使用しているのですが、初めは指紋認証もロックもかけずに使っており、それまでは特に問題はありませんでした。

使用して2か月ぐらい経ってから指紋認証がある事に気づき、どんなものかなと興味本位で設定して使ってみました。

設定してしばらくは問題なかったのですが、1か月ぐらい経ったあたりから、席を外す際スリープにしているにも関わらず、パソコンから「USBメモリを取り外す時の音」が聞こえ、パソコンを見に行くと、画面が勝手に立ち上がっており、
「指紋を認証できませんでした」
と表示されているのです。

これが1日に数回ある状態だったので、一度指紋認証を解除したのですが、解除しても画面が勝手に立ち上がる事が頻繁に起こるようになってしまいました。

その為、hpのカスタマーセンターに連絡をして、対処法をお聞きし、試してみるも効果なしという事を何度も繰り返している状態です。

hpさんから言われてやってみた事ですが、覚えている限りでは
・接続しているマウスなどの影響の可能性を考え、マウスを取り外した状態にする(それ以外の機器はもともと取り付けておりません)
・指紋認証に関するドライバのインストールをし直す
・BIOSの操作をする(いわれた通りやっただけなので何を操作したかはわかりません)
・設定画面のシステム⇒回復からのPCリセットも複数回試しております。
ぐらいでしょうか。
他にもやったような気がするのですが、何度も問い合わせており詳しく覚えていないです…

対処法を試し、症状が出なくなり、直ったかも?と喜んでいると、また再発するか、あるいは対処法では全く効果がないかのどちらかでした。

ここ1か月ぐらいはその症状が頻発しており、上記の症状に加え、

・スリープにして、さらにモニター画面をパタンと閉じていても、パソコンからUSBメモリの取り外し音がする
・モニター画面は開いた状態で、スリープにして、モニターはオフになっているが、パソコンからUSBメモリ取り外し音だけがする

という症状まで加わりました。

hpに相談したところ、USBメモリを使ったリカバリを試すよう言われ、3日前にやってみたところ、今のところは症状は出ておりません。
これで解決しなかった場合は修理になるとの事でした。

今までにもリカバリを行うと、しばらく症状が出なくなることはあったので、今回も再発する可能性はあるとは思うのですが、これはパソコンの故障なのか、私の使い方に問題があるのか、特定する方法はあるのでしょうか?

ちなみに、デスクトップも所有しており、このノートパソコンではリビングにいる時にインターネットを閲覧するぐらいです。

自分でインストールしたソフトはプロバイダで契約しているマカフィーと、あとはLINEぐらいで、それ以外は一切インストールしておりません。

リカバリするとしばらく上記のような症状が出なくなるという事は、パソコンの故障という可能性は低いのでしょうか?

書込番号:25139954

ナイスクチコミ!2


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60670件Goodアンサー獲得:16189件

2023/02/12 20:37(1年以上前)

指紋認証を使うことを辞める。

書込番号:25140134

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:142件

2023/02/13 00:54(1年以上前)

>キハ65さん

ご回答ありがとうございます。
最初の投稿に記載しましたが、指紋認証を解除しても、USB取り外し音がして、画面が勝手に立ち上がる症状は出た為、指紋認証が原因ではありませんでした。

また、もし指紋認証が原因であったとしても、使うのをやめるというのは何の解決にもなっていないですし、1年間の保証期間が今年の5月までなので、本体の異常なのであれば修理に出すつもりです。

ただ、リカバリしたら症状が一時的になくなる事を考えると、故障が原因ではなく、ほかにも原因があるのでは?と思い投稿させて頂きました。

書込番号:25140537

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

納期はかかりましたが

2022/06/24 04:14(1年以上前)


ノートパソコン > HP > Pavilion 15-eh1000 価格.com限定 Ryzen 5&512GB SSD&16GBメモリ&フルHD&IPSパネル&Windows 11 Home搭載モデル

クチコミ投稿数:40件

注文から2ヶ月、やっと届きました。
第4世代のi5ノートからの買い換えなので、劇的に早くなりました。
62000円の時に発注したので、コスパ的にも大満足です。

書込番号:24807935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

オーディオ出力の接続規格がわかりません

2022/05/02 22:34(1年以上前)


ノートパソコン > HP > Pavilion 15-eh1000 価格.com限定 Ryzen 5&512GB SSD&16GBメモリ&フルHD&IPSパネル&Windows 11 Home搭載モデル

クチコミ投稿数:3件

ヘッドホン端子にイヤホンがうまく刺さりません。3極のミニプラグも4極のCTIAもOMTPも上手く刺さらず音が出ません。
メーカーホームページには規格の表示が見つけられません助けてください。USB-Cに4極繋ぐと音は出ますが配線煩雑です。

書込番号:24728503

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2022/05/02 22:54(1年以上前)

イヤホン/ヘッドホンの3.5mmジャックは、怖がってか一番奥までキッチリ挿してない方が何と多いことか。

もし、挿してて、さらにサウンド出力設定(再生デバイス)が間違ってないならPCの不良です。

書込番号:24728530

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:11196件Goodアンサー獲得:1901件

2022/05/02 22:56(1年以上前)

>うまく刺さりません。

具体的にどんな状態でしょう?
画像もアップされると、皆さん判断し易いと思います。

書込番号:24728533

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60670件Goodアンサー獲得:16189件

2022/05/02 22:58(1年以上前)

力まかせにして刺さりませんか?

書込番号:24728536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29821件Goodアンサー獲得:4574件

2022/05/03 02:38(1年以上前)

マニュアルには「Audio-out (headphone)/Audio-in (microphone) combo jack」と書かれているので、CTIAの4極でしょう。故障の可能性が高そうです。

他の4極のイヤホンを試すか下記のようなアダプタを購入して3極イヤホンを接続してみるといいでしょう。
https://bo-blog.net/archives/5411

書込番号:24728663

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2022/05/03 09:29(1年以上前)

早速に有難うございます。2022/4/26受け取りで、未だに連休中でサポートセンターに上手く連絡できませんでした。返品処理の段取りも修理の依頼も、受付不可です。新品無償修理規定では、ユーザーによる破損は保証外となっています。力まかせに刺して、有料修理はさけたいです。
ホームページの何処に無償受付があるのでしょう、すぐに相談1回500円につながります。ご存知の方ご教示お願いいたします。

書込番号:24728907

ナイスクチコミ!0


3930Kさん
クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:14件

2022/05/03 13:26(1年以上前)

>butabanagdbさん
0120-436-555

(携帯電話・PHSの方は 03-5749-8291)

月曜日〜金曜日 9:00〜18:00 / 土曜日 10:00〜17:00
休業日 : 日曜日、祝日、年末年始、および 5月1日 お休み

ご購入後のご質問と修理受け付け

書込番号:24729146

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29821件Goodアンサー獲得:4574件

2022/05/03 17:34(1年以上前)

日本HPの場合は、初期不良であっても修理扱いになります。また、返品は未開封の場合に限ります。
https://jp.ext.hp.com/directplus/personal/guide/henpin/

窓口に関しては下記に掲載されています。
https://support.hp.com/jp-ja/document/c02099191
サポートからweb修理受付を利用するしかないですね。

書込番号:24729451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2022/05/08 00:05(1年以上前)

3930K様。おかげさまで5/6金に電話が繋がり、今日回収されていきました。結果はともかく暫くの辛抱です。
無理やり刺して、破損すると保証期間内でも有償修理だそうです。箱の中の紙に電話し続け、ウエッブサイトにアクセスし続けても、この時期、メーカー直販・連絡先が判らないってことに行き当たることがあるんですね。HPをWin8.0時代から4目で初のトラブルです。大変助かりました。助けていただいた皆様ありがとうございました。

書込番号:24735991

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ15

返信6

お気に入りに追加

標準

メモリを32GBに増設?

2022/04/28 11:16(1年以上前)


ノートパソコン > HP > Pavilion 15-eh1000 価格.com限定 Ryzen 5&512GB SSD&16GBメモリ&フルHD&IPSパネル&Windows 11 Home搭載モデル

クチコミ投稿数:8件

メモリを32GBに増設しても良いのでしょうか?
パソコンによってはスペック表にご丁寧に「最大32GBまで」と載っておりますが、こちらの製品は最大16GBの表記しかないと思います。
システムが認識するかもしれないけど、自己責任なのか、それともそういう仕様で16GBまでしか認識しないからこのような表記になっているのか、どちらなのでしょう?
32GB化を諦められないので、ご回答いただけなかったら試してはみるつもりです。

書込番号:24721157

ナイスクチコミ!3


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2022/04/28 11:24(1年以上前)

構いませんが劇的に速くなるような事は無いですよ。

書込番号:24721165

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60670件Goodアンサー獲得:16189件

2022/04/28 11:48(1年以上前)

詳細スペック表より。
>※2 本製品のメモリスロットはユーザーがアクセスできるタイプではありません。
>   本製品のメモリは増設・交換できません。
>   上記仕様により最大メモリ数は標準搭載のメモリ値としています。
https://jp.ext.hp.com/content/dam/jp-ext-hp-com/jp/ja/ec/lib/products/portables/personal/spec_pdf/pavilion_15_eh1000.pdf

HPとしては、ユーザーが勝手にPC筐体を分解して、増設してくれるなと言うことで、16GBを最大メモリー容量としているのでしょう。
自己責任で換装するのは、16GB×2=32GBにすることが出来ます。
英語版の Maintenance and Service Guideが用意されたいますので、それに従って分解して下さい。
http://h10032.www1.hp.com/ctg/Manual/c06719992.pdf

書込番号:24721186

ナイスクチコミ!5


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60670件Goodアンサー獲得:16189件

2022/04/28 11:53(1年以上前)

Crucialサイトからです。

>hp - compaq | Pavilion 15-eh1000
> お使いのシステムと互換性のある、メモリとストレージのアップグレード製品があります
>メモリ 最大メモリ: 32GB
https://www.crucial.jp/compatible-upgrade-for/hp---compaq/pavilion-15-eh1000

と有ります。

書込番号:24721191

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件

2022/04/28 12:06(1年以上前)

早速、的確なご回答誠にありがとうございました!!

書込番号:24721217

ナイスクチコミ!1


肘郎さん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2024/02/24 15:57(1年以上前)

こちら、32GBへの増設(換装)が成功したという結果が明示されていなかったので、一応書き込んでおきます。
以下製品への換装にて、32GBで正常に動作しております。

【換装した製品】
D4N3200-16G2A2 [SODIMM DDR4 PC4-25600 16GB 2枚組]
https://kakaku.com/item/K0001560277/
※memtestも完走し、問題なく使えているように見えますが、HWiNFOでメモリモジュール名称が取得できません。
HPのUEFI側の問題なのか、メモリモジュールのSPDの問題なのか、はたまた相性なのか不明です。

【元スレ】
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000037111/SortID=25592921/#tab

>JTB48さん
>構いませんが劇的に速くなるような事は無いですよ。
→それな〜

書込番号:25635173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2025/04/04 16:41(7ヶ月以上前)

いまだこちらのPCを使い続けております。事務作業ですがいくつもウインドウを起動して作業していると、動作が重く感じるようになってきたため、先日64GB化しました。
数日は、快適に使っていたのですが、このほど、頻繁にブルースクリーンが現れるようになり、勝手に再起動した後、Boot Device Not Found Please install an operating system…とhpのBIOS的画面が出るようになりました。
初めて出たときは終わったと思いましたが、強制電源OFFの後、あらためて電源入れると何事もなく再起動できます。
しかし、またそのうち同じような症状になります。

ぼちぼち原因究明というか対策を考えていきたいです。
まずはご報告です。

書込番号:26134608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

バッテリヘルスマネージメント機能

2022/04/10 23:50(1年以上前)


ノートパソコン > HP > Pavilion 15-eh1000 価格.com限定 Ryzen 5&512GB SSD&16GBメモリ&フルHD&IPSパネル&Windows 11 Home搭載モデル

スレ主 KOKIANさん
クチコミ投稿数:44件

この機種に添付されていた「サービスおよびサポートを受けるには」の17ページに
「バッテリヘルスマネージメントを使用してバッテリ充電を適切に管理することをお勧めします。」と書かれていますが
15-eh1000も対象なのでしょうか?

記載されているURLを確認すると、
「HPビジネスノートブック、モバイルワークステーション、およびモバイルThin Client - HPでは、バッテリヘルスを最適化
するためにHPバッテリヘルスマネージャー機能を導入」と書かれています。

Pavilion 15は家庭向けですが、入っている資料が間違っているのでしょうか?
逆に「HPパソコンナビ」というマニュアルは付属していませんでした。(特に必要ではありませんが...)

書込番号:24694405

ナイスクチコミ!2


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60670件Goodアンサー獲得:16189件

2022/04/11 00:04(1年以上前)

>>Pavilion 15は家庭向けですが、入っている資料が間違っているのでしょうか?

HPの個人向けのノートPCには、バッテリヘルスマネージメント機能は搭載されていません。
バッテリヘルスマネージメント機能はビジネス向けノートPCに搭載されているものです。
>HPビジネス向けノートブックPC - HPバッテリヘルスマネージャー
https://support.hp.com/jp-ja/document/ish_4611810-4493623-16

また、WEB版のユーザーマニュアルもバッテリーjヘルスマネージメント機能の記載は有りません。
http://h10032.www1.hp.com/ctg/Manual/c06686836.pdf
https://support.hp.com/jp-ja/product/hp-pavilion-laptop-pc-15-eh0000/35719385/manuals

入っている資料が間違っていることになります。

書込番号:24694424

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 KOKIANさん
クチコミ投稿数:44件

2022/04/11 10:47(1年以上前)

ありがとうございます。
やっぱり違っていたのですね。
これからはWEBで内容を確認するようにします。

書込番号:24694762

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:527件Goodアンサー獲得:84件 Pavilion 15-eh1000 価格.com限定 Ryzen 5&512GB SSD&16GBメモリ&フルHD&IPSパネル&Windows 11 Home搭載モデルのオーナーPavilion 15-eh1000 価格.com限定 Ryzen 5&512GB SSD&16GBメモリ&フルHD&IPSパネル&Windows 11 Home搭載モデルの満足度4

2022/05/01 07:12(1年以上前)

GoogleChrome設定の
『ハードウェアアクセレーションが使用可能な場合は使用する」

オフにしたら発生しなくなりました。

このパソコン。旧パソコンともに。

ありがとうございました。

書込番号:24725699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Pavilion 15-eh1000 価格.com限定 Ryzen 5&512GB SSD&16GBメモリ&フルHD&IPSパネル&Windows 11 Home搭載モデル」のクチコミ掲示板に
Pavilion 15-eh1000 価格.com限定 Ryzen 5&512GB SSD&16GBメモリ&フルHD&IPSパネル&Windows 11 Home搭載モデルを新規書き込みPavilion 15-eh1000 価格.com限定 Ryzen 5&512GB SSD&16GBメモリ&フルHD&IPSパネル&Windows 11 Home搭載モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Pavilion 15-eh1000 価格.com限定 Ryzen 5&512GB SSD&16GBメモリ&フルHD&IPSパネル&Windows 11 Home搭載モデル
HP

Pavilion 15-eh1000 価格.com限定 Ryzen 5&512GB SSD&16GBメモリ&フルHD&IPSパネル&Windows 11 Home搭載モデル

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2021年11月 5日

Pavilion 15-eh1000 価格.com限定 Ryzen 5&512GB SSD&16GBメモリ&フルHD&IPSパネル&Windows 11 Home搭載モデルをお気に入り製品に追加する <352

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング