FLIP 6
- 片手で持ち運べるコンパクト設計でIP67の防じん性能に対応したポータブルBluetoothスピーカー。容積は前モデル比94%と小型化を実現。
- 44×80mm径の楕円形のウーハーと低音増強用のデュアルパッシブラジエーター、16mm径ツイーターを搭載した2ウェイスピーカー構成を採用。
- 同機能を搭載したスピーカーを同時に多数接続する「PartyBoost」機能に対応。2台つないでステレオモードで立体的な音像を楽しめる。
![]() |
![]() |
¥9,059〜 | |
![]() |
![]() |
¥10,800〜 | |
![]() |
![]() |
¥10,998〜 | |
![]() |
![]() |
¥10,999〜 | |
![]() |
![]() |
¥11,000〜 | |
![]() |
![]() |
¥11,000〜 | |
![]() |
![]() |
¥11,000〜 |

このページのスレッド一覧(全14スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
25 | 5 | 2023年6月12日 08:05 |
![]() |
8 | 4 | 2023年5月23日 14:45 |
![]() |
3 | 2 | 2023年1月29日 00:41 |
![]() |
13 | 0 | 2023年1月15日 16:06 |
![]() |
7 | 0 | 2022年9月18日 14:14 |
![]() |
19 | 2 | 2022年7月7日 18:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > JBL > FLIP 6
Mac miniとBluethooth接続にて正常に稼働しています。
・充電後、ケーブルを抜いて利用、充電がなくなると再度充電。
という作業が面倒なので、
・ケーブル接続にて常時ON状態で利用。
のつもりだったのですが、
・電源ランプが白点滅状態が継続
となっています。
恥ずかしいところ、取扱説明書からその状態を見つけることができませんでした。
どなたかご存知の方がいたら、ケーブルを刺した状態の白点滅は何を示しているのか教えていただけますか。
よろしくお願いします。
12点

>Mrdettaさま
Flip6の前モデル5しか所有してませんが、充電中は点滅がデフォルトで正常でした。
6も同様では?
書込番号:25295701 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

連投すいません。
Youtubeには幾つか使用詳細がありましたのでURL貼っておきますね。
https://youtu.be/vjmmCNYzG3Q
書込番号:25295723 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

前に店頭で確認した結果ですが、充電用のUSB Type-Cコネクタを挿したままBluetoothペアリングを外して30分置くとスタンバイモードに移行して電源ボタンはチカチカと点滅を始めます。以下のリンクに置いてある動画で確認出来ます。それと同じ現象ではないでしょうか。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000037235/SortID=24625802/#24627779
その状態のままペアリングが事前に取れている機器側のBluetoothを有効にするとFLIP 6とBluetooth接続されて電源ボタンは点灯に戻ったと記憶しています。
書込番号:25296245
1点

>タキステルクリカワさん
書き込みありがとうございます。
私の書き方が明確でなかったのですが、電源表示ランプと充電状態ランプが2つあり、電源表示ランプの方のことについて質問いたしました。
充電状態ランプは、充電中は点滅し終了すると点灯状態になりました。
みなさんも同じようなので、まずは安心しました。
書込番号:25298338
2点

>sumi_hobbyさん
返信ありがとうございます。
ご紹介いただいたリンクですが、私の聞きたかった内容と同様でした。
事前調査不足で申し訳ありません。
電源点滅がスリープなのか、全開で電力を消費しているのか、知りたかったのです。
ご紹介いただいたスレッドで悩みは解決しました。
常時電源ケーブル接続状態でも30分でスリープに入るようですね。
ありがとうございました。
書込番号:25298344
1点



Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > JBL > FLIP 6
こちらのパーティブーストに興味があり、現在JBL XTREME3 を所有しているのですが、別にこちら FLIP 6を2台購入し
FLIP 6でステレオ接続 XTREME3はそのままモノラル接続で 3台接続した際、2.1チャンネルみたいなことが可能なのか
それとも3台接続した場合は すべてモノラル接続になってしまうのかがわからないんですが、理想は2.1チャンネルのように使用したいんですが モノラルになってしまうなら1台だけFLIP 6を購入しようかと思ってます。
Google検索してもヒットしなかったため質問させていただきました。
よろしくお願いします。
2点

ステレオモードはあるけど、2.1chモードは無いですね。
2.1chスピーカーを購入された方が良いと思います。
尚、ステレオモード時は左右同じスピーカーでないと
音質や音量がちぐはぐになると思います。
書込番号:25250189
2点

返答ありがとうございますっ!
要は疑似2.1チャンネルいいますか(笑) 2台はステレオ接続 1台はモノラルで接続させたいという漢字なのですが
FLiP62台 extreme1台をパーティーブーストで接続させる際 FLiP61台とBluetooth接続語 パーティーブーストボタンで残りのFLiPとextremeを接続し3台接続語にアプリでFLiPをステレオ設定に変えられるのか?というのが現実的な質問なのですが こればっかりは経験者しかわからないかな?と思いまして
まぁヨドバシにいきその場でアプリ使用でパーティーブースト接続すればいいんですが あの場でそんなことも出来ないかなと思った次第です(笑)
書込番号:25250213 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>興暁希純那さん
2.1chと言うのは、ステレオ信号から低音を抜き出し、それを左、右スピーカーに追加した低音用スピーカー(サブウーファー)で鳴らす方法です。XTREAM3とFLIP6では、低音を抜き出すことはできないですが、とにかく3台が鳴ればよいと言うことなら、考察してみましょう。
単体で、XTREAM3はステレオで、FLIP6はモノラルです。
パーティブーストで3台接続すると、XTREAM3からステレオで、2台のFLIP6からモノラルで鳴ります。
この状態で、左からFLIP6、XTREAM3、FLIP6と並べると、中央のXTREAM3の辺りから、広がりのないモノラルっぽい音が鳴ります。だから、興暁希純那さんが考える音とは程遠いですね。
なお、ステレオモードにするには、同じモデル(FILP6)を2台だけ接続する必要があります。
次の動画を参照してください。
https://www.youtube.com/watch?v=m8MsZgk7Zj8
ここでは、FLIP6、FLIP5、PULSE4ですが、パーティモードで3台が鳴っています。
動画や概要欄の最後に、ステレオモードにする条件について言及しています。
同じモデル(色の違いはOK)を使うこと。3台以上はダメ。
もし、FLIP6を2台買っても、XTREAM3と組み合わせると上記のようにダメだし、FLIP6を1台買っても、XTREAM3とはステレオモードにはできずパーティモードで使うことになりますが、XTREAM3はステレオだし、FLIP6はモノラルだし、とちぐはぐです。XTREAM3とFLIP6の距離を離し、広い空間に音楽を満たすような使い方だとよいですが…(それがまさにパーティモードと言うことですね)。
書込番号:25252281
3点

ご回答ありがとうございました。
3台接続だと疑似ステレオにしかならない、2台同一機種でのみ ステレオモードにできること確認しました。
まぁたしかに3台を音の振り分けできるわけないですので、こちらは Extreme1台 ステレオ低音要員 flip6を高音センタースピーカー扱いで使用してみようと思いますw
書込番号:25271417
1点



Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > JBL > FLIP 6
>ゆめりさん
上図は、JBL Flip 6のサイトのFAQで検索した結果です。
オートパワーオフ機能はオフにできませんね。
OFFになる時間も変更できないでしょう。できるなら、アプリにそういう設定があるはずですから。
ちなみに、欧州の法律で、20分以内に切れるオートパワーオフ機能を付けなければならない、と決まっているのです。だからシンプルに、15分(固定)で切れる。その機能はオフにできない、という製品が多いのです。
書込番号:25117149
1点

>osmvさん
回答ありがとうございます。
OFFにできませんか。
あと15分(固定)で切れるんですね。
30分だと思ってました。
やっかいな法律ですね。
書込番号:25117558
0点



Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > JBL > FLIP 6
・MacにFLIP6を2台接続してステレオ再生できますか?
・できる場合、一度ステレオ再生の設定をしたら、次からはFLIP6の電源を入れたときに自動的にステレオ再生になりますか?
それとも、毎回ステレオ再生の設定をしなければならないのですか?
13点



Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > JBL > FLIP 6
集合住宅(RC造)で使っているんですけど、皆さんどれくらいの音量で使用されてますか?
私は、spotify→iPhone の通常音量からBluetoothで飛ばして、メモリ2つくらい・・。
iPhoneのアプリの騒音計だと、50デシベルいかないくらいです。
以前使っていたものより、パワーがあるので皆さんどれくらいなのか気になりました。
7点



Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > JBL > FLIP 6
SoundLink Flex
SoundLink Mini II
この2機種でどちらが音質が良いですか?
低音 中音 高音それぞれ点数をつけるなら何点ですか?
書込番号:24822871 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

SoundLink Mini IIと言うと2015年に発売されたロングセラーですが、モデルチェンジ前の2013年に発売されたSoundLink Miniからコネクター類の見直し以外に基本性能・音色は変わっていませんね。実質9年売られていると言ってもあながち間違いではないでしょう。SoundLink Flexは2022年発売ですからその間の音の差は感じられずにはいられません。
SoundLink Mini IIは比較すれば全体的に霞み掛かった音で低音は気持ち音割れ気味、ハウジング設計の関係なのか高音はちょっと耳に付くピーク感があります。SoundLink Flexはモノラルとは言え、見通しの良さ明瞭さを持っていますね。SoundLink Mini II とSoundLink Flex の順番に10段階で点数化するなら低音は5と7、中音は4と8、高音は6と8、と言った所かなと思います。
SoundLink Flexは低音の深さがあるものの量感が強過ぎるので可能であれば再生アプリのイコライザーで抑えめにする、背面の壁や底面の台から離して中空に設置するなどパッシブラジエーターの効きを抑える方向で工夫すれば良いかなと思います。SoundLink Mini IIは曲がりなりにもステレオであるので比較的小音量で聞くデスクトップオーディオとして価値を見出すかどうかですね。
書込番号:24824962
10点

ありがとうございます。
商品がFLIP6になってました。
すいません
書込番号:24825581 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーの選び方]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





