Pavilion Aero Laptop 13-be0000 価格.com限定 Ryzen 7/512GB SSD/16GBメモリ/Windows 11 Pro/最軽量モデル

Pavilion Aero Laptop 13-be0000 価格.com限定 Ryzen 7/512GB SSD/16GBメモリ/Windows 11 Pro/最軽量モデル の後に発売された製品
Pavilion Aero Laptop 13-be0000 価格.com限定 Ryzen 7/512GB SSD/16GBメモリ/Windows 11 Pro/最軽量モデルHP
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [セラミックホワイト] 発売日:2021年11月29日
Pavilion Aero Laptop 13-be0000 価格.com限定 Ryzen 7/512GB SSD/16GBメモリ/Windows 11 Pro/最軽量モデル のクチコミ掲示板
(119件)

このページのスレッド一覧(全15スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 9 | 2024年5月3日 15:03 |
![]() ![]() |
1 | 1 | 2023年12月24日 23:23 |
![]() |
0 | 3 | 2023年10月11日 11:36 |
![]() |
2 | 4 | 2023年6月28日 20:49 |
![]() |
18 | 29 | 2023年6月24日 18:03 |
![]() |
4 | 7 | 2022年6月9日 19:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > HP > Pavilion Aero Laptop 13-be0000 価格.com限定 Ryzen 7/512GB SSD/16GBメモリ/Windows 11 Pro/最軽量モデル
質問ばかりですみません。教えて下さい。
購入して3年、息子が利用していますがバッテリーがへたってきました。
・バッテリーはどれを買えば?
・自分で交換出来るものでしょうか?
よろしくお願いします。
1点

持ってません。
裏を見て分からないのですか?ならば分解して中身を見ることは出来ないのですか?
分解も出来ないのであれば、交換自体ムリです。
そもそも息子さんが出来ない年齢なのでしょうか?
https://www.amazon.co.jp/s?k=hp+%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%91%E3%82%BD%E3%82%B3%E3%83%B3+13-be0000+%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC%E4%BA%A4%E6%8F%9B&__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&crid=3SWQ4LHZ9TU3R&sprefix=hp+%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%91%E3%82%BD%E3%82%B3%E3%83%B3+13-be0000+%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC%E4%BA%A4%E6%8F%9B%2Caps%2C164&ref=nb_sb_noss
(*^_^*)
書込番号:25722284
0点

>ta-maさん
今日は
>バッテリーはどれを買えば?
https://www.amazon.co.jp/s?k=hp+13-be0000+%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC&__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&crid=37WAA19D9BHRS&sprefix=hp+13-be0000+%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC%2Caps%2C172&ref=nb_sb_noss
分解してバッテリーのPNは確認した方が良い。
>自分で交換出来るものでしょうか?
ta-maさんのスキルによる。 自己責任です。
次を参考に
https://okiniiripasokon.com/blog-entry-1600.html
書込番号:25722329
1点

個人でPCの分解を行う自信がない人や、互換バッテリーの使用に不安を感じる人は、メーカーで以下のようなサービスを用意されています。
>HP Notebook /Tablet PCシリーズ - 内蔵バッテリー有償交換サービスのご案内
>下記製品はバッテリー消耗/障害時における有償バッテリー交換サービスを提供しております。
>価格、お申込み方法につきまして、下記の通りご案内いたします。
>1. 製品
>お客様にて取り外し不可のバッテリー内蔵型HP Notebook /Tablet PC製品
>2. 価格
>法人向けWindows ノートパソコン 28,050円(税込)
>個人向けWindows ノートパソコン 29,700円(税込)
>法人向け/個人向けChromebook 29,700円(税込)
https://support.hp.com/jp-ja/document/c04236530
↑
上記のURLがまとも開かなければ、別のブラウザで開いて下さい。
書込番号:25722343
0点

一応バッテリー単体で購入はできますが、ノートパソコンの分解が必要です。
↓の商品ページに交換手順も掲載されていました。
https://item.rakuten.co.jp/mr-supply/hp-pc03xl-01/
失敗すると破損の恐れもあるので、メーカー修理をおすすめします。
書込番号:25722353 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みなさん、早速のご返信ありがとうございました。
>>入院中のヒマ人さん
>>湘南MOONさん
まずは、分解出来るか?ですね。
出来たら、現況を確認(PNも確認)してみます。
>>キハ65さん
無理そうなら、「有償交換サービス」ですね。
>>一束 草之さん
バッテリー商品情報、ありがとうございます。
書込番号:25722396
0点

FYI
HPノートブックPC - 交換バッテリの購入
https://support.hp.com/jp-ja/document/ish_2462960-2114163-16
書込番号:25722412
1点

そんなに難しくはないけれども、初めての人はボトムカバーを開けるのにてこずるよね。 最悪、カバーや端っこの内部部品を損傷させるかもね。 慎重にやったらやったで、今度は開けられないよね。 バランス感覚が必要だけども、初めての人にはそれがわからないのでつらいところだねぇ〜。 慣れるとかんたんよ。
HPにDIYはOKかを一応、匿名で確認しておいたほうがいいよね。
あとはこれをミレル?
https://www.youtube.com/watch?v=Y0E8qxc5Ock
自己(事故)責任でお願いよ。
書込番号:25722548
0点

ノートPCの分解方法は、Maintenance and Service Guideを参考にして下さい。
https://h10032.www1.hp.com/ctg/Manual/c07636660.pdf
書込番号:25722579
0点

みなさん、色々とありがとうございました。
「有償交換サービス」と天秤にかけて決めたいと思います。
>>FYI
情報ありがとうございます。
息子に確認させます。
>>Gee580さん
力加減が難しそうですね。(壊しそうです!
動画ページの紹介ありがとうございます。
>>キハ65さん
凄いです、メンテナンスガイドがあるんですね。
書込番号:25722682
0点



ノートパソコン > HP > Pavilion Aero Laptop 13-be0000 価格.com限定 Ryzen 7/512GB SSD/16GBメモリ/Windows 11 Pro/最軽量モデル
登録メール等来なくて、購入完了メールだけ来てるのですが、何か紐付けの登録とかしないで大丈夫なのでしょうか?
パソコンのhpの画面見たら延長もされてないです。
三年間延長保証を買いました。
書込番号:25559264 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

以下HPサポートサイトで、シリアルナンバーを入力し、保証期間を確認して下さい。
https://support.hp.com/jp-ja/product/details/hp-pavilion-aero-13.3-inch-laptop-pc-13-be0000/2100371659
書込番号:25559275
1点



ノートパソコン > HP > Pavilion Aero Laptop 13-be0000 価格.com限定 Ryzen 7/512GB SSD/16GBメモリ/Windows 11 Pro/最軽量モデル
Pavilion Aero Laptop 13-be0000 Ryzen 7/512GB SSD/16GBメモリ/Windows 11 を使用しています
題名の通りなんですが、画面がブラックアウトor強制再起動orフリーズが多発してます。
背面を外してSSDを換装したなどはしておらず、何らかの日を堺に症状が出てきました。それまでは一切ありませんでした。
最初はBIOSアップデートで症状がなくなると思ったんですがとくに効果なし。
頻発とは書きましたが正直その日の運によって出たり出なかったりで本当に意味が分かりません。
最終手段は個人ファイルを残し初期化をしようとは思いますが、ファイルを移動し忘れてたものが消されたときのことを考えるとあんまり手を出したくはないです。それでもブラックアウトが頻発するようでしたら視野に入れるしかありませんが……
もし同じような症状が出ている方がいたら情報、解決方法などを貰えたら嬉しいです。よろしくお願いします。
0点

インストールメディアを作成して、アプリと設定がすべて保持される上書きインストール(修復インストール)する方法があります。
方法は検索して下さい。
書込番号:25456656
0点

どこまで確実に動きますか? BIOSは必ず入れるとか、デスクトップは確実に見れるとか。
>ファイルを移動し忘れてたものが消されたときのことを考えると
それはそもそもPC昇天したら終わるような使い方なんで、バックアップしっかり取りましょう。
いつ起動不能になってもおかしくないような状況なんでそっちの確認が先かと。
あと、普段から自分のオリジナルファイルがどこに格納されているのか、しっかり把握し、整理しておきましょう。
それプラス、更新日付とかで検索すれば、とりあえず直近のファイルは失いませんよね。
書込番号:25456700
0点

暗転やフリーズを繰り返してがいましたが一応は使えていました。しかしつい先程ブルースクリーンが表示されるようになってしまい、エラーコードは0xc000000f。デバイスを修復するようにと言われました。
何度電源ボタンを押してもブルースクリーン。完全に起動しなくなりました。ファイルのバックアップと回復ドライブは作成していたので、ドライブを完全にクリーンアップするを試みました…が、50%近く進んだ状態でエラーが表示されブルースクリーン。もし仮に何度試してもクリーンアップが行えない場合はどうしたらいいのでしょうか?
書込番号:25458215 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ノートパソコン > HP > Pavilion Aero Laptop 13-be0000 価格.com限定 Ryzen 7/512GB SSD/16GBメモリ/Windows 11 Pro/最軽量モデル
デスクトップから買い替えでこちらのノートパソコンにしました。
31.5インチのWQHD(2,560×1,440)を使用しており、拡張して二画面にするとモニター側の4辺がはみ出します。
また、文字がぼやけたような、つぶれたような感じになり非常にストレスを感じます。
ディスプレイ設定でいろいろ調整しましたが文字は多少見やすくなり、はみだしはどうしても解消しませんでした。
外部モニターをお使いの方、同様の状態にはなっておられないでしょうか。
ちなみに5年ほど前に3万円ぐらいで購入したモニターでHDMI接続です。モニターがパソコンについていけてないのでしょうか。
23インチぐらいでtypeC接続ができるおすすめのモニターなどあればぜひ教えていただきたいです。
よろしくお願い申し上げます。
1点

>>23インチぐらいでtypeC接続ができるおすすめのモニターなどあればぜひ教えていただきたいです。
以下はどうでしょうか。
https://kakaku.com/pc/lcd-monitor/itemlist.aspx?pdf_Spec054=1&pdf_Spec301=22-24
書込番号:25320089
0点

>キハ65さん
早速のご返信ありがとうございます。
フィリップスのがUSBハブも付いて大変お買い得ですね。
安すぎて心配なところもありますがゲームはしませんのでリフレッシュレートとかは気にしません。
ありがとうございました。
書込番号:25320117
0点

ディスプレイ側の設定か、Windowsの解像度が間違っているか。
Windowsは「ディスプレイの詳細設定」等から「〜アダプタのプロパティ」を表示「モード一覧」でディスプレイのネイティブ解像度とマッチしているかチェックを。
あるいは、ディスプレイのドライバーをメーカーからダウンロード&インストール
書込番号:25320594
1点

>ムアディブさん
詳しく教えてくださりありがとうございます。
そんなところにも設定があるんですね。
勉強になりました。
書込番号:25321395
0点



ノートパソコン > HP > Pavilion Aero Laptop 13-be0000 価格.com限定 Ryzen 7/512GB SSD/16GBメモリ/Windows 11 Pro/最軽量モデル
マイク入力がほとんど反応しなくて困っています。
内臓マイクはもちろんジャックに繋いだイヤホン、ワイヤレスイヤホンもです。
サウンドの設定でマイクのテストをしても合計ボリューム1%とかです。
店頭のも試しましたが同じです。
みなさんのはどうですか?ネットに載ってるあらゆる方法はためしましたが改善できません。
書込番号:24905005 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>猫猫にゃーごさん
マイク 音量 小さいで調べて出てくる項目はほぼやりました。
ワイヤレスはanker p2i airpods pro
リカバリーしてダメで店頭のも同じなのでこの機種はマイク入力が使えない仕様なんでしょうね。
書込番号:24906785 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

では、修理に出すか、マイクアンプを使ってみるかですね。
↓の製品を組み合わせれば、4極ミニプラグのヘッドセットやイヤホンマイクを接続できます。
※レビュー無しのマーケットプレイス製品も混在しているので、自己責任で。
・DFsucces 3.5mm オーディオ分配ケーブル ミニジャック変換ケーブル 2in1 (4極3.5mm ステレオ(メス) 3極(オス)×2) ステレオ イヤホン/マイク付きに対応スピリッター-30Cm【注】iPhoneの純正イヤホンには対応不可
https://amzn.asia/d/4DR8BSL
・ヘッドホン+マイク用変換アダプタケーブル Deear ヘッドセット 変換ケーブル オーディオ変換ケーブル Y分岐ジャックコネクタケーブル 3極メスx2-4極オス ゲーミングヘッドセット PS4 / Xbox one タブレット イヤホン・マイク分配ケ ーブル 3.5mm 4極 変換 オーディオ分配ケーブル ブラック 30cm ブラック
https://amzn.asia/d/7OmXPJ7
・マイクアンプ、オーディオ用3.5mmインターフェースマイクアンプ
https://amzn.asia/d/8wd4JQ2
書込番号:24907139
1点

HPの別の古い機種をつかったときは同様にマイクレベルが低くて困りましたが
Equalizer APO というソフトでレベルを上げて使ってました。
また、ワイヤレスマイク(bluetooth)接続では大丈夫でした。
参考までに。
書込番号:24907781
1点

>トコリッチョさん
ありがとうございます、
インストールして使ってみましたが
改善できませんでした…
書込番号:24908389 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も今日久々にzoomで使おうとしたらマイクが使えなくて困りました。
買った当初は普通に使えてたんですけど。
どうしたのやら。
書込番号:24922008
0点

>X+さん
やっぱり使えないですか…
今日新品交換品が届くので試してダメなら返品考えます。
書込番号:24922205 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私のマシンでは添付画像のチェックを外したらマイクが普通に使えるようになりました。
・Microphone Arrayのプロパティ
・信号の拡張機能
・「オーディオ機能拡張を有効にする」←チェックオンだとマイクが使用できない。
書込番号:24922566
1点

こんな設定いじったことないんだけどいつ変更になったんだろう?
書込番号:24922568
0点

>X+さん
新品交換品が届いて試しましたがダメです、
仕様なんですかね。
内臓マイクもイヤホンマイクもダメでした。
書込番号:24923190 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

サウンドの、そのデバイスのプロパティの「拡張」タブの下の方にある、信号の拡張機能、というのをオフにするとどうでしょうか。私のエアロでは、なぜか、この拡張機能にチェックが入っていると、殆ど音声が拾えません。。でもオフにすると使えます。ただし、アレイでの処理(ノイズリダクション? )が効かないわけで、そこは残念ですが。。
書込番号:24944734
0点

先ほどの私の記述は、X+さんのご指摘と同じ内容だと思います。
私のは未だ届いてから1週間も経っていないのですが、最初からこうなっていたように見えます。
書込番号:24944739
0点

X+さんのzoomで、との件、私も試したら不具合でした。他の使い方の場合とは違ってダメです、zoomでマイクアレイを選択すると感度がなくなります。でも対処法はありました。
何かを介在させれば動作します。voice meter banana や Krisp を間に入れた形なら大丈夫です。私はこれらのソフトよく使っているので、結果的には問題回避できそうです。
書込番号:24945867
1点

>まつなおさん
こちらのスレッドで書きましたが、
AMDのドライバをダウンロードしてインストールしたら、ZOOMでも内蔵マイクを使えるようになりました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000036299/SortID=24926182/#tab
書込番号:24948674
2点

>X+さん
私も同時期にZoomとLINE通話が不可になりました。
ドライバがX+さんの更新前のものの同様の情報ですが、更新を試みると、最新ですと出てきてしまい、更新ができません・・・
お知恵をいただければ幸いです。
書込番号:24952544
0点

解決しました!同じくドライバを最新ものにしたら直りました。
設定の入力音量をMAXにしても合計ボリュームの1%というマイクテスト結果は変わりませんでしたが、Zoomでは普通に会話できるレベルの音量で使用できました!
書込番号:24952564
0点

X+さん、ありがとうございます。
ドライバを、60030から60028に替えられれば良さそうですが、出来ません。更新をしても既に最新ですと言われ、元に戻すのボタンは押せません(使い始めたのがついこの間なので、この今のドライバを入れる前のドライバというのは確かに無さそうです)。
……新しくて正常なドライバが提供されるまでは、だましだまし使うしかないのかな。。
書込番号:24952567
0点

HP Pavilion Aero 13.3 inch Laptop PC 13-be0000を使っています。(価格コム限定モデルではありません)
私も同じ症状で困っており、サポートに連絡して解決しました。
私の場合「B&O Audio Control」と言うプレインストールアプリの「ノイズキャンセリング」を「オフ」にしたところ解消しました。
ご参考になれば幸いです。
解決されることをお祈り申し上げます。
書込番号:24956320
2点

タンテイタンテイさん、情報をありがとうございます。
「「B&O Audio Control」と言うプレインストールアプリの「ノイズキャンセリング」を「オフ」に」とのこと、私も試したところ、これで良くなるようです(未だすべての場面を確かめたわけではありませんが)。
このアプリが不適合なわけですね。本来は「ノイズキャンセリング」の機能があると思うと残念ですが。。まあそこはいつか改善されたバージョンが提供されることを期待します。
書込番号:24965489
2点

いつの間にか、良くなっていました。ノイズキャンセリングをオンにしても、zoomでマイクロフォンアレイで内蔵マイクが使えています。ノイズキャンセリングも働いているようにきこえます。よかった!
残る問題は、スタンバイや休止状態が、蓋を閉じても設定したように移行してくれない場合があること、です。。
書込番号:25314976
0点



ノートパソコン > HP > Pavilion Aero Laptop 13-be0000 価格.com限定 Ryzen 7/512GB SSD/16GBメモリ/Windows 11 Pro/最軽量モデル
今日、この機種が届き、色々セットアップを行っているのですがUSBを差し込んだらハード的に上手く取り外すことが出来ず
先程、色々といじくって何とか外すことが出来たのですが正しく外す方法は、どうやったらいいのでしょうか??
すいません。
ほんと初心者の質問で申し訳ありませんがよろしくお願い致します。
0点

普通に引っ張れば取り外しできると思うのですが、出来ないのでしょうか?
特にロック機構という物は取り付けられていません。
硬いと言うのであれば、コネクタ同士の物理的な相性もあるので、何度も抜き差しして削れるなどして外しやすくなるのを待つしか無いと思います。
書込番号:24785030
0点

外し方といってもただ真っ直ぐ引くだけです。
新しいものだと、キツイのかもしれません。
どうしてもというなら、USBコードのソケットの外周にKURE CRC5-56を1〜2滴つけて、テッシュか綿棒などで、外周に薄く延ばすのはどうですか。
普通は使っているうちに適度に抜き差しが出来るようになると思います。
書込番号:24785032
0点

キツめなら、Type-A、Type-Cであろうと強く引っ張るだけです。
書込番号:24785035
1点

追記
このPCの構造上PC本体を薄くするために半分塞がるようにカバーが付いているようになっていますが、外す際はそれをしっかり開くようにしてから引っ張らないとコネクタのどこかにカバーが引っかかっているのかもしれません。
書込番号:24785036
1点

回答、ありがとうございました。
新しいから硬いんでね
いきなり新品を壊しても・・・
と思い質問させて頂きました。
回答をして下さった皆さん、ありがとうございました。
書込番号:24785045
0点

>7gatu-umareさん
レビューの方に書いていますが、この機種はUSBに挿すのは特に感じませんが、抜くのはかなり硬いです。(個体によって差があるのかもしれませんが…)
なかなか抜けないので根元を持って左右に振りながらゆっくり抜いています。
知恵袋のこの前のモデルのレビューにも、同じレビュー(硬い)を書いている人がいますし、価格コム以外の掲示板にも同じ書き込みをみますので、同じ感想を持つ人は少なくないのでは?と思います。
書込番号:24785219 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ぷらさんさん
レビューの方、拝見させて頂きました。
同じ様に固いと感じる方がおられるという事でちょっと安心しましたが書いておられるように壊れないか??心配なので
ゆるくというか普通に感じるようになるまで慎重に抜く動作を行いたいと思います。
また、書かれている他の不具合??も自分の機種に起こるか??を確認しながら使っていこうと思います。
少なくとも自分だけではなく他に同じ様な事を感じている人がいる事でちょっとは、安心しました。
書込番号:24785280
1点


この製品の最安価格を見る

Pavilion Aero Laptop 13-be0000 価格.com限定 Ryzen 7/512GB SSD/16GBメモリ/Windows 11 Pro/最軽量モデル
最安価格(税込): 価格情報の登録がありません 発売日:2021年11月29日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
