Pavilion Aero Laptop 13-be0000 価格.com限定 Ryzen 7/512GB SSD/16GBメモリ/Windows 11 Pro/最軽量モデル

Pavilion Aero Laptop 13-be0000 価格.com限定 Ryzen 7/512GB SSD/16GBメモリ/Windows 11 Pro/最軽量モデル の後に発売された製品
Pavilion Aero Laptop 13-be0000 価格.com限定 Ryzen 7/512GB SSD/16GBメモリ/Windows 11 Pro/最軽量モデルHP
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [セラミックホワイト] 発売日:2021年11月29日
Pavilion Aero Laptop 13-be0000 価格.com限定 Ryzen 7/512GB SSD/16GBメモリ/Windows 11 Pro/最軽量モデル のクチコミ掲示板
(500件)

このページのスレッド一覧(全58スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 4 | 2022年7月7日 00:39 |
![]() |
4 | 7 | 2022年6月9日 19:09 |
![]() |
10 | 7 | 2022年7月5日 10:53 |
![]() |
9 | 5 | 2022年5月30日 21:16 |
![]() |
4 | 2 | 2022年5月26日 16:05 |
![]() |
12 | 13 | 2022年5月30日 15:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > HP > Pavilion Aero Laptop 13-be0000 価格.com限定 Ryzen 7/512GB SSD/16GBメモリ/Windows 11 Pro/最軽量モデル

大は小を兼ねても、その逆はトラブルの原因です。
必ずACアダプター以上の供給能力のあるPDを使いたいです。
書込番号:24823866
2点

>ALEX1005さん
最大消費電力が65Wだから、45Wでは足りませんね。
最高性能は発揮できていないかもしれません。
書込番号:24824003
1点

>HP Pavilion Aero 13-beの実機レビュー
>消費電力のチェック
>エンコード時 35W
https://thehikaku.net/pc/hp/21Pavilin-Aero-13-be.html#watt
実機レビューのエンコード処理では35Wでは、45WのPD給電器では問題ないでしょう。
ただ、もっと負荷をかけるような処理では45W以上の消費電力になる場合があり、45WのPD給電器から給電が追っつかなくなり、PC内のバッテリーから給電することになります。
なので、最大消費電力を賄う65WのPD給電器を勧める方が多いのです。
書込番号:24824280
1点

>USB給電ばかり使っていても大丈夫なのでしょか?
バッテリーが減ったり充電したりを繰り返してなければ。
充放電すればそれだけ電池の寿命を消耗しますので、量によっては無駄にバッテリーの寿命を縮めます。
100%維持より良いかもしれませんけど。
>ACアダプターの場合も、給電中は本体が発熱しています。
PCの消費電力は、ほぼ熱に変わるしかないんで、動かしてたら発熱するのは当たり前です。
書込番号:24824805
1点



ノートパソコン > HP > Pavilion Aero Laptop 13-be0000 価格.com限定 Ryzen 7/512GB SSD/16GBメモリ/Windows 11 Pro/最軽量モデル
今日、この機種が届き、色々セットアップを行っているのですがUSBを差し込んだらハード的に上手く取り外すことが出来ず
先程、色々といじくって何とか外すことが出来たのですが正しく外す方法は、どうやったらいいのでしょうか??
すいません。
ほんと初心者の質問で申し訳ありませんがよろしくお願い致します。
0点

普通に引っ張れば取り外しできると思うのですが、出来ないのでしょうか?
特にロック機構という物は取り付けられていません。
硬いと言うのであれば、コネクタ同士の物理的な相性もあるので、何度も抜き差しして削れるなどして外しやすくなるのを待つしか無いと思います。
書込番号:24785030
0点

外し方といってもただ真っ直ぐ引くだけです。
新しいものだと、キツイのかもしれません。
どうしてもというなら、USBコードのソケットの外周にKURE CRC5-56を1〜2滴つけて、テッシュか綿棒などで、外周に薄く延ばすのはどうですか。
普通は使っているうちに適度に抜き差しが出来るようになると思います。
書込番号:24785032
0点

キツめなら、Type-A、Type-Cであろうと強く引っ張るだけです。
書込番号:24785035
1点

追記
このPCの構造上PC本体を薄くするために半分塞がるようにカバーが付いているようになっていますが、外す際はそれをしっかり開くようにしてから引っ張らないとコネクタのどこかにカバーが引っかかっているのかもしれません。
書込番号:24785036
1点

回答、ありがとうございました。
新しいから硬いんでね
いきなり新品を壊しても・・・
と思い質問させて頂きました。
回答をして下さった皆さん、ありがとうございました。
書込番号:24785045
0点

>7gatu-umareさん
レビューの方に書いていますが、この機種はUSBに挿すのは特に感じませんが、抜くのはかなり硬いです。(個体によって差があるのかもしれませんが…)
なかなか抜けないので根元を持って左右に振りながらゆっくり抜いています。
知恵袋のこの前のモデルのレビューにも、同じレビュー(硬い)を書いている人がいますし、価格コム以外の掲示板にも同じ書き込みをみますので、同じ感想を持つ人は少なくないのでは?と思います。
書込番号:24785219 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ぷらさんさん
レビューの方、拝見させて頂きました。
同じ様に固いと感じる方がおられるという事でちょっと安心しましたが書いておられるように壊れないか??心配なので
ゆるくというか普通に感じるようになるまで慎重に抜く動作を行いたいと思います。
また、書かれている他の不具合??も自分の機種に起こるか??を確認しながら使っていこうと思います。
少なくとも自分だけではなく他に同じ様な事を感じている人がいる事でちょっとは、安心しました。
書込番号:24785280
1点



ノートパソコン > HP > Pavilion Aero Laptop 13-be0000 価格.com限定 Ryzen 7/512GB SSD/16GBメモリ/Windows 11 Pro/最軽量モデル
表題の件ですが、ないですか?
日常生活でほとんどTYPE-Cで充電できるのですが、時々、反応しない事があります。
超軽量なので購入しました。なので出張時になるべく荷物を増やしたくない。
使っている充電器はBaseus PD 充電器 100W usb充電器 4ポート PD 3.0
2点

バッテリーがフル充電状態ではないでしょうか。
書込番号:24769707
0点

ご返答ありがとうございます。
フルじゃないんですよー。逆に100%状態の時にも充電状態のコンセントマークは付きますね。
ネット上でもPavilion Aero Laptop 13-be0000あるあるベスト3に入っているようです。
1,wifiが途切れる
2,キーボードの配列が使いにくい。
3,TYPE-Cでの充電がされないことがある。
書込番号:24769800
2点

あるあるベスト3に入っているなら、相性と思って諦めましょう。
若しくは、他のPD充電器に変更するか。
書込番号:24769821
1点

>sleepingbabyさん
このパソコンではないですけどPD充電器とパソコンの相性はあるのか、アマゾンのレビューを見てもこのPCでは使えないみたいなレビューもありますものね。
ウチはanker nano ii 65wを使いますが特に問題は出てません
書込番号:24770197 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も同じ現象が起きました。使っているタイプCケーブルが60W用とのことで100W用のケーブルに買い替えたところ改善されました。
書込番号:24806658
3点

あります!
同じ消費電力の富士通PCはモニターのUSB Cで給電されますがHPは無反応です。
同様に20Wのモバイルバッテリーが富士通は充電されますがHPは無反応ですね
キーボードの見にくさとか色々いけてないです
グローバル企業なのにマーケティングが残念ですねここは
書込番号:24818129 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

PDの充電相性については結構珍しい話ではないですね。
充電器とPC側のコントローラー同士で通信して適合するプロファイルを使用する関係で、特定のコントローラー同士や複数プロファイルを持つ中での選択がうまくいかず、リセットを繰り返し給電されないケースなどがあるようです。
あとは単純にワット数の規格が低い場合、Macだと充電できるけどThinkpadでは足切りのようになって充電されないこともありました。
何台かThinkpadを使っていた中で気になって調べたときにいろいろ情報があったので、「thinkpad pd 充電できない」などでググると細かい検証をした人の情報などに行き当たると思います。
といって結局『確実に動く充電器を持って出る』しか解決策は無いんですけどね。
うちではイマイチな充電器はメルカリ行きにしました。
書込番号:24822520
0点



ノートパソコン > HP > Pavilion Aero Laptop 13-be0000 価格.com限定 Ryzen 7/512GB SSD/16GBメモリ/Windows 11 Pro/最軽量モデル
漠然とした質問になりますが・・・
今はただひたすら使い続けて打ちまくり慣れようとしていますがhp独特の配置に中々慣れませんね。
特にenterとbackapace。
その他では、トラックパッドの感度は最大にしたいのに右掌親指付け根のやわらかい皮膚が触れて反応するので標準に変更せざるを得ない。
ちなみにM1 macbook AIRでマウスを使用せずにトラックパッドを使用することにやっと慣れてきたので、トラックパッドを駆使しています。
0点

>>今はただひたすら使い続けて打ちまくり慣れようとしていますがhp独特の配置に中々慣れませんね。
>>特にenterとbackapace。
右端に「home」、「pg up」、「pg down」、「end」が有るHPのノートPC独特のキーボード配列ですね。
慣れるしかないと思います。
駄目だと思ったら、HP以外のメーカーのノートPCを買い替えるしかないでしょう。
でも、Dell、Lenovoも結構癖が有ります。
例えば、私が今使っているDell Inspiron 15 5510は、「enter」と「backapace」は他メーカーと比べ幅が狭く、非常に打ちづらいです。
書込番号:24769468
3点

>sleepingbabyさん
以下のリンクでは、 hassy09tさんという方が、Change Key というソフトを紹介して下さっていました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000037260/SortID=24701804/?Reload=%8c%9f%8d%f5&SearchWord=%83L%81%5b#tab
私は、このPCにはその類のソフトを入れていませんが、以前はそういうソフトでキーボードをカスタマイズしてWindowsパソコンを使っていたこともありました。
類似の機能を持つソフトは他にもあると思います。
新しいソフト(特にレジストリをいじるソフト)を入れるのは、たとえそこに悪意が含まれていなくても何らかの不具合が生じる可能性があるので、気軽におすすめすることはできませんが、解決策の一つとして、それもアリかなと思います。
書込番号:24769496
2点

>その他では、トラックパッドの感度は最大にしたいのに右掌親指付け根のやわらかい皮膚が触れて反応するので標準に変更せざるを得ない。
手を浮かせてタイピングするか、手のヒットする部分に絆創膏やサロンパスを貼ってみる。
指なし手袋を使ってみても良いかも。
書込番号:24770269
2点



ノートパソコン > HP > Pavilion Aero Laptop 13-be0000 価格.com限定 Ryzen 7/512GB SSD/16GBメモリ/Windows 11 Pro/最軽量モデル

the比較 実機レビューからです。
>Adobe Photoshop CCによる各種処理時間
>ニューラルフィルターやスーパー解像度など、AIを使った処理はやや時間がかかっていますが、こういった処理を使わなければ、割とサクサク動きます。AIを使った処理を多く行うのであれば、GeForce RTXシリーズを搭載したノートPCがいいでしょう。
https://thehikaku.net/pc/hp/21Pavilin-Aero-13-be.html#creator
書込番号:24763075
4点



ノートパソコン > HP > Pavilion Aero Laptop 13-be0000 価格.com限定 Ryzen 7/512GB SSD/16GBメモリ/Windows 11 Pro/最軽量モデル
価格.com内同モデルセラミックホワイトの書き込みでピンク色に変色したとの投稿を見たのですが、実際色移りなどではなく変色が見られますでしょうか?
白色なので黄ばみなども出ないか心配しています。
購入検討中ですが、変色について気になり躊躇しています。
もし情報をお持ちの方がいらっしゃったらお教えいただけませんか?
2点

発売半年くらいの、この商品でですか?
直射日光に当ててたら変色はしますよ。
そういう環境じゃなく、日差しに当たらない場所でなら起きにくいことです。
2シーズン目の白いPCケースが部分で変色はありました。
冬場は部屋の奥まで日差しが入るので注意です。
書込番号:24742394
1点


>あずたろうさん
ご返信ありがとうございます!
確かに、黄ばみの検証をするには期間が短いですね。
ケースの写真のように塗装?素材?により黄ばみの程度が違うようなので、本製品が黄ばみにくい素材であればよいのですが・・・
また以下書き込みは、2か月程で熱?により変色したかも、とのことでした。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000036299/SortID=24401386/
もし上記のような事例が多ければ信憑性も高くなりますし、この1件だけなら女性のアイコンなので化粧の色移りも考えられるかなとも思いました。
他に同時例があるか、または熱はそれなりにあるけど変色はありそうにない、等の書き込みを待ちたいと思います。
ありがとうございました!
書込番号:24742457
0点

リンク先の情報では、原因が同じか不明なものの変色の事例が2件でしたね。
失礼しました。
書込番号:24742478
0点

>カラーは「セラミックホワイト」と「ピンクベージュ」の2色がラインアップされており、今回はセラミックホワイトを試した。AED(アニオン電着塗装)が施されており、陶器のようなサラッとした質感。指紋が付きにくく、引っかき傷にも強いという。真っ白なボディで、軽さをうまく表現している。
https://kakakumag.com/pc-smartphone/?id=17605
真っ白いボディですから、変色や黄ばみよりは、汚れが目立ちそうです。
書込番号:24742483
2点

なるほどですね。
そのスレの方は消しゴムで薄くなったと書かれてるので、紫外線変色ではないでしょうが、
最後の書き込みの方は、男性アイコンですし黄色変色じゃなく、やはりピンクと書かれてることと、
スレ主さんのも黄色変色がカドにだけあるのが気になります。
書込番号:24742484
1点

ホワイトなんて、遅かれ早かれそうなるんじゃないの。
気にするなら、ホワイトはやめたほうがいいと思う。
書込番号:24742555
2点

>キハ65さん
ご返信ありがとうございます!
陶器のような質感であれば、黄ばみも比較的起きにくいかもしれませんね。(勝手な印象なのですが・・・)
やはり白いボディは汚れの目立ちやすさがあるのですね。
リンク先の情報も拝見させていただきました。
貴重な情報をありがとうございます。
書込番号:24742559
1点

>あずたろうさん
ご返信ありがとうございます!
紫外線変色でも黄ばみ以外にピンクもありえるんですね。
消しゴムで消えるというのは意外でした。
しかし1〜2か月で変色してしまうというならもう少し事例が多くても良さそうと思うのですが・・・
特定の条件などがあるのかもしれませんね。
書込番号:24742560
0点

>けーるきーるさん
ご返信ありがとうございます!
ホワイトの黄ばみは避けられませんか・・・
HPのノートPCで1s未満で、性能もよく、解像度も1920×1200と縦に広いのが魅力だったんですが・・・
ピンクベージュが自分が持つにはどうもイメージできず、かと言ってホワイトは変色の問題があり?と、
普通にもう1色、ブラックやシルバーくらいあってほしかったですね。
少し重くて、解像度も低いけど、HP ENVY x360 13-ayかなぁと考えつつもあります。
書込番号:24742571
0点

うちの6年になるHP製ノートパソコン(ブリザードホワイト)は、変色無しです。
書込番号:24742866
2点

>猫猫にゃーごさん
ご返信ありがとうございます!
検索してみましたが同じホワイト系でも少し青っぽい?灰色っぽい?ように見えました。
なんとなく素の白より黄ばみがでにくそうな感じがありますね。
セラミックホワイトは真っ白のようなので少し色が付いているとやけにくいのかもしれません。
(やけると確定したわけではないのですが・・・)
情報をありがとうございました!!
書込番号:24742991
0点

先に回答頂いた順にグッドアンサーをつけさせて頂きました。
ありがとうございました。
書込番号:24769862
0点


この製品の最安価格を見る

Pavilion Aero Laptop 13-be0000 価格.com限定 Ryzen 7/512GB SSD/16GBメモリ/Windows 11 Pro/最軽量モデル
最安価格(税込): 価格情報の登録がありません 発売日:2021年11月29日