Pavilion Aero Laptop 13-be0000 価格.com限定 Ryzen 7/512GB SSD/16GBメモリ/Windows 11 Pro/最軽量モデル

Pavilion Aero Laptop 13-be0000 価格.com限定 Ryzen 7/512GB SSD/16GBメモリ/Windows 11 Pro/最軽量モデル の後に発売された製品
Pavilion Aero Laptop 13-be0000 価格.com限定 Ryzen 7/512GB SSD/16GBメモリ/Windows 11 Pro/最軽量モデルHP
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [セラミックホワイト] 発売日:2021年11月29日
Pavilion Aero Laptop 13-be0000 価格.com限定 Ryzen 7/512GB SSD/16GBメモリ/Windows 11 Pro/最軽量モデル のクチコミ掲示板
(500件)

このページのスレッド一覧(全58スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 12 | 2022年5月12日 22:01 |
![]() ![]() |
7 | 5 | 2022年5月12日 14:45 |
![]() |
5 | 3 | 2022年5月7日 10:00 |
![]() |
7 | 5 | 2022年5月3日 10:46 |
![]() |
7 | 2 | 2022年5月3日 22:01 |
![]() |
20 | 10 | 2022年5月7日 23:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > HP > Pavilion Aero Laptop 13-be0000 価格.com限定 Ryzen 7/512GB SSD/16GBメモリ/Windows 11 Pro/最軽量モデル

内部画像がないので現在付いてるSSDの詳細が不明です。
型式は・・SN530 SDBPNPZ-512-1006 ですが、基板のサイズが2230、2242、2280と3種類が特定できません。
購入されたら、裏蓋開けて、ご自分で確認が必要かと思います。
https://gadgetrip.jp/2021/11/review_hp_pavilion_aero_13/
書込番号:24736993
0点

2280でした。
速度的に現行と一緒くらいのこの辺りが良いと思います。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001182212_K0001158044_K0001399075&pd_ctg=0537
書込番号:24737007
0点

OSをクリーンインストールで行うなら、別途パーツも不要ですが、
もしディスククローンで行うなら、このようなUSB M.2ケースが必要になります。
https://www.amazon.co.jp/dp/B08KZQQRRG/
クローンソフトは、このようなものがお勧めになります。
手順通りに行えば短時間で、無駄なく終了できます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23932336/#tab
書込番号:24737021
1点

Maintenance and Service Guideを見ると、Type-2290のNVMe M2 SSDです。
分解方法は、Maintenance and Service Guideを参考にして下さい。
M.2 SSDの選択、クローン、クリーンインストールするかは、>あずたろうさんの回答を参考にして下さい。
Maintenance and Service Guide
http://h10032.www1.hp.com/ctg/Manual/c07636660.pdf
https://support.hp.com/jp-ja/product/hp-pavilion-aero-13.3-inch-laptop-pc-13-be0000/2100371659/manuals
書込番号:24737056
0点

>Type-2290のNVMe M2 SSD
新しい規格が出たのですね。。
書込番号:24737131
0点


>キハ65さん
嘘な情報は、ただ惑わすだけな不要なものです。
情報はしっかり確認されてから投稿されてください。
書込番号:24737138
1点


>加奈ママちゃんさん
>あずたろうさん
すみません。私のミスです。
書込番号[24737056]は、スルーして下さい。
書込番号:24737151
0点

>キハ65さん
ミスの発言 了解しました。
書込番号:24737170
0点

気にしないで下さい
こんなに詳しく
ありがとうございます
凄く助かります!
書込番号:24743041 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

凄く詳しいですね!
ありがとうございます
書込番号:24743047 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ノートパソコン > HP > Pavilion Aero Laptop 13-be0000 価格.com限定 Ryzen 7/512GB SSD/16GBメモリ/Windows 11 Pro/最軽量モデル
価格.com限定モデルが気になっていました。
少しだけCPU性能の良い『AMD Ryzen 7 5825U モバイル・プロセッサー』モデルもあり\114,000となっていました。
GW中にクーポン出るかもと数日我慢していたら突然7%OFFクーポンが降ってきました。
しかも、他の割り引きとの併用も可能とのこと。
即、購入に走り\106,020で購入できました。(5月4日ポチリ)
昨日、改めて納期の連絡がきて5月12日納品予定とのことです。
通販主体のhpやDELLは侮れませんね。
以前DELLを購入した時は、見積もり保存していたら翌日かに電話がかかってきて「あと5%程度ならお値引きできますよ」とささやかれ、思わず「うん」と言ってしまいました。
書込番号:24734810 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私もこのモデルが気になっています。
クーポンで追加値引きできたとのことですが、クーポンの入手方法を良ければご教示いただけないでしょうか。
書込番号:24736386
1点

すみません。
ネット検索していたら突然出てきたので、どこにあったか覚えていません。
確かYahooとか見ていたらバナー広告みたいのに出てきたはずです。>ぐい生さん
書込番号:24737311 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ぐい生さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000037260/SortRule=1/ResView=all/Page=5/#24620902
で書いているシークレットセールクーポン(HPのパソコン税込み104500円以上購入で7%オフ)のことでしょう。
同じ端末(PC、スマホ)で価格コムのHP関係製品やHPホームページ、HP製品のレビューサイトなどを何度か見ていると閲覧履歴等から出てくる広告なので、すぐには見つからないかもしれませんが、それほど苦労はないとおもいます。
不要な広告をブロックする設定もあるようなので設定しているとダメなんでしょう(特に何もしていないなら大丈夫です)
書込番号:24737491
0点

ありがとうございます。>ぷらさんさん
書いていただいた通りです。
閲覧履歴から出てくる広告はうるさい時も多いですが今回は助かりました。
書込番号:24738357 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

《隊長ケン》さん、ぷらさんさん
ありがとうございます。私のところにも今日突然降ってきました!
10万4500円以上で適用となっていましたので、保証を追加して購入しました。
今から到着が楽しみです。
書込番号:24742372
1点



ノートパソコン > HP > Pavilion Aero Laptop 13-be0000 価格.com限定 Ryzen 7/512GB SSD/16GBメモリ/Windows 11 Pro/最軽量モデル
息子が毎日大学に持ち込んでガンガン使ってます。
通学もこれからは満員電車になる事もあるかなと考えたり、
男子大学生なのでそこまで丁寧に使わない事を考えたら、
延長保証に入っておくべきだったと考えるようになりました。
価格コムモデルでも購入後に延長保証を付ける事は出来ますか。
書込番号:24733955 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

HP延長保証サービスのご案内
https://jp.ext.hp.com/campaign/personal/notebooks/carepack/
標準1年の保証期間内であれば、申込できるようです。
書込番号:24733981
0点

丁寧に扱わなかったことが原因で故障したなら保証期間内でも有償修理だろっと思うんだが。
書込番号:24734056
1点

情報ありがとうございます。
頂いた情報から色々調べてみたところ、HPのアクシデントサポート(※)というのがよさそうです。
(※)通常補償されない、水漏れ、落下、衝撃、サージ等の偶発的な事故による障害、盗難による損害も対象
アクシデントサポートは本来は購入時の契約が必須みたいですが、楽天×Hpのサイトで、
PC本体お届け後より60日以内の方限定で3年間(20,350円)で販売されていました。
こちらを契約しようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:24734857
3点



ノートパソコン > HP > Pavilion Aero Laptop 13-be0000 価格.com限定 Ryzen 7/512GB SSD/16GBメモリ/Windows 11 Pro/最軽量モデル
2D系のゲームなら問題なし。
PSO2など軽い3Dゲームもイケる感じ
書込番号:24728055
0点


>「Pavilion Aero 13-be」の実機レビュー、HP最軽量約957g
>ゲーム系のベンチマークについて
https://selecting-pc.com/purchasing-information/pavilion-aero-13-be.html
テキストがコピーが出来ないので、参照して下さい。
書込番号:24728089
1点

PSO2が遊べるわけない(やれたとしても激重)。
ゲーム目的なら絶対に買ってはいけない
書込番号:24728674 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ゲーム目的なら最低でもこのクラス。
https://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime.php?tg=&mc=11231&sn=3141
書込番号:24728982
0点



ノートパソコン > HP > Pavilion Aero Laptop 13-be0000 価格.com限定 Ryzen 7/512GB SSD/16GBメモリ/Windows 11 Pro/最軽量モデル
6年前に\300,000の大枚はたいたSONYのVAIO S13がこの数か月は基盤がイカレて爆熱温風機となり、文字入力中に入力不能⇒再起動を繰り返し、メール1通作成に数時間、とかさすがの緊急事態で急遽このモデルを購入。
みなさんご指摘の唯一のウィークポイントといわれるキー配列も、社有のテンキー付き15.6incを使っている身からすればそんなに苦にもならず。
むしろ白いキーボードがバックライトに照らされると、VAIOの黒いキーボードのバックライトとの違和感を感じる程度。
価格.comのスコアは、VAIOの「3029」から「18857」となんと6倍!? で価格は三分の一。
RYZEN7はそこそこ発熱するけど、VAIOの末期のように廃熱で火傷しそうになることは有り得ず、デジ一の静止画だけでなくビデオ動画編集にも余裕で対応できるかと。
VAIOの「勝色」とかに惑わされてこの一年買い替えを延ばしに延ばしてきたけど、このタイミングで良い買い物ができました。
5点

>6年前に\300,000の大枚はたいたSONYのVAIO S13がこの数か月は基盤がイカレて
結構な使用頻度だったのでしょうか?
うちには使用頻度の低いPCの一つとしてMacBookProがあるのですが、こちらは2013年購入で、とりあえず異常なしです。バッテリーの劣化もありません。ソニーはかつてアップルのノートも作ってたこともあるので親近感があるのですけどね〜。
一時期のバイオ人気もすごかったですから、いまだにソニー愛用者は多いでしょうね。
ちなみに私はドスパラのゲーミングノートPCを昨年夏に購入してほぼ毎日24時間ゲーム用として稼働させてます。自動放置プレイです。ファンがぶんぶん回りますね。おそらく3年くらいでぶっ壊れるんじゃないかと予想してます(笑)
最近のノートPCはほんとコスパがいいですよ。耐久性は落ちてると思いますが、、、価格なりでしょうね。
書込番号:24725302
2点

使用頻度ですが、職種(契約社員、業務請負のシステムエンジニア・コンサルタント・管理者……)柄、毎日の情報収集や資料作成等の仕事絡みでの使用の他、個人的趣味の写真(デジ一)、音楽のファイル管理やネットサーフィンなど、動画編集以外のレベルでcore i 5 、8Mbのメモリを使っていました。
そんなに高負荷な作業はしていませんでしたが、一昨年辺りから廃熱が凄くなりファンが温風機化、筐体内はホコリだらけでしょうね。
あとバッテリーも満充電を避けてきたものの、3年ぐらい前から劣化が顕在化し、いまや1時間ぐらいでインジケータ30%残ぐらいで突如ダウンする有様です。
そして何よりここ1年悩まされてきたのが文字入力の無効化。起動時のPW入力不可→再起動から始まり、検索文字入力や文書作成途中に急にテンキー入力ができなくなり再起動の繰り返し。4月中旬にメール作成に3時間を費やし、さすがに非効率にしびれを切らした次第です。
hpに替えてここが最大の安心ポイントです。快適ですね、ただRyzen7もそこそこファンは回るし温風も出ますね。完全趣味用のM1 MacBook Pro 13 は全く暑くならずファンもまず回りませんが。
いま久しぶりに起動してこの書き込みを書いていますが、起動後しばらくはファンが回りっ放しの高温廃熱だったものの、予備役編入を悟ったのかいまやファンも静かになっています。
今後は予備役としてリビングに場所を移してネットサーフィン程度での利用にしようかと思います。
書込番号:24729809
0点



ノートパソコン > HP > Pavilion Aero Laptop 13-be0000 価格.com限定 Ryzen 7/512GB SSD/16GBメモリ/Windows 11 Pro/最軽量モデル
PCとディスプレイType-CtoType-Cケーブルで繋いだ場合は映像出力出来ないのでしょうか?
先日外部ディスプレイを購入したのですが、PCへの給電のみで映像信号なしと表示されてしまいます。
ケーブルを刺した一瞬のみ表示されるのですが、すぐに信号なしになります。
これは正常な動作でしょうか?モニターが悪いのか、そもそもPCが対応していないのか解らず困っています。
わかる方よろしくお願いいたします。
外部ディスプレイはinnocnです。
1点

innocn って、メーカー名かブランド名ですよね。
型式書かないと。
(*^_^*)
書込番号:24724063
2点

取説の23ページのように、接続後 Windowsキー+pで画面出力モード変えてもダメですか?
書込番号:24724075 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私は以下のUSB Type-CケーブルをAmazonで購入し、EIZOの4Kモニター EV2785-WTとWindows PCやMacBook ProのUSB Type-C端子と接続して、画面出力とPD給電をしています。
>RAMPOW USB Type C-Type C ケーブル 2M 黒 PD3.0/USB 3.1 Gen2対応
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0827NDHBQ/
書込番号:24724150
3点

>入院中のヒマ人さん
そうですね、型番書き忘れていました。27C1Uです。
ありがとうございます。
>あずたろうさん
映像出力対応じゃないのがあるとは知りませんでした^^;
ケーブルは付属品を使ってます。
映像出力対応品かメーカーに聞いてみます。
ありがとうございます。
>馮道さん
アドバイスありがとうございます。ダメでした。
>キハ65さん
この機種でも可能ということですね。
ありがとうございます。
書込番号:24724886
3点

映像出力対応のケーブルを購入したけどダメでした。
モニターのメーカーからはType‐C出力はThunderbolt機能対応します」「昔同じタイプパソコンもこの状況が有り二台発送したが無理だったと」といわれています。
モニターとの相性の問題でしょうか?
Type-C接続はあきらめるしかないのでしょうか?
書込番号:24728619
1点

>tarou太郎さん
メーカーが半ばあきらめているとはいえ、「ケーブルを刺した一瞬のみ表示される」というのは気になりますね。
ディスプレイドライバは何を使用していますか?以下のパターンがあるかと。
A) Windowsアップデートで更新
B) HPのサイトからダウンロード、または、HP Support Assistantから更新
※AMD High-Definition グラフィックス ドライバー 27.20.21020.9000 Rev.D 2021年11月12日
C) AMD(Radeon)のサイトから5800Uのドライバをダウンロード
※Adrenalin 22.3.1 Recommended (WHQL) 2022年3月17日
ABCのどれかがヒットするかもしれません。
ドライバを入れなおすときは念のため現ドライバのアンインストールやデバイスの削除をおすすめします。
書込番号:24729750
1点

>すみま仙さん
アドバイスありがとうございます。
自分も一瞬表示されてきれるのが???な感じです。
A) Windowsアップデートで更新
試しましたがダメでした。
B) HPのサイトからダウンロード、または、HP Support Assistantから更新
※AMD High-Definition グラフィックス ドライバー 27.20.21020.9000 Rev.D 2021年11月12日
サイトよりインストールしたがダメでした。ただ初めてドライバーインストールしたので、正常にできているか不安です。
現在のドライバーの画像載せるのであっていますでしょうか?
C) AMD(Radeon)のサイトから5800Uのドライバをダウンロード
※Adrenalin 22.3.1 Recommended (WHQL) 2022年3月17日
サイトを探しましたが、5800Uのドライバは恥ずかしながら見つけられませんでした。
書込番号:24733000
0点

>tarou太郎さん
私もHP Support Assistantで更新しておりご提示いただいた画像と同じになっています。
ちなみに私の場合は「デバイスのアンインストール」を実施後、HP Support Assistantから再度インストールしています。
※おまじないです。「ドライバーを元に戻す」が見えているのでアンインストールは実施してないですよね?
5800Uドライバは以下になります。
https://www.amd.com/ja/support/apu/amd-ryzen-processors/amd-ryzen-7-mobile-processors-radeon-graphics/amd-ryzen-7-5800u
ただ、上記サイトに「Important Note for Laptop〜」とありOEM提供(つまりHP提供)のドライバが推奨されています。
今回は特にUSB-C周りのためHP提供ドライバに一番期待していたのですが・・・
一瞬映るということでドライバ/ファームウェアがあと一歩及ばずといった感じがしますね。
今後のアップデートで改善されればよいのですが。
書込番号:24733109
0点

>すみま仙さん
アドバイスありがとうございます。
アンインストールをしてサイドインストールしましたが結果は同じでした。
AMD(Radeon)のサイトから5800Uのドライバをダウンロードしてみましたがこちらも結果は同じでした。
モニターとの相性もあるのかもしれませんね。
USBハブ機能に期待していただけに残念ですがHDMIで接続して使っていきます。
書込番号:24735977
1点


この製品の最安価格を見る

Pavilion Aero Laptop 13-be0000 価格.com限定 Ryzen 7/512GB SSD/16GBメモリ/Windows 11 Pro/最軽量モデル
最安価格(税込): 価格情報の登録がありません 発売日:2021年11月29日