HC-VX992MS のクチコミ掲示板

2021年12月16日 発売

HC-VX992MS

  • 約355gの小さくて軽いデジタル4Kビデオカメラ。軽量・コンパクトなので気軽に高画質な4K撮影が楽しめる。
  • 撮った後から補正ができる「あとから補正」を搭載し、初心者でも安心。内蔵メモリーは64GB。
  • 本製品と対応の「ディーガ」を接続し、「ディーガ」の「取込」ボタンを押すだけで、撮影データをワンタッチで取り込める。
最安価格(税込):

¥92,000 アーバンレッド[アーバンレッド]

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

価格帯:¥92,000¥92,000 (1店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:4K 撮影時間:100分 本体重量:355g 撮像素子:MOS 1/2.3型 動画有効画素数:829万画素 HC-VX992MSのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HC-VX992MSの価格比較
  • HC-VX992MSのスペック・仕様
  • HC-VX992MSの純正オプション
  • HC-VX992MSのレビュー
  • HC-VX992MSのクチコミ
  • HC-VX992MSの画像・動画
  • HC-VX992MSのピックアップリスト
  • HC-VX992MSのオークション

HC-VX992MSパナソニック

最安価格(税込):¥92,000 [アーバンレッド] (前週比:±0 ) 発売日:2021年12月16日

  • HC-VX992MSの価格比較
  • HC-VX992MSのスペック・仕様
  • HC-VX992MSの純正オプション
  • HC-VX992MSのレビュー
  • HC-VX992MSのクチコミ
  • HC-VX992MSの画像・動画
  • HC-VX992MSのピックアップリスト
  • HC-VX992MSのオークション

HC-VX992MS のクチコミ掲示板

(126件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HC-VX992MS」のクチコミ掲示板に
HC-VX992MSを新規書き込みHC-VX992MSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
17

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信20

お気に入りに追加

標準

有線のズームリモートは付けられますか?

2022/02/27 03:13(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HC-VX992MS

クチコミ投稿数:530件

カタログを見るとソニーのハンディーカムにあるようなリモート端子がないようなのですが、ズームリモートなどは付けられないのでしょうか?

書込番号:24623004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
holorinさん
クチコミ投稿数:9914件Goodアンサー獲得:1300件

2022/02/27 10:20(1年以上前)

仕様を見るとインターフェースに外部からコントロールできそうなものがないので、無理なように思います。
https://panasonic.jp/dvc/products/vx992ms/spec.html

書込番号:24623380

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10552件Goodアンサー獲得:691件

2022/02/27 10:27(1年以上前)

三脚との連携と思われますが、コマンドのやり取りができる仕組みがなければ不可能です。

wifiを使ったスマホのリモコンアプリが提供されていれば有線ではなくなりますが望みはあるかもしれません。

書込番号:24623392

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29181件Goodアンサー獲得:1529件

2022/02/27 10:39(1年以上前)

>イヴのパパさん

パナの家庭用は、20年ほど前に有線リモコンを辞めています。

家庭用においてソニー以外では、
CANONが家庭用から撤退する前に、家庭用普及機の上位機のみ Lanc有線リモコン残しておいたと思いますが、
基本的に有線リモコンを辞めたのはパナと同時期ふらいで(IXY-DV新旧が一旦最後あたり)、その後に時々復活し、最後は上記のような感じでした。

書込番号:24623419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:530件

2022/02/27 10:53(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん

皆様、ご教授ありがとうございます。
やはり出来ないのですね。

wifiではスマホアプリでリモートズームは出来ますが
それはちょっと用途が違います。

なんで無くしちゃったんでしょう?

ハンディービデオカメラなんかでは、三脚撮影なんかするな、ということでしょうか?

素人的にはコストダウンや小型化にはあまり関係がない感じがしますがどうなんでしょう。

あくまでも私見ですが
約2万円高いけどソニーかな。
とても残念です。

書込番号:24623461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:530件

2022/02/27 12:14(1年以上前)

>holorinさん
ありがとうございました。

書込番号:24623631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29181件Goodアンサー獲得:1529件

2022/02/27 12:26(1年以上前)

私も「必須」と思いますので、かなり前にはいろいろ書きました。

要は「大企業の商品として維持可能なほど売れなかった」ということでしょう。

需要者は、家庭用ビデオカメラ購入者のうち、せいぜい数%ぐらい、購入に踏み切るのは1%以下かも知れません。


なお、有線リモコン関連のコストとしては、部品レベル取り付け含めての百数十円ぐらいかも知れませんが、制御系や機種毎の設計その他を含めると数百円相当のコストになるかもしれませんので、
コストダウンの過程で、外されやすくなり、
長期においてはシェア筆頭のSONYだけに残っているのかもしれませんね(^^;

書込番号:24623654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:530件

2022/02/27 13:51(1年以上前)

>ありがとう、世界さん

なるほど。

スマホにどんどん食われていくビデオカメラ。

たかが有線ズームリモートですが
使えるか使えないかの違いはソニーとパナソニックの映像機器の将来を暗示しているように思います。

マニュアルモードの充実やズームリモートなどスマホでは出来ないセミプロの撮影が出来る事が大きな差別化、買う必然性になると思うのは私だけかも知れませんが、無くした意味が理解できません。

パナソニックはもうステージから降りるのかも知れませんね。

買う前に有線のズームリモートが繋がらないのがわかって本当に良かったです。

ありがとうございました。

書込番号:24623820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29181件Goodアンサー獲得:1529件

2022/02/27 14:36(1年以上前)

>セミプロの撮影が出来る事が大きな差別化、買う必然性になる

20~30万円ぐらいの、業務用としては最底辺ぐらいの機種には、たぶん付いています。

また、数年前から、セミプロレベルでは、数万円の家庭用ビデオカメラを使ったりしないと思います。
(どちらかというと、ミラーレスの動画を使っている)

書込番号:24623907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:530件

2022/02/27 16:04(1年以上前)

>ミラーレス

おっしゃる通りそうですね。
デジイチはプロでも当たり前に使っていますよね。

でもデジイチは基本フィックスしか撮れませんのでホールなどでのママさんコーラスとか子供の発表会では使いものになりませんし、一台では全てを撮影できません。だったらアマチュアに業務機を買わせて使わせる。というのも酷ですね。

やはり10万円以下のアマチュア機でズームも引きも撮れる機器は必須だと思います。

パナソニック 実に残念です。

書込番号:24624070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29181件Goodアンサー獲得:1529件

2022/02/27 21:16(1年以上前)

せめて、十数年前だったらよかったのですが・・・(^^;

現在のパナの家庭用ビデオカメラに関わっている研究開発から製造~営業の人々の8~9割ぐらいは、有線リモコンの利用価値を知らないどころか、有線リモコンと有線リモコン付の三脚があったこと自体を知らないのでは?とさえ思ってしまいます(^^;

書込番号:24624693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:530件

2022/02/28 08:50(1年以上前)

確かにズームリモートを使う人はほんのひと握りですね。使われない機能は無くす、当たり前です。

でもソニーは安価なビデオカメラにもリモート端子がついています。

私見ですがキヤノンとかパナソニックとかは、ソニーに較べても画質などは遜色ないしかえって優れていると感じています。
でも撮影者に寄り添った技術がイマイチな感じがします。

たとえはこの992ですとマニュアルモードでプロ並みにF値の数字調整が出来るのにホワイトバランスの細かい調整が出来ません。
ソニーの同等機ですとF値も色温度も数値こそ出ませんが、スライダー調整で見た目である程度細かく調整できます。
アマチュアでもある程度と調整できるようにしているんだと思います。
922ですと例えばママさんコーラスのステージのF値はキチンと調整出来ます、雰囲気を出す色具合(色温度)に調整するのはとても困難です。

またソニーは経験からか、痒いところに手が届く、急場の撮影に対応出来るボタン配列だったり機能があったりします。

10年以上頑張って映像機器部門に入り込もうと頑張ってらっしゃるパナソニックさんですが今だイマイチなのは、
アマチュア機からリモート端子を廃止したこの判断が全てを表しているのではとは感じます。

あくまでも私見です。

書込番号:24625268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29181件Goodアンサー獲得:1529件

2022/02/28 09:01(1年以上前)

他社と同様に出来ない場合の多くの理由は、
・特許および実用新案
・意匠
※(操作画面内も特許および実用新案や意匠含む)
・コスト
などの制約による場合が多々あります。


事業存続に直結する部分は、各社のクロスライセンスによって「譲りあい」で何とかしても、それ以外では当然ながら知的財産の権利行使をしているわけです。
(権利の有効期間:特許の場合は出願から20年※特許登録の場合、なお医薬は臨床試験期間を考慮した延長あり)

書込番号:24625278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:530件

2022/02/28 09:13(1年以上前)

なるほどそういうことなのかも知れませんね。

であればパナソニックはソニーには未来永劫叶わなわないかも知れませんね。

書込番号:24625288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10552件Goodアンサー獲得:691件

2022/02/28 09:33(1年以上前)

ソニーは、リモコン付き三脚を積極的に展開していましたからそういう関連でリモコン対応がされていた感じがします。

業務用機でも安いリモコン付きの三脚のリモコン(ハードオフなんかでは1000円以下くらいでリモコン付き三脚が売られていることがあリモコン取りには最適)が使えるので非常に便利だったんじゃないかと思います。

パナソニックも全くないわけではなく、X1500にはリモコン端子がついていますね。

書込番号:24625313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:530件

2022/02/28 09:58(1年以上前)

確かにソニーのリモコン付き三脚売れてますよね。
これでリモート端子を無くしたら暴動が起こりますよ。
素人が子供の発表会などをキチンと撮影するのには三脚につけたズームリモートは必須です。
素人には高額なカメラは不必要だし売れない。
だからソニーも安価なカメラにもリモート端子をつけリモコン付き三脚を積極的に売っているでしょうか?きちんと撮影出来なければスマホで十分でしょう。
きちんと撮影できれば、次に高性能機種の購入につながり、ソニーになれた人は次もソニーを使います。
そういったソニーの戦略があるのかも知れませんね。

Bluetoothなどになるとは思いますがソニーのズームリモートは無くならないと思います。

書込番号:24625333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29181件Goodアンサー獲得:1529件

2022/02/28 10:11(1年以上前)

>イヴのパパさん

商標以外は、注記の通り年数制限がありますから、未来永劫とは言えません(^^)

例えば、Lancの有線リモコンは、VHS時代の後期ごろの登場ですので、とっくに権利切れで、
SONYの現有線リモコンは Lanc有線リモコンの権利切れによる新規格では?と思います。

そのため、Lanc有線リモコンであれば、業務用と同様に復活させるつもりがあれば、復活可能かと思います。

書込番号:24625352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2022/02/28 10:22(1年以上前)

イヴのパパさん こんにちは

>Bluetoothなどになるとは思いますがソニーのズームリモートは無くならないと思います

調べてみたのですが ソニーのリモコン付き三脚 VCT-VPR1・VCT-VPR10・VCT-VPR100の3機種が有るのですが すべて生産中止になっているようです。

書込番号:24625364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:530件

2022/02/28 10:29(1年以上前)

先程も書きましたが将来的にアマチュア機にはBluetoothなどが搭載されスマホ操作とは違う高機能リモコンがリーベックあたりから登場するかも知れませんね。

書込番号:24625377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:10件 Book Outliner 

2022/03/31 15:28(1年以上前)

>イヴのパパさん
>たとえはこの992ですとマニュアルモードでプロ並みにF値の数字調整が出来るのにホワイトバランスの細かい調整が出来ません。

撮影設定の画質調整にWB微調整がありますが、これでは不足ということでしょうか?

書込番号:24677834

ナイスクチコミ!0


ponyopenさん
クチコミ投稿数:1件

2024/12/08 12:15(9ヶ月以上前)

アンドロイドの"Image App"というアプリでリモート操作できました。参考までに以下にその方法を記します。

1.アンドロイドのスマホに"Image App"をインストール。
2.次にスマホをテザリングモードにした後に、ハンディカメラのWi-Fiボタンを押して上記テザリングのWi-Fiネットワークにハンディカメラを接続。
3.最後に上記テザリングの状態のまま"Image App"を起動すると自動で接続されて"Image App"からハンディカメラをリモート操作することが可能になります。

書込番号:25991071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

ACアダプターを買いたい

2024/03/21 19:09(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HC-VX992MS

クチコミ投稿数:22件

アマゾンでほぼ新品の展示品の中古を買ったのですが、ACアダプターとケーブルが入っておらず、充電できなくて困っています。純正や社外品などでおすすめがありましたら教えてください。

書込番号:25669252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/03/21 19:27(1年以上前)

>ぜんらいんずさん

Amazonに中古品\2,480で売られてます:
Panasonic ACアダプター VSK0815J
https://amzn.asia/d/er8tJlz

書込番号:25669275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/03/21 19:30(1年以上前)

>ぜんらいんずさん

ケーブルは互換品がAmazonでありました。\780
EITEC Panasonic K2GHYYS00002 ビデオカメラ用 DCケーブル 互換品 (ETP-K2GHYYS00002) (1本入)
https://amzn.asia/d/2vOj9mc

書込番号:25669281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2024/03/21 21:32(1年以上前)

こんばんは。
Amazonで互換ケーブルと、USB充電アダプターの組み合わせ以外にも、

PSPのACアダプターも使えるので、互換品も含めて、こちらで探すのもアリです。

私はPSP純正のが余ってたので、それを使ってます。

書込番号:25669447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4639件Goodアンサー獲得:236件

2024/03/21 21:41(1年以上前)

偶然というものもあるようです 以下ちょっと前に書いておいたものです


パナの旧来の家庭用ビデオカメラの非純正ACアダプターです
10年以上前の HDC-TM60,TM85などの5V系のアダプターとして
使えてます。現行のモデルでも使えるはずです

1A
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00AJDANBY/

2A 推奨
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00D0MGWHA/

しかし Amazonの製品ページでこんなに仕様がまともに
書かれたものは初めてみました。
(最終的には自己責任でお願いします)

書込番号:25669468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8591件Goodアンサー獲得:1591件

2024/03/22 10:27(1年以上前)

>ぜんらいんずさん

こんにちは。ユーザーではないですが。

>純正や社外品などでおすすめがありましたら

互換相当品って、数年か前なら近所の百均にてアンダー¥500で揃えられたんですけどね。。。
スマホ用充電器¥330+ソニーPSP用USB充電コード(USB Type-Aプラグ〜EIAJ#2プラグ)¥110、って感じで。

スマホ用充電器は今でも¥330で売ってるそれで足りますが(出力5V最大2.1〜2.4A)、PSP用USB充電コードは百均での扱いが今や皆無になっているので、家電量販店かゲーム機屋とかで買うことになるかと。¥300〜500くらい。

アマゾン扱いの一例でこの辺↓です。

●カモン 【(COMON)製】USB(A)←→DCジャック(直角/外径:4.0φ/内径:1.7φ/黒/1.2m【DC-4017A】
https://www.amazon.co.jp/dp/B00GVLNCAM

もし自力で一式探すなら、
「出力5V最大1.8A(以上)、出力プラグEUAJ#2仕様」
を条件にしてください。
近所のゲーム機屋で PSP(PSP-1000〜3000)用ソニー純正ACアダプタ が安く買えればそれでも可です。

ご検討を。

書込番号:25669981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8591件Goodアンサー獲得:1591件

2024/03/22 11:04(1年以上前)

あーごめんなさい誤記訂正、

>出力プラグEUAJ#2仕様

出力プラグEIAJ#2仕様

・・・でした。失礼しました。

書込番号:25670030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

HC-VX992MS

2024/03/03 23:48(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HC-VX992MS

58900円での購入はラッキーでしょうか?
展示品のため値切ったのですが。

書込番号:25646224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2024/03/04 00:07(1年以上前)

>マシュマロマシュウさん

こんにちは。

>展示品のため値切ったのですが。

最安が7.2万円の製品のようですね。

鍵のかかったガラスケースに展示の
ものでしたらちょっとお得な気もしますが、

ショーケースの上に置かれて継続的に
通電され、誰でも触れる状態で撮影画像が
近くのモニタに出ていてようなものなら、
割高かなーと感じます。

書込番号:25646241

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29181件Goodアンサー獲得:1529件

2024/03/04 00:43(1年以上前)

>マシュマロマシュウさん

買ったなら、しっかり使いましょう(^^)

逆に、
「大事に押入れに保管していました」
の場合は、
ロクに使わずにレンズにカビが生えて使えなくなったパターンが、
アナログビデオカメラの頃から、チラホラあります(^^;

※日本の自然環境において、多くの場合「押入れは最悪に近い保管環境」
です(^^;

※直射日光当たりまくりの場合は紫外線劣化や熱劣化しますが(^^;

書込番号:25646263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4639件Goodアンサー獲得:236件

2024/03/04 01:36(1年以上前)

展示品を買われたというのはモデルチェンジか終わりなのか
そちらが気になります

FDR-AX60はまだ売られているようです。売っている内に
買いましょう。

書込番号:25646291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/03/04 04:04(1年以上前)

>マシュマロマシュウさん

価格.com最安値でも\72,000ですから、展示品といえ、メーカー1年保証付きで5万数千円は儲けモンです。

書込番号:25646325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2024/03/04 08:38(1年以上前)

>とびしゃこさん
何度か通電はされていたようなのですが、バッテリーの減りにはそこまで影響していない程度とのことでした。
使い所も限られているので妥協してってところですね。新品高くて。。

書込番号:25646435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2024/03/04 08:40(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
そうします!
相談の後も価格調べていたのですが
いい買い物でした。
前向きなお言葉ありがとうございます。

書込番号:25646437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2024/03/04 08:42(1年以上前)

>W_Melon_2さん
いえ、特にそのような理由ではなく展示品のため安くできますよという流れです。
勇気を出して買いました!
そう言っていただけて安心しました。
ありがとうございます。

書込番号:25646439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4639件Goodアンサー獲得:236件

2024/03/04 09:35(1年以上前)

>マシュマロマシュウさん

パナのそのモデルまでは現行機と絵づくりが異なり画面の暗い部分が
それなり見える画調です。特に「コントラスト視覚補正」機能をオンに
すると視認性の高い映像になります。
価格が高騰している今 良い買い物かもしれません

書込番号:25646486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2024/03/06 17:11(1年以上前)

買ってもよい価格ですよ。
あとは使用頻度ですね。
押入れ収納されるようなら、買うのを考えたほうがよいかも。

書込番号:25649524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27230件Goodアンサー獲得:3111件

2024/03/20 03:32(1年以上前)

何度か通電はされていたようなのですが、バッテリーの減りにはそこまで影響していない程度とのことでした

バッテリーは使用回数より、電池が完全に無くなるほうが問題です。
過放電。
過放電の期間が長い物の方が電池へのダメージは大きいです。
マシュマロマシュウさんへの販売時、充電されていたなら、過放電かは確認出来なくなります。
過放電していても、聞いても「していません」と言われるだけです。
店員によっては過放電を知らない人もいますから。
以前のビデオで使われていた、ニッカド電池のメモリー効果なんて知らないでしょうね。
店員なんてそんなもんですよ。

書込番号:25666947

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

偏光フィルター

2024/01/14 13:50(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HC-VX992MS

スレ主 rokkotsuさん
クチコミ投稿数:1件

こちら、レンズに偏光フィルターとか装着できますか?
できるとすれば、どのサイズ?を買ったら良いのか教えてくれ下さい。

書込番号:25583695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29181件Goodアンサー獲得:1529件

2024/01/14 14:14(1年以上前)

https://panasonic.jp/dvc/products/vx992ms/spec.html
>フィルター径49mm


偏光フィルターが有効な条件は、結構少なので、注意。
https://www.kenko-tokina.co.jp/special/product_type/pl/pl-filter-guide.html

ガラス面に正対する場合は、ほぼ効きません。

書込番号:25583721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


holorinさん
クチコミ投稿数:9914件Goodアンサー獲得:1300件

2024/01/14 16:19(1年以上前)

φ49mmです。
いろんな種類のものがありますが、まずはC-PL(円偏光)タイプであり、メーカーはケンコーかマルミ光機のものを買っておけば無難です。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001271588_K0000922029_K0000150557_K0000026508_K0000160658_K0000505399_K0000774494_K0000993755&pd_ctg=1054

書込番号:25583859

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

ホワイトバランスについて

2023/11/17 18:32(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HC-VX992MS

体育館等室内でよく撮影していますがマニュアルにてホワイトバランスを合わせていますが、グレーカードとホワイトカードどちらを選ぶのかそしてどの様な差が画質、色等に変化があるのでしょうか?

書込番号:25509343

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2023/11/17 20:07(1年以上前)

グッピーグッピー1さん こんばんは

白い紙と グレーカードの事書かれているブログが有りましたので貼っておきます

https://wakaba-kakeibo.com/main/gohanphot/04-2.html

書込番号:25509449

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29181件Goodアンサー獲得:1529件

2023/11/17 20:18(1年以上前)

>グッピーグッピー1さん

撮影対象内でホワイトバランスを合わせられる場合は、もちろん有効ですが、
例えば体育館の 2Fが撮影位置で、外光が入る窓辺が撮影位置で、その手元でホワイトバランスを合わせても、
撮影対象内は照明と外光とのミックス光源であれば、不適切な結果になったりも しますので御注意を(^^;

書込番号:25509464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2023/11/17 20:32(1年以上前)

もとラボマン 2 さん ありがとうございます、大変参考になりました。
今迄白い紙で調整していましたがホワイトとグレーとブラックが入ったカードを買ったものですから、先日グレーカードを使って調整したら、少し赤みがかった感じでした、ちなみにブラックはどういったときにつかうのか?なのですが。

書込番号:25509480

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2023/11/19 16:39(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
ありがとうございます、最初の頃はあまり分からなくて二階から撮影したりしていましたが、最近は殆ど水平位置でさつえいして気を付けています。

書込番号:25511991

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29181件Goodアンサー獲得:1529件

2023/11/19 18:25(1年以上前)

>グッピーグッピー1さん

どうも(^^)

水平か否かは、あまり関係ありません(^^)

現実的には難しいのですが、

・コート内の被写体の位置でホワイトバランスをとる。
(場所により均一では無いので、せめて中央とか)

・外光が入る場合は、時刻や天候による外光の変化も考慮して、一定時間ごとにホワイトバランスをとる。

これは、試合の主催者であっても難しいと思いますが(^^;


要は、大抵の場合は、
・撮影者の手元位置で「測定カードの反射光」によるホワイトバランス設定結果と、
・被写体位置での「測定カードの反射光」によるホワイトバランス設定結果とは、異なり易い
ということです。

そのため、撮影者の手元位置で「測定カードの反射光」によるホワイトバランスをガチガチにやっても、あまり意味が無かったりします(^^;


もし、(高額ですが)カラーメーターで手元位置と被写体位置の入射光を計測する機会があれば、結構な違いに驚いて、その時に初めて上記の記載の意味を実感することになるかもしれませんね(^^;

書込番号:25512187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 撮影モード4kについて

2023/11/02 18:15(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HC-VX992MS

スレ主 M2130さん
クチコミ投稿数:1件

【質問内容、その他コメント】
本日購入をしました。
4Kモードが一番高画質とのことでしたが、撮影モードが4Kになっていれば、4Kで撮影されてることになりますか??

初歩的な質問ですみません。

書込番号:25488635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1759件Goodアンサー獲得:103件

2023/11/02 18:17(1年以上前)

撮影モードが4Kなのに
ハイビジョン画質で撮れたら
それは不良品ですね

書込番号:25488636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29181件Goodアンサー獲得:1529件

2023/11/02 18:31(1年以上前)

>撮影モードが4Kになっていれば、4Kで撮影されてることになりますか??

4Kについては、その通り。

ビットレートについては、大きな数字を選択してください。

書込番号:25488646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4639件Goodアンサー獲得:236件

2023/11/02 19:04(1年以上前)

4Kモードというのは 記録部分の仕様が4Kという意味で ビデオカメラ
として4Kの性能があるという意味ではありません。家庭用ではその記録性能
よりずっと低いのが実際の性能です。

書込番号:25488678

ナイスクチコミ!0


milanoさん
クチコミ投稿数:2568件Goodアンサー獲得:27件

2023/11/09 23:55(1年以上前)

「ビデオカメラとして4Kの性能があるという意味ではありません」

・・・(T_T)ナニイッテンだ?

書込番号:25498939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29181件Goodアンサー獲得:1529件

2023/11/10 00:38(1年以上前)

実際に「4K相応の解像力があるのか? 記録画素数だけでは、4K相応の解像力があることを証明できない」という事なんですが、
重要な見解にも関わらず、肝心なところをボカして書き込みされ続けているので、
第三者目線での理解には多々の困難があると思います。

テストチャートなど、他者も再現可能な実写比較をしてもらえば一目瞭然なのですが、
そういう【あと一歩が足りない】ので、第三者の理解者が増えにくい原因になっているように思います(^^;

書込番号:25498984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


milanoさん
クチコミ投稿数:2568件Goodアンサー獲得:27件

2023/11/10 00:50(1年以上前)

なるほどです・・・

ただ、その書き込みだけでは、まだ説明不足だと思います。

アナログ的な光学的なレンズ性能として4kにまで至る解像性能がない場合もある。

また、デジタル的な要因として、動画ファイルの記録画素数的には4kだが、実のところセンサーは2k解像度しかないものを使い動画の画素数だけ4kにアップコンバートした、容量を食うだけの「なんちゃって4k」仕様のカメラもある。
(もちろんこの機種ではない)

他にも、ドットバイドットによる4kとか・・・
(以下略)

以上のような説明も必要かと思われるけど、多分光学的な要素としてのレンズ性能の話ですよね。きっと。

ハンディカム📹のレンズにまで性能の良いものは積まないのかな…?
その点、FZ1000とかは一応Leicaレンズだからその意味がある性能になってるのかなあ。

書込番号:25498994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29181件Goodアンサー獲得:1529件

2023/11/10 01:12(1年以上前)

>milanoさん

どうも(^^)

実は、この件、アナログビデオカメラ時期からの、継続案件なんですよ(^^;

例えば「Hi8」を知らないかもしれませんが、
同じHi8の記録媒体に、
家庭用の単板小型カラー撮像素子のビデオカメラの動画を記録した場合、
放送局レベルの三「管」式ビデオカメラや、三「板」式ビデオカメラからの動画を記録した場合、
同じ記録媒体でも全く「質」が違ってきます。
(もう稼働可能な機材は殆ど残っていないでしぃうけれど(^^;)

家庭用ビデオカメラのデジタル化以降でも、ハイビジョン以降でも、4K以降でも、先述のアナログビデオカメラ時代のような構図は、ずっと残っています。

その原因については、milanoさんが書かれていることも もちろん含まれているのですが、
W_Melon_2さんは具体的な例示が無いので、漠然とした危惧や不満ばかり書いていると誤解され続けています(^^;

kakaku掲示板の始まり以降、まだ残っている数少ない人なので、時々フォローを通算何十回と入れているのですが、本人さんはフォローと受け取っていないので、さすがにキツめのレスをしてしまったりしますが(^^;


なお、W_Melon_2さんが居なかったら、私が光学限界関連などへ興味を示すことも無かったかもしれません(^^;

書込番号:25499007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HC-VX992MS」のクチコミ掲示板に
HC-VX992MSを新規書き込みHC-VX992MSをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HC-VX992MS
パナソニック

HC-VX992MS

最安価格(税込):¥92,000発売日:2021年12月16日 価格.comの安さの理由は?

HC-VX992MSをお気に入り製品に追加する <678

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング