HC-VX992MS のクチコミ掲示板

2021年12月16日 発売

HC-VX992MS

  • 約355gの小さくて軽いデジタル4Kビデオカメラ。軽量・コンパクトなので気軽に高画質な4K撮影が楽しめる。
  • 撮った後から補正ができる「あとから補正」を搭載し、初心者でも安心。内蔵メモリーは64GB。
  • 本製品と対応の「ディーガ」を接続し、「ディーガ」の「取込」ボタンを押すだけで、撮影データをワンタッチで取り込める。
最安価格(税込):

¥91,800 アーバンレッド[アーバンレッド]

(前週比:-200円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥94,803 アーバンレッド[アーバンレッド]

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥91,800¥100,659 (5店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:4K 撮影時間:100分 本体重量:355g 撮像素子:MOS 1/2.3型 動画有効画素数:829万画素 HC-VX992MSのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HC-VX992MSの価格比較
  • HC-VX992MSのスペック・仕様
  • HC-VX992MSの純正オプション
  • HC-VX992MSのレビュー
  • HC-VX992MSのクチコミ
  • HC-VX992MSの画像・動画
  • HC-VX992MSのピックアップリスト
  • HC-VX992MSのオークション

HC-VX992MSパナソニック

最安価格(税込):¥91,800 [アーバンレッド] (前週比:-200円↓) 発売日:2021年12月16日

  • HC-VX992MSの価格比較
  • HC-VX992MSのスペック・仕様
  • HC-VX992MSの純正オプション
  • HC-VX992MSのレビュー
  • HC-VX992MSのクチコミ
  • HC-VX992MSの画像・動画
  • HC-VX992MSのピックアップリスト
  • HC-VX992MSのオークション

HC-VX992MS のクチコミ掲示板

(420件)
RSS

このページのスレッド一覧(全48スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HC-VX992MS」のクチコミ掲示板に
HC-VX992MSを新規書き込みHC-VX992MSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > パナソニック > HC-VX992MS

スレ主 xichikoxさん
クチコミ投稿数:137件

【使いたい環境や用途】
直近では子供の入園式(その他、運動会やお遊戯会の行事など、子供がメインです)

【重視するポイント】
4Kで動画を撮影し、静止画もできるだけキレイに撮りたいです。(撮影した動画を再生時に写真にできるところまではわかりました。)

【質問内容、その他コメント】
静止画にされてる皆様はどのモードで撮影されていらっしゃいますか?
iAモードと4K PHOTOモードのどちらかかなと思うのですが、動画もキレイに撮るならiAモードが無難なのかなぁと悩んでいます。。(iA+のほうがいいのかな。。)
ご教示いただければ幸いです。

書込番号:24689608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29226件Goodアンサー獲得:1532件

2022/04/08 08:18(1年以上前)

>運動会やお遊戯会の行事

質問されている件よりも、遥かに優先すべきは【シャッター速度の設定】です。主に静止画において。

特に運動会では、決定的になります。


しかし、動画と静止画では、最適なシャッター速度が異なるのですが、
静止画で被写体の動きに対応できないシャッター速度の場合は、【動体ボケ(被写体ブレ)】が必然的に発生するため、例えば「1/500秒」などにシャッター速度を設定することになります。

動画において(日米などのテレビ方式で)は、基本的なシャッター速度は「1/60秒」になりますから、
4Kフォトで「1/500秒」にすると、動画がチラチラ、パラパラとした感じで見づらいと思いますが、
静止画の悲惨を考慮すれば、動画を我慢することになるでしょう。


なお、1/2.3型などの望遠においては、光学段階で 4K相応の解像力が得られないので、4Kの約800万の記録画素数以上に設定しても、あまり意味がありません。

書込番号:24689771 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2022/04/08 19:53(1年以上前)

>xichikoxさん
こんにちは。

VX992MSでは無いですが同じパナ機のHC-WXF1Mを持ってるので
iAモードと4K PHOTOモードを試してみました。

結果としては単純に画質で比べるとiAモード。
お手軽で考えると4K PHOTOだと思います。

後、この
>撮影した動画を再生時に写真にできるところまではわかりました。
これをすると4Kの切り抜きになるので4K PHOTOと同じになりますよ。

iAモードで試しに撮ったのはあくまで静止画モードでの撮影。

動画切り抜きと4K PHOTOの場合は解像度が4Kの3850 × 2160に対して
iAモードの静止画モードで撮ると6016 × 3384になり少しまともになります。

スマホなどと同じような画質ですが、ズームが出来る事を考えるとスマホよりは
まともかと思います。コンデジと同じかなと思います。
勿論、使い勝手はコンデジが上ですが、見れない事も無いです。

ただ、入園式やお遊戯会などの屋内の場合は厳しいかもしれないですね。
今日試しに菜の花を試し撮りしましたが、晴天で条件が良かったので綺麗に撮れましたけど。

書込番号:24690631

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2022/04/10 10:43(1年以上前)

うん?

xichikoxさんはあくまで、動画撮影をし、そこから静止画を切り出したい、
って事ですよね。

理屈の上では4K PHOTOの方が有利そうですが、どうですかね。

ただし、以前試した時には、4K PHOTOと言っても
画質的にはあんまり芳しくなかったような気がしますが
はっきり憶えてません。

書込番号:24693292

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信0

お気に入りに追加

標準

ライブ配信用に

2022/03/31 13:27(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HC-VX992MS

クチコミ投稿数:98件 Book Outliner 

再生する左側 FHD機・右側 4K 機(撮影モード 4K HDMI 1080p)

再生する左側 FHD機・右側 4K 機(撮影モード FHD HDMI 1080p)

その他
左側 FHD機・右側 4K 機(撮影モード 4K HDMI 1080p)

その他
左側 FHD機・右側 4K 機(撮影モード FHD HDMI 1080p)

ライブ配信用に4台購入しました。

以前は、FHD機のHC-V480MS・HC-V360MSを使用していました。

ライブ配信なので、カメラでは録画せずHDMIスルーを使用する形になります。

撮影モード 4Kで、HDMI出力を1080pにすると非常にきれいな映像になります。
ダウンスケールで4Kの2×2画素ブロックがFHDの 1画素にまとめられるので、ノイズが平均化・均等化されて目立たなくなっています。

撮影モードがFHDでも、有効画素数610万なので、
220万のFHD機よりもきれいです。

遅延測定をしてみましたが、FHD機よりも約100msほど遅れて出てきます。(撮影モード 4K)

撮影モードを、1080pにすると遅延が多少改善されますが、それでも約54msほどFHD機より遅れます。

いろんなカメラを混在させるのは難しいと思ったので、思い切って4台入れ替えました。

学会などのライブ配信で、09:00-17:00など長時間の配信があるのでHDMIスルーの耐久試験をしてみました。
12時間途切れること無く、映像が出続けました。
また、長時間使っても、特にノイズなどが増えたりということもありませんでした。
※本体での録画なし(本体で録画すると、6時間で記録が一時停止して、数秒後に再開する仕様があります)

オートフォーカスは、4Kだとシビアな分合焦までに少し時間がかかります。(FHD機との比較)
ただ、フォーカスの合い方が、スッと合う感じで自然です。一眼カメラのようなギュッ ピタは違和感を感じます。

解像感のある、カチッとした絵になるので、長時間のセミナーでは疲れると感じたので、NiSi ブラックミスト 1/4 49mmをつけたら丁度いい感じです。
解像感を残しつつ、コントラストが少し下がって柔らかい感じになります。
肌の粗も目立たなくなります。

ワイド端が、30.8mmになって会場全体など引ききれない場合がありますが、ワイドコンバージョンレンズでカバーしました。
GIZMON UX-WL01 49mmが問題なく使えました。

ライブ配信がFHDなので、FHDのビデオカメラで充分と思っていましたが、4K 機種のほうがおすすめです。

書込番号:24677664

ナイスクチコミ!15




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 画質についてHC-X1500との比較

2022/03/30 23:18(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HC-VX992MS

クチコミ投稿数:682件

画質についてですが、HC-X1500と比べたらやはり落ちるのでしょうか?
撮影目的は子供の日常や運動会など、普段使いです。
画質が良ければ、大きさは許容できます。

とは言うものの現在5Dmark4を写真用に所有しており、たまにこれでも動画を撮ることがありますが、重くて疲れます。
また、5Dmark4と比較して画質はいかがなものかご存知の方がいればよろしくお願いします。

書込番号:24676945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2022/03/31 04:02(1年以上前)

>タチロー51さん
こんにちは。

4K60p・10bit記録が出来るHC-X1500と比べたら落ちると思いますし、
この価格帯の家庭用ならSONYのAX-45やAX-60を購入した方が
良いと思いますよ。画像プログラムで負けてます。

ただ、基準が5Dmark4なら比べたらダメだと思いますよ。
そもそものセンサーサイズが違い過ぎます。

660ccの軽自動車と2,500ccの普通車との馬力を比べてるようなものですよ。

>画質が良ければ、大きさは許容できます。
これなら、普通にキヤノンのミラーレス機を購入した方が画質は満足できると思います。

自分はSONY、Panasonic両方のビデオカメラ使ってますがこの手の物に
画質は求めたらダメです。特にフルサイズ機の動画を見た後では尚更。

あくまでビデオカメラは手軽さが一番なので。

書込番号:24677100

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29226件Goodアンサー獲得:1532件

2022/03/31 08:44(1年以上前)

>タチロー51さん

基本的な情報などが不足しているようですので、【レンタル】して実際に確認されることをお勧めします。

そもそも、規格内で同一性能ということはありませんので(^^;

書込番号:24677302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10567件Goodアンサー獲得:691件

2022/03/31 09:08(1年以上前)

X1500にはビデオカメラに必要とされる機能が搭載されている点で、全く別のビデオカメラの世界です。

この機種ではないですが、日中の撮影でNDフィルターの付いたカメラで撮影をすると、まるで違う撮影となります。また、シャッタースピード可変による光量調整をしないのでヒラヒラ感のない撮影ができます。

このカメラに、SDI機能が付いていれば、もっと違う視点で注目を集められたのにと、ここが非常に残念なところです。

別売りのハンドルを付けるとX2000ですね。運搬等やローアングル等の撮影に便利なアクセサリだと思います。

書込番号:24677330

Goodアンサーナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4653件Goodアンサー獲得:236件

2022/03/31 11:33(1年以上前)

>タチロー51さん

4K60Pが出来るかどうかという違いは無視して画質は画質の中の
主観に関わる要素のある部分に関しては X1500,X2000は下位
業務機レベルの画質調整項目数がありますから それなりの時間
を掛けて画質を追い込めば 満足度の高い画質にはなると
思います。ただかなりスキルはいるかも

これから4K60Pは撮れませんが同クラスのGY-HM175をもって
いって散歩の途中で桜を撮る予定です。かなりの時間 使って
いるので画質調整の満足度は高いです。

ただこのクラス デジ一のフルサイズと比べるとおもちゃみたい
なもので他人に見せられる品位はありません。割り切りは必要だと
思います。簡単に白飛び、黒つぶれが発生して常時その狭間で
撮ってます。飛ばないようにキリキリ調整してますけど無理

フルサイズの人は狭小画素のビデオカメラはお勧め出来ません
晴天順光でも最低1型機は必要だと思います

書込番号:24677500

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信11

お気に入りに追加

標準

価格交渉ができない商品なんですね

2022/03/28 19:35(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HC-VX992MS

本日、こちらの商品を購入したく店頭で「もし価格交渉のお話ができるのであれば、こちらの商品なんですが・・・」と
切り出したところ、「こちらとこちらの2商品はメーカーから価格厳守と言われている商品なので一切値引きはできません!」
「大手家電量販店は全て同じ価格です!」とピシャリ言われました。

仮にそうだとしても言い方が接客業としてはいかがなものかと・・・

またメーカーから価格厳守とありましたが、このくだり文句は「あり」なんでしょうか?
私の浅はかな知識では独禁法か何かでアウトのくだりではと思うのですが。

あー残念だ!


書込番号:24673256

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:70件

2022/03/28 19:46(1年以上前)

こういうことなんですね。
小売店がメーカーと消費者との間を取り継ぐというロジックで独禁法には抵触しないと。

価格交渉は家電製品を購入する上で、昔から醍醐味があり好きだったんですが・・・

https://kakaku.com/jump/?url=https%3A%2F%2Fwww%2Ejftc%2Ego%2Ejp%2Fdk%2Fsoudanjirei%2Fh29%2Fh28nendomokuji%2Fh28nendo01%2Ehtml

書込番号:24673276

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:8件

2022/03/28 19:57(1年以上前)

*この商品はお取扱い先を限定しております。
*一部店舗ではメーカー指定価格での販売となります。

そんなもんですね。

書込番号:24673309

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:70件

2022/03/28 20:10(1年以上前)

>渡る世間は工作員ばかりさん
売れ残りの商品はメーカーが引き取る訳ですから、そりゃぁ、お上の言う事を聞きますよね。
委託商売は利幅は減りますが在庫負担がない分、小売店にリスクはないですし。

しかし在庫を持たない小売店ってどうなんでしょう?

店はメーカーのショールームですね(嫌味)

書込番号:24673331

ナイスクチコミ!3


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29226件Goodアンサー獲得:1532件

2022/03/28 20:55(1年以上前)

メーカーからの委託販売だ、という説明があったのでしょうか?


また、
この機種の価格程度で、仮に「高額で売り難い商品」という扱いであれば、
最近のフルサイズミラーレスとか数倍の価格なので、ちょっと気になります(^^;


あと、販売員の個人差にもよりますが、関西というか京阪神圏内で、京阪神系の販売店であれば、
仮に委託販売であっても「もう少しマシな言い方」をするかと思います。

イヤイヤながらメーカーから派遣されたようなヒトがイヤイヤ販売の仕事をしていたり、とか?(^^;


書込番号:24673430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件

2022/03/28 21:02(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
売れ残った在庫をメーカーが引き取るので「委託販売」と私自身が認識していました。
なので販売員の方が「委託販売」といった訳ではないですよ。

それにしても大手家電量販店の価格が足並みを揃えるかのように同じ販売価格って・・・
時代は変わりました

書込番号:24673447

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29226件Goodアンサー獲得:1532件

2022/03/28 22:12(1年以上前)

「売れ残った在庫をメーカーが引き取る」の旨まで、販売員が言ったのですか?

書込番号:24673592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2022/03/28 22:20(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
いいえ、販売員の方はそれは言っていません。

委託販売なので「残った在庫を引き取る」と言うのはこちらの見解です。

紛らわしくてすみません。

書込番号:24673606

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3039件Goodアンサー獲得:141件

2022/03/28 22:34(1年以上前)

>最安値で買う象!さん
店員さん、禁句をバリバリ言ってますね、笑えます。
「メーカーからの仕入価格が高くて、お値引きが厳しい商品なんです」、と言っておけばいいのに。

書込番号:24673635

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29226件Goodアンサー獲得:1532件

2022/03/28 22:44(1年以上前)

>委託販売なので「残った在庫を引き取る」と言うのはこちらの見解です。

なるほど、ということは【委託販売】までは販売員がその旨を明かした、ということで。

書込番号:24673664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2022/03/28 22:53(1年以上前)

>最安値で買う象!さん
>店はメーカーのショールームですね(嫌味)

いやいや、ショールームにしたのはある意味、こちらのお客様の
方だと思いますよ。

店頭で触って色々と吟味だけして、結局は買うのはネットの最安値。
もうかなり前から店はショールームだってみんな笑ってたでしょ。

それに、在庫を持たない小売りって言うより在庫を持てないの間違いでしょう。
半導体不足でそもそも生産も滞っていて在庫すら無いし。

価格厳守はまあアリなんじゃないですか。
例えば、PS5を価格交渉したんですが、と言ってるような物。

価格交渉が好きで昔からの醍醐味と言うならあえてメルカリとか利用するとか(笑)。
バシバシ値段交渉しすぎてカオスになってますけどあちらは。

書込番号:24673674

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:27257件Goodアンサー獲得:3114件

2022/04/07 11:14(1年以上前)

半導体不足や部品不足は色んな製品で起こっています。
とくにビデオは生産も減っています。
買いたくともいつ入ってくるのかわからないものもあります。
その状況なので、安く売なくともいいのでしょう。

書込番号:24688561

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

詳しい方助けてください

2022/03/25 22:00(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HC-VX992MS

クチコミ投稿数:8件

PanasonicのHC-VX992MSのビデオカメラで4KMP4で撮影した動画をSONYのブルーレイレコーダーのBDZ-FBT2100にダビングしようとしたのですが、記録されたタイトルがありませんと表示が出ます。
取り込む方法はないのでしょうか?
誰か助けてくださいお願い致します。

書込番号:24668296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29226件Goodアンサー獲得:1532件

2022/03/25 22:42(1年以上前)

とりあえず、一旦SDカードにコピーされて、SDカード経由でBDレコに入れてみては?

・・・と言っても、最近のBDレコには SDカードスロットをコストダウンの一環でケチって非搭載だったりしますが(^^;

書込番号:24668377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2022/03/25 23:16(1年以上前)

動画はSDカードに保存してあります…
SDカードの入れるところもないし困ってます…
前の動画は4Kじゃなく撮ったんですけどそれもダビングできなかったです。

書込番号:24668425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29226件Goodアンサー獲得:1532件

2022/03/25 23:57(1年以上前)

BDレコのUSB端子に、USBカードリーダー経由で接続されては?

※マルチタイプのUSBカードリーダーよりも、SD専用をお勧めします。


なお、BDレコとビデオカメラなどとの関係が「家電として、非常に不親切」になってしまったので、
今となっては、ソコソコPCを使える人であれば、PC利用のほうが簡単で単純明快になってしまい、
「老若男女の広い層で使えるべき家電」としての存在価値が低下してしまいましたので、
BDレコに関連する家電メーカーの「更なる凋落の兆し」の一つだったと、遠からず言われることになるかもしれません(^^;

書込番号:24668478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10567件Goodアンサー獲得:691件

2022/03/26 08:39(1年以上前)

ファイルを見ないとわかりませんが拡張子等がパナとソニーとで違うのかもしれません。なのでソニー機では認識しないのではという気がしますが。我が道を行くという旧来の考えを捨て去ってほしいものです。素直に一番安い4K対応のパナ機の購入が夢を叶えてくれる気がします。

アイ・オー・データーのGV-HDRECの4K版があればなぁーという思いがします。HDMI端子のあるビデオカメラには大変便利な機器だから余計にそう感じてしまいます。

書込番号:24668766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6076件Goodアンサー獲得:466件

2022/03/26 12:11(1年以上前)

>PanasonicのHC-VX992MSのビデオカメラで4KMP4で撮影した動画をSONYのブルーレイレコーダーのBDZ-FBT2100にダビング


当社製と書いてある以上。仕方ないでしょう。


他に思いつくことはWi-Fiつまりネットワーク機能でしょうがソニーの録画機に
ネットワークダビング機能があればできるでしょうけど調べた限りないようです。

書込番号:24669094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2022/03/26 12:42(1年以上前)

こんにちは

パソコンのエクスプローラでSDカードの中身を見て、動画がどこにあるかわかりますか?

それと、動画の音声フォーマットは何でしょうか?

書込番号:24669148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6076件Goodアンサー獲得:466件

2022/03/26 15:48(1年以上前)

>記録されたタイトルがありませんと表示が出ます。
>動画はSDカードに保存してあります…

一応。
レコーダーと接続した時、カメラのメディア切り替え設定はカードになっていますか。?

書込番号:24669430

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2022/03/27 19:49(1年以上前)

こんばんは

少し手持ち動画でやってみました。

ソニーのソフト「PlaymemoriesHome」を使い、
プロパティで判断。

ファイルの種類が「MP4(XAVCS)」形式は可能
(ソニー4Kハンディカムはこれ、音声はPCM)

ファイルの種類が「TS(AVC)」形式は可能
(「AVCHD」はこれ、音声はドルビーAC3)

ファイルの種類が「MP4(AVC)」形式は不可能

編集用プロキシ動画「MP4(XAVCS)」音声は AAC
これも取り込みできました。

パナソニックのビデオカメラではない録ったのがどれになるか?です。

メモリのフォルダは「DCIM」でもできた。
メモリのroot直下はできません。
メモリへはコピペでできました。
(サムネイルは出ない)

書込番号:24671690 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信0

お気に入りに追加

標準

HDMIからネット中継を行う場合はココを注意

2022/03/03 10:11(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HC-VX992MS

クチコミ投稿数:530件

HDMIからネット中継に使おうと検討していたのですが
下記の点が引っ掛かりました、おせっかいですが参考までにお知らせします。

1,有線・wifiズームリモートが使えない(三脚などできちんと撮影するのが難しい)
2,メニューや録画と停止表示がHDMIから出てしまう(表示を消すことが出来ない)
3,Wifiスマートフォン操作をするとHDMIが使用不能になる(無人のコントロールができない)

という事でネット中継に利用する事を断念しました。

はなはだおせっかいな事ですが
買ったあと「エッ!?」と思って頂かないために得た情報をお知らせします。

※手持ち撮影にはとても優秀なカメラだとは思います。

書込番号:24629949

ナイスクチコミ!9



最初前の6件次の6件最後

「HC-VX992MS」のクチコミ掲示板に
HC-VX992MSを新規書き込みHC-VX992MSをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HC-VX992MS
パナソニック

HC-VX992MS

最安価格(税込):¥91,800発売日:2021年12月16日 価格.comの安さの理由は?

HC-VX992MSをお気に入り製品に追加する <677

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る