BALMUDA The Pot K07A のクチコミ掲示板

2022年 1月14日 発売

BALMUDA The Pot K07A

  • スペースをとらない600mLの電気ケトル。注ぎ心地にこだわったノズルとハンドルを採用し、手軽に気持ちよく使うことができる。
  • 内部に最大水量表示プレートを追加し、水量がより見やすくなっている。コーヒー3杯、カップヌードル2杯分のよく使う量に合わせたサイズ。
  • ドリップコーヒーはゆっくり、カップ麺は素早く、ストレスなく流速をコントロール可能。電源ランプはいろいろな角度から見やすい。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:電気ケトル 容量:0.6L コードレス出湯:○ 空焚き防止:○ BALMUDA The Pot K07Aのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BALMUDA The Pot K07Aの価格比較
  • BALMUDA The Pot K07Aのスペック・仕様
  • BALMUDA The Pot K07Aのレビュー
  • BALMUDA The Pot K07Aのクチコミ
  • BALMUDA The Pot K07Aの画像・動画
  • BALMUDA The Pot K07Aのピックアップリスト
  • BALMUDA The Pot K07Aのオークション

BALMUDA The Pot K07Aバルミューダ

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2022年 1月14日

  • BALMUDA The Pot K07Aの価格比較
  • BALMUDA The Pot K07Aのスペック・仕様
  • BALMUDA The Pot K07Aのレビュー
  • BALMUDA The Pot K07Aのクチコミ
  • BALMUDA The Pot K07Aの画像・動画
  • BALMUDA The Pot K07Aのピックアップリスト
  • BALMUDA The Pot K07Aのオークション

BALMUDA The Pot K07A のクチコミ掲示板

(22件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BALMUDA The Pot K07A」のクチコミ掲示板に
BALMUDA The Pot K07Aを新規書き込みBALMUDA The Pot K07Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信10

お気に入りに追加

標準

細い注ぎ口は何のために

2024/03/14 14:25(1年以上前)


電気ポット・電気ケトル > バルミューダ > BALMUDA The Pot K07A

スレ主 杣谷奥さん
クチコミ投稿数:136件

これはコーヒーのドリップ用だと思うんです。フィルターの中の挽いた豆に回し注ぐ細い湯を作り出す用に。
でも、沸かしたポットで直で淹れる必要はない気がする。電熱の普通のポットで沸かして。いや沸かすだけなら熱源を問わない。よほど品質に問題がなければ沸かす方のケトルの材質も、注ぎ口も問わない。極端に言うと茶釜で木炭で沸かしても良い。また、何が何でも摂氏100℃で沸騰させた直後の湯というわけでもない。案外もう少し温度を落とす様に色んな「淹れ方」の指南には書いてあります。
で、改めて本格的なコーヒー淹れ用の細い注ぎ口のあるポットに移して、そこからドリッパーに注ぐ。湯沸かしケトル+コーヒー淹れポッドのお値段は多分このポット一つより安いのではないか。そして通常汎用的な湯沸かしケトルは既に大なり小なり各自持って居るのではないか。中身も混ざりもののないピュアなお湯(飲料水)しか使いませんから、二つの器具があるからと言って、後の掃除に面倒という事もない。
そこで、質問です。一般の湯沸かしケトル+コーヒー淹れポットよりもこのポットの方が良い、または代替できないメリットは何か? それからコーヒー豆のドリップ抽出以外の使い方で意外に便利なこんなアイデア、みたいな事も実際に手に取った方のご意見がお伺いしたいです

書込番号:25660152

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4468件Goodアンサー獲得:346件

2024/03/14 15:10(1年以上前)

質問の意図とは全く関係ないですが、デザインに関しては
”あぁ、バルミューダか!”
ですね。
(*^▽^*)

書込番号:25660200

ナイスクチコミ!3


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2024/03/14 15:38(1年以上前)

サイホンだとケトルは、不要です。

書込番号:25660223

ナイスクチコミ!0


スレ主 杣谷奥さん
クチコミ投稿数:136件

2024/03/14 16:02(1年以上前)

>入院中のヒマ人さん
このブランドの価値を高く評価する人には「バルミューダである」というだけでもありがたいものですよね。そこは他に代えがたい価値ですね。

書込番号:25660247

ナイスクチコミ!0


スレ主 杣谷奥さん
クチコミ投稿数:136件

2024/03/14 16:08(1年以上前)

>NSR750Rさん
ドリップ方式には普通に使えるけれど、ドリップ方式以外にはこのケトルは全く不要ですよね。

書込番号:25660253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4468件Goodアンサー獲得:346件

2024/03/14 17:49(1年以上前)

>杣谷奥さん
>そこは他に代えがたい価値ですね。

うん??ごめんなさい。この意図がくみ取れていません。
高く評価されているのでしょうか?

私の先述の意見は、メーカーとして貶めている(蔑んでいる)意見です。
<m(__)m>

書込番号:25660357

ナイスクチコミ!2


YS-2さん
クチコミ投稿数:5177件Goodアンサー獲得:434件

2024/03/14 17:54(1年以上前)

デザイン云々言う前に、バルミューダを買う事自体止めるべきです。

”もう二度と買いません ! ”の台詞、見た事無いですか ?

書込番号:25660367

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5343件Goodアンサー獲得:718件

2024/03/14 23:57(1年以上前)

一般の湯沸かしケトル+コーヒー淹れポットよりもこのポットの方が良いのは一つで済むところでしょう。

と当たり前のことを書いたところで
この注ぎ口のタイプのものは、各社から出ていますよね。
確かティファールのものなどは60度から95度の温度設定ができるのがあるので便利だと思います。

今は通常の形状の電気ケトルを使用していますが、次に買う時はこの形状にしたいと思っています。
私の場合、トリップするわけではなく、コーヒーメーカーに水を入れるのが楽だからです。
コーヒーメーカー水を入れるところが狭くて今はビーカーで入れてる感じです。

バルミューダはコスパが悪いし、すぐ壊れそうだし
山善はすごく安いなら選んでもいいけど、ちょっとデザインがって思うし
アイリスオーヤマはやっぱり壊れそうだし
シロカは何か当たり外れが大きいイメージだし
でもなんかシロカはちょっと好きです。
あと、デロンギとかでも作ってたような
というわけで、なんとなくテファールも、昔はお高いイメージがあったけれど、今はそれほどじゃないし、使ってみて壊れてないので1番いいかななと思ってます。


書込番号:25660825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 杣谷奥さん
クチコミ投稿数:136件

2024/03/15 00:28(1年以上前)

>まきたろうさん
もしも水を注ぐだけならば。例えばAmazonで

HARIO (ハリオ) ミニ ドリップ ケトル・粕谷モデル 300ml マットブラック KDK-300-MB
2795円

なんて細い注ぎ口の水さしありますよ。

書込番号:25660850

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/06/08 09:46(1年以上前)

>杣谷奥さん

>細い注ぎ口は何のために

BALMUDAが、検討した 注ぎやすさと湯切れを実現するノズルやハンドル形状だそうです。

書込番号:25764604

ナイスクチコミ!2


スレ主 杣谷奥さん
クチコミ投稿数:136件

2024/06/08 11:55(1年以上前)

>湘南MOONさん
まぁ用途としてはドリップ式のコーヒーを淹れる際のチョロチョロと注ぐ用途以外ではこの注ぎ口は意味が無いと思うんです。
でもドリップに注ぐ専用の道具は上記にも挙げましたがかなりお安く別にある。また電動湯沸かしポットも注ぎ口は普通ですが半額以下。この2つを合わせても当製品よりお安い。もしも注ぎ口だけ壊れたらそれだけ買い換える事も可能なので長期的に見ても既存製品が合理的。。。

書込番号:25764747

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BALMUDA The Pot K07A」のクチコミ掲示板に
BALMUDA The Pot K07Aを新規書き込みBALMUDA The Pot K07Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BALMUDA The Pot K07A
バルミューダ

BALMUDA The Pot K07A

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2022年 1月14日

BALMUDA The Pot K07Aをお気に入り製品に追加する <172

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング