ライカM11 ボディ のクチコミ掲示板

2022年 1月21日 発売

ライカM11 ボディ

  • 「トリプルレゾリューションテクノロジー」採用の撮像素子、より広いISO感度域、デュアルメモリーなどが特徴のレンジファインダーデジタルカメラ。
  • 「トリプルレゾリューションテクノロジー」を取り入れた35mmフルサイズ裏面照射型CMOSセンサーを搭載。ISO感度の設定範囲はISO 64からISO 50000。
  • 本体背面には高精細230万ドットのタッチパネル液晶モニターを搭載。その左右に操作ボタンを配置するという独特のレイアウトを採用。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥880,000 (17製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:6030万画素(総画素数) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS ライカM11 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ライカM11 ボディの価格比較
  • ライカM11 ボディの中古価格比較
  • ライカM11 ボディの買取価格
  • ライカM11 ボディのスペック・仕様
  • ライカM11 ボディの純正オプション
  • ライカM11 ボディのレビュー
  • ライカM11 ボディのクチコミ
  • ライカM11 ボディの画像・動画
  • ライカM11 ボディのピックアップリスト
  • ライカM11 ボディのオークション

ライカM11 ボディライカ

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラックペイント] 発売日:2022年 1月21日

  • ライカM11 ボディの価格比較
  • ライカM11 ボディの中古価格比較
  • ライカM11 ボディの買取価格
  • ライカM11 ボディのスペック・仕様
  • ライカM11 ボディの純正オプション
  • ライカM11 ボディのレビュー
  • ライカM11 ボディのクチコミ
  • ライカM11 ボディの画像・動画
  • ライカM11 ボディのピックアップリスト
  • ライカM11 ボディのオークション

ライカM11 ボディ のクチコミ掲示板

(825件)
RSS

このページのスレッド一覧(全18スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ライカM11 ボディ」のクチコミ掲示板に
ライカM11 ボディを新規書き込みライカM11 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

まじで悩んでます

2024/10/20 15:48(10ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > ライカ > ライカM11 ボディ

クチコミ投稿数:7件

カメラ持って旅先で写真撮るのが大好きなシニアです。
と言っても大自然などだいそれた撮影でなく古い町並みや、居酒屋の街灯やであった人達などスナップですね。
今はライカM6とソニーα7R4を持ってますが、やはりライカが大好きで来年はライカ1台持って海外旅行を企画しています。
そこでソニーを売却し、M11を考えていろいろ調べると、新品でもフリーズなど不具合が多いなど、また、有名店で聞くとM10.11共に修理依頼が多いと言われました。
 そこでデジタルライカお持ちの方に質問ですが、やはり保証の長いM11か、信頼ある店で整備されたM10.11のほうが、不具合出し尽くされかえってお得かどちらがおすすめでしょうか?日本のメーカーなら新品でしょうが、初期不良多いとネット情報ありましたから心配です。宜しくお願いします。

書込番号:25932488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2024/10/20 16:05(10ヶ月以上前)

今買うのでしたら、M11一択ですね。保証の有無は価格差以上の価値があると考えます。

書込番号:25932516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2024/10/20 16:49(10ヶ月以上前)

やはり保証が大事ですか。目先の価格で決めないほうがいいですね。ありがとうございます。

書込番号:25932588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:275件

2024/10/20 17:39(10ヶ月以上前)

ライカの保証はデフォルト2年、製品登録するとそこから1年延長で3年です。
保証期間中のセンサークリーニングは大抵のカメラメーカーは無料ですが、ライカは最初の一回のみでそれ以降は有料です。距離計調整も同様です。

ライカのデジタルカメラ、特にM型は他社と比べてセンサー前のカバーガラスが極めて薄く、また同じライカでもSL系よりもさらに薄く、ゴミがつくと大変目立ちます。
下手するとF2.8くらいでも普通に目立つこともあるので、
ゴミ対策はソニーに対して大変シビアになろうかと思います

M11はフリーズの話をよく聞きますが、M10やM10-Pも、M9系や240系と比べてトラブルは結構聞くので...
ちょっとM10以降は製造品質なのかファームウェアの問題か分かりませんがどうしたの...と言いたくはなりますね

あと、Typ240はライカカメラジャパンのカスタマーケアでは「部品枯渇で基盤とセンサーの修理は不可」の扱いにも関わらず、香港のライカカメラでは普通にいずれも修理可能だったそうなので、ライカカメラジャパンはまあ...あれです、カ○みたいな会社ですよw
日本ではM10すら一部部品がもうなくて修理不可箇所があるようなことも聞いたし、お金出せるなら現行機種の方がいいと思います

こんな感じでデジタルカメラは数年で部品が切れて修理不可にされるし、レンズはレンズで2000年代まだ売ってたレンズもヘリコイドみたいな重要な部品も枯渇して修理不可だったり、まあ本当に一生物の資産と言えるのはM3、M4、M-Aといった完全機械式の銀塩ボディだけでしょう。
ライカだから一生物と言えるものはそうないです。買えるなら新しい方がいいかと

書込番号:25932650 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:7件

2024/10/20 17:52(10ヶ月以上前)

ご享受ありがとうございます。フィルムがカメラの主役だった頃は状態のいいライカを買えば一生安心して楽しめると思っていましたが、フィルムの高騰で維持費考えるとデジタルかなと、考え始めました。買ったあとのことを真剣に考えないとだめですね。趣味の世界だからストレス感じながらだと何のためにカメラ使うかわかりません。アドバイスからやはり購入するなら新品のM11ですね。
大変参考になりました。

書込番号:25932667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2024/10/20 18:56(10ヶ月以上前)

おそらく、デジタルでもライカの方が長く使えると思います。日本のメーカーはライフサイクルが短い上に修理期限も短いので。

書込番号:25932738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2024/10/20 18:57(10ヶ月以上前)

本体はともかくレンズは一生モノです。

書込番号:25932740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


酒と旅さん
クチコミ投稿数:1842件Goodアンサー獲得:15件 ライカM11 ボディのオーナーライカM11 ボディの満足度5

2024/10/20 19:35(10ヶ月以上前)

こんばんは
M11を使っている初心者です。

苦楽園さんのファムアップ2.1.3のスレに書いていますが、私の個体は、日本のカメラと同様に何の問題もなく使えています。

使用者にとって大した問題もない不具合を誇張する、所謂ネガティブキャンペーンにご注意を。

どのメーカも多少の不具合は発生します。ライカは高価(べらぼうな)価格ですから、価格に応じた特別な性能を求められるのだと思います。だから巷の噂か激しいのだと思います。

使ってない方々の意見は無視しましょう。
これが使用者の結論です。

最後は貴方がお決めになることです。

書込番号:25932769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2024/10/20 19:52(10ヶ月以上前)

書き忘れていましたが、私はM-Ptyp240とM11、M11monochromを使っています。M11は購入して約2年ですが、トラブルはほぼ皆無です。いろいろな方がフリーズ、距離計の問題などをおっしゃっていますが、私は経験していません。個体によって良し悪しがあるのでしょう。他の方々がおっしゃるトラブルが起きるならば、予算が許せばM11の新品がおすすめです。

書込番号:25932795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2024/10/20 19:54(10ヶ月以上前)

酒と旅様
アドバイスありがとうございます。
ユーチューブでも顔出しされてるカメラマンが、やはり新品で購入し、不具合あげてるので不安になっていました。
ライカはM2.3.4.6どフィルムカメラ使いでしたが今回デジタルは初めてで、情報に振り回されたかもしれません。
自分の気持ちに正直に決めていきます。😀

書込番号:25932802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2024/10/20 19:56(10ヶ月以上前)

ありがとうございます。
ポジティブに考えます😀。

書込番号:25932804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


quagetoraさん
クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:58件

2024/10/20 23:45(10ヶ月以上前)

トラブルが起きるかもしれないけど、起きないかもしれない・・・。

起きたことがない人は「大丈夫ですよ」と言う。

そうですね、大丈夫ですよね。・・・ということにはならないと思います。

スレ主さまは旅行先で写真を撮るのが好きとのこと。私なら、出先で壊れる
「かも」しれないライカ1台で、旅行に出ることはしません。故障して撮れなく
なくことの保険として、別のシステムも持っていきます。予備が宿でずっと
出番がなければ、「ああ良かった」と喜びます。

まぁ理屈でいえば、その壊れないシステムだけで良いではないか
(ライカは不要ではないか)と言われればそのとおりで、そういう選択で
デジタルライカを買わない、という選択だって立派な選択だと思います。

私がスレ主さまなら、ソニーを売却しないで、予備の保険として、少なくとも
しばらくは持っておくと思います。そのうえで、もしかすると数年後、
どちらかを売却することになるかもしれません。それがライカのほうかも
しれないわけです。

ちゃんと写真が撮れる能力、ということになれば、新しい機種のほうが
アドバンテージはたくさんあると思います。それこそM11を使うことにすれば、
望遠レンズだって使えますよね。露出計も安定しています。

でも、ライカの魅力は、機能や信頼性はとりあえず脇に置いた、それぞれの
機種の唯一無二の個性にもあると思います。たとえばM10-Pは、他の
どの機種よりも、歴然とシャッターが静かです。それを愛する人にとっては、
新しいM11系のどの機種よりも魅力的で、替えが利きません。露出計の安定と
引き換えにシャッターのタイムラグが大きくなったM11系を嫌ってM10-Pに
留まる人も多くいます。

一方で、被写体の人物にシャッター音が聞こえた方が良い撮影スタイルの人も
おりますから、そういう人にとってはM10-Pは「使えない機種」になります。

絵の個性でいえば、今でもCCDのM9を愛でている人も大勢いますよね。

ですから、実際に、新旧いろいろな機種を手に持ってみて、自分が愛せるのが
どの機種なのか、手触りを確認するのがいいと思います。そして保証や修理期間
との兼ね合いで、「最悪」を許容できるか、許容できるほどその機種が好きか、
自分に聞いてみるのが一番と思います。

まぁ・・・そんなふうに厳選しても、一台、もう一台と、増えていってしまいがち
なのも、ライカあるあるとは思いますけれども。

故障や不具合は「ある」ものと思って、その前提で準備や手当をしていくことが
ライカ愛を永く保つコツなのかもしれません。

ごけんとうをいのります。

書込番号:25933111

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2024/10/21 07:20(10ヶ月以上前)

quagetora様
まさしくライカの魅力はおっしゃる通りですね😀
ビィンテージのロレックスやイタ車好きな人達が修理しながら使い続けるみたいな感じでした。でもデジタル前のライカでずが💦
ソニーは手放さず、よく自分の気持ちと相談しながら決めます。
ありがとうございます。

書込番号:25933281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2024/10/21 23:39(10ヶ月以上前)

M9-P M240x2台 M10-P の4台体制で使用中。カメラは全て新品購入。
故障はM9がリコールのセンサー交換してフリーズが頻繁に起きる。M240は故障は一度も起きずフリーズは2〜3回。M10-P(海外購入)は一切問題なし。
M11は購入予定なし。センサーが6030万画素と細かく手ぶれ、ピントズレが目立つためもともと下手なシャッターチャンスが余計に遅れてしまうため。
ライカMカメラ用レンズは単焦点のため、どうしてもレンズ複数持ちが多くなりせめて2本を素早く交換したいため。また極力フィールドでレンズ交換頻度を少なくしてセンサーへのダストの付着を少なくしたいなどに考慮。
ピント連れは2010年より使ってるけど上下左右ともズレてないし、ピントズレも上記4代とも発生してない。
・・・ということで必要以上に高画素は気を使う事が多い(多そう!!)。M240の中古も良さそう(イザというときにビデオも撮れる)。巷では厚いとか言われるけど撮ってると気にならないです。

書込番号:25934146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:275件

2024/10/22 01:01(10ヶ月以上前)

>ディロングさん
高画素レフの低速シャッターよりはブレにくいかもです。とはいえシステム全体として軽いので逆にブレやすいかも。
アポランターなんかはニコンZ用やソニーE用の光学系だとライカMの遊びがあるシステムでは性能が出きらないので光学系も変えて少し性能を落としてるようです。
ピントピークがシビアなレンズはあんまM自体向いてないかもですね

240はフリーズらしいフリーズはないんですが、SDの相性とかSDの残量次第で起動時間がかなり引っ張られますね...
スムースすごい好きなのでこれをM10とかM11に替えようとは思わないけどFOTOSだけほしいなあ

書込番号:25934184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2024/10/22 11:06(10ヶ月以上前)

M240以降ではビぞが使えるので普通のミラーレスと同じ制度でピントが合います。

seaflankerさん ただgoogleおじさんが検索できる用語を使ってね!!
あまり端折るとライカ系レンズ以外使ってない爺さんには理解不能です、それでなくても・・・

書込番号:25934430

ナイスクチコミ!0


苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:58件 苦楽園のつぶやき 

2024/10/29 15:14(10ヶ月以上前)

M8→M9→M10→M11と買い替えてきて、今はM11を使ってます。M3も持ってます。レンズは、SuperAngulon21mm f3.4, 球面Summilux35mm f1.4, 沈胴Summicron50mm f2, Summilux75mm f1.4を使ってます。

M6を使ってこられたのならば、M10かM11をお勧めします。M8やM9は分厚くて不細工です。M11は撮像素子で測光するので、シャッターを切るときはシャッター幕を一旦閉じてからシャッターを切るため、M6と比べるとタイムラグが生じますし、シャッター音も独特です。この点はM10はM6とほぼ同じです。ただM10を買うにしても新品をおすすめします。私はタイムラグは気にせず、画素数に1800万画素を選択できるM11が気に入ってます。いつも1800万画素で撮ってます。また、撮像素子で測光するのでSuperAngulon21mm f3.4にも最適です。M10でもライブモードで撮れば露出が正確になります。

α7R4は予備として持っておくことをおすすめします。ただ、撮像素子の前の保護ガラスがM11やM10の3倍上あるため、SuperAnguon21mm f3.4で撮影すると、周辺の画質が極端に劣化します。というか事実上使い物になりません。

私のM11はフリーズしたことはありませんが、フリーズする人はするみたいですね。プロカメラマンの西田さんも何度も銀座Leicaに修理に出したようです。SDカードとの相性があるという噂もあります。

書込番号:25942698

ナイスクチコミ!1


苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:58件 苦楽園のつぶやき 

2024/10/29 16:22(10ヶ月以上前)

少し補足します。
持っているM11はブラックです。どうしてかというと軽いからです。M3よりも軽い。色合いは意見が分かれますが、私は気に入ってます。M3はシルバーとブラックを持っています。買った時シルバーだったM3を持ち主がブラックに塗装したようです。なんちゃってブラックペイントなのですが、言わなければ普通にブラックペイントです。これと比べてもM11のブラックはそれなりに格好いいと思ってます。

さすがのM11もファインダーはM3には敵いません。倍率が0.73なのでM3のような両目を開けての撮影ができません。x1.25のマグニファイヤーを持ってますが、眼鏡だと50mmのフレームが見えません。M3は見えるのに。それでマグニファイヤーは眠ってます。

α7R4をサブにすることもできますが、M6をサブで持ち歩くのもいいかもしれません。私は、ビリンガムfor Leica Mを持ってて、サイドポケットにM3とSEKONIC L758Dを忍ばせてます。

書込番号:25942757

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2024/10/29 17:03(10ヶ月以上前)

苦楽園さん
アドバイスありがとうございます。実はM11よりM10のほうが、性能除外すればライカらしくて好きですが、もう中古しか手に入らないですね。
取り敢えずソニーは持っておき、旅行でたくさん写真撮りながら本当にM11が欲しいかよく考えてみます。なにせ半端なく高いですからね💦。

書込番号:25942805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:58件 苦楽園のつぶやき 

2024/10/29 17:08(10ヶ月以上前)

>街が好きさん
>> なにせ半端なく高いですからね
今安くなってるらしいです。安く買えるチャンスです!
それに高いだけの価値は十分あります。今お持ちのLeica MレンズがそのままM6のように使えます。

書込番号:25942807

ナイスクチコミ!0


苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:58件 苦楽園のつぶやき 

2024/10/29 17:56(10ヶ月以上前)

私は、2022年7月28日にM11を1,128,000円で購入してますので、「安くなってる」というのは間違いでした。すみません。

書込番号:25942853

ナイスクチコミ!0


苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:58件 苦楽園のつぶやき 

2024/10/29 18:16(10ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

沈胴Summicron50mm f2 + SOMKY

球面Summilux35mm f1.4

Summilux75mm f1.4

SuperAnglulon21mm f3.4 (M10)

M11で撮ったスナップの例です。1枚だけM10です。

書込番号:25942877

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信9

お気に入りに追加

標準

新たなフリーズ問題発生

2024/09/26 18:01(11ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > ライカ > ライカM11 ボディ

スレ主 pachira3さん
クチコミ投稿数:262件

M11利用者の皆さんへ

購入以来、撮影直後に固まってしまうフリーズには悩まされ続けて来ました。
カスタマーケアで基盤交換しましたが改善せず。幸いFWを2.1.2にアップデートしたところ改善。
しかし、喜んでいたのも束の間、最近時々ですが、新たなフリーズが発生。症状は次の通り。

・電源Onでスリープ状態。
・数時間放置後、シャッターボタンを押しても無反応。ファインダーフレーム表示されず。シャッター切れず。PLAY、FN、MENU等、全てのボタンを押しても作動せず。つまり、スリープ状態から復帰出来ない状態。試したことは、
・電源Off、On効果なし。
・設定リセット、効果なし。
・レンズ脱着、効果なし。
・バッテリー抜き差し、効果なし。

最後に、SDカード(SanDisk Extreme Pro 300MB/s)抜き差しで、やっとスリープ状態から復帰。
参考にした、ほぼ同時期発売の他のM11でも同様の症状を確認しています。
皆さん所有のM11に同様の症状はありませんか。原因を特定し、問題を解決された方がいればその方法をご教示頂ければ幸いです。
再度カスタマーケアに持ち込むことも考えているのですが、FWが原因の場合、現時点でカスタマーケアに持ち込んでも、即解決される保証はないので、今しばらく様子を見た方が良いのか悩んでいる次第です。

書込番号:25905180

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:27233件Goodアンサー獲得:3111件

2024/09/26 19:29(11ヶ月以上前)

カードを他の物に変えてみる。
カードが問題ないか確認する。

書込番号:25905266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3665件Goodアンサー獲得:77件

2024/09/26 22:16(11ヶ月以上前)

>参考にした、ほぼ同時期発売の他のM11でも同様の症状を確認しています。

だとしたら個体の問題ではなく、製品そのものに瑕疵があるんじゃない。
他のM11でも同じSDカードを使ったわけじゃないよね?

書込番号:25905447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:275件

2024/09/27 02:07(11ヶ月以上前)

M11はファームウェアの不具合とかレリーズラグとかフリーズとか、M10系ではセンサーの不良、変な横線が出たりだとか、うちの240は今の所はノートラブルだけど、ちょっと酷すぎやしないですかね...

書込番号:25905609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:15件

2024/09/27 08:33(11ヶ月以上前)

SDカードを初期化されては如何でしょうか
youtubeで西田航さんはSDカードを初期化してフリーズを回避しているようです

書込番号:25905740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2024/09/27 10:23(11ヶ月以上前)

ここで聞いても何も解決しないんじゃないかな。
この手のトラブル解ってる人いないと思うよ。
ライカカスタマケアーで対応してもらった方がよいとおむけどな。

書込番号:25905840

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:275件

2024/09/27 14:44(11ヶ月以上前)

ライカのカスタマーケアは...うん...w

書込番号:25906046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 pachira3さん
クチコミ投稿数:262件

2024/09/28 00:21(11ヶ月以上前)

皆さん、ごお意見ありがとうございました。

MiEVさん
当該SDカードはライカカスタマーケア推奨の製品、参考にしたM11も容量は異なるが同一規格の製品を使用。二台共同じ症状が現れているので、カードが問題の原因とは考えずらい状況です。

あっ熊が来たりて鰾を拭く さん
問題が出現し出したのは2台共FWを2.1.2にアップデートしてからということを考えると本製品自体に問題があるのではないかと考えています。
カードは容量は異なるが同一規格の製品です。

seaflanker さん
M11ご指摘の通り、2年前購入以来トラブル続きです。訴訟大国のアメリカで集団訴訟でも起こしてくれたら状況が変わるのではないかと、密かに期待している次第です(笑)。

seabassang さん
申し忘れましたが、念のためPCでフォーマットした後、M11でもフォーマットしていますがダメでした。

pekepon883 さん
最終的には再度ライカカスタマーケアに持ち込む予定ですが、その前に同様のトラブルに見舞われているユーザーがいれば、その情報も承知した上でライカカスタマーケアに説明する方が理解してもらえるのではないかと考えた次第です。藁にもすがる思いです(笑)。

書込番号:25906672

ナイスクチコミ!1


苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:58件 苦楽園のつぶやき 

2024/10/02 11:18(11ヶ月以上前)

SDカードをM11で初期化して使うといいという話はよく聞きます。
ちなみに私は、SanDisk Extreme PRO 128GB 95MB/s を使ってますが、そのような症状は出てません。

書込番号:25911717

ナイスクチコミ!1


スレ主 pachira3さん
クチコミ投稿数:262件

2024/10/11 00:29(11ヶ月以上前)

10月10日、FW2.1.3がリリースされました。
アップデート内容は次の通り。

起動時のフリーズ: 起動時にフリーズすることがあった問題を修正
縦向き・横向き撮影: 撮影時における意図としない向きの変更(回転)の問題を修正
露出オーバー: 稀に起こった測定ミスによる露出オーバーの問題を修正
安定性の向上: バグ修正によりファームウェアはさらに安定し信頼できるものに

本件問題が解決されることを願って、早速最新版FWをインストールしました。
参考まで。

書込番号:25921726

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

実売価格値下がり

2024/09/17 13:39(11ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > ライカ > ライカM11 ボディ

スレ主 pachira3さん
クチコミ投稿数:262件

ライカ社は公式に値下げのアナウンスはしていませんが、数日前から量販店等の実売価格が大幅に値下げされました。何が原因でしょうか。近々M12が発売されることはないと思うのですが・・・。

書込番号:25894178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2024/09/17 13:43(11ヶ月以上前)

新型出たからじゃないですかね?
一応新型っすよね。これ
https://store.leica-camera.jp/products/detail/9064

あとは為替の影響を取り込んでいるのかもしれませんね。

書込番号:25894187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:183件 ライカM11 ボディのオーナーライカM11 ボディの満足度5

2024/09/17 14:16(11ヶ月以上前)

>pachira3さん
ヨドバシAkibaが定期的に行っている期間限定セールだと思います。過去にも何度かありました。
在庫があっても売れないためでしょうが、購入したい人は今がチャンスです。

書込番号:25894215

ナイスクチコミ!5


スレ主 pachira3さん
クチコミ投稿数:262件

2024/09/18 01:23(11ヶ月以上前)

早々にレス、ありがとうございました。

KIMONOSTEREOさん

ライカは公式に値下げはしていないし、またM11-P発売時にM11に関してはこの様な大幅値下げはなかったので、新型が発売されたためではない様な気がしますが、どうでしょうか。

kosuke_chiさん

ヨドバシAkibaのみならず、ヨドバシ・ドット・コムも、またマップカメラも同じく値下げしていますね。売れ行きに翳りが出てきたのが原因かも知れませんね。この値下販売が一時的なものか、継続されるのかではっきりするかも・・・。

書込番号:25894843

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信5

お気に入りに追加

標準

露出とJPGののっぺり感

2024/07/21 14:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ライカ > ライカM11 ボディ

スレ主 pizzam1010さん
クチコミ投稿数:1件

ライカデビューをして2週間ほどになります。
露出とJPG撮って出しについて、以前使用していたソニー機と比較して戸惑う点があり、アドバイスをいただければと思います。

【露出】
RAWも含めて明暗の差が激しい絵になることが多々ある。
特に夕暮れ時などでは、明るいところは白飛びし暗いところは潰れる(RAWで現像で持ち上げられるので厳密には潰れていないが)

【JPGののっぺり感】
RAWでは毛の1本1本まできちんと解像しているのに、撮って出しのJPGでは塗りつぶしたような絵になる。

可能であれば撮って出しの色を楽しみたく、こういう仕様なのかそれとも不良なのか、また対策があればぜひご教示いただけたらと思います。
よろしくお願いします。

書込番号:25819841

ナイスクチコミ!5


返信する
hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2024/07/21 14:25(1年以上前)

まずは、のっぺり写真をアップ

書込番号:25819853

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/07/21 15:35(1年以上前)

>pizzam1010さん

>露出とJPGののっぺり感

撮影条件と画像がないと何とも・・・
RAWを現像すると・・・

書込番号:25819932

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:183件 ライカM11 ボディのオーナーライカM11 ボディの満足度5

2024/07/21 15:54(1年以上前)

>pizzam1010さん
M11のjpeg撮って出しは、Q3やSL3と全く違い汚いです。味があるのが好きな人には良いのかもしれませんが、私には耐えられず全てRAW現像としています。
露出はSony機と比べて変わらない印象ですが、どのみちRAW現像なので気になったことはありません。

書込番号:25819965

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2024/07/21 15:58(1年以上前)

pizzam1010さん こんにちは

確認ですが どの位のISO感度で 高感度ノイズリダクションの設定はどうなっていますでしょうか?

書込番号:25819972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/07/21 17:38(1年以上前)

>pizzam1010さん

>【露出】RAWも含めて明暗の差が激しい絵になることが多々ある。特に夕暮れ時などでは、明るいところは白飛びし暗いところは潰れる。
→測光方式を多点測光にしてますか?多点測光にしていれば明暗の差が激しい絵になることはありえません。その他の測光方式を設定した場合、内蔵露出計はあくまで18%標準反射板で適正露出になるよう設定されている事を念頭に補正をかけなければなりません。


>【JPGののっぺり感】RAWでは毛の1本1本まできちんと解像しているのに、撮って出しのJPGでは塗りつぶしたような絵になる。
→JPG解像度がS-JPG(18MB)やM-JPG(36MB)に設定されていませんか?RAW同程度のL-JPG(60MB)に設定してください。

書込番号:25820124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ68

返信15

お気に入りに追加

標準

ライカ禍が蔓延している極めて遺憾

2024/03/30 01:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ライカ > ライカM11 ボディ

クチコミ投稿数:110件

ライカ民がスタンダードになり
日用品になるのをワシは懸念している。

書込番号:25679773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:69件

2024/03/30 01:46(1年以上前)

こんな高いカメラがスタンダードになるわけは無いでしょ!

書込番号:25679779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


銀メダル クチコミ投稿数:10571件Goodアンサー獲得:1271件

2024/03/30 07:55(1年以上前)

ありえないだろな。
無駄な心配、無駄なスレ。

書込番号:25679927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2024/03/30 08:10(1年以上前)

>ぐっさん価格さん

こんにちは。

>ライカ民がスタンダードになり
>日用品になる

AFも手振れ補正もないカメラが
スタンダードは厳しい気がします。

たとえが変かもしれませんが、
MT車の銘機?みたいな車が
予約数は一位になっても
総販売数が一位になることは
なさそうな気がします。

書込番号:25679946

ナイスクチコミ!8


6084さん
クチコミ投稿数:11740件Goodアンサー獲得:245件

2024/03/30 09:48(1年以上前)

別機種
別機種

私は以前、投げ売りされていたデジカメ初号機M8を買いました。

レンズはエルマー24比較的手が届きやすいレンズも無くなりました。

かなり以前の事・・・

M(240)をマウントアダプタを介してオールドレンズを楽しんでいる方々を見て、それが気に食わなくて「もっと高価なSLを買う」と仰せの方が居られました。

他のご指摘の様に高価な機種がスタンダードにはならないでしょうが、なったとしてその事を「懸念」される筋も無いと思いますけれど。

私達庶民も、よそ様から「分不相応」と言われようとも、苦労して好きな道具を買って長く使い込めばその方の幸福です。

書込番号:25680020

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:276件

2024/03/30 10:33(1年以上前)

某女性芸人がライカを買って炎上したのを見ると、ある意味ライカが標準で頂点なのは間違いない。

書込番号:25680067

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2024/03/30 12:38(1年以上前)

ぐっさん価格さん

他のカメラが高額にシフトしているので ライカとの価格差が 少なくなってくると ライカも 購入範囲になってくるかもしれないですね。

書込番号:25680195

ナイスクチコミ!3


6084さん
クチコミ投稿数:11740件Goodアンサー獲得:245件

2024/03/30 14:01(1年以上前)

ライカ判(35mmフィルムの使い方の規格)

ボウエンズ(ストロボのマウント規格)

アルカスイス(金具の規格)

製品はあんまり売れなくて社名が規格の名称=スタンダードになった会社は結構ありますね。

書込番号:25680275

ナイスクチコミ!1


pachira3さん
クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:5件

2024/03/31 07:49(1年以上前)

>ライカ民がスタンダードになり
YouTubeでN氏と言う、自称カメラマンユーチュバー及びそのお仲間が、やたら執拗に本機及びライカレンズの買い煽りを繰り返しているので、その様な印象を抱くことになるのでしょうね。N氏曰く、「金のない奴ほどライカを買え」ですと・・・(笑)。

書込番号:25681104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


6084さん
クチコミ投稿数:11740件Goodアンサー獲得:245件

2024/03/31 09:36(1年以上前)

別機種

中古で数千円(ボディ)のパナ機、私にはコレが分相応。

マイホームを諦め高級車を買う、「バブル末期」の「シーマ現象」を想起。

「正社員が夢」となった「失われた30年」以降、カメラで遊べるだけかなり裕福???。

It's going to be shitty.

書込番号:25681200

ナイスクチコミ!2


6084さん
クチコミ投稿数:11740件Goodアンサー獲得:245件

2024/03/31 11:13(1年以上前)

別機種

旧M8、昔新品が叩き売られていた。

動画見ました。

「手段の目的化」=物欲。結局「小市民」的。

カメラは19世紀以来「富裕層の玩具」が本質。

撮影結果はライカでもミラーレスでも大差無い。

資産価値を気にすると傷やショット数が気になり存分に撮影出来ない。

「残価設定ローン」で国産カメラ買うのも同じ。

撮影結果が目的、カメラは手段=消耗品として使い倒したら良いです。

書込番号:25681286

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:644件Goodアンサー獲得:9件

2024/03/31 15:17(1年以上前)

買わないじゃなく、買えない。だろ!

書込番号:25681575

ナイスクチコミ!2


6084さん
クチコミ投稿数:11740件Goodアンサー獲得:245件

2024/03/31 15:49(1年以上前)

>買わないじゃなく、買えない。だろ!

何方に対してなのかしら?

まぁね、「買えない」とは率直に言えない「見栄」もあるでしょう。

価格コムのスレッドの燃料はある意味「持ってる自慢」と「買えない僻み」って言うのも有るのでしょう。

そういうのを達観して乗り越えないとね。

書込番号:25681620

ナイスクチコミ!1


6084さん
クチコミ投稿数:11740件Goodアンサー獲得:245件

2024/03/31 16:43(1年以上前)

別機種
別機種

私はガラクタの山

青い鳥と青い芝

スマホとカメラ
https://review.kakaku.com/review/K0001251016/ReviewCD=1619694/#1619694

m4/3とフルサイズ
https://review.kakaku.com/review/K0001014251/?Page=2#1213013

自分で欲しくて買って使い込んで比べてみると「大差無し」と諦めが付くのよ。

プロファイルの

>自称「デジカメミニマリスト」使わない機材は手元に置かない。

ご立派ですわね。私はガラクタの山。

でも、使用実態の無いカメラを持ち上げるのもどうかとも思いますが。

書込番号:25681693

ナイスクチコミ!0


苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:58件 苦楽園のつぶやき 

2024/05/03 13:23(1年以上前)

M11とQ3をいっぺんに購入する輩まで出てきました。
https://youtu.be/T_oF0IRVWe8?si=08sKODiX_8Qc3zqD

書込番号:25722595

ナイスクチコミ!0


苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:58件 苦楽園のつぶやき 

2024/05/08 14:42(1年以上前)

確かにすごいことになっている。
https://youtu.be/F1wcpsYUuUk?si=2D2oTgus5XC5CESw
https://youtu.be/TbC1kaBCC5I?si=RY2yAworifIw461H

書込番号:25728130

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Leica M11 シャッター回数

2024/02/17 23:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ライカ > ライカM11 ボディ

クチコミ投稿数:4件

初めまして、よろしくお願い致します。

Leica M11 新品同様のものを購入しようと思ってます。購入前に出品者の方にシャッター回数を調べてもらおうと思ったのですが、確認方法をご存知の方がいたら教えて頂きたいです。
そもそも調べる方法はないのでしょうか。
(ライカストアに電話したら、知っていても言えませんという回答ばかりでした)

お手数をお掛けしますが、何卒よろしくお願い致しますm(_ _)m

書込番号:25626625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/02/18 06:42(1年以上前)

>jip-bromptonさん

Q1. Leica M11 新品同様のものを購入しようと思ってます。購入前に出品者の方にシャッター回数を調べてもらおうと思ったのですが、確認方法をご存知の方がいたら教えて頂きたいです。
A1. M型ライカでシャッター回数を気にして中古を買う奴はいません。そもそも新品同様なんだし。

Q2. そもそも調べる方法はないのでしょうか。
A2. 距離計連動式ですよ。D5や1DX MkIIじゃないんです。ライカを知らなすぎる。

Q3. (ライカストアに電話したら、知っていても言えませんという回答ばかりでした)
A3. 中古でも、無料でセンサー掃除、簡易点検をしてくれるのがライカの凄い所。その際シャッター商品回数を教えてもらえます。

書込番号:25626792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2024/02/18 07:31(1年以上前)

>ナタリア・ポクロンスカヤさん
ご丁寧にありがとうございます!
知らなさ過ぎてすみません🙇

昨日、ライカストアに電話して点検して欲しいと言ったら、6600円で対応可能とのことでした。センサー掃除と簡易点検というワードでもう一度聞いてみます!

あと、自分でシャッター回数を調べる方法をご存知でしたら教えて欲しいです。
(まだ言っているのか!という感じかもしれませんが、すみません)

大変お手数をお掛けします。

書込番号:25626821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/02/18 10:29(1年以上前)

>jip-bromptonさん

知らないですし、M型ライカ使いはシャッター回数を確認して中古選びはしません。他にチェック項目が沢山ありますし。

実際にその中古を買ってライカに点検してもらう際にシャッター回数も点検票に記載してもらうのが。

その結果がイヤなら売却すればほとんどロスなしで即売できます。

書込番号:25627078 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2024/02/18 10:34(1年以上前)

よく分かりました。

わざわざありがとうございました!

書込番号:25627084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2024/02/19 12:07(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
機種不明

今はないアズール橋

絵に書いたドーム

騎士団協会

お札の裏側?

ライカは細かいことを気にする人には向きません。・・・という自分も結構気にします(?
点検は高いし、新品のレンズにゴミは当たり前部品ハズレやボディの液晶不点灯などもあります(初期不良あり過ぎ40%不良

その点中古は安心できます。ちゃんとした店で買う限り、問題がない製品であるからです。ただシャッター回数とかファインダーにゴミが入ってるとかは気にしなく機能がしっかりしていれば買ったあと点検整備をすることを前提に購入される方が良いです。

日本の常識が通じる会社でもないし、人間でもないことを肝に命じることです。

しかしその後には素晴らしいカメラ生活が待っていますので楽しいライカワークを楽しんでください。
通常の使い方では故障はしにくいようです。

書込番号:25628439

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ライカM11 ボディ」のクチコミ掲示板に
ライカM11 ボディを新規書き込みライカM11 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ライカM11 ボディ
ライカ

ライカM11 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2022年 1月21日

ライカM11 ボディをお気に入り製品に追加する <109

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング