ライカM11 ボディ
- 「トリプルレゾリューションテクノロジー」採用の撮像素子、より広いISO感度域、デュアルメモリーなどが特徴のレンジファインダーデジタルカメラ。
- 「トリプルレゾリューションテクノロジー」を取り入れた35mmフルサイズ裏面照射型CMOSセンサーを搭載。ISO感度の設定範囲はISO 64からISO 50000。
- 本体背面には高精細230万ドットのタッチパネル液晶モニターを搭載。その左右に操作ボタンを配置するという独特のレイアウトを採用。

このページのスレッド一覧(全27スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 7 | 2022年5月10日 15:50 |
![]() |
62 | 52 | 2022年10月7日 13:53 |
![]() |
2 | 0 | 2022年1月29日 23:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ライカ > ライカM11 ボディ
https://leica-camera.com/ja-JP/photography/cameras/m/m11-black/tekunikaruteta#firmware
・遠近補正
・測光方式 [ハイライト重点]
・ストレージ設定 [DNGをSD/JPGをINに]
・ファームウェアの不具合修正
2点

6bitコードのないレンズを付けた状態で [レンズ検出] をオフにすると動作がおかしくなる問題が、1.3.0.0 で修正されていました。よかったです。
書込番号:24677050
2点

正にオールドレンズ使い手のためのバージョンアップですね。
書込番号:24677171 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>JB64Wさん
オールドレンズだけでなく、フォクトレンダー等の現行レンズもそうですね。
書込番号:24678863
2点

>ねこぽんちさん
>オールドレンズだけでなく、フォクトレンダー等の現行レンズもそうですね。
私はライカ純正レンズは28mmエルマリート1本だけ、後はフォクトレンダー8本と他のオールドレンズ十数本を使っています。
このバージョンアップは嬉しい限りです。
書込番号:24679348 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ライカM10シリーズ 最新版ファームウェア 提供開始となりましたね。
最新ファームウェアバージョンでの改善点
NEW:ビゾフレックス2への対応
※今回のFWアップデートにより、M10系でビゾフレックス2を利用可能になりますが、ライカM10系で対応可能な240万画素のためにM11での利用時と比べて解像度が低くなります。そのため、ライカM11(370万画素)と比較すると、ファインダー内で見える画像が小さくなります。
詳細は下記より
https://store.leica-camera.jp/news/firmware_update_may2022_m10?utm_source=CRM&utm_medium=email&utm_campaign=&utm_term=https%3a%2f%2fstore.leica-camera.jp%2fnews%2ffirmware_update_may2022_m10.
書込番号:24734945 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>JB64Wさん
M10-P のファームウェアを更新してからビゾフレックス2を付けてみました。
確かに、M10-P だと、EVF 内の映像は小さめですね。
被写体が遠く見えるので、35mmレンズを付けていたのに、超広角レンズかと一瞬思いました。
ただ、眼鏡をかけたままのぞくには、このくらいの方が四隅までよく見えていいですけど。
書込番号:24735530
1点

>ねこぽんちさん
試せるカメラが在って羨ましいです。(笑)
書込番号:24739690 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > ライカ > ライカM11 ボディ
予約が出遅れたため発売日には届きませんでした。
マップカメラで只今予約中(納期未定)の状態です。
何人待ちなのかも教えて頂けませんでした。
M10の時も半年待ちと、何処かのブログに書いてあり、今回も半年待ちは覚悟しないと手に入らないのでしょうかね?
他にお待ちの方で、何か情報ありますか?
11点

>pachira3さん、お世話になります。
納期待ちは7月25日で丸半年となります。
そろそろと言う淡い期待を持ちながら待っている次第です。
M11のフリーズ動画、私も拝見致しました。
>何か別の要因があるのではないかと、
この様なことが無いことを祈るばかりです。
マップさん、シルバーモデルは月に数台在庫ありと表示されますね。
ブラックモデルは現在「この機材を持っている89人のお客様が質問に答えてくれます。」と所有者が少しづつ増えています。
シルバーモデルは「この機材を持っている84人のお客様が・・・・・と表示されています。
少しづつですが入荷はしているようです。
また、マップさんをキャンセルし、Leica直営店で購入されたいる方も多いようです。
直営店の問題は価格がマップさんよりかなり高いという事ですね、その分納期待ちの時間が短いのかも?
M11で撮影したいレンズは沢山あるのですが(サードパーティー製です 笑 )
今回も木下光学研究所、7月20日発売のKISTAR40mmF2.4Mを予約してしまいました。
ホームページには澤村氏が撮影したサンプル画像が出ています。
とても好みな滲み盛大なレンズなので愉しみにしています。
1日も速く届いて欲しいと願うばかりです。
書込番号:24827101
1点

>JB64Wさん
KISTAR 40mm F2.4、私も注文しました。楽しみです。
フリーズは、最初のファームウェアアップデートが出るまでは結構な頻度で遭遇しましたが、アップデートのたびに改善されて、最近はまったくフリーズしません。
ビゾフレックス2を付けて、水準器を表示させて、スポット測光にするとフリーズするとも聞きましたが、検証はしていません。
それにしても、納期長いですね…
少しでも早く届くようお祈りしています。
書込番号:24827562
0点

>ねこぽんちさん
>KISTAR 40mm F2.4、私も注文しました。楽しみです。
滲みの代表格レンズがズミルックス35mmf1.4ですが、ここまで投資しなくても気持ちの良い滲みが
この価格で購入できるのは安いと思います。
まぁ〜本物が買えないだけですが、(笑)
7月20日の発売日までにM11が届けば最高ですが、それは無いでしょうね!
ここまでくれば近いうちには届くことを信じて待つしかないと思います。
書込番号:24829368
0点

皆様、お世話になります。
本日マップカメラさんよりM11ブラック入荷の連絡がありました。
1月25日の予約より、待つこと7月25日で丸半年でしたが、半年をほんの少々切りました。(笑)
ここまで待たされると開き直りというか、何時か必ず連絡があると変な安心感のようなものが芽生えたところの電話連絡です。
7月1日に発表されたKISTAR 40mm f2.4 Mは無事発売日に手元に届きました。
このレンズは是非M11に付けて撮影したかったレンズですが、本日α7Wで撮影してきました。
KISTAR40mmは絞ったらもったいないレンズなので全てf2.4の撮影です。
良い感じに滲みが出ていますね、薄いベールが写真全体を覆っているような。
現在のレンズでこの描写が得られるマニアックなレンズです。
参考になれば幸いです。
書込番号:24846625
4点

>JB64Wさん
おめでとうございます!
ついに手にするときがやってきましたね。
半年分たっぷりお楽しみくださいませ。
書込番号:24846688
1点

>ねこぽんちさん
ありがとうございます。
所有しているレンズをM11で全て使い撮影を楽しみたいと思います。
書込番号:24846984
0点

JB64Wさん
とうとう入手されましたか。おめでとうございます。
KISTAR 40mm f2.4 Mと言うレンズは初めて知りましたが、ソフトフォーカスの様で、なかなか味のある描写をする、良いレンズですね。花や、人物撮影にもってこいですね。ライブビューでピント合わせをして撮影されているのでしょうか。
小生は2月下旬にマップカメラに発注したので、まだ当分入荷はしそうにありませんね。早々とキャンセルが生じたとして連絡をくれたヨドバシからはその後何の連絡もありません。一体あれは何だったのか???(笑)。
暑い日が続きますが、M11での撮影楽しんで下さい。そしてまたレビューして下さい。
書込番号:24848373
1点

>pachira3さん
お世話になります。
M11が届いて開封、ボディーのみですと確かに軽いです、しかしLeica純正ハンドグリップとビゾフレックス2を装着、
レンズはKISTAR40mm(180g)付けると重さは904gと決して軽くないことが判明!(笑)
α7Wの様にグリップが一体型ではないのもあり、余計に重く感じるのでしょう。
それでもビゾフレックス2を使うと手放せないですね。
マップさんで23日からビゾフレックス2も在庫ありになりました。
2月の予約ということですが、思ったほど待たされないで入荷するかもしれませんよ。
KISTARレンズ5日ほど試写しピントリングに引っかかりが出ることが判明しました。
先程着払いで木下光学研究所さんへ返品し確認して頂くことになりました。
シリアル番号26番なので初期不良も考えられそうです。
KISTARレンズユーチューブ紹介動画と木下光学研究所さんのHPです。
ご参考にしてください。
https://kinoshita-optical.com/ready/kistar_40mm_f2-4m
https://www.youtube.com/watch?v=cTcr0MsW0HQ
書込番号:24849284
0点

MAPカメラさんで3月2日にネット注文して8月25日に在庫確保の通知がありました。
おおよそ半年ほど待ちましたが若干納期が早くなっているようにも感じられます。
少しでも早く皆さんの手元にブラックペイントM11が届くようになればいいのですが。
これから購入される方へのご参考になればということでご報告させていただきます。
書込番号:24898468
3点

TravellerLC300R1250GSAさん、おめでとうございます。
ブラックモデルも大分納期が早まってきたかなと思います。
これからじっくりと撮影を楽しんでください。
書込番号:24899652
0点

>TravellerLC300R1250GSAさん
入手おめでとうございます。
撮影を楽しんでくださいませ。
マップカメラにM11ブラックペイントの中古品が出ていますが、新品よりも57,600円高い…
まだ待っている人が多数いらっしゃるようです。
書込番号:24900160
0点

ご入手された皆さんおめでとうございます。
私も2月15日に予約して先週届きました。
M10までに比べると新しい時代のM型ライカになってきたなと感じました。
しかし、ビゾフレックスも購入しましたが、50mmのレンズでは未だにレンジファインダーの方がピント合わせしやすいと個人的には感じています。
超広角や70mm以上では分かりませんが、皆さんはどう思われますか?
書込番号:24900208 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

JB64Wさん
先週、マップカメラから入荷の連絡があり、昨日、無事購入して来ました。待つこと丁度6ヶ月でした。まとまった量の入荷があったそうで、5月に注文された分にも対応出来るとのことでした。所有していたM10Rブラックペイント、勿体無いは勿体無いのですが、迷うことなく下取に出しました。同時購入10%+3%アップで、思ったほど追加費用が掛からなかったので助かりました。同じブラックでも、M10Rブラックペインとより、M11のマットブラックの方が遥かに高級感があり、落ち着いた感じで良いですね。明らかに、汚れもつきにくく、目立ちにくいです。ホールド感も良いですね。こちらの方が断然好みです。未だ試写等は行っていませんが、室内を高感度撮影した限りにおいては、M10RよりM11の方が遥かにノイズが少なくて良い結果でした。高画素化、バッテリー持ちの大幅改善、高感度耐性の向上、測光方式の改善、メニューの改善、ボディー内記録、大幅な軽量化等、M10系を使用者には是非買い替えを勧めたいですね。今回の買い替え、大成功、大満足です。購入時のファームウエアは1.4.0.0でした。早速最新版にアップデートしました。説明には、時刻、言語等を再度設定する必要があるとのことでしたが、小生の場合、どう言うわけか、再起動しても当初の設定が維持されており、再設定の必要はありませんでした。これから楽しみながら機能チェック、試写等を行なって行こうと思っています。今後も情報交換、よろしくお願いします。
書込番号:24902378
2点

pachira3さん、ご購入おめでとうございます。
Leicaでなければ吐き出せない画像の多々あります。
じっくりと愉しんでください。
私はレンジファインダーよりもビゾクレックス2を使った撮影が100%に近いです。(笑)
またご報告をお待ちしております。
書込番号:24903407
1点


>JB64Wさん
始めまして。
8月に入って入荷報告が増えてきたようで私の分も期待してましたらなんとか8月中に手元に届きました。
初めてのライカなので撮影は悪戦苦闘中ですが、取り敢えずアクセサリー類は趣味と要求に合わせて購入しました。
露出に悩みながらレンジファインダー覗き込んで上体を反らせて撮ったケーキを置いてきます。汗(悪戦苦闘を楽しみます。)
2枚目はM11を見て決めたストラップと取り外しを楽にするためのアンカーリンクスです。(マットブラック良いですね)
書込番号:24909756 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

マップカメラで6月に予約された方はもう入荷済みですか?
書込番号:24910597 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mochisさん
返信ありがとうございます!
私は最近頼んだのですけど年末までに来るか不安です(・・)
書込番号:24910680 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

カメラの大林で在庫復活してますね。
マップ諦めてこちらで購入しました。
書込番号:24954859 スマートフォンサイトからの書き込み
2点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





