ライカM11 ボディ
- 「トリプルレゾリューションテクノロジー」採用の撮像素子、より広いISO感度域、デュアルメモリーなどが特徴のレンジファインダーデジタルカメラ。
- 「トリプルレゾリューションテクノロジー」を取り入れた35mmフルサイズ裏面照射型CMOSセンサーを搭載。ISO感度の設定範囲はISO 64からISO 50000。
- 本体背面には高精細230万ドットのタッチパネル液晶モニターを搭載。その左右に操作ボタンを配置するという独特のレイアウトを採用。

このページのスレッド一覧(全27スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 7 | 2022年5月10日 15:50 |
![]() |
62 | 52 | 2022年10月7日 13:53 |
![]() |
2 | 0 | 2022年1月29日 23:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ライカ > ライカM11 ボディ
https://leica-camera.com/ja-JP/photography/cameras/m/m11-black/tekunikaruteta#firmware
・遠近補正
・測光方式 [ハイライト重点]
・ストレージ設定 [DNGをSD/JPGをINに]
・ファームウェアの不具合修正
2点

6bitコードのないレンズを付けた状態で [レンズ検出] をオフにすると動作がおかしくなる問題が、1.3.0.0 で修正されていました。よかったです。
書込番号:24677050
2点

正にオールドレンズ使い手のためのバージョンアップですね。
書込番号:24677171 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>JB64Wさん
オールドレンズだけでなく、フォクトレンダー等の現行レンズもそうですね。
書込番号:24678863
2点

>ねこぽんちさん
>オールドレンズだけでなく、フォクトレンダー等の現行レンズもそうですね。
私はライカ純正レンズは28mmエルマリート1本だけ、後はフォクトレンダー8本と他のオールドレンズ十数本を使っています。
このバージョンアップは嬉しい限りです。
書込番号:24679348 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ライカM10シリーズ 最新版ファームウェア 提供開始となりましたね。
最新ファームウェアバージョンでの改善点
NEW:ビゾフレックス2への対応
※今回のFWアップデートにより、M10系でビゾフレックス2を利用可能になりますが、ライカM10系で対応可能な240万画素のためにM11での利用時と比べて解像度が低くなります。そのため、ライカM11(370万画素)と比較すると、ファインダー内で見える画像が小さくなります。
詳細は下記より
https://store.leica-camera.jp/news/firmware_update_may2022_m10?utm_source=CRM&utm_medium=email&utm_campaign=&utm_term=https%3a%2f%2fstore.leica-camera.jp%2fnews%2ffirmware_update_may2022_m10.
書込番号:24734945 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>JB64Wさん
M10-P のファームウェアを更新してからビゾフレックス2を付けてみました。
確かに、M10-P だと、EVF 内の映像は小さめですね。
被写体が遠く見えるので、35mmレンズを付けていたのに、超広角レンズかと一瞬思いました。
ただ、眼鏡をかけたままのぞくには、このくらいの方が四隅までよく見えていいですけど。
書込番号:24735530
1点

>ねこぽんちさん
試せるカメラが在って羨ましいです。(笑)
書込番号:24739690 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > ライカ > ライカM11 ボディ
予約が出遅れたため発売日には届きませんでした。
マップカメラで只今予約中(納期未定)の状態です。
何人待ちなのかも教えて頂けませんでした。
M10の時も半年待ちと、何処かのブログに書いてあり、今回も半年待ちは覚悟しないと手に入らないのでしょうかね?
他にお待ちの方で、何か情報ありますか?
11点

この商品サイトをご覧になられる方は少ないのですね。
有る意味マニアックなカメラなので仕方ないと思います。
また、価格もマニアックです。(笑)
同じ納期未定商品ニコンz9、キヤノンm3の書き込みは賑やかです。
ボディー色のブラックペイントを確認したく、大手量販店ネットで在庫有りでしたので、予備バッテリーブラックを購入しました。
今回、M11からバッテリー容量が1800mAになり1日の撮影なら余裕で持ちます等の報告もありますが、所詮電機製品、バッテリーが無くなると役にたたなくなりますね。
また、モバイルバッテリーからも使えるようにはなりましたが、予備バッテリーは必須と考えています。
マップカメラも納期未定となっていますが、在庫が有るところには有ります。
流石にボディーはどこも入荷次第お届けとなっています。
でもニコンz9、キヤノンm3のように半年待ちとか11月以降のお届けとかの注記がされていないだけM11を待つ希望が持てます。(笑)
書込番号:24594508 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

念のため情報リンク貼ります。
ご興味の有る方、今なら在庫アリですよ。
https://www.biccamera.com/bc/item/9885488/
書込番号:24594524 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

マップカメラの商品ページの「この機材を持っている〇〇人のお客様が質問に答えてくれます。」という箇所を見ていると、発売日以降たまに数字が増えるので、じわじわ入荷するのですかね。よくわかりませんが。
書込番号:24603538
2点

>ねこぽんちさん
返信ありがとうございます。
ライカストアにも納期を問い合わせましたが、入ってくる個体数が少ないため・・・・・・お時間を頂いて折りますの回答でした。
バッテリー、ハンドグリップ、と周辺の機器から購入、後は本体のみです。(笑)
書込番号:24604308
0点

今回ご紹介したビックカメラ.comのM11用バッテリー(BP-SCL7)ブラックは売り切れ、納期未定となりました。
ライカのバッテリーはソニーα7W系のバッテリーより大きいですが1gライカバッテリーの方が軽いです。
ご参考までに。
書込番号:24611701 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私もLeica Q2の良さに刺激されて先日M11を予約してしまいました。
他にはキヤノンR5とレンズも数本所有していますが、ここのところQ2を持ち出す機会が圧倒的に多くなりました。
M11は今年の夏くらいに手に入ればいいかなという感じです。
入荷連絡が来るのをともに楽しみに待ちましょう!
書込番号:24613760
1点

>五輪星さん、返信有り難うございます。
>M11は今年の夏くらいに手に入ればいいかなという感じです。
やはり半年待ちは覚悟しないとダメですかね?(笑)
書込番号:24614281 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ある雑誌にライカM10は1日80台しか生産が出来ないという記事が出ています。
M11も同じくらいでしょうね。
世界中で納期待ちと考えると、日本の割当は少ないと思います。
そろそろ発表から2ヶ月、まだまだ長い道のりです。(笑)
書込番号:24643377 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>JB64Wさん
この生産台数では国内に流通するまでまだまだ時間が掛かりそうですね。
私は出遅れて予約いたしましたので、レビュー動画やコメントなどを見ながら気長に待つことにいたしました。
また、レンズに関しても35mmと50mm2本で運用したいと考えていますが、沼にはまらないように注意しつつも触手が伸びて困っています。ちなみにJB64Wさんはどのようなレンズをお使いになられるのでしょう。よろしければお聞かせください。
書込番号:24643863
1点

>五輪星さん
お世話になります。
今回、M11とビゾフレックス2を予約しました。
ライカレンズは所有していませんのでメインはコシナフォクトレンダーと十数本のオールドレンズです。
フォクトレンダーは広角15oから75oまで8本ほど所有しています。
オールドレンズはビゾフレックス2で楽しむ予定です。
現在はα7W、zfc、.xpro 3にマウントアダプターで撮影しています。
本物のレンジファインダーで撮影出来るのを楽しみにしています。
書込番号:24644752 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>JB64Wさん
ご丁寧にありがとうございます。
フォクトレンダーは本家ライカに比べコストパフォーマンスが高いですよね。
今後の参考にさせて頂きます!
書込番号:24645376
1点

Leica M11 シルバーモデルはマップカメラさんに在庫有りになりました。
https://www.mapcamera.com/item/4548182202035
書込番号:24654171 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

マップカメラさんのM11商品レビューで発売日に予約、2ヶ月以上待ちました。
と書いてありました。
私は1月25日の予約なので後2ヶ月は待つような気がします。
既にクロームシルバーの中古品も1点ありますね。
バッテリーも在庫ありになり、アクセサリー関係も少しずつ納入されているのでしょう。
キタムラカメラYouTube動画内の話では、8割の方がブラックを購入、予約をされているので人気のある軽さと色を選んで正解でした。
書込番号:24655093
0点

>JB64Wさん
あと2カ月くらいするうちには、またファームウェアが更新されて、いろいろな問題が修正された状態で使い始められるので、いいかもしれません。
書込番号:24656309
2点

M11シルバーモデル、マップカメラは在庫あり、カメラのキタムラは納期3週間、ヨドバシ.comは在庫残少とじわじわと出回り始めました。
今回ブラックモデルは軽量化によりかなりのバックオーダーがあるようです。
桜の撮影には間に合いそうもありませんが、新緑の撮影は是非M11で撮影したいものです。
書込番号:24677147 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

本日所用で新宿に行ったので、マップカメラ本店に寄り納期について聞きました。
地下一階を降りるとマップカメラYouTube動画でお馴染みのカウンターがあります。
無造作に歴代M10、M10P、M10モノクローム、Q2が置いてあり触り放題。
流石にM11はショウケース内に一台置いて有りました。
ブラックモデルは不定期に数台しか入荷してこないそうです。
マップカメラネットのシルバーモデルが最近お取り寄せになりました、当たり前ですが販売されていたシルバーモデルは予約待ちの方の余りを在庫ありで販売していました。
店員の方は平行して他のショップで予約されている方もいるので速く入荷したショップで購入した場合、いつでもキャンセル出来ますよ。
と、いわれましたが私はマップさんのポイントを頭金に購入するので他店の予約は考えていません。
そうでない方はライカ銀座店もありだと思います。
一番気になっていたビゾフレックス2の見え方、評判が余り良くないので覗いて確認しようと思いましたが一台も無し。
店員の方も一台展示用で置いていおけば良かったですと、反省していました。
ビゾフレックス2はボディーより品薄だそうです。
まだまだ納期には時間がかりそうですね。(笑)
書込番号:24695043 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

最近マップカメラにM11ブラックペイントの中古品が2台出ましたね。
あっという間に SOLD OUT になりましたが。
ノクティルックス M50mm F1.2 ASPH. (復刻版) も、ずーっと「お取り寄せ」だったのが、中古品がたまにちらほら出てくるようになったら、やがて雪解けのように新品が在庫ありになったので、M11 ブラックも、そろそろなのかなーと思ったり。
書込番号:24701970
1点

>ねこぽんちさん
シルバークローム1台、ブラック2台と中古品が出回るようになって来ましたね。
しかもブラックモデルの1台は新品同様でした。
ここまで長い納期待ちで今更中古を購入するのもと思い我慢しました。(笑)
新品で購入ができる日が待ち遠しいです。
書込番号:24708620
1点

先日、YouTubeを見ていたら、5月上旬に銀座のライカに発注したところ、1週間も経たずに入手できた旨報告している動画を発見しました。直営店は早いのか、はたまた影響力のあるYouTuberは優遇されるのか、少々疑問に感じてしまいました。
書込番号:24753193
1点

>pachira3さん
本当に同じくらいに同内容の投稿、偶然、こんなこともあるのですね。
>はたまた影響力のあるYouTuberは優遇されるのか
最近YouTuberの発言を見る限り影響力はかなりあると思います。
ライカ京都店内をYouTuberに貸し出しお店の宣伝もすると言うような?
時代の流れでしょうか、その様に強く感じますね。
書込番号:24753989 スマートフォンサイトからの書き込み
1点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





