ライカM11 ボディ のクチコミ掲示板

2022年 1月21日 発売

ライカM11 ボディ

  • 「トリプルレゾリューションテクノロジー」採用の撮像素子、より広いISO感度域、デュアルメモリーなどが特徴のレンジファインダーデジタルカメラ。
  • 「トリプルレゾリューションテクノロジー」を取り入れた35mmフルサイズ裏面照射型CMOSセンサーを搭載。ISO感度の設定範囲はISO 64からISO 50000。
  • 本体背面には高精細230万ドットのタッチパネル液晶モニターを搭載。その左右に操作ボタンを配置するという独特のレイアウトを採用。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥880,000 (17製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:6030万画素(総画素数) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS ライカM11 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ライカM11 ボディの価格比較
  • ライカM11 ボディの中古価格比較
  • ライカM11 ボディの買取価格
  • ライカM11 ボディのスペック・仕様
  • ライカM11 ボディの純正オプション
  • ライカM11 ボディのレビュー
  • ライカM11 ボディのクチコミ
  • ライカM11 ボディの画像・動画
  • ライカM11 ボディのピックアップリスト
  • ライカM11 ボディのオークション

ライカM11 ボディライカ

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラックペイント] 発売日:2022年 1月21日

  • ライカM11 ボディの価格比較
  • ライカM11 ボディの中古価格比較
  • ライカM11 ボディの買取価格
  • ライカM11 ボディのスペック・仕様
  • ライカM11 ボディの純正オプション
  • ライカM11 ボディのレビュー
  • ライカM11 ボディのクチコミ
  • ライカM11 ボディの画像・動画
  • ライカM11 ボディのピックアップリスト
  • ライカM11 ボディのオークション

ライカM11 ボディ のクチコミ掲示板

(76件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ライカM11 ボディ」のクチコミ掲示板に
ライカM11 ボディを新規書き込みライカM11 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
7

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信9

お気に入りに追加

標準

新たなフリーズ問題発生

2024/09/26 18:01(11ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > ライカ > ライカM11 ボディ

スレ主 pachira3さん
クチコミ投稿数:262件

M11利用者の皆さんへ

購入以来、撮影直後に固まってしまうフリーズには悩まされ続けて来ました。
カスタマーケアで基盤交換しましたが改善せず。幸いFWを2.1.2にアップデートしたところ改善。
しかし、喜んでいたのも束の間、最近時々ですが、新たなフリーズが発生。症状は次の通り。

・電源Onでスリープ状態。
・数時間放置後、シャッターボタンを押しても無反応。ファインダーフレーム表示されず。シャッター切れず。PLAY、FN、MENU等、全てのボタンを押しても作動せず。つまり、スリープ状態から復帰出来ない状態。試したことは、
・電源Off、On効果なし。
・設定リセット、効果なし。
・レンズ脱着、効果なし。
・バッテリー抜き差し、効果なし。

最後に、SDカード(SanDisk Extreme Pro 300MB/s)抜き差しで、やっとスリープ状態から復帰。
参考にした、ほぼ同時期発売の他のM11でも同様の症状を確認しています。
皆さん所有のM11に同様の症状はありませんか。原因を特定し、問題を解決された方がいればその方法をご教示頂ければ幸いです。
再度カスタマーケアに持ち込むことも考えているのですが、FWが原因の場合、現時点でカスタマーケアに持ち込んでも、即解決される保証はないので、今しばらく様子を見た方が良いのか悩んでいる次第です。

書込番号:25905180

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:27233件Goodアンサー獲得:3111件

2024/09/26 19:29(11ヶ月以上前)

カードを他の物に変えてみる。
カードが問題ないか確認する。

書込番号:25905266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3665件Goodアンサー獲得:77件

2024/09/26 22:16(11ヶ月以上前)

>参考にした、ほぼ同時期発売の他のM11でも同様の症状を確認しています。

だとしたら個体の問題ではなく、製品そのものに瑕疵があるんじゃない。
他のM11でも同じSDカードを使ったわけじゃないよね?

書込番号:25905447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:275件

2024/09/27 02:07(11ヶ月以上前)

M11はファームウェアの不具合とかレリーズラグとかフリーズとか、M10系ではセンサーの不良、変な横線が出たりだとか、うちの240は今の所はノートラブルだけど、ちょっと酷すぎやしないですかね...

書込番号:25905609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:15件

2024/09/27 08:33(11ヶ月以上前)

SDカードを初期化されては如何でしょうか
youtubeで西田航さんはSDカードを初期化してフリーズを回避しているようです

書込番号:25905740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2024/09/27 10:23(11ヶ月以上前)

ここで聞いても何も解決しないんじゃないかな。
この手のトラブル解ってる人いないと思うよ。
ライカカスタマケアーで対応してもらった方がよいとおむけどな。

書込番号:25905840

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:275件

2024/09/27 14:44(11ヶ月以上前)

ライカのカスタマーケアは...うん...w

書込番号:25906046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 pachira3さん
クチコミ投稿数:262件

2024/09/28 00:21(11ヶ月以上前)

皆さん、ごお意見ありがとうございました。

MiEVさん
当該SDカードはライカカスタマーケア推奨の製品、参考にしたM11も容量は異なるが同一規格の製品を使用。二台共同じ症状が現れているので、カードが問題の原因とは考えずらい状況です。

あっ熊が来たりて鰾を拭く さん
問題が出現し出したのは2台共FWを2.1.2にアップデートしてからということを考えると本製品自体に問題があるのではないかと考えています。
カードは容量は異なるが同一規格の製品です。

seaflanker さん
M11ご指摘の通り、2年前購入以来トラブル続きです。訴訟大国のアメリカで集団訴訟でも起こしてくれたら状況が変わるのではないかと、密かに期待している次第です(笑)。

seabassang さん
申し忘れましたが、念のためPCでフォーマットした後、M11でもフォーマットしていますがダメでした。

pekepon883 さん
最終的には再度ライカカスタマーケアに持ち込む予定ですが、その前に同様のトラブルに見舞われているユーザーがいれば、その情報も承知した上でライカカスタマーケアに説明する方が理解してもらえるのではないかと考えた次第です。藁にもすがる思いです(笑)。

書込番号:25906672

ナイスクチコミ!1


苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:58件 苦楽園のつぶやき 

2024/10/02 11:18(11ヶ月以上前)

SDカードをM11で初期化して使うといいという話はよく聞きます。
ちなみに私は、SanDisk Extreme PRO 128GB 95MB/s を使ってますが、そのような症状は出てません。

書込番号:25911717

ナイスクチコミ!1


スレ主 pachira3さん
クチコミ投稿数:262件

2024/10/11 00:29(11ヶ月以上前)

10月10日、FW2.1.3がリリースされました。
アップデート内容は次の通り。

起動時のフリーズ: 起動時にフリーズすることがあった問題を修正
縦向き・横向き撮影: 撮影時における意図としない向きの変更(回転)の問題を修正
露出オーバー: 稀に起こった測定ミスによる露出オーバーの問題を修正
安定性の向上: バグ修正によりファームウェアはさらに安定し信頼できるものに

本件問題が解決されることを願って、早速最新版FWをインストールしました。
参考まで。

書込番号:25921726

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

実売価格値下がり

2024/09/17 13:39(11ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > ライカ > ライカM11 ボディ

スレ主 pachira3さん
クチコミ投稿数:262件

ライカ社は公式に値下げのアナウンスはしていませんが、数日前から量販店等の実売価格が大幅に値下げされました。何が原因でしょうか。近々M12が発売されることはないと思うのですが・・・。

書込番号:25894178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2024/09/17 13:43(11ヶ月以上前)

新型出たからじゃないですかね?
一応新型っすよね。これ
https://store.leica-camera.jp/products/detail/9064

あとは為替の影響を取り込んでいるのかもしれませんね。

書込番号:25894187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:183件 ライカM11 ボディのオーナーライカM11 ボディの満足度5

2024/09/17 14:16(11ヶ月以上前)

>pachira3さん
ヨドバシAkibaが定期的に行っている期間限定セールだと思います。過去にも何度かありました。
在庫があっても売れないためでしょうが、購入したい人は今がチャンスです。

書込番号:25894215

ナイスクチコミ!5


スレ主 pachira3さん
クチコミ投稿数:262件

2024/09/18 01:23(11ヶ月以上前)

早々にレス、ありがとうございました。

KIMONOSTEREOさん

ライカは公式に値下げはしていないし、またM11-P発売時にM11に関してはこの様な大幅値下げはなかったので、新型が発売されたためではない様な気がしますが、どうでしょうか。

kosuke_chiさん

ヨドバシAkibaのみならず、ヨドバシ・ドット・コムも、またマップカメラも同じく値下げしていますね。売れ行きに翳りが出てきたのが原因かも知れませんね。この値下販売が一時的なものか、継続されるのかではっきりするかも・・・。

書込番号:25894843

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信5

お気に入りに追加

標準

露出とJPGののっぺり感

2024/07/21 14:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ライカ > ライカM11 ボディ

スレ主 pizzam1010さん
クチコミ投稿数:1件

ライカデビューをして2週間ほどになります。
露出とJPG撮って出しについて、以前使用していたソニー機と比較して戸惑う点があり、アドバイスをいただければと思います。

【露出】
RAWも含めて明暗の差が激しい絵になることが多々ある。
特に夕暮れ時などでは、明るいところは白飛びし暗いところは潰れる(RAWで現像で持ち上げられるので厳密には潰れていないが)

【JPGののっぺり感】
RAWでは毛の1本1本まできちんと解像しているのに、撮って出しのJPGでは塗りつぶしたような絵になる。

可能であれば撮って出しの色を楽しみたく、こういう仕様なのかそれとも不良なのか、また対策があればぜひご教示いただけたらと思います。
よろしくお願いします。

書込番号:25819841

ナイスクチコミ!5


返信する
hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2024/07/21 14:25(1年以上前)

まずは、のっぺり写真をアップ

書込番号:25819853

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/07/21 15:35(1年以上前)

>pizzam1010さん

>露出とJPGののっぺり感

撮影条件と画像がないと何とも・・・
RAWを現像すると・・・

書込番号:25819932

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:183件 ライカM11 ボディのオーナーライカM11 ボディの満足度5

2024/07/21 15:54(1年以上前)

>pizzam1010さん
M11のjpeg撮って出しは、Q3やSL3と全く違い汚いです。味があるのが好きな人には良いのかもしれませんが、私には耐えられず全てRAW現像としています。
露出はSony機と比べて変わらない印象ですが、どのみちRAW現像なので気になったことはありません。

書込番号:25819965

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2024/07/21 15:58(1年以上前)

pizzam1010さん こんにちは

確認ですが どの位のISO感度で 高感度ノイズリダクションの設定はどうなっていますでしょうか?

書込番号:25819972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/07/21 17:38(1年以上前)

>pizzam1010さん

>【露出】RAWも含めて明暗の差が激しい絵になることが多々ある。特に夕暮れ時などでは、明るいところは白飛びし暗いところは潰れる。
→測光方式を多点測光にしてますか?多点測光にしていれば明暗の差が激しい絵になることはありえません。その他の測光方式を設定した場合、内蔵露出計はあくまで18%標準反射板で適正露出になるよう設定されている事を念頭に補正をかけなければなりません。


>【JPGののっぺり感】RAWでは毛の1本1本まできちんと解像しているのに、撮って出しのJPGでは塗りつぶしたような絵になる。
→JPG解像度がS-JPG(18MB)やM-JPG(36MB)に設定されていませんか?RAW同程度のL-JPG(60MB)に設定してください。

書込番号:25820124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ68

返信15

お気に入りに追加

標準

ライカ禍が蔓延している極めて遺憾

2024/03/30 01:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ライカ > ライカM11 ボディ

クチコミ投稿数:110件

ライカ民がスタンダードになり
日用品になるのをワシは懸念している。

書込番号:25679773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:69件

2024/03/30 01:46(1年以上前)

こんな高いカメラがスタンダードになるわけは無いでしょ!

書込番号:25679779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


銀メダル クチコミ投稿数:10571件Goodアンサー獲得:1271件

2024/03/30 07:55(1年以上前)

ありえないだろな。
無駄な心配、無駄なスレ。

書込番号:25679927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2024/03/30 08:10(1年以上前)

>ぐっさん価格さん

こんにちは。

>ライカ民がスタンダードになり
>日用品になる

AFも手振れ補正もないカメラが
スタンダードは厳しい気がします。

たとえが変かもしれませんが、
MT車の銘機?みたいな車が
予約数は一位になっても
総販売数が一位になることは
なさそうな気がします。

書込番号:25679946

ナイスクチコミ!8


6084さん
クチコミ投稿数:11740件Goodアンサー獲得:245件

2024/03/30 09:48(1年以上前)

別機種
別機種

私は以前、投げ売りされていたデジカメ初号機M8を買いました。

レンズはエルマー24比較的手が届きやすいレンズも無くなりました。

かなり以前の事・・・

M(240)をマウントアダプタを介してオールドレンズを楽しんでいる方々を見て、それが気に食わなくて「もっと高価なSLを買う」と仰せの方が居られました。

他のご指摘の様に高価な機種がスタンダードにはならないでしょうが、なったとしてその事を「懸念」される筋も無いと思いますけれど。

私達庶民も、よそ様から「分不相応」と言われようとも、苦労して好きな道具を買って長く使い込めばその方の幸福です。

書込番号:25680020

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:276件

2024/03/30 10:33(1年以上前)

某女性芸人がライカを買って炎上したのを見ると、ある意味ライカが標準で頂点なのは間違いない。

書込番号:25680067

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2024/03/30 12:38(1年以上前)

ぐっさん価格さん

他のカメラが高額にシフトしているので ライカとの価格差が 少なくなってくると ライカも 購入範囲になってくるかもしれないですね。

書込番号:25680195

ナイスクチコミ!3


6084さん
クチコミ投稿数:11740件Goodアンサー獲得:245件

2024/03/30 14:01(1年以上前)

ライカ判(35mmフィルムの使い方の規格)

ボウエンズ(ストロボのマウント規格)

アルカスイス(金具の規格)

製品はあんまり売れなくて社名が規格の名称=スタンダードになった会社は結構ありますね。

書込番号:25680275

ナイスクチコミ!1


pachira3さん
クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:5件

2024/03/31 07:49(1年以上前)

>ライカ民がスタンダードになり
YouTubeでN氏と言う、自称カメラマンユーチュバー及びそのお仲間が、やたら執拗に本機及びライカレンズの買い煽りを繰り返しているので、その様な印象を抱くことになるのでしょうね。N氏曰く、「金のない奴ほどライカを買え」ですと・・・(笑)。

書込番号:25681104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


6084さん
クチコミ投稿数:11740件Goodアンサー獲得:245件

2024/03/31 09:36(1年以上前)

別機種

中古で数千円(ボディ)のパナ機、私にはコレが分相応。

マイホームを諦め高級車を買う、「バブル末期」の「シーマ現象」を想起。

「正社員が夢」となった「失われた30年」以降、カメラで遊べるだけかなり裕福???。

It's going to be shitty.

書込番号:25681200

ナイスクチコミ!2


6084さん
クチコミ投稿数:11740件Goodアンサー獲得:245件

2024/03/31 11:13(1年以上前)

別機種

旧M8、昔新品が叩き売られていた。

動画見ました。

「手段の目的化」=物欲。結局「小市民」的。

カメラは19世紀以来「富裕層の玩具」が本質。

撮影結果はライカでもミラーレスでも大差無い。

資産価値を気にすると傷やショット数が気になり存分に撮影出来ない。

「残価設定ローン」で国産カメラ買うのも同じ。

撮影結果が目的、カメラは手段=消耗品として使い倒したら良いです。

書込番号:25681286

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:644件Goodアンサー獲得:9件

2024/03/31 15:17(1年以上前)

買わないじゃなく、買えない。だろ!

書込番号:25681575

ナイスクチコミ!2


6084さん
クチコミ投稿数:11740件Goodアンサー獲得:245件

2024/03/31 15:49(1年以上前)

>買わないじゃなく、買えない。だろ!

何方に対してなのかしら?

まぁね、「買えない」とは率直に言えない「見栄」もあるでしょう。

価格コムのスレッドの燃料はある意味「持ってる自慢」と「買えない僻み」って言うのも有るのでしょう。

そういうのを達観して乗り越えないとね。

書込番号:25681620

ナイスクチコミ!1


6084さん
クチコミ投稿数:11740件Goodアンサー獲得:245件

2024/03/31 16:43(1年以上前)

別機種
別機種

私はガラクタの山

青い鳥と青い芝

スマホとカメラ
https://review.kakaku.com/review/K0001251016/ReviewCD=1619694/#1619694

m4/3とフルサイズ
https://review.kakaku.com/review/K0001014251/?Page=2#1213013

自分で欲しくて買って使い込んで比べてみると「大差無し」と諦めが付くのよ。

プロファイルの

>自称「デジカメミニマリスト」使わない機材は手元に置かない。

ご立派ですわね。私はガラクタの山。

でも、使用実態の無いカメラを持ち上げるのもどうかとも思いますが。

書込番号:25681693

ナイスクチコミ!0


苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:58件 苦楽園のつぶやき 

2024/05/03 13:23(1年以上前)

M11とQ3をいっぺんに購入する輩まで出てきました。
https://youtu.be/T_oF0IRVWe8?si=08sKODiX_8Qc3zqD

書込番号:25722595

ナイスクチコミ!0


苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:58件 苦楽園のつぶやき 

2024/05/08 14:42(1年以上前)

確かにすごいことになっている。
https://youtu.be/F1wcpsYUuUk?si=2D2oTgus5XC5CESw
https://youtu.be/TbC1kaBCC5I?si=RY2yAworifIw461H

書込番号:25728130

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信16

お気に入りに追加

標準

シャッターフィーリングについて

2023/07/16 20:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ライカ > ライカM11 ボディ

スレ主 M-rayさん
クチコミ投稿数:62件

諸兄のみなさまM11のシャッターについてご使用の方で教えていただきたいと思い書き込みました
昨年夏東京銀座ライカでFWが古いライカM11を覗いてシャッターを切ったときに、まるでライブビュー撮影のような違和感を感じて購入を踏みとどまりました
その後FWアップでシャッターの改善というのがあったのですが
私の周りでM11を使用する方はいませんので教えてください
M10-Pを所有しています、同等のシャッターフィールになったのでしょうか?
よろしくお願いします

書込番号:25347016

ナイスクチコミ!1


返信する
苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:58件 苦楽園のつぶやき 

2023/07/17 15:19(1年以上前)

FW = ファーム・ウェア
ということに気が付くのに時間がかかりました。

私はM11を持ってますが、「ライブビュー撮影のような違和感」が何のことをおっしゃっているのか、見当がつきません。

ファーム・ウェアのバージョンアップ以前に銀座ライカで試されたのであれば、今も最新のファーム・ウェアのM11を銀座で試されればいいのではないでしょうか?

書込番号:25348017

ナイスクチコミ!3


スレ主 M-rayさん
クチコミ投稿数:62件

2023/07/17 20:47(1年以上前)

返信ありがとうございます
FW(ファームウェア)、略称普通に使うとおもっていたのでわからなくてもうしわけありません

当方地方に住んでおり、昨年たまたまギンザにいけたときのシャッターを押したときのラグがライブビュー撮影のような違和感があったので購入を踏みとどまったのです

地方にはライカM11などおいてあるはずもないので最新FWで改善してM10-Pのようなシャッターを押してすぐ反応するのか知りたかったのです
お持ちのようですのでよろしければ、教えてください
確かM10系もお持ちだったはずですので、あのシャッター幕が開いている状態で測光してしてからシャッター切れるような違和感はないのでしょうか?
とにかく私はギンザで昨年8月に触ったときに違和感があってそれが改善していれば欲しいなぁと思ったので質問sにしました

書込番号:25348591

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2023/07/22 17:33(1年以上前)

おそらく違和感についてはこちらの動画で話されている内容で解決できる気がします。6:20あたりです。

https://youtu.be/2fHbLK9WFjg

書込番号:25354947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 M-rayさん
クチコミ投稿数:62件

2023/07/22 17:44(1年以上前)

親切なタイプのニンゲンさん、ありがとうございます
先程丁度みていたところでした

ただ、初期ファームから1.3位で改善したって云うblogなどを拝見して
ホントに改善したなら資金を貯めて欲しいなぁと考えたのです
M11にはM11のメリットもあるので

情報ありがとうございました

書込番号:25354963

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2023/07/22 18:10(1年以上前)

詳しくはありませんが、「M11からセンサーで測光する仕組みになり、電源を入れるとシャッター膜が開く」といった内容の記載をみたことがあります。シャッター膜が閉じているM10とは機構自体が異なり、それはファームウェアでは変えられない部分なのではと想像しています。

書込番号:25354999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 M-rayさん
クチコミ投稿数:62件

2023/07/22 18:43(1年以上前)

親切なタイプのニンゲンさん,
Leicaも他者のミラーレスを見習って起動を早くしてくれないとSnapには向きません
他のミラーレスから電源関係の情報提供を貰えばもう少し早く、変わるかも知れません
というかパナと協業しているのでその辺技術提供貰えばいいのにっていつも思います
Sl系はそんな遅いこともないのでやる気になればできるはずなんです
あっちは完全ミラーレスで幕飽いてるはずですから
何はともあれM11-Pが出たときに修正されているようなら手に入れたいと思います
ありがとうございました

書込番号:25355032

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2023/07/28 06:18(1年以上前)

ライカM11はかなりコストダウンが進んでいて測光方式も測光専用素子が無くなりCMOS(映像素子)のみになりました。
M10-Pで言うところのアドバンス測光です。そのためにシャッター幕は測光時は開いていてシャッターを押すと一旦閉じてから本来の露光をしてまた開く動作です即ちM10-PのLV(アドバンス測光)と同じ動作を行います。結果FMの影響ではなく基本の仕様ですからいつまでも同じ動作をします。

>まるでライブビュー撮影のような違和感を感じて・・・
M11は何時も同じ感触です。FWでは改善しません。

Mtyp240が一番測光方式も凝ってますね、つまりLVでなくてもCMOS測光が可能で軽快なシャッター音です。
M10-Pより煩いですが

書込番号:25361831

ナイスクチコミ!3


スレ主 M-rayさん
クチコミ投稿数:62件

2023/07/28 12:37(1年以上前)

>ディロングさん
返信、ありがとうございます
コストダウンなんですねぇ…あの値段でって思っちゃいました
Leicaの値段考えたらそこはきっちり作って欲しいです
デジタルLeicaを使ってきてM11だけは買わなかったんです
一番いいのは何はともあれ起動最速撮影できるM9系ですね
分離シャッターでバッテリーが上がるように嫌がらせして買い換えを促進されてもまだ使っています

M240ってそういう仕様だったんですねぇ、当時はそんなこともわからず使っていました
高感度がいまいちでM10の下取りにしたのでそれなら勿体なかったなぁと
ブラックペイントだったのもはげてくれてかっこよくなってきていたのが懐かしいです
そう考えるとM10-Rのブラックペイントを買わなかったことが悔やまれますが後の祭りです
測光方式の処理速度が上がればきっとあの日触ったときのような軽快感のないシャッターでなくなると信じてPモデルを夢見て
M10-PとM9-Pを愛してやろうと思います

ありがとうございました

書込番号:25362222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2023/07/29 10:50(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ニッコール5cmf1.1で

M9-Pとズマロン35mmで(10年+前)

同左;レンタカーでコッツウオールに

同左;暗い所ではISOが低すぎでした

>M10-PとM9-Pを愛してやろうと思います
全く同じ意見です。
自分はもう10年以上前に買ったM9-PとMP2台とM10-Pの4台体制です。

最近のライカカメラのコストダウン仕様がたまらなくレンズのみの購入になってます。
昔のニコンレンズを今は見直してます。

書込番号:25363225

ナイスクチコミ!0


スレ主 M-rayさん
クチコミ投稿数:62件

2023/07/29 14:16(1年以上前)

>ディロングさん
4台体制!スゴい
作例もありがとうございます!
M240は残しておけば良かったかなぁ
もう国内のほとんど見掛けませんね旧型のデジタルライカ
中華に持ち去られてるんでしょうかね?
私もM9はアップグレードしてM9-Pにして使ってますもうかれこれ12年(笑)
渋いlensをお持ちで、羨ましいです
私はM型が大好きなんですけど、雨の撮影用に防滴仕様のM10-PとSL-2Sを導入して3台体制です
ところでココで聞くのも変なのですが、あちらはもうほとんど誰も書き込みがないので…
M9の電源落ちる対策ってやはり分離シャッター辞めるしかないんですかね?
こないだ久々に使ってバッテリー満点だったのにいきなり10枚ぐらい撮って使えなくなってガックリしました

書込番号:25363421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2023/07/29 19:17(1年以上前)

別機種

在りし日のM9-Pコンビ

>M9の電源落ちる対策って・・・
自分のは時々かたまるぐらいで電源は落ちません
FMは1.216です
黒のM9-Pばかり使ってたので今のはキレイなアップグレードしたシルバーです。

>4台体制!
10+α年ですから、一時は黒のM9-Pも使ってたんですがシャッターをいじってるときにシャッター幕を曲げてしまいまして30万+αで売りました。
M9の思い出は自分の指紋が硬いのか3回も操作パネルの文字が消えました。(3回とも無料で交換です)

最後の機種はM10-Pサファリをオーストリアから個人輸入して83万位で買えました
自分でも凄いと思うのはのは(自慢です)、昔買ったズミルックス35mm1stのメガネ付きと標準レンズと同じく2ndを持ってることです。 初めは2ndを買ったのですが1stが欲しくなり無理して1stを買ったのですが最短1mが使いにくくメガネ付きも買いました。今はもうとても買えませんが・・・


書込番号:25363731

ナイスクチコミ!1


スレ主 M-rayさん
クチコミ投稿数:62件

2023/07/31 18:06(1年以上前)

>ディロングさんステキですね2台体制
M9のFWは私も最新です、というかもうアップされませんね
レンズ対応ぐらいやってくれたらいいのに、と思います
電源落ちるというのは、バッテリーがあるのにバッテリーが分離シャッターにするといきなりバッテリー上がりの状態にされて仕えなくされるという謎の使用のことです
M9の板の方で書き込みがあって、同じだなぁと思って最近読みました
一番いいのは採光窓を着けて、分離シャッターを使えるようにしてくれたらホントに手ぶれ補正とか結構いりません
まぁ、CCDの高感度撮影はあきらめが必要ですけどiso1600もLrの最新バージョンでノイズ除去をAIでやらせたらかなり的に使えるようになります
写真でもアップすればいいのでしょうが、どうも面倒でアップせずですみません
いろいろと使われている方との情報交換は重要ですのでありがたいです

書込番号:25366288

ナイスクチコミ!1


苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:58件 苦楽園のつぶやき 

2023/08/21 09:12(1年以上前)

>M-rayさん

確かに、M10まではシャッター幕が閉じてて、シャッターを押すとすぐシャッターが切れるのでタイムラグがなかった。M11になって、シャッターを押すと、シャッター幕が開いた状態からいったん閉じて、それからシャッターが切れるのでタイムラグがある。しかし、程度問題だと思います。ファームウェア1.4.0.0でタイムラグが改善されてます。ライカストアは、銀座以外にも、京都、名古屋、大阪、福岡にありますので、タイムラグの程度を確認してみてはどうでしょうか。

書込番号:25391448

ナイスクチコミ!1


スレ主 M-rayさん
クチコミ投稿数:62件

2023/08/21 22:15(1年以上前)

>苦楽園さん
FW ver1.4でだいぶ改善したとの情報ありがとうございます
書いて頂いた店があったら当然出向いていますので
それすら暮らす地域にはないから質問したのです
起動時間とシャッターフィールはもう今後どの程度改善できるのか…
M11-Pが年末に出る頃までには、気にならないレベルになってると買う気持ちも向上するのですけどね

書込番号:25392240

ナイスクチコミ!1


苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:58件 苦楽園のつぶやき 

2023/08/30 17:26(1年以上前)

この場を借りて、Leica Cameraに進言します(見ててくれたらいいけど、、、)。
ISO, シャッタースピードの両方を固定にする代わりに、シャッター幕が閉じた状態からシャッターを切るモードを、ファームウェアで追加してください!

書込番号:25402497

ナイスクチコミ!0


苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:58件 苦楽園のつぶやき 

2023/09/01 16:16(1年以上前)

少しいいことを思いつきました。
シャッターボタンの右側にあるファンクションボタンを、この「露出固定撮影モード」に割り当てる。
つまり、ファンクションボタンを押すと、露出が固定され、シャッター幕が閉じる。
次にシャッターボタンを押すと、タイムラグなしにシャッターが切れる。

書込番号:25404805

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ35

返信15

お気に入りに追加

標準

Leica M11 ブラックペイントの納期に関して

2022/04/10 21:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ライカ > ライカM11 ボディ

スレ主 temp_さん
クチコミ投稿数:2件

はじめまして。下の方の質問と似た質問になってしまうのですがマップカメラで購入した方に質問です。

予約開始日以降に予約した方で、手元に届いた方はいらっしゃいますか?
もしくは〇〇日に予約しましたがまだ届いてませんでも良いです。

少し前にマップカメラに納期を問い合わせたところ、詳細は教えていただけなかったのですが一月中旬の方にもお待ちいただいておりますと回答されました。そもそも受注数が多い、生産数が少ないと思うので届くのは結構先になるとは思うのですが、予想以上に先になりそうで待ち遠しいです。

なんとなくライカ正規店で予約した方が早そうな気もしつつ、なにか目安になるような情報が得られたら嬉しいので宜しければ是非お願いします。

書込番号:24694249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
JB64Wさん
クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:7件 ライカM11 ボディのオーナーライカM11 ボディの満足度5 トレック 

2022/04/11 12:25(1年以上前)

お世話になります。
1月25日10時50分にマップカメラさんでブラックをオーダーしました。
未だに何の連絡もありません。
本日所用で新宿へ行くのでマップカメラ本店に寄り実機とビゾフレックス2で覗かせて頂こうかと思っています。
納期についても質問してきます。

書込番号:24694864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


JB64Wさん
クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:7件 ライカM11 ボディのオーナーライカM11 ボディの満足度5 トレック 

2022/04/11 14:07(1年以上前)

納期について聞きました。
ブラックモデルは不定期に数台しか入荷してこないそうです。
マップカメラネットのシルバーモデルが最近お取り寄せになりました、販売されていたシルバーモデルは予約待ちの方の余りを在庫ありで販売していました。
店員の方は平行して他のショップで予約されている方もいるのでいつでもキャンセル出来ますよ。
と、いわれましたが私はマップさんのポイントを頭金に購入するので他店の予約は考えていません。
そうでない方はライカ銀座店もありだと思います。
まだまだ納期には時間がかりそうですね。(笑)

書込番号:24695016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 temp_さん
クチコミ投稿数:2件

2022/04/11 20:35(1年以上前)

>JB64Wさん
ご丁寧にありがとうございました。
自分より前に何人くらい予約しているのが気になるところですが、かなり待つことになりそうですね。。。

1/25に予約したのであればそろそろなのではという気もしますね。
というより私が2月に予約したので、1月に予約した方にはそろそろ届いてほしいです。

書込番号:24695515

ナイスクチコミ!2


JB64Wさん
クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:7件 ライカM11 ボディのオーナーライカM11 ボディの満足度5 トレック 

2022/04/16 19:45(1年以上前)

マップカメラサイト、シルバークロームモデル再入荷したみたいです。
在庫ありになっています。

書込番号:24702840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Lakesideさん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:6件

2022/05/19 13:48(1年以上前)

YouTubeにライカショップで5月9日に予約して1週間後に入荷した事例が上がってますね。
これからは量販店へも回ってくるといいのですが。

書込番号:24753194

ナイスクチコミ!2


JB64Wさん
クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:7件 ライカM11 ボディのオーナーライカM11 ボディの満足度5 トレック 

2022/05/19 16:27(1年以上前)

>Lakesideさん
私も拝見しました。
ライカ店には潤沢に入荷が始まったのでしょうかね。
4ヶ月待っても届かないカメラが一週間で入荷とは、ビックリです。
マップカメラさんより価格は10万円程高いようです。
その分速いのかも知れませんね。(笑)

書込番号:24753338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


pachira3さん
クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:5件

2022/05/20 00:53(1年以上前)

Lakesideさん

下のJB64Wさんのスレに、書込番号24753193(5/19 13:48)で、本件に関し書込みをした者です。
まさかLakesideさんが、ほぼ同内容の書込を、同日、全く同じ時間にしていたとは驚きです。
書込番号を見ると、小生の方が一瞬早かった様ですねが、偶然でしょうか?(笑)。

書込番号:24753892

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2022/05/27 16:02(1年以上前)

1/14の17時頃、ブラックを予約しましたが、商品確保の連絡が来たのは、5/21でした。

書込番号:24765279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


JB64Wさん
クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:7件 ライカM11 ボディのオーナーライカM11 ボディの満足度5 トレック 

2022/05/28 08:53(1年以上前)

>ひかわゆうさん
1月14日の注文で5月21日ですか、私は1月25日注文なので速くたも7月頃かな?(笑)
情報ありがとうございます。

書込番号:24766216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


JB64Wさん
クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:7件 ライカM11 ボディのオーナーライカM11 ボディの満足度5 トレック 

2022/06/19 18:45(1年以上前)

本日、新宿マップカメラに行きました。
2ヶ月前にはM11実機は展示されていませんでしたが、本体にビゾフレックス2も展示品あり、M11に付けてい撮影が出来ました。
M11と一緒に予約したビゾフレックス2は既に納入されているとの事で先にビゾフレックスのみ購入しました。
初めてM11実機を触りました。
レンジファインダーで撮影するよりビゾフレックスでの撮影の方が当方には合っているようです。(笑)
店員の話によると1月予約分は徐々に納期が進んでいるようです。
来月末辺りに届く事を願うばかりです。(笑)

書込番号:24801287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Bahnenさん
クチコミ投稿数:836件Goodアンサー獲得:38件 ライカM11 ボディのオーナーライカM11 ボディの満足度4 鎌倉リポート 

2022/06/24 23:08(1年以上前)

さきほど ヨドバシカメラに予約を入れました。

いつになるかな、来年5月の70才の誕生日までには欲しい。

書込番号:24809065

ナイスクチコミ!2


JB64Wさん
クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:7件 ライカM11 ボディのオーナーライカM11 ボディの満足度5 トレック 

2022/07/23 18:05(1年以上前)

temp_さん、お世話になります。
本日マップカメラさんよりM11ブラック入荷の連絡がありました。
1月25日予約より、待つこと7月25日で半年でしたが、少々半年を切りました。
temp_さん、希望を持ち入荷の連絡をお待ち下さい。
参考になれば幸いです。

書込番号:24846472

ナイスクチコミ!4


JB64Wさん
クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:7件 ライカM11 ボディのオーナーライカM11 ボディの満足度5 トレック 

2022/08/06 04:14(1年以上前)

Bahnenさん
70歳のお誕生日までには間に合うと思いますよ。
1日も早く届くと良いですね。
私は65歳の定年以降もLeica M11ローン残っています。(笑)

書込番号:24865128

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2022/10/09 04:55(1年以上前)

9/2にマップカメラでブラックペイントを予約したところ、昨日10/8に入荷の連絡ありました。予約時には年内は厳しいかも…と言われたので驚きですが、マップカメラのECサイトに新品同等品の中古も出てきており、納期問題はだいぶ改善してるようですね。

書込番号:24956863

ナイスクチコミ!5


Bahnenさん
クチコミ投稿数:836件Goodアンサー獲得:38件 ライカM11 ボディのオーナーライカM11 ボディの満足度4 鎌倉リポート 

2022/11/13 23:38(1年以上前)

6月24日にヨドバシカメラ本店に予約、11月8日は、入荷発送の連絡メール。

たまたまの旅行で、11月10日に受け取りました。

書込番号:25008693

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ライカM11 ボディ」のクチコミ掲示板に
ライカM11 ボディを新規書き込みライカM11 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ライカM11 ボディ
ライカ

ライカM11 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2022年 1月21日

ライカM11 ボディをお気に入り製品に追加する <109

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング