ライカM11 ボディ
- 「トリプルレゾリューションテクノロジー」採用の撮像素子、より広いISO感度域、デュアルメモリーなどが特徴のレンジファインダーデジタルカメラ。
- 「トリプルレゾリューションテクノロジー」を取り入れた35mmフルサイズ裏面照射型CMOSセンサーを搭載。ISO感度の設定範囲はISO 64からISO 50000。
- 本体背面には高精細230万ドットのタッチパネル液晶モニターを搭載。その左右に操作ボタンを配置するという独特のレイアウトを採用。
ライカM11 ボディライカ
最安価格(税込):¥1,327,150
[ブラックペイント]
(前週比:±0 )
発売日:2022年 1月21日



デジタル一眼カメラ > ライカ > ライカM11 ボディ
ただいまM11ブラック入荷待ちしている、Leica 入門者です。
おすすめのSDカード、容量をご教授お願いします。よろしくお願いします。
書込番号:25448386
0点

コスパ悪いけど
https://s.kakaku.com/search_results/sony+tough/?category=0003_0024
だよ。
耐久性、防塵防滴仕様だからね。
他のSDカードと違って合わせて作ってなくて、方に流して作ってるから耐久性もある
記録媒体だから消耗品だけど他のSDより安心だよ
書込番号:25448506 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

コスパであればこれも良いです。実際2年位使ってますが問題無しです。
https://kakaku.com/item/K0001362181/
https://jp.transcend-info.com/Products/No-959
書込番号:25448571
0点

>DPOさん
私はRAWのみで撮影しますが、あっという間に64GBはオーバーしますので、こちらを使っています。
https://www.amazon.co.jp//dp/B0BY42TYHG/
書込番号:25448678
0点

不ぢさん、グリーンビーンズ5.0さん、kosuke_chiさん回答ありがとうございます。
あまり容量が多いと、トラブルが起きた時心配なので、64Gの物を購入しようとおもいます。
メーカは、SONYか、ProGradeを候補に検討したいと思います。
Leica初心者ですのでこれからも、色々ご教授お願いします。
書込番号:25449159
0点

>DPOさん
SDならキングストン256GBですね。
書込番号:25449828 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SanDiskにしておくと、SanDiskの速いリーダーが使えます。UHS-Iなのに170MB/sとか。
倍は行かないんだけど、だるい時間が短くなるので手放せません。
確かAnkerも対応していたはず。
あと、容量小さいならmicroにしておくと、現場での転送で小さいリーダーが使えます。
ドラレコ、アクションカム等とも兼用可能。
書込番号:25449938
0点

私もサンディスクを推奨します
ムアディブさんに同意
M9-Pで使ってからズーッとサンディスクです
Extreme PRO 170MBは安くて安定性も十分です。他にはTOSHIBAとか最近はLexar Professional 2000 の300MB/sなども使ってますが 長く使っててコストパフォーマンスが良いのはサンディスクでした
書込番号:25449948
0点

ご意見ありがとうございます。
まだM11が未入手なので、ゆっくり検討したいです。ところでLicaは、円安の影響もあると思いますが、頻繁な価格改定。品不足の常態。
こんなものなのでしょうか?
書込番号:25450669 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>DPOさん
今日は
>おすすめのSDカード、容量をご教授お願いします。
>あまり容量が多いと、トラブルが起きた時心配なので、64Gの物を購入しようとおもいます。
UHS-IIのメモリが推奨されており、、内蔵メモリーが64 G有ります。
DNGで撮ると100MGとして1,000枚で100Gになるので、最低でも128Gの方が安心して撮れるのではないでしょうか。
信頼度+安定性でソニーのTOUGHシリーズの128G又は256Gをお勧めします。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001219402_K0001219401&pd_ctg=0052
良い選択を
書込番号:25450758
1点

スレ主 さん
10月下旬に、M11-Pの発表があるとの噂があります。
内蔵メモリーの増加、モニターガラス素材の変更、シャッター音の変更、赤マルなし、軍幹部トップにロゴ刻印等が予想されている様です。
急ぎでなければ、今しばらく待つてみるのも良いかもしれません。
ただし、10月10日(?)、M11は大幅に値上げになるので、悩みどころですね。
また、来年はライカにとって記念の年。新型の発表がありそうです。こちらも気になりますね。
書込番号:25451405
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ライカ > ライカM11 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2023/11/26 20:52:14 |
![]() ![]() |
9 | 2023/11/16 11:58:08 |
![]() ![]() |
11 | 2023/10/07 10:24:42 |
![]() ![]() |
15 | 2023/11/03 11:03:54 |
![]() ![]() |
10 | 2023/09/24 18:30:26 |
![]() ![]() |
16 | 2023/09/01 16:16:37 |
![]() ![]() |
7 | 2023/07/17 15:30:59 |
![]() ![]() |
6 | 2023/04/17 14:10:52 |
![]() ![]() |
16 | 2023/08/24 10:28:35 |
![]() ![]() |
7 | 2023/04/06 15:00:07 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 11月28日(火)
- 自作PCが起動しません
- 車の燃費の違いを教えて
- スピーカーの設置環境は
- 11月27日(月)
- ストーブ運転時の臭い
- 車や景色撮影のレンズ探し
- スマホの機種変更で悩み中
- 11月24日(金)
- イヤホンの音量バランス
- 自作PCへのOSインストール
- 手軽に使えるレンズは?
- 11月22日(水)
- TVとゲーム機の連動起動
- PCのスピーカー認識不良
- カメラ再起動時の焦点距離
- 11月21日(火)
- ロボット掃除機の絡まり
- PCにグラボを付けたい
- テーマパークでの撮影
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】NR200P i3-13100F RTX4060
-
【Myコレクション】おんj民の50万pc
-
【あなたならどっち?】カタログ以外の情報や、アドバイスがあったら教えて下さい。締切:あと1日
-
【Myコレクション】PC購入検討
-
【おすすめリスト】自作pc初挑戦
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





