XPS デスクトップ Core i7 12700・16GBメモリ・256GB SSD+1TB HDD・GTX 1650 SUPER・Windows 11搭載モデル
※電話からの購入はできませんので、メーカーサイトのカスタマイズ画面から選択の上ご購入ください
XPS デスクトップ Core i7 12700・16GBメモリ・256GB SSD+1TB HDD・GTX 1650 SUPER・Windows 11搭載モデルDell
最安価格(税込):¥149,880
[ナイトスカイ]
(前週比:±0 )
発売日:2022年 1月21日
『SSD追加について』 のクチコミ掲示板




デスクトップパソコン > Dell > XPS デスクトップ Core i7 12700・16GBメモリ・256GB SSD+1TB HDD・GTX 1650 SUPER・Windows 11搭載モデル
快適に使用しています。(#^^#)
SSDが実に快適なのですが容量8割超えたので、追加のSSDを検討します。
PC自作とか改造したことがないのでどういう部品が必要か教えていただけるとありがたいです。
(調べりゃわかるだろ的なコメントは無しで〜<m(__)m>)
書込番号:25009679
0点

>梅こぶ茶の友さん
>SSDが実に快適なのですが容量8割超えたので、追加のSSDを検討します。
M.2 SSD の追加が出来るかどうかはマザーボード次第です。多分出来ない仕様だと思います。
なら、2.5インチSSDを と思うのなら、HDDの大容量化の方がコスパが良いです。SSDの方が高速ですけど。
もしくは、現在の256GB M.2 SSD の大容量化(1TBがコスパ良いです)
この場合、M.2 SSD とMiniTool等の無料のクローンが出来るソフトだけで可能です。
このパターンが良いと思いますけど
書込番号:25009688
2点


余計なM.2スロットなければ、現在のものと交換で容量増やすとか。
書込番号:25009695
1点

サービスマニュアルを見れば、
>注: システム ボードの2個のM.2ソリッドステート ドライブ スロットには、最大2台のM.2 2230/2280ソリッドステート ドライブを取り付けることができます。
https://www.dell.com/support/manuals/ja-jp/xps-8950-desktop/xps-8950-service-manual/2280%E3%82%BD%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%89%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%BC%E3%83%88-%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96%E3%81%AE%E5%8F%96%E3%82%8A%E4%BB%98%E3%81%91?guid=guid-1dce171a-8b00-47a1-900f-ed8df750b29d&lang=ja-jp
書込番号:25009699
1点

システムボードのDとNが「M.2 2230/2280ソリッドステート ドライブ スロット」です。
https://www.dell.com/support/manuals/ja-jp/xps-8950-desktop/xps-8950-service-manual/%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0-%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89%E3%81%AE%E5%8F%96%E3%82%8A%E5%A4%96%E3%81%97?guid=guid-c6bf0a91-2f2f-472e-9a27-d484b1854fd7&lang=ja-jp
書込番号:25009726
1点

YouTubeです。
>Dell XPS 8950 M.2 NVMe SSD Upgrade | Samsung 980 PRO with Heatsink
https://www.youtube.com/watch?v=mHVM5leZc7o
書込番号:25009800
1点

さっそくいろいろアドバイスありがとうございました。
Samsung 980 PRO with Heatsink検討してみます!
書込番号:25009892
2点

え? Gen4 7000MB/sに対応したスロットなの?
でなきゃ勿体ないだけ。
書込番号:25009945
1点

>梅こぶ茶の友さん
>>Samsung 980 PRO with Heatsink検討してみます!
>あずたろうさん
>>え? Gen4 7000MB/sに対応したスロットなの?
「XPS 8950 セットアップと仕様」から。
>M.2 2230ソリッドステート ドライブ PCIe Gen3.0x4 NVMe、最大32 Gbps 最大 256 GB
>M.2 2230ソリッドステート ドライブ PCIe Gen4.0x4 NVMe、最大64 Gbps 最大 256 GB
>M.2 2280ソリッドステート ドライブ PCIe Gen4.0x4 NVMe、最大64 Gbps 最大2 TB
https://www.dell.com/support/home/ja-jp/product-support/product/xps-8950-desktop/docs
Type2230は、PCIe Gen3.0x4とPCIe Gen4.0x4どちらかの可能性が有るし、Type2280はPCIe Gen4.0x4対応。
書込番号:25009967
2点

それは使用できるM.2 SSDの種類についての記述です。
マザースロットがPcie4.0x4仕様と書かれてるわけではないのでは?
誰でも知ってるように互換で、Gen3スロットにGen4仕様のM.2挿しても動作はします。
確実なベンチマーク・データやスロットの仕様記述を探してください。
書込番号:25010035
1点

頂いた情報を整理すると、
M.2 2230 SSD
又は
M.2 2280 SSD
が増設可能
現在OSがCドライブのM.2 2230 (256GB)にインストールされている。増設はM.2 2230SSDだと最大256GB、2280だと2TBまでいける。
ヒートシンク付きの1TBがコスパが良さそう。
動画でSumsungの980PROは爆速でベンチマークも秀逸!?
2280は3世代と4世代が混在していて、その性能が発揮できるかはマザーボードの仕様次第。
多分、第4世代対応じゃね?
そんな感じ?(雑w)
書込番号:25010524 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月28日(火)
- イヤホンの音が小さい
- キーボードスリープモード
- 画質や操作性の良いカメラ
- 3月27日(月)
- ノートPCのメモリ増設
- スピーカーを設置する高さ
- デジカメのケースのお薦め
- 3月24日(金)
- 運動中も外れないイヤホン
- 皆既日食撮影用のカメラ
- タイヤの交換を検討中
- 3月23日(木)
- オーブンレンジの選択肢
- プリンタの裏写りについて
- ゴースト発生のため買替え
- 3月22日(水)
- 自作PCにSSDを2つ接続
- レンズを付けてのAF作動
- スマホの使用感を知りたい
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
-
【おすすめリスト】もしもめもりが32なら
-
【おすすめリスト】最新
-
【おすすめリスト】残りの10万で
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電

新製品ニュース Headline
更新日:3月24日
-
[ノートパソコン]
-
[ネットワークカメラ・防犯カメラ]
-
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
-
[デジタル一眼カメラ]

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





