中だけひろびろ大容量 MZシリーズ MR-MZ54H
- 野菜室が真ん中にあり出し入れしやすい冷蔵庫(540L)。「中だけひろびろ大容量」により、収納力と使いやすさを両立している。
- 「全室独立おまかせA.I.」が生活パターンを学習し、部屋別に最適な運転を実施。スマホで食生活をサポートしてくれる「つながるアプリ」に対応。
- 解凍なしですぐに使える「切れちゃう瞬冷凍A.I.」、生のままおいしく保存できる「ひろびろ氷点下ストッカーD A.I.」を搭載。
中だけひろびろ大容量 MZシリーズ MR-MZ54H三菱電機
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [フロストグレインブラウン] 発売日:2022年 2月25日

このページのスレッド一覧(全28スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
19 | 2 | 2023年3月2日 08:16 |
![]() |
16 | 0 | 2022年9月22日 08:32 |
![]() |
24 | 4 | 2022年9月22日 06:49 |
![]() ![]() |
29 | 8 | 2022年9月15日 06:37 |
![]() |
25 | 6 | 2022年9月3日 13:55 |
![]() |
31 | 4 | 2022年8月29日 08:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > 中だけひろびろ大容量 MZシリーズ MR-MZ54H
この機種を含めた三菱の冷蔵の購入を検討しているのですが、野菜の保ちは東芝、日立、パナソニック、シャープに比べて見劣りするものでしょうか?
瞬冷凍、氷結ストッカー、洗える製氷器、各部屋独立など気になっているものもあるのですが、野菜の保ちも重視しています。
しかしここ数日冷蔵庫の情報集めていますが、どこの冷蔵庫もここはいいけどこれはダメとなって難しいですね…
書込番号:24938461 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>omanukeさん
こんにちは。
過去に各社の野菜の持ちを検証した結果がありました(提灯記事かも知れないけれど(汗)
で、それによると、三菱の野菜の持ちは悪い方でした。
でも、その記事の数値で気になったのは、三菱の野菜室の庫内温度が高かった事です。
ですから、庫内温度を他社並みに下げればそんなに気にする差でもなくなるのかと推測しました。
実際、我が家は三菱ですが、目立って野菜がすぐに駄目になる事は無いですね。
書込番号:24948358
12点

返信だいぶ遅れましたが、結局こちらのものを買いました。
東芝などだとまた違うのかもですが、以前に持ってた特に機能のないものに比べるとだいぶ野菜の持ちはいいです。ずっと放置するのでなければ十分かなとは思います。
書込番号:25164717
1点



冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > 中だけひろびろ大容量 MZシリーズ MR-MZ54H
約8年使った日立製の冷蔵庫(420ℓタイプ)が時々製氷できなかったり、手狭間があり、12月頃までには購入をしようと思ってましたが、
丸井への買い物ついでに、ノジマに立ち寄って、この機種の価格を聞いたら、古い冷蔵庫を6万で下取り(9/16まで)、マルコとマルオ期間なのでさらに10%値引き可能とのこと。
色々迷いましたが、店員曰く、この下取り金額は今後出ないでしょうとのことで購入しました。(9/16購入)
有料の10年長期保証と透明の保護シート購入で223,258円でした。
これにノジマポイント+dポイントで15,000Pが付与させました。
安くはなかったですが、いいタイミングで購入できたと思っています。
9/21設置してもらい、音も静かで快適です。色はC⇒グレイングレ-ジュ
ちなみに冷蔵庫単体であれば206,800円でした。
16点



冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > 中だけひろびろ大容量 MZシリーズ MR-MZ54H
茨城県内のノジマでリサイクル料込みで228,800円でした。決算セールということで期間限定の20,000ノジマポイントとdポイントも1%つきました。色もすべて在庫ありということでしたのでブラウンにしました。結構満足いく買い物ができました。
15点

ご購入おめでとうございます。
僕も(正式には妻ですが)先日こちらの機種を購入しましたが、選んだ色の在庫がなく、納品は来月の10日以降(*_*)
金額もかなり高めでした(汗
お値打ちに購入されて、羨ましいです。
書込番号:24931781
5点

>FE-203Σさん
コメントありがとうございます。まだ買うつもりはなく、たまたま通りかかったのでちょっと覗いてみようと軽い気持ちで訪れ、店員さんが声を掛けてきたので値段を聞いたらいけるかなと思い、交渉した結果購入することになりました。
元々はMR-MX50Gを検討していましたが、少し足せば何とかなるかなということで思い切って決めました。意気込んでいくと思うようにいかず、たまたまだと思わぬ結果をもたらしたりと、今回はいい方に転がりました。
書込番号:24932496
2点

こんにちは
ウチも狙っているのですが・・・20万少しだと良い買い物をされましたね。
ジリジリと下がってきてますね、ありがたい事ですね。
店舗により5〜7万も差がありそうですね、さすがに30万はもうないと思いますが。
とにかく現時点では、おめでとうございます! ですね。
書込番号:24932978
2点

>たかぼんくんさん
コメントありがとうございます。発売時から比べるとかなり下がりましたね。今回は本当にラッキーでした。まだ下がるような気もしますが自分が満足できればそれでいいと思っています。いつも上手くいく訳ではないですからね。
書込番号:24934211
0点



冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > 中だけひろびろ大容量 MZシリーズ MR-MZ54H
三菱の高級感のあるしっかりとした作りとチルド・氷点下ストッカーが2段に分かれてるところが気に入り購入検討中です。
ただ気になる点が4つありますので御意見頂けますと幸いです。
@三菱の冷蔵庫は静音性をウリにしてる割に音がうるさいという書き込みを見つけた。
A朝どれ野菜室は人参など劣化が早い
B店頭で扉を開けると他メーカーよりだいぶ重い(特に左側)
Cドアポケットから飲み物を取り出しにくそう
【重視するポイント】
・チルド室は用途別に2つほしい。
・容量は最低500欲しい
・冷凍室多め
・使い勝手が良いと嬉しい
【予算】
25万前後
【その他】
パナソニックが候補に上がっていたが、チルドが1部屋な事とトップユニット方式で音が煩そうで悩み中。
東芝は壊れやすそう。開け閉めがガタガタする。
日立はチルド室の作り的に破壊してしまいそう。(私が雑に開け閉めするので)
初めは野菜室真ん中で考えてましたが、調べていくうちにどうでも良くなり。。それよりも音うるさく無いか壊れないか、飲み物や醤油取るのだるくないかな?って気になってきました…優柔不断な私にどなたか御意見下さい!!
書込番号:24917666 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>なな0009さん
こんにちは
高さの関係で、NR-F488MEXを使ってますけど
音は静かですよ。500Lに一歩届きませんけど。。。
書込番号:24917741
3点

>オルフェーブルターボさん
ありがとうございます!NR-F488MEX静かなんですね。
冷蔵庫の容量足りてますか…?トップユニットの分他メーカーより冷蔵庫の容量少ないのが気になってますけど、音無いのはかなり嬉しいです!
書込番号:24917757 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>なな0009さん
こんにちは
二人暮らしなので、容量は充分です。
扉も軽いですし、冷凍食品も探しやすいです。
野菜室が真ん中というのは、やはり都合がいいですね。
書込番号:24917777
1点

>なな0009さん
初めまして
レビューでも上げましたが、我が家は入替時の設置がよろしくなくて、ガタつきがあり、両開きの扉の角が合っていませんでした(よくチリが合ってないなんて言います)。レベルを調整するには前脚の上げ下げで行うのですが、後脚の左右の高さが合っていなかった為、結構苦労して薄ベニヤを差し込んで調整しました。
音も静かになりましたよ。
コンプレッサーを使用している機器全般に言えることですが、設置の際のレベル合わせは非常に重要な事だと思います。
設置の際の参考にしてみて下さい。
使い勝手などについては、メインで使われる方の主観なので、気に入った機能が宜しいかと思います。
書込番号:24918489 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>nobuhitoさん
ありがとうございます!音問題は設置によるものも関係するんですね。勉強になります。
朝どれ野菜室は実際いかがですか??3日で人参萎びた口コミを見て購入決めかねてます…
書込番号:24918667 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>なな0009さん
こんにちは。
>@三菱の冷蔵庫は静音性をウリにしてる割に音がうるさいという書き込みを見つけた。
こればかりは設置環境とその人の感じ方によって違いますが、他社よりも目立ってうるさいという事は考えにくいです。
>A朝どれ野菜室は人参など劣化が早い
これはある意味本当かな?と思います。
原因として、三菱は野菜室の温度が他社よりも高めに設定されている点でしょうか。
ですから、気になったら野菜室の設定温度を少し下げてやれば良いかなあと思います。
>B店頭で扉を開けると他メーカーよりだいぶ重い(特に左側)
そう思われたのであれば、こればかりはそんなものと割り切る必要があり、割り切れないなら他社を検討しましょう。
>Cドアポケットから飲み物を取り出しにくそう
実際に想定ででかい容器を電気屋さんに持って行って試すのが一番良いでしょう。
書込番号:24919137
4点

>ぼーーんさん
色々詳しくありがとうございます!
野菜室の劣化早いはあり得るんですね…野菜室は日立が1番長持ちすると聞いたことがあるので日立も候補に上げてるのですが、湿度が高いのが嫌で(;o;)粉物、粉末だしを入れたら固まりますよね。
ドアポケットと扉の重さは今一度店頭に行って確認してみたいと思います!
書込番号:24920634 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

でも、野菜室に関しては設定温度で対応できると私は思うので、
たいした不利な点だとは思ってません。
書込番号:24923601
3点



冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > 中だけひろびろ大容量 MZシリーズ MR-MZ54H
MZ冷蔵庫を少し数センチ程度右側に移動させたくて冷蔵庫本体 左側から力いっぱい押した時に一瞬少しメキって音がしたのですが薄型化したウレタン、真空断熱材が強く押す事でひび割れたとか大丈夫でしょうか?
押した側の外装は押した事による凹みとかは全くないのですが少しメキって音が一瞬鳴ったので内部の薄型されたウレタンが大丈夫なのか気になりました。
書込番号:24879330 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

メキって音がして、且つ中が見えないのに大丈夫だ、壊れてると返信する人がいたら、その返信を見てみたい。
中も確認出来ないのに、他人様の文章だけで、大丈夫だとか壊れてるとか分かる人がいたらエスパーだわな!
(^_^)v
書込番号:24879350
6点

と、書いてしまってもスレ主様に希望を与えないので。
非破壊検査が出来るわけ無いので、個人で確かめられる方法としては打音検査ぐらいかな、と思います。
逝かれたかも知れない箇所と健常と思われる箇所をゴムハンマーで叩いて、音を聞き比べるという案はどうでしょう?
尤も違いがあっても正常か異常かの判断は出来かねますが。
(^_^)v
書込番号:24879360
1点

回答ありがとうございます。
冷蔵庫の作り構造上 人力の押す圧力程度で冷蔵庫外側 鉄フレームに内部ウレタン 真空断熱材が含まれてますが鉄フレームを間にカマしてる状態でも人力押す圧力程度でウレタンが破損する可能性と言うものはあり得ますでしょうか?
どの道 外装に凹みすらないので内部素材が無事なのか確認は困難ですが 凹みすらないのに内部素材がヒビ割れたとかはないとは言い切れないって事ですかね?
書込番号:24879415 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ヤス・メタルさん
こんにちは。
要は、断熱性能が弱まったかもしれない?とご心配なんですよね?
動かす前との比較は検証できませんが、不都合な位冷えが悪くなったとか、電気代が上がったとかの変化が無いのであれば、そんなに神経質にならなくとも良いかなと考えます。
あと、発泡スチロールと違ってウレタンは充填しますから、スカスカの空間に入っているんじゃないと思うんですよね。
これがそれぐらいで割れるって判断は私はしないかなぁ…
真空断熱材も、どうせラミシールみたいな銀色の袋の中にグラスウールが入ってる、フレキシブルに曲げられるものでしょうから、
側面を押すぐらいでは破れようがありません。
あのパック、結構固くって手ではとてもちぎれません。
あるとすれば、どこか突起部に刺さって穴が開くぐらいですが、それでも、メキッて音はしないと思います。
以上の事から、とりあえず、性能として低下したかどうかを観察するのが近道かと思います。
書込番号:24883946
2点

>ヤス・メタルさん
音の出どころ次第の話です。
本当に冷蔵庫からの音だったなら、断熱材に限らずどこかに音の原因がある訳です。
床のきしむ音だったら冷蔵庫にはまったく関係ない訳で。
個人的には床のきしむ音の可能性のほうが高いと思いますが。
書込番号:24885338 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

真空断熱材について、魔法瓶のポットとか水筒をイメージされてるのかと思いますが、他の方の回答にある通り柔らかいラミネートパックの様なものなので、所謂、割れるような構造ではありません。
私も真空パネル採用の釣り用クーラーを落として、割れたか?心配になったことがあるので調べました。
書込番号:24906141 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > 中だけひろびろ大容量 MZシリーズ MR-MZ54H
都内ケーズデンキで値引き頑張ってもらって税込24万でした。
ヨドバシ32万
ノジマ30万
でやっぱ量販店だと高いからネットで買おうか迷っていたのですが、ケーズデンキだと頑張って安くしてくれますね。
10年保証も付いてくるのでおすすめです。
書込番号:24870686 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

ありがとうございます、
ケーズデンキ結構頑張ってくれますね・・・保証も無料だし接客態度も良いですね(個人的感想です)
24万は良い買い物されましたね。 参考にさせていただきます。
すぐ買うか、もう少し待つか・・・サブとサブサブとフリーザーで試してみます。
ウチは昨日新居引渡しで、サブのハイアール326Lが配達されました。
早速通電しましたが、ビックリする位静かでした!思わず壊れてる!?;コンプレッサーを触ると動いていました!!
書込番号:24871064
5点

こちら札幌のK's電気にて古い冷蔵庫のリサイクル処分込みで24万円で購入させて頂きました。
大満足です。
書込番号:24875955 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

先日ヤマダで税、リサイクル料、11年保証込みで24万でしたよ!
ただ色により納期に1ヶ月から1ヶ月半かかるそうです。
書込番号:24888208 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

メーカー在庫が品薄状態でしょうか、それで値下がりがストップしているのでしょうね。
早く20万にならないかなぁ、一応の目標額なので。
サブ用に買った冷蔵庫をメインとして使っていますが、
氷が手動で・・・イラつきます。
書込番号:24898357
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[冷蔵庫・冷凍庫]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)





