VEGETA GR-U550FZ
- 多彩な機能を兼ね備えたハイグレードモデルの冷蔵庫(551L)。「うるおい冷気」で約10日間鮮度をキープする「もっと潤う 摘みたて野菜室」を採用。
- 氷のラップで生のおいしさが続く「氷結晶チルド」、「うるおい冷気」で乾燥を防ぎ風味と食感をキープする「うるおい冷蔵室」を搭載。
- 「切り替え冷凍室/オートパワフル冷凍室」で野菜も肉もおいしく冷凍。「フリードアポケット」や「シーリングブライト照明」を備えている。
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [アッシュグレージュ] 発売日:2022年 3月下旬
このページのスレッド一覧(全16スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 252 | 22 | 2024年6月18日 12:10 | |
| 14 | 3 | 2023年2月25日 13:23 | |
| 1 | 0 | 2023年1月29日 17:26 | |
| 3 | 2 | 2023年1月16日 20:53 | |
| 0 | 2 | 2022年12月29日 07:45 | |
| 2 | 0 | 2022年12月4日 01:14 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-U460FZ
先日ヤマダ電機から展示品のGRU460FZを税込み20万円弱で購入しました。機能が素晴らしくガラスパネルも綺麗で何より20年前の現行品と比し据え付け面積がほぼ同等で容量は80Lも大きくなっていて魅力的でした。即決です。東芝ブランドなので信頼性に少しの疑問もありませんでした。
しかし帰宅後価格.comの書き込みを見て愕然としました。なんと東芝も中華製になっていて1年前のCRV○○○型の評価は故障が多く、メーカー、販売店で保証がたらい回しで対応が最悪などの散々な評判でした。購入した品は後10日で搬入予定です。
大変不安ですが、本当に問題が多いメーカーでしようか。CRU型とCRV型は違うのでCRV型の不評は当てはまらないのではとの淡い期待を抱いています。CRU460FZの書き込みがあまりないので、この機種を購入した方の率直な後意見や評価をいただければと思い投稿しました。よろしくお願いいたします
24点
|
|
|、∧
|Д゚ 私は昨年購入して使ってます!
⊂)
|/
|
書込番号:25329358 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
|
|
|、∧
|Д゚ ちなみに私はTOSHIBA派ッす!
⊂)
|/
|
書込番号:25329360 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>commonriderjpさん
そんなものは当たり外れではいないでしょうか・・・まあでも気になるお気持はわかります。
私のイメージですが、近年の日本メーカー品でダメなのは、中華製品に価格対抗してとにかく安価に仕上げた製品類だと思います。
酷いのは中華メーカーの安価な製品に、日本メーカーのラベルを張ったようなチャチなもの。
そんなのを買うくらいなら、最初から中華メーカー製のものを買ったほうが性能も良くて高品質だったりします。
でも価格で勝負した製品ではなく、品質重視の製品なら日本メーカー品は最高だと思います。
デジタル一眼レフやミラーレスなどは素晴らしいですね。
この冷蔵庫がそれに当たるのかどうかはわかりませんが、それなりに高額なハイグレードシリーズですので、あまり心配いらないような気はします。
とはいえ、近年の白物家電は長期保証必須ですよ。
冷蔵庫なら10年保証は入っておかないと。近年の製品は10年持てば合格です。
書込番号:25329366
23点
ここで数人から、私は大丈夫なんて書き込みがあれば安心できるんですか?そもそも、問題なく使えている多くの人は、ここに書き込みませんよ
どうせなら納入まであと10日あるのだから、キャンセル出来ないか相談したらどうですか?
>メーカー、販売店で保証がたらい回し
どの書き込みか知りませんが、普通はそんな事有りません。販売店が責任を持って対応します。その販売店が異常なだけです
書込番号:25329373 スマートフォンサイトからの書き込み
19点
>commonriderjpさん
こんにちは
どこのメーカーでも寿命が短くなってきてるのは、ある傾向ですが
いい事は あまり記載されない傾向もありますから
そう心配なさらずに、使用されていいのではないでしょうか。
東芝、三菱などは 優れている方だと、思いますけどね。
私も東芝を8年使用してましたので、運もあるでしょうね。
書込番号:25329381
8点
中国が世界の工場です。どのメーカでも中国製では
むしろ日本の大手家電メーカはもう何十年も前から中国で製造だから、今に始まったことでは無いと思うけれど…
メイド・イン・チャイナと、製造は中国のメイド・バイ・ジャパンでは違うと思います
販売が東芝なら良いと思います
品質管理、出荷前検査やサポートなどは東芝(流)
選ぶなら重電3社の東芝、日立と三菱からかな
東芝には確かに懸念はある
三菱は、グループ企業全体で不祥事の隠蔽と露見が繰り返されて止まないからむしろ、東芝よりも信用ならないと思うけれどね。ジェットも飛ばなかったし。投資したお金を回収出来ないのは三菱だけじゃ無いんだけれど、どうするんだろう
日立には、一般消費者は企業・製品のイメージがありませんね
だけど重電3社ではいち早く経営は良くなったみたいだし、企業も製品も安心なのかもね。このあたりはわかりません
日立は評価無し、三菱か東芝かとなれば、東芝で良いと思うけれど
不具合があれば販売店を通して修理依頼です
書込番号:25329390 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
https://s.kakaku.com/review/J0000037810/
|
|
|、∧
|Д゚ ここら辺を見て私は選択しました・・・
⊂)
|/
|
https://s.kakaku.com/review/J0000037810/
書込番号:25329392 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
とにかく使ってみないことには白物家電は判りませんょ。
1000台生産したらそのうちの何台かは故障は出るのは当たり前です。
25年前の東芝冷蔵庫を使っていますが錆こそあれ壊れず使えている点にはびっくり品質と思っています。
元は十分とれています。
故障したら販売店に問い合わせを。ここの書き込みを見ると直接メーカーにクレーム入れて自滅玉砕している例が圧倒的に多いですね。
愚の骨頂です。
書込番号:25329434
13点
問題の無いメーカーは無いですし、どこも似たように不具合の話はあります。
実際の使用者の何割が故障しているのかわからないと、本当に多いのかはわかりません。全体の割合から判断しないと。
他の大手もみんな海外製造ばかりで品質に大差はありませんし、サポートも同じような話ばかりです。
すでに購入されたもの。気にしても意味がないですよ。
壊れるも壊れないも、主さんの運次第です。
書込番号:25329523 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
ここの書き込み?
ここだけではありませんよ、個人特定できない書き込みを、よく鵜呑み出来ますね。
その信憑性はどうなんでしょう。
本当に持っているのか、アンチ東芝派なのか、どう判断しますか。
自分の家族がそのようなこと言ったら、その人に不信感しかありませんけど。
自分も東芝製を買って、ひどい目にはありました。
レコーダー数台の時は、自動取得のアップデートたび不具合があり、一度は次回の修正のアップデートの前にCDを緊急に送って貰ったことも。→自動取得を止めた。
コードレス掃除機数台で、電池パックの基板不良で、定期的に残量不良に。(保証期間内はかなり電池交換した)
延長保証が切れる時に、電池の対策品か、返金かを求めたら、返金になった。
最後まで対策電池は作らなかった。
それ以外の東芝製は問題なかった。
東芝製のレコーダーとTVのアップデートは信頼性は低い。
白物家電は外装部品の隙間があることも多い。→写真がよくネットにある。使用には問題ない。
不具合にあい、部品によっては交換しても、ある程度したら再発することがある。
東芝に限らず、延長保証は必修ですね。
東芝製は機能重視で買うならいいが、デザインで買うならやめたほうがいい。
デザインは耐久性や動作の安定性には、何も意味がない。
書込番号:25329610
3点
インターネットで見たこと、聞いたことをすべて信じますか?って置き換えて考えたらどうですか
地震があって、被災地に住んでいて、近くの動物園の檻からライオンが逃げて市中を歩いている!って画像つきで見たら信じるというか、行動を考慮せざるを得ないだろうけれど。誰かが捕まったとは聞かないけれど酷いね
せめて平時は冷静な判断を
そうでないと、インターネットという巨大な影響力のもとに悪事の片棒を担ぐことになります
冷蔵庫のクチコミのタイトルだけをざっと見たけれど、東芝だけ目立って苦情の類いを見かけるなんて印象はありませんでした
人は見たいものしか見ない、
聞きたいものしか聞かない
シックス・センスより
書込番号:25329688 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
|
|
|、∧
|ω・` 爺ん地わTOSHIBAッす!
⊂)
|/
|
書込番号:25329780
2点
|
|
|、∧
|ω・` 10年で氷が出なくなったッす!
⊂)
|/
|
書込番号:25329784
3点
十年も使えれば十分っス!
氷が作れないだけッス!
冷凍庫で作れば良いだけッス!
書込番号:25329810 スマートフォンサイトからの書き込み
18点
去年の7月に近くのヤマダで購入しましたが、これまで何等問題ありません。ヤマダの配送、設置も文句なしでした。
書込番号:25329815
2点
壊れる前から壊れる心配しても
心配なら延長保証ですね
私なら展示とかは買いません
書込番号:25330329 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
25年前の冷蔵庫 いまだに自動製氷機 機能しています。ここの作りも今とは違うんじゃないかと思ってしまいます(使われている樹脂の質が違うかも)。
書込番号:25330816
8点
>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
我が家も24年前のエアコンが2台、今も全く問題なく動いてます。
この頃の日本製品は良かった。
特に白物家電は最高でしたね。
今は残念ながら時代が変わりました。
10年持てば良い方でしょう。
書込番号:25330887
13点
言えることは、中華製の主要電子部品というものが使われていなかった時代だっていうことですね。今のものは、すぐ壊れる原因の一つです。最たる部分かもしれません。
オールメイドインジャパン電子部品使用なんていうのを出したら高くてもそこそこ売れるだろうね。差別化の最たる要因かな。
書込番号:25331149
10点
東芝製と思っていたものが、「実は中華製だった」と心配されますが
確かなことは、今や我が日本にある商品の相当に多くは「実は、中華製」ですね!
まあ、今回は「評判を確かめてから購入した方が、精神衛生上よろしい!」という事でしたら大いに参考になる板でしたけど・・・。
なお余談ながら、ヤマダのことは知りませんが、ケーズでしたら自動的に無料で長期保証が付くので安心ですね。
ちなみに、先日我が家でエアコンが故障しましたが、無料で直してもらいました。
書込番号:25332480
8点
悩むのは購入前にする事で、買った後にはどうする事も出来ません。
後で保証もたぶん付けられないでしょう。
長持ちするのを祈るしかないです。
海外に吸収されたメーカーで気を付けなければならないのは、特に低価格帯です。
本当に中国メーカー設計→製造→日本メーカーラベルで販売されています。
部品単位で言えば、大手上位機種でも海外製部品は当たり前。
どこまで設計、品質管理に関わっているかも分かりません。そういう時代です。
過去の実績はあまりあてになりません。
因みに家電店の展示品は頻繁に場所を移動します。車などと違ってサスペンションも付いていません。
その冷蔵庫はどの位お店に居たのかな?
・・・と、つぶやいて去ります。
書込番号:25339216
11点
3年ちょいで壊れましたよ。コンプレッサーでもなかったので補償外、修理費は3万程度と言われ、見積もりの出張費が4千円。
バカバカしい、東芝の冷蔵庫なんて2度と買わないですよ。
書込番号:25777243 スマートフォンサイトからの書き込み
37点
冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-U550FZ
【ショップ名】ビックアウトレット池袋
【価格】149000円税込ポイント3% 東京都ゼロエミポイント21000円分
【確認日時】2023.2.14
【その他・コメント】GRU550FZ (UC)展示品が4台あり、点検評価Aの中の1台を買いました。21日時点でまだ2台残っています。12年前購入の東芝550Lが不調になり、同系後継種を選択。横幅が全く同じ。当時は展示品を販売員も驚く109000円(更にエコポイントあり)で買いましたが、今はそこまで安いのは見つからず悔しいですが、現状最良の選択に近いかなと。本日搬入完了。新しい上、前機と違い上位機種なので、チョイと楽しいです。野菜の鮮度長持ち、氷結チルドに期待。切れ端野菜のラップなし保存とかモノグサにぴったり。左右ドア裏の飲料、調味料入れの高さが簡単に変えられるのもありがたい。傷を含め、今のところ暇疵は見つからず、店の申告もなし。10年以上働いてくれることを祈ります。
書込番号:25154151 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
うーん、その手がありましたか! (^-^;
うちから池袋は遠いですが、他の店でもそういったものがあったら狙ってみたいと思います。
書込番号:25154276
2点
返信ありがとうございます。自分の生活圏は池袋、新宿、渋谷、吉祥寺、立川などですが、それぞれにLABI、ビック、ヨドバシなどの大型店があり、余裕があればできるだけ多く周りますが、今回は冷蔵庫が風前の灯火だったので池袋のみ4店だけでした。LABI、ビック本店、ビックアウトレット、ヤマダアウトレット。まず価格コムとLABIで相場を確認、ヤマダアウトレットとビック本店では話にならないと切り捨て、ビックアウトレットで本件を見つけ、もう一度ネットで確認して即決でした。後で立川LABIに行き、同型の新品(最後の2台)の値段を見ると私のより11万円も高く、新型は25万円も高かったのです。過去に洗濯機、パソコン、冷蔵庫で各2回、このような満足できる買い物の経験がありますが、その全てが池袋でした。東京から遠いならば仕方ありませんが、多少の距離ならば即日購入の可能性もあるので、是非池袋へ。4店舗とも東口の狭いエリアに集中していてまわりやすいです。他の用で東京にいらした時に是非LABlだけでも寄ってみて下さい。
書込番号:25157298 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
重ねて貴重な情報をありがとうございます。
おっしゃる様に、相当にお安いところがあれば、多少離れていても多いに検討すべきですね。
このご時世ですから、尚更です!
書込番号:25158169
0点
冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-U510FZ
【ショップ名】
ノジマブランチ南部市場店
【価格】
188,000円(税抜)
【確認日時】
2023/1/29
【その他・コメント】
新型発売日(2/3)までの売りつくし特価とのことで、表示価格以上の値引きはもう無理だったが、リサイクル費用を店側で負担してくれた。
事前のチェックでは(価格com記載の価格含み)1グレード下でないと予算20万では収まりそうになかったが、10年補償まで付いた税込み総額で22万弱なら、いい買い物ができたと思う。
書込番号:25118485 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-U550FZ
|
|
|、∧
|Д゚ おめでとうございます!
⊂)
|/
|
書込番号:25099343 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
今日はエディオンでさらに安く売っていましたね。びっくり!
書込番号:25100329 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-U510FZ
商品の設置は年明けの4日で
本日、搬入・設置の現場調査に来ました。
お店では
・設置料:1,100円
・2階設置料:3,300円
当日、下見で搬入できるか判断します。
入らない場合はクレーンでバルコニーから入れるか
その他追加料金は下見で判断とのこと。
現在、利用中のサイズとほぼ同サイズだったため搬入は可能と思っていてい
本日下見をしていただきました。
まず
・手すりを取ってください(前回は取ってない)
・照明外してください(これは前回も外した)
手すりは取らなくても6センチちょい余裕あるが
10センチないと壁に傷・穴が空いても保証できないと
手すりの外しは取ればいいだけなので承諾
また、このサイズだと前後1人づつの誘導員が必要
・1人3,300円で6,600円追加とのこと
上記のことであれば事前に
このサイズだと作業員2名
このサイズだと作業員4名とお店で教えてほしかった。
この冷蔵庫に限らずに購入する際は追加料金が高いことを
含めてご検討ください。
ビックカメラだけかもしれませんが・・・
0点
ヤマダ電機も同じような感じでした。
搬入当日、搬入できないと中止、搬入は三日後(毎日ドライアイスを購入して入れてましたが内部の冷凍品はすべて捨てました)。
ドライアイス代金で1万円ぐらいかかりました。
2台あった水屋を両方撤去しろとの指示、水屋は一台だけ撤去、既設の冷蔵庫は手前に出しておきました。
搬入当日は別の作業員で、既設の撤去、購入した冷蔵庫の設置まで30分もかからず、中学生でもできるレベル。
撤去した旧冷蔵庫の入れ替えはケーズデンキでしたが、水屋は移動の必要無で出来ました。
書込番号:25072998
0点
ビックに限らず、配送なんて下請け次第でしょうから、どこも同じ状況では?
うちは前回ヤマダで玄関から搬入できたにも関わらず、今回も同サイズをヤマダで購入(配送業者は別)で、玄関からは搬入出来ないので、庭から周って掃き出し窓からの搬入となりました。その際、ウッドデッキの養生をしなかったため傷だらけにされ、修理不可のため新品に施工して貰いました。配送業者も保険を使っているのでしょうが、冷蔵庫代金の8倍程度の費用が余計にかかったため、配送業者のレベルもピンキリですね。
書込番号:25073334
0点
冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-U550FZ
【ショップ名】
ビックカメラ(近畿)
【価格】
21万円台(10%ポイント)
【確認日時】
12/3
【その他・コメント】
この値段で
・10年保証
・配送
・現用機(故障)の引取リサイクル
・東芝の8畳LEDシーリングライト2台
込みです。3,4日で7000円以上の東芝製品3台買うと15%引きってやってて、シーリングライト付けたのに単体で買うより安くなった……何かおかしくない?
書込番号:25037685 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[冷蔵庫・冷凍庫]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと16時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)





