LAVIE NEXTREME Carbon XC750/DA 2022年春モデル
![]() |
![]() |
¥217,999〜 | |
![]() |
![]() |
¥236,000〜 |
LAVIE NEXTREME Carbon XC750/DA 2022年春モデルNEC
最安価格(税込):¥217,999
[ペールゴールド]
(前週比:-1,656円↓)
発売日:2022年 2月10日



ノートパソコン > NEC > LAVIE NEXTREME Carbon XC750/DA 2022年春モデル
仕事に使うパソコンのサブ機を探しています。
当方はドキュメンテーションを主とする仕事をしており、あとは仕事で動画ファイルを資料として視聴するのとzoomやteamsでのミーティングで使用するのが主となります。
それほど負荷はかからないだろうと思われますが、ドキュメントがフリーズによりクラッシュしたときの絶望感がすごいので、フリーズが起きないようそこそこcpuや動画処理性能があると嬉しいです。
また、外出先で使用することも多いので、そこそこ軽く、充電がかなり長持ちするとありがたいです。
スペックを見ていると本機が軽量かつバッテリー長持ちで、cpuスコアもそこそこ良いので、私の目的に合致しているように思いますが、より目的に適合した製品があればご教示いただけると幸いです。
予算は25万円くらいまでです。
書込番号:24823944 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

フリーズとCPUの性能はあまり関係ありません。
自動保存機能があれば有効にすればいいかと思うのですが違うのですか?
書込番号:24824014
5点

自動保存機能はワードにありますよね?
またそれが働かないこともあることは当然ご存知かと思いますが。
あくまで持ち運び、バッテリー性能、動画処理性能、cpu性能の観点からのみご回答いただければと存じます。
書込番号:24824140 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スペック上は問題なし。むしろオーバーキル。
一応、富士通推し
https://kakaku.com/item/J0000037673/
その機種は、Shiftがカーソルをまたいでいるので、タイプミスが増えそうで嫌な感じ。
変換/無変換の位置も、ノートには珍しく標準ではないですね。使わない人は気にしなくていいですけど。
自分がOffice用に買うなら選択しません。(他になければ妥協はアリ)
あと、業界のセキュリティ意識次第だけど、中国メーカを仕事に使って大丈夫なのかとか。
ジャストフィットならこの辺でも
https://kakaku.com/item/K0001389542/
サブ機にそもそもなんでOffice付けてるのかよくわからない (メイン機を別売にすればサブ機はタダ) のと、サブなら8GB 256GBで良くない? って辺り。
巨大Excelシートを同時に数十枚起動しますとか、朝起きたら100枚のタブ開きますとかいうなら違いが出るかもだけど。
書込番号:24824152
0点

ちなみにサブ機にデータ全部入れて持ち歩くのは、大事故になるのでセキュリティ的にお勧めしないです。
書込番号:24824158
0点

Chromeのタブは50くらいは常時開いてますね。
エクセル多重起動、ワード多重起動はドキュメンの関係でよくします。職場、家ではトリプルモニターで。
あとは基本スリープ運用なので再起動はなかなかしません。
データそれ自体はちゃんとシンクライアントで行ってますよ。
書込番号:24826142 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

常時そんなにタブ開いて、並行してあれこれ作業してるなら、メモリー盛り盛りのほうがいいんじゃない。
まずは今使ってるパソコンで、どれぐらい使用されてるか確認なさったほうがいいでしょうね。
書込番号:24826156
2点

ハードウェア要因で、フリーズやクラッシュが起こるとしたら原因の多くは発熱です。これは性能が高いCPUほど可能性が高くなります。この機種は負荷がかかると、パフォーマンスを下げてCPU温度を下げるのでその心配はありません。
また、バッテリーの持ちも性能が高いCPUでは悪くなります。レビューを見る限りこのPCの欠点はバッテリーの持ちの悪さのようです。24時間持たせる設定はかなり特殊です。
https://www.nec-lavie.jp/navigate/products2/pc/221q/share/spec/lavie/jeita.html
実際の駆動時間は、ThinkPad X1 Nanoの方が持ちます。
https://thehikaku.net/pc/lenovo/20ThinkPad-X1-Nano.html#batt
Office想定のベンチマークでの稼働時間は約11時間です。一方でこの機種はここのレビューでも指摘されているように10時間を切ります。
https://thehikaku.net/pc/nec/22LAVIE-nextreme-carbon.html#batt
書込番号:24827082
0点

本当にシンクライアントで使うなら、こんな性能要りませんけどね。
RDPで使うなら、端末の性能なんてほとんど関係ないですよ。
シンクライアントならファイル共有する理由も良くわかりませんし、ちょっと何言ってるのかですけど、、、
言いたかったのは、、、ファットで使うにしても全ファイル持ち歩かないならSSDは256GBで足りますよねって話です。
それと、ファイル共有で直接開いてスリープするって話なら、ファイル開きっぱなしは事故の元だから止めたほうがいいかと。
Mem容量は、自分の使い方で測定してみて、+3GBあればOK。それ以上あっても速度は上がりません。
逆に余裕がなくなってくると、段々キャッシュの効きが悪くなって遅くなっていきます、、、が、SSDなんでたいした違いはないと思います。
Chromeは50枚だと微妙に圧迫するかもですね。
書込番号:24828419
0点

シンクライアントはスレ主が利用している別の機種です。スレ主が求めているのは用途限定で利用する2台目のノートPCです。
ただ、シンクライアントを利用する業務環境において、個人用PCにおける業務データーの利用が許されるのかが疑問ですが。
書込番号:24828471
0点

>Chromeのタブは50くらいは常時開いてますね。
無精にも程がある使い方
いくらスペックがいい機種使っても生かされないわ。
書込番号:24828670
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「NEC > LAVIE NEXTREME Carbon XC750/DA 2022年春モデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 2022/07/12 21:30:06 |
「NEC > LAVIE NEXTREME Carbon XC750/DA 2022年春モデル」のクチコミを見る(全 12件)
この製品の最安価格を見る

クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 8月5日(金)
- カメラバッグのおすすめは
- ネット接続ができません
- 電動歯ブラシのカビの除去
- 8月4日(木)
- テレビの明るさについて
- AFが速いレンズおすすめ
- ドラレコの駐車監視機能
- 8月3日(水)
- 外光が入る部屋に置くTV
- ルーター選びのアドバイス
- 風景や料理撮影用のカメラ
- 8月2日(火)
- 小型・軽量なイヤホン選び
- 飛行機の撮影向きの設定は
- 自作PCの不具合の原因は
- 8月1日(月)
- スピーカーの接続不具合
- Wi-Fiの接続切り替え
- 物撮りや風景撮影用カメラ
新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
-
【おすすめリスト】AM4ベアボーン構成
-
【欲しいものリスト】メモ
-
【欲しいものリスト】AMD
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)





