『存在意味が ないです』のクチコミ掲示板

2016年10月28日 登録

MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ/第6世代 Core i5(2GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデル

  • 2.0GHzデュアルコアCPU「Core i5」、GPU「Intel Iris Graphics 540」、256GBのSSD、13.3型Retinaディスプレイを搭載した「MacBook Pro」。2016年モデル。
  • 12種類のファンクションキー、4つの矢印キーを装備したフルサイズキーボードや感圧タッチトラックパッドを搭載。
  • 転送速度最大40Gb/s「Thunderbolt 3(USB-C)ポート」を2基搭載。前世代モデルと比べて17%薄く、体積も23%小さくなっている。
MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ/第6世代 Core i5(2GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデル 製品画像

拡大

MacBook Pro Retinaディスプレイ 2000/13.3 MLL42J/A [スペースグレイ] MacBook Pro Retinaディスプレイ 2000/13.3 MLUQ2J/A [シルバー]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:13.3インチ CPU:第6世代 Core i5/2GHz/2コア ストレージ容量:SSD:256GB メモリ容量:8GB MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ/第6世代 Core i5(2GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

<お知らせ>
本製品の一部において、内蔵バッテリーの交換プログラムが発表されました。詳しくはメーカーページをご覧下さい。
本製品の一部のドライブにおいて、データの消失などを引き起こす可能性が発表されました。詳しくはメーカーページをご覧下さい。

  • MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ/第6世代 Core i5(2GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルの価格比較
  • MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ/第6世代 Core i5(2GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルの店頭購入
  • MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ/第6世代 Core i5(2GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルのスペック・仕様
  • MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ/第6世代 Core i5(2GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルのレビュー
  • MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ/第6世代 Core i5(2GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルのクチコミ
  • MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ/第6世代 Core i5(2GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルの画像・動画
  • MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ/第6世代 Core i5(2GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルのピックアップリスト
  • MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ/第6世代 Core i5(2GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルのオークション

MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ/第6世代 Core i5(2GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルApple

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [スペースグレイ] 登録日:2016年10月28日

  • MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ/第6世代 Core i5(2GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルの価格比較
  • MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ/第6世代 Core i5(2GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルの店頭購入
  • MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ/第6世代 Core i5(2GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルのスペック・仕様
  • MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ/第6世代 Core i5(2GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルのレビュー
  • MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ/第6世代 Core i5(2GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルのクチコミ
  • MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ/第6世代 Core i5(2GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルの画像・動画
  • MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ/第6世代 Core i5(2GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルのピックアップリスト
  • MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ/第6世代 Core i5(2GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ/第6世代 Core i5(2GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデル

『存在意味が ないです』 のクチコミ掲示板

RSS


「MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ/第6世代 Core i5(2GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデル」のクチコミ掲示板に
MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ/第6世代 Core i5(2GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルを新規書き込みMacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ/第6世代 Core i5(2GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ422

返信66

お気に入りに追加

標準

存在意味が ないです

2016/10/29 22:11(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ/第6世代 Core i5(2GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデル

中途半端で拡張性もないし、proとは言えないモデル。2万円出して上位機種の13インチモデルが買えるのだからそちらにすべき。
2万円ケチってこちらを買うとかありえない。

書込番号:20342738

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:21件

2016/10/29 22:21(1年以上前)

今のアップルはファッションブランドです。
エルメスとかヴィトンとかみたいな。
信仰なんだから。お布施です。

書込番号:20342787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:3911件Goodアンサー獲得:139件

2016/10/29 23:35(1年以上前)

これを買えばいい。  貴女が買えないからって八つ当たりしないこ(笑)

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01ABHVHJ4/ref=ox_sc_sfl_title_1?ie=UTF8&psc=1&smid=A1VKH41KGOB3RQ

書込番号:20343053

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:3911件Goodアンサー獲得:139件

2016/10/30 06:09(1年以上前)

訂正

こと(笑)

書込番号:20343487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:156件

2016/10/30 08:58(1年以上前)

上位機種ポチリました。2万円ケチってもしょうがないですよね。
タッチバー楽しみ

書込番号:20343773

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:156件

2016/10/30 09:07(1年以上前)

しかしこんな貧乏くさい派生モデル作って意味ないでしょ。
あと2万円出してタッチバー付き買った方が絶対特だと思う。
ポート数を減らしているのもいやらしい。

書込番号:20343797

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:156件

2016/10/30 09:11(1年以上前)

あと冷却ファンもこのモデルだけシングルファンですよね。空冷機能も不安があるし、ポート減らして、ファンも片方削って貧乏仕様にしたわりに、
2万円しか安くないでしょ。明らかに銭失いの貧乏モデル。買っちゃダメです。
2万円出すか、ローン使ってもタッチバーつきの上位機種買いましょう。
このモデル買うと絶対後悔するよ。

存在意味がないです。

書込番号:20343808

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:156件

2016/10/30 09:57(1年以上前)

皆さん
ジェシー☆さんが紹介したhubは買っちゃダメですよー。
誤動作が多くて信頼できません。
最悪、ドライブ類を壊す可能性ありますし、データ飛ばすとか泣きを見ますよ。
絶対使うのはやめましょう。

書込番号:20343928

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2016/10/30 10:07(1年以上前)

このモデルがAirの後継機種だと認識してます。
まぁ買わないけど

書込番号:20343955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:156件

2016/10/30 10:28(1年以上前)

>カモネギックス千葉さん
そうですね。Airは実質的にオワコンですしね。
Air後継機がこんな貧乏仕様というのは哀しい。安いだけじゃなくプラスαが欲しいですね。
タッチバー外して、ポート2個削るだけの貧乏仕様はやめて頂きたいです。

書込番号:20344032

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:156件

2016/10/30 10:39(1年以上前)

100歩譲ってタッチバー削って低価格版作るのは理解するけど、ポート2個削るのはありえんでしょ。不自然な価格調整だと思う。
メインボード同じにすればポート数同じでもコスト変わらないはずなのにわざわざ2ポートのみの貧乏バージョン作るのが嫌らしい。
正直がっかりした。
アップルも変わったと実感した。
逆にいうと貧乏バージョンのくせに2万円しか安くないでしょ。
ほんとに意味ないですね。

書込番号:20344075

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:156件

2016/10/30 10:48(1年以上前)

ポート2個だけどわざわざ片側にしているのも解せないです。
2個なら両側につけろよな。
ほんとに嫌がらせとしか思えない。

書込番号:20344107

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:156件

2016/10/30 10:57(1年以上前)

2万円って連呼してたけど差額は3万円か。訂正しますけど、上位機種はCPU性能がぐっとあがるので、3万円の価格差は、タッチバーと合わせると
すぐに元が取れますけど。
法人向けのケチ仕様なのかな? 個人購入じゃコスパ悪いです。

書込番号:20344139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:3件

2016/10/30 14:30(1年以上前)

>ラーメン食べる悲しいはlamentさん
>2万円って連呼してたけど差額は3万円か。訂正しますけど、上位機種はCPU性能がぐっとあがるので、3万円の価格差は、タッチバーと合わせるとすぐに元が取れますけど。

CPU性能に関しては、ベンチスコアを見る限りそんなに大差なさそうですよ。
表記上のスペック差はありますけどね。

>ポート2個だけどわざわざ片側にしているのも解せないです。
13インチモデルの上位モデルでもUSBポートの帯域幅制限がありますし、2ポート増えたからといって用途によっては左側のポートしか使い物にならないので、下位モデルと大差ないです。

CPU性能やポートのことをそこまで性能を気にするのであれば、15インチモデルを買うべきでしょうね。
個人的には、13インチモデルの上位モデルでも中途半端です。
ベンチスコアやUSBポート制限が明らかになってから、こちらの下位モデルもありかと思っています。
こんな中途半端な状態で発売するなんて、Appleも堕ちましたね…。
まあ、それでも買いますけど、なんか残念です。

書込番号:20344655

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:156件

2016/10/30 16:10(1年以上前)

>ロココ☆さん
プロユースなら13インチ中途半端感はありますねえ。
私は13インチ上位機種ポチったのですが、ビデオ弱いし、クアッドコアじゃないのは最後まで懸念材料でしたが、旧13インチproでもビデオはCPU内蔵でしたから諦めましたよ。13インチモデル自体中途半端かもね。やっぱ編集とかは不満でると思います。
デスクトップPCと併用は必須だと思います。

ところでまだ商品が届かないので、13インチの下位モデルの方をアップルストアで触ってきました。

見た目は予想通りいいねえ。隣にあった13インチAir が古臭く見えました。Airなくなってもしょうがないと実感するとともにMacBookProが薄ーくなったのに新鮮な喜びを感じたところです。

タッチバー付きの13インチ楽しみですねえ。

書込番号:20344920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


hanseniさん
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:2件

2016/10/30 16:11(1年以上前)

3万円の差は大きいと思うけど。あなたが思うことと一般論は違うし、実際bar無しは結構人気あるようですよ。私はbarが楽しみなので中間モデルにしますが。

書込番号:20344925

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:156件

2016/10/30 16:25(1年以上前)

>hanseniさん
あなたこそ3万円の差などものともせずタッチバーモデル待ちじゃないですか。私と同じお仲間です。
3万円ケチってタッチバー無しモデル買って意味ないと申し上げてますよ。実際あなたも買おうと思ってないのです。あなたも世間一般の一人ですよね。
自分のことを例外にしちゃダメ。
もっと正直になりなさいね。

書込番号:20344962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:156件

2016/10/30 16:29(1年以上前)

>ロココ☆さん
13インチポチったばかりですけど、15インチも買う可能性高いかもね。
やはりビデオが13インチだと弱いので動画編集もたつくなら買うかもしれない。
外で動画編集することもたまにあるしね〜。

書込番号:20344973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


hanseniさん
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:2件

2016/10/30 16:44(1年以上前)

私もあなたは15インチにするべきだと思います。私は机のスペースが無いので13インチしかありませんが、単に持ち運びなら15インチも相当軽くなっていますし。

今時デュアルというのは本当に引っかかっています、場所の問題が無ければ迷わず15インチにしたいです。

書込番号:20345005

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:156件

2016/10/30 18:09(1年以上前)

タッチバーつきは2週間先なので、後日レポートしますが、タッチバー無しは今日初めて触りました。
まずキーボードですが、Macbookより大きく改善!! かなりタッチいいです。不自然さなし。高速タイピング可能でかつ静か。素晴らしい。
Retina ディスプレイすごく綺麗。旧モデルとは異次元の綺麗さ。
そしてボディの薄さが際立ってますね。持ち上げた感じはまさにAir。Airがなくなるはずですわ。

書込番号:20345256

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:156件

2016/10/30 18:40(1年以上前)

>hanseniさん
15インチだとバックに入れにくいのです。
13インチは運びやすい最適サイズ。
15インチは私には重いですね。電車通勤ではきついですよ。

書込番号:20345352

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:767件Goodアンサー獲得:9件

2016/10/30 19:25(1年以上前)

この製品は十万円切らなきゃ買いたいと思わない。
Airの代わりならまずそうしてほしい。

書込番号:20345486

ナイスクチコミ!8


hanseniさん
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:2件

2016/10/30 19:29(1年以上前)

airが10万切っていますよ。あなたはそれを買えば良い。

書込番号:20345502

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:156件

2016/10/30 22:33(1年以上前)

>黄昏信州人さん
macbookproですよ。proを10万以下じゃ買えませんね。それだけです。MacBookが10万円を切るといいですね。そのうちそうなると思いますよ。

書込番号:20346181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hanseniさん
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:2件

2016/10/31 19:20(1年以上前)

そう言えば私はメモリ16GBにしましたが、皆さんはどうですか?

書込番号:20348279

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:156件

2016/11/01 00:13(1年以上前)

>hanseniさん
16Gにしておきましたが、32Gにしとけばと後悔

書込番号:20349291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


dontan787さん
クチコミ投稿数:1件

2016/11/01 00:32(1年以上前)

32Gメモリの選択オプションなんかありませんけど…

書込番号:20349338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:817件Goodアンサー獲得:44件

2016/11/01 05:17(1年以上前)

ラーメン食べる悲しいはlamentさん こんにちは

存在意義はあると考えます。

上位機種との差は3万円ですか。これは意外に大きいと思います。

(それと新しもの好きなら、上位機種が1ヶ月待ちなので、直ぐに手に入ることも当面のアドバンテージありです。)

Mac Book air からの乗り換え で Retina モデルが欲しいのなら、Mac Book では非力、画面が小さい。サブ機なら良いけれど
Mac Book air 13の進化した新型と見れば良いでしょう。
旧型Mac Book pro と比較して、USB-C端子2つしかない、SDカード端子がないの欠点に目を付ければ、実売価格の差がなく、デザイン。軽量化が進んでいる。

Mac Bookを購入するかどうか迷っていた人。重さは増えるけれど、画面は大きい。実用重視ならこちらを選ぶ人が多いのではないでしょうか。

MacBook Pro Retina MLL42J/A は 新型Mac Book pro Retina(指紋認証他先進機能付き)と、従来のMac Book air、Mac Book との橋渡し役みたいな性格ではないかと考えます。

自分が買うとすれば、旧式Mac Book pro Retinaを使っていますので、新型Mac Book pro Retina(指紋認証他先進機能付き)が候補となります。

書込番号:20349603

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:156件

2016/11/01 09:41(1年以上前)

やっぱり13インチキャンセルすることにしました。
15インチMacBookproに行きます。
持ち運び重いけど、やっぱビデオ妥協したくないし、
メモリ32GBを選択したかったからです。
CPUスペック構成で迷うことがあるのでまだポチってないですけど、明日までには決めます!

書込番号:20350028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:156件

2016/11/01 12:18(1年以上前)

やっぱり妥協がなく、真のpro機は、15インチということで納得しました。CPUの選択まだ迷ってます 笑

書込番号:20350328

ナイスクチコミ!1


hanseniさん
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:2件

2016/11/01 12:34(1年以上前)

15インチのメモリは16GBのみですね。32GBは余程特殊でない限り要らないし、あなたはコストも考えているから、あっても止めた方が良いでしょうが。

普通に15インチの最低グレードで良いと思います、特にCPUは最低でもi7クアッドですし、SSDやGPUはあなたの要請次第でしょうが。

書込番号:20350380

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:2件

2016/11/01 12:52(1年以上前)


スレ主は13インチか15インチかで迷っているようですね。
それに主メモリー32GB希望ですか。

ノートPCで32GB搭載できるとは、初めて知りましたが
Appleさんようやるワ。


http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000445615/#tab
で20インチノートPCを使っています。
(画面2へHDMIポートから出力。)

書込番号:20350432

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:156件

2016/11/01 13:30(1年以上前)

>ラクダのももひきさん
13インチキャンセルしたと書きました。迷ってないです。15インチの構成を今日中に決めて、明日ポチります。
>hanseniさん
32Gですが、画像処理のフィルターを多重にかけるときに差がでるので入れておこうかなと。
SSDはあまり大きいのは好みませんね。バックアップが大変になるだけです。

書込番号:20350527

ナイスクチコミ!0


hanseniさん
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:2件

2016/11/01 13:46(1年以上前)

どちらにしろ32GBは無いので今回は16GBで妥協ですね。

候補のパターンを全部注文しておいて、あとで決まったもの以外キャンセルする手もあります。注文が多いので一日でも早く注文した方が良いですし、明日決めても状況が変わる可能性もあるので。11月の前半までに決めれば出荷準備にもならないでしょうし、なったとしても最終的にはキャンセルできるので。

私も8GBか16GBで迷っているので、両方注文しています。

書込番号:20350560

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:2件

2016/11/01 13:51(1年以上前)


主メモリー32GBのオプションはありませんが。
(どおりで、おかしいと思った。)

デスクトップPCでは
一本8GBx4スロット=32GBは普通ですが。

書込番号:20350572

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:8件

2016/11/01 14:33(1年以上前)

KGI SecuritiesのMing-Chi Kuoによると来年後半のモデルは価格が下がり、
32GBのメモリーが選べるようになるそうです。彼の予測は業界一との定評が
有りますので楽しみです。私はその前にWindowsに変えているかもしれませんが。

書込番号:20350630

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:2件

2016/11/01 14:39(1年以上前)


ほうそうですか。
さすが、Appleとほめたいところですが
そこは早とちりと言うもので、
16GB(一枚)x2=32GBだと思うので
メモリー密度を上げたメモリーメーカーが偉いんだわね。

書込番号:20350641

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:156件

2016/11/01 21:14(1年以上前)

ケチってもしょうがないしCPUは最高スペックにして、RAMは32GB、SSDは512GB にしておきます。今晩中にポチりますよ。

書込番号:20351590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hanseniさん
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:2件

2016/11/01 21:22(1年以上前)

メモリは16GBが上限とみんな言ってるではないですか。32GBは無駄ではなく通常のカスタマイズでは設定が無いのです。あなたは一体何と戦っているのですか?

書込番号:20351622

ナイスクチコミ!17


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1817件 縁側-iPhoneに関する自由な掲示板(メンバー限定)の掲示板

2016/11/01 23:08(1年以上前)

>メモリだけど16GBしか選択出来ないのは知ってますよ。プロショップで後で32GBに換装してもらいます。

MacBook Proは2013年だったか2014年モデル以降はロジックボード直付けだから
プロショップと言えど後から感想はそう容易ではないと思われます。

書込番号:20352082

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:156件

2016/11/02 08:52(1年以上前)

>Re=UL/νさん
そうですか。でも不可能じゃないですよ。

書込番号:20352823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:2件

2016/11/02 09:27(1年以上前)


不可能ではないですよって、当てでもあるのかえ?
例え、あったとしても、工事代金50万円だったり。
して。

RDP
https://www.teamviewer.com/ja/

仕事、目的であれば、自宅のデスクトップPCを操作すればよいわけで、男性版グッチとエルメスであれば、そりゃ買わんとショウ無いな。


書込番号:20352878

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:2件

2016/11/02 09:50(1年以上前)


Appleのサイトで以下の項目があった。


512GB PCIeベースSSD    無料 
1TB PCIeベースSSD    + ¥40,000 (税別)
2TB PCIeベースSSD     + ¥120,000 (税別)

購入してから、2TBに換装したらよいのではないか。
私は、m.2 SSDを500GB−−−−>1TBに換装した経験があります。PCIe_SSDも可能と思われる。


書込番号:20352920

ナイスクチコミ!7


hanseniさん
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:2件

2016/11/02 10:23(1年以上前)

プロショップでメモリ32GBに換装可能なんですね。どこで行えるか是非教えて頂けるようお願いします。私も必要になった時に利用したいです。

書込番号:20352982

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:2件

2016/11/02 16:25(1年以上前)


パソコンドック24
http://www.pcdock24.com/mac/

に電話で聞いたらオンボードのメモリー増設はできないと
断られました。残念。

書込番号:20353766

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:8件

2016/11/02 21:34(1年以上前)

主記憶装置についてはCanonlakeがLPDDR4可能になるから今回は電力制限で16GBですよね?

Touch Bar無しでファンも少ないってことは発熱も低いってことだろうし
GNUやモバイルバッテリー利用を考えているならこっちの方がよさそうですね。

書込番号:20354656

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:8件

2016/11/02 21:45(1年以上前)

>ラーメン食べる悲しいはlamentさん
RAM増設に際しF/W、EFIの改変を行ったりリバースエンジニアリングするとEl Capitanのソフトウェア使用許諾契約に違反しませんか?

書込番号:20354708

ナイスクチコミ!11


hanseniさん
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:2件

2016/11/02 21:52(1年以上前)

そうなるとプロショップによる32GB換装は出来なくて、やっぱり言い逃れだったということになりそうですが、どうなんでしょう。

何か32GBに出来るという客観的なソースが出てくれば状況も変わるのですが。

書込番号:20354746

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:1件

2016/11/03 10:53(1年以上前)

そもそもデュアルコアで32GBってバランスが悪い気がします。

書込番号:20356329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


hanseniさん
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:2件

2016/11/03 17:02(1年以上前)

ずいぶんスッキリしましたね。これが結論ということで良いでしょう。存在意味が無いのが誰かも判ったと思います。

書込番号:20357390

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:1件

2016/11/04 12:02(1年以上前)

なんかすごい奴沸いて来てるな(笑

俺は自宅に据え置き用でMac proがあるんで持ち出し用でタッチバーなしを16GBにして購入。明後日到着予定。
確かにタッチバー有りのモデルとの価格差とスペックみるとタッチバーなしはコスパ悪いけど、
俺はファンクションキーが必要なのでタッチバーなしモデル1択なんやわ。
タッチバー有りモデルのスペックでタッチバーなしモデルが理想やったな。

友人は吊るしのタッチバーなしモデルを購入したけど、タッチバーなしモデルのCPUはクロック抑えられてて、
発熱が低いんでシングルファンでも問題ないらしいよ。むしろ無駄にうるさくなくていいって言ってた。

書込番号:20360096

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:156件

2016/11/04 12:45(1年以上前)

hanseniさんがいいがかりをつけていたというのが結論ですね。32GBへの換装はしてもらえる段取りつきました。

書込番号:20360194

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:1件

2016/11/04 12:55(1年以上前)

>ラーメン食べる悲しいはlamentさん
15インチにメモリ32GBの選択オプションないです(笑

書込番号:20360227

ナイスクチコミ!12


hanseniさん
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:2件

2016/11/04 20:30(1年以上前)

信じるための材料が無く態度も乱暴なので、嘘だと思われても仕方無いでしょう。この状況で信じてもらえないのを言いがかり呼ばわりするとは、どれだけ精神年齢が低いのかと思います。

書込番号:20361294

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:8件

2016/11/04 20:36(1年以上前)

同じく同意。スレ主の言葉使いの悪さにさすがに
不快になります。

書込番号:20361313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:1096件Goodアンサー獲得:32件

2016/11/05 00:57(1年以上前)

Syn Bladeswiftさん、今晩は。
上の方でファンクションキーが必要で本モデル択一と書かれていますが、
新モデルのTouch Barは従来のファンクキーを表示させ従来機同様にファンクションキーとして使用することも出来るようですが。
もう既に購入されたのかも知れませんが。


書込番号:20362298

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:1件

2016/11/05 05:52(1年以上前)

>奈良のZXさん
私の場合、パソコンでゲームもするので、キーボードを見ずに自分が押したいファンクションキーをキーの凸凹を目安に
探す行為があるので必要なんです。
あと、探した後にそのファンクションキーの上に手を置いて、必要な時に瞬時にキーを押す作業もあるので、
タッチバーの場合はバーの上に手を置いて待機する作業をすると、タッチバーに触れて即座にそのキーが反応してしまうので、
手を置いての待機が出来ないと、ゲーム内の作業がワンテンポ遅れてしまいそれが命取りになってしまうのです。
手を浮かせないとダメになりますよね。

本当はタッチバー付きが欲しかったのですが…。
ただ、CPUはさほど大差ないですし、内臓GPUが少し差が出ますが、メモリだけ16GBに盛ってタッチバーなしがスペックアップしたら
買い換えるつもりです。

書込番号:20362507

ナイスクチコミ!3


sakaryuさん
クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:8件 MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ/第6世代 Core i5(2GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルのオーナーMacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ/第6世代 Core i5(2GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルの満足度5

2016/11/06 20:06(1年以上前)

私は今回のイベントで発表されるMacbook Proの購入を検討しており、購入に向けてWindows7 Prof. DSP 64bitや、Parallels Desktop 12 for Macを4,980円で特別価格で購入したり、準備を進めて参りましたが、Function Key の廃止や拡張スロットの規格一本化など、Windows 機としての用途に支障を来す仕様である為、今回はMacbook Pro の購入は見合わせて、Macbook 1200 をフルスペックで購入しようと方向転換します。
(本当はメモリは16GB欲しいところですが...)
元々、Windows アプリのプログラマーとして官公庁で開発しておりましたが、今後はMac OSやiOSのプログラマーになろうと考えております。
- - - キリトリセン - - - 10 days later - - -
だがしかーし、やっぱりMacBook Pro (Touch Bar非搭載モデル)を見積り中です。
理由はCPUとメモリ容量です。
◆候補◆
New MacBook Pro 13インチ ダークグレー
Touch Bar非搭載モデル
1) ストレージの増設 (512GB)
2) メモリの増設 (16GB)
3) Apple Care の追加

書込番号:20367870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:1件

2016/11/07 09:04(1年以上前)

macbook proタッバーなし現在使用中ですがムチャクチャ良いですよ!
使用方法によりますが、自分が想定していた使用方法は全て余裕でクリア出来ました。
重さも少し重め、大きさもMacbookと比べれば少し大きめかな…(Macbookも購入候補だったので)と
思いましたが、私の場合は80%自宅、20%外での使用でしたので、やはり見やすさを考えると12インチは小さいと感じ
13インチで正解だったと思いました。
重さも、当初は若干重いかな…と思いましたが、この程度の重さだと慣れますね。
ていうか、昨日が大満足なのでこの機能でこの重さならむしろ軽く感じます。
3DのMMOのゲームが普通にプレイ出来る程度の処理能力にはビックリしました。
(それでもタッチバー搭載モデルの内臓GPUとCPUは羨ましいです。

気になってる点は私の場合は動画1、2本、3Dゲームを常時立ち上げているせいか発熱が結構あるように思います。
冬場が近いこの時期でこの発熱ですと私の使用方法ですと恐らく夏場はかなりだと予想しています。
バッテリーの持ちはディスプレイの照度を最大でディスプレイを表示させたままですと5時間くらいです。
ただ、3Dゲームを立ち上げずに、動画を1.2本見る感じですと6.5-7時間くらいでしょうか。
ディスプレイの照度を自動にし、動画をみたりウェブブラウジングですと8-8.5時間くらい持つ感じです。
恐らく、動画をみずにエクセル等の打ち込み作業のみで、ディスプレイ照度を自動にすると9.5-10時間になるでしょうね。

発熱ですが、3Dゲームを立ち上げないと格段に下がります。
そもそもGPUが入っていないこのパソコンでMMOをプレイしようと言うのが間違いなので、
恐らく私の用途ですとパソコンの能力的には15インチモデルでしょうが、メインがMacproで外出時に少々ゲームが出来れば…という
用途なのでこれで満足しています。
参考になればと思います。
あと256GBは小さすぎますね。
デフォルトで512GBにして欲しかったです。

書込番号:20369438

ナイスクチコミ!3


nikky2016さん
クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:11件

2016/11/07 17:44(1年以上前)

やっぱ物理キーでFキ―ないと日本語変換遅くなりそうですね。

書込番号:20370601

ナイスクチコミ!2


utlionさん
クチコミ投稿数:16件

2016/11/08 10:22(1年以上前)

もともと13インチ買う必要あるかよ。素人だな。そんなにケチしなくて、ささっと15インチ買った方がいいじゃないの。それだけは本当のproだし。

書込番号:20373074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


nikky2016さん
クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:11件

2016/11/08 10:28(1年以上前)

>utlionさん
素人向けの13インチだよ。この勘違い野郎め。

書込番号:20373091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:1件

2016/11/08 10:37(1年以上前)

>utlionさん
まぁ落ち着きましょう。
貴方がproって事に拘っていることは伝わって来ました。
まさにプロな方なのでしょうか?

私は素人です。
ただ、私は別にproなんてネーミングは特には気にしていませんし、
素人でもproを購入する権利はあると思います。
貴方の価値観を否定しているのではなくて、私は私の価値観があるってことです。

13インチを購入したのはmacbookのスペック以上で持ち運びがしやすいものが
13インチモデルだったからです。
15インチでも持ち運びできるよ?って意見もあるとは思いますが、私には無理だって価値観です。
15インチのスペックは非常に魅力的ですし、購入できる環境(金銭面ではないです)にある方が羨ましいくらいです。

最後に、15インチモデルがpro向けのモデルかどうかも個人的には疑問です。
utlionさんはコンピューター関係のプロの方でしょうか?
コンピュータ関係と言っても多種多様ですし、プロといってもピンキリでしょうが。
貴方のレスに有益な情報が全くなかったので、出来れば13インチのどこが素人モデルで、
15インチモデルのどこがproモデルなのか話していただけると、ここを見ている皆さんも喜ばれると思うので是非
お願いしたいです。

書込番号:20373108

ナイスクチコミ!8


nikky2016さん
クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:11件

2016/11/08 21:42(1年以上前)

>>出来れば13インチのどこが素人モデルで、15インチモデルのどこがproモデルなのか

おそらく、13インチまでは、ビデオがCPU内蔵で非力。15インチはディスクリートのビデオカードで強力ということじゃないの?
15インチあったほうが動画作業も捗るし。

そんなぐらいのことだよ。
たいした話じゃないわさ。

書込番号:20374757

ナイスクチコミ!1


nikky2016さん
クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:11件

2016/11/08 21:44(1年以上前)

あとProってクリエイターといういみだからね。
コンピューターの専門家という意味じゃないし。

書込番号:20374762

ナイスクチコミ!1


hanseniさん
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:2件

2016/11/09 09:46(1年以上前)

13インチはCPUがデュアルコアでGPUもオンボードのみですから、高度な動画編集など高負荷がかかる処理には不十分と一般的には言え、いわゆるプロスペックではないでしょう。

15インチはCPUがクアッドコアで独立GPUを搭載し、現在の高性能ノートの水準と言って良いので、これはプロスペックだと思います。

ただ、13インチには軽量でバッテリー時間を担保する使命もありますから、プロスペックに持っていくのは無理があり、現状13インチはプロスペックではないものの最良の選択をしているというのが大勢の意見だと思います。

書込番号:20376052

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2017/06/26 04:04(1年以上前)

>ラーメン食べる悲しいはlamentさん

言いたい放題言われてるようですけど
さすがに存在意味まで否定されると辛いですね

私はメイン機はwindowsの自作機使ってます
頼まれて組んだものも合わせると10台は超えてると思いますが
それを踏まえて私は存在意味はあると思います

私は動画編集もしないしゲームも自作機でグラフィック重視するようなものはしません
スレ主は動画編集などもされるみたいですけど

でも、それなら必要メモリで16GBと32GBで悩む時点でおかしいと思うんですよ
普段からPCを酷使する使い方してるのならCPU、メモリの使用率くらい普通把握してるものです
16GBで足りないなら普通このパソコンは選択肢にすら入らないと思うんですけど?

画面の大きさは大きくなればなるほど消費電力も増えます
CPUもi5とi7では熱量も違います
バッテリーの稼働時間も減ります(←ここノートPCの存在意義)
熱くなればパフォーマンスが落ちるのは言うまでもありません
プロのお仕事をされてるスレ主に関して言えば
熱はPCの寿命を短くすることだと言うのもよく考えるべきです
買い替えの費用は心配無いようですがSSDなどデータが消えるリスクが増えます

必要スペックとして妥当な範囲だという人には私はこの機種はオススメです
タッチバーも使わない人にとっては不要なものです
ポート数についても触れられてますが
私は使いません不要と言ってもいいかもしれません
プロの方は必要なのでしょうけど一般の人では不要に思ってる人も多いと思います

現在自作メイン1台、サブIntel NUC、ノート1台使ってますが
メイン機はLANポート1、コントローラー1
NUCとノートに至ってはポートは1個も使ってませんBluetoothとWi-Fiを使えばだいたいこと足ります
それこそMacを使うのであればTime Machineでバックアップも取れると考えると
一般の方にはポートは1個あれば十分足りると思います
不要なものは無い方が良い派の私的にはこの製品のコンセプトはすてきに感じます。

それに対してスレ主の場合はもちろんメイン機は別であるのでしょうけど
サブ機としてでもこの機種はあまりおすすめできないかもしれません。

正直スペック高ければ、容量大きければ値段なんて気にしない
スペック高いものが、容量大きいものがそれが良いものだ!
なんてそんな買い方賢いというより愚かな選択だとおもいます。

そもそも、人のはなしなんて聞く気もないような態度でこのような場所に
書き込みをすべきではないです。

言論の自由は憲法により保証されてますが
それは公共の福祉を優先すると前提のものです常識です!

書込番号:20996425

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ/第6世代 Core i5(2GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデル
Apple

MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ/第6世代 Core i5(2GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデル

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2016年10月28日

MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ/第6世代 Core i5(2GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルをお気に入り製品に追加する <477

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:10月1日

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング