『タイムマシンマシン用の外付けドライブについて』のクチコミ掲示板

2016年10月28日 登録

MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ/第6世代 Core i5(2GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデル

  • 2.0GHzデュアルコアCPU「Core i5」、GPU「Intel Iris Graphics 540」、256GBのSSD、13.3型Retinaディスプレイを搭載した「MacBook Pro」。2016年モデル。
  • 12種類のファンクションキー、4つの矢印キーを装備したフルサイズキーボードや感圧タッチトラックパッドを搭載。
  • 転送速度最大40Gb/s「Thunderbolt 3(USB-C)ポート」を2基搭載。前世代モデルと比べて17%薄く、体積も23%小さくなっている。
MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ/第6世代 Core i5(2GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデル 製品画像

拡大

MacBook Pro Retinaディスプレイ 2000/13.3 MLL42J/A [スペースグレイ] MacBook Pro Retinaディスプレイ 2000/13.3 MLUQ2J/A [シルバー]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:13.3インチ CPU:第6世代 Core i5/2GHz/2コア ストレージ容量:SSD:256GB メモリ容量:8GB MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ/第6世代 Core i5(2GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

<お知らせ>
本製品の一部において、内蔵バッテリーの交換プログラムが発表されました。詳しくはメーカーページをご覧下さい。
本製品の一部のドライブにおいて、データの消失などを引き起こす可能性が発表されました。詳しくはメーカーページをご覧下さい。

  • MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ/第6世代 Core i5(2GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルの価格比較
  • MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ/第6世代 Core i5(2GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルの店頭購入
  • MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ/第6世代 Core i5(2GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルのスペック・仕様
  • MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ/第6世代 Core i5(2GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルのレビュー
  • MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ/第6世代 Core i5(2GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルのクチコミ
  • MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ/第6世代 Core i5(2GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルの画像・動画
  • MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ/第6世代 Core i5(2GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルのピックアップリスト
  • MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ/第6世代 Core i5(2GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルのオークション

MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ/第6世代 Core i5(2GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルApple

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [スペースグレイ] 登録日:2016年10月28日

  • MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ/第6世代 Core i5(2GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルの価格比較
  • MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ/第6世代 Core i5(2GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルの店頭購入
  • MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ/第6世代 Core i5(2GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルのスペック・仕様
  • MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ/第6世代 Core i5(2GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルのレビュー
  • MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ/第6世代 Core i5(2GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルのクチコミ
  • MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ/第6世代 Core i5(2GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルの画像・動画
  • MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ/第6世代 Core i5(2GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルのピックアップリスト
  • MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ/第6世代 Core i5(2GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ/第6世代 Core i5(2GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデル

『タイムマシンマシン用の外付けドライブについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ/第6世代 Core i5(2GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデル」のクチコミ掲示板に
MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ/第6世代 Core i5(2GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルを新規書き込みMacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ/第6世代 Core i5(2GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ74

返信85

お気に入りに追加

解決済
標準

Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ/第6世代 Core i5(2GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデル

クチコミ投稿数:805件 MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ/第6世代 Core i5(2GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルの満足度3

レビューでも書きましたが、ソニーの外付けHDDドライブがバスパワーで正常に動作せず、バックアップの都度にセルフパワーのハブに接続をする必要があるため、困っています。
そこで、本製品をお使いのみなさんはどのような製品をバックアップ用に使用されているか、教えていただけるとうれしいです。
ちなみに、バックアップは頻繁には取らないので、ワイヤレスは考えておりません。
バックアップは数週間に一回程度です。
よろしくお願いします。

書込番号:20529993

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2017/01/01 09:45(1年以上前)

初めまして。
HDDはWD社の「WDBU6Y0020BBK-EESN」。安くて小さくて気に入っているので、Win機の時から使ってます。バスパワーで問題なく使えてます。

書込番号:20530021 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:54881件Goodアンサー獲得:14717件

2017/01/01 09:46(1年以上前)

15.4インチの新MacBook ProでのUSB-Cポートは外付け2.5インチHDD、光学ドライブは問題無く動作します。
レビューを拝見しましたが、13.3インチモデルの弱点? 若しくは外れをひいたのでしょうか。

書込番号:20530025

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:805件 MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ/第6世代 Core i5(2GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルの満足度3

2017/01/01 09:58(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます!
>ばっち。さん
ありがとうございます!
失礼ですが、この新型MacBook Proでのことですよね?
なるほど…。お値段も手頃ですし、検討してみます!

>キハ65さん
いつもありがとうございます!
ブルーレイ対応のドライブでしょうか?
やはり私が購入したのがハズレだったのでしょうか?
MacBookのレビューでも書いたのですが、MacBookの256GBでは問題なく動作したドライブが512GBに買い替えたら動作しなくなってしまった経験があります。Apple Storeへ持ち込んでも、「Appleの純正ドライブは動作するので異常無し。文句はAppleではなく、ドライブを作っているメーカーへ言ってください。Appleは動作保証していません。」との対応。
まあ、筋は通ってはいるのですが、「256GBでは動いたのですが…。」と言っても、けんもほろろ。
ハズレを引いてしまったな、と思ったのですが、今回もハズレか…。
iPhone6s plusもバッテリー20%台でも電源が落ちてしまう不具合になっていまして…。ハズレばっかり。
Apple を嫌いになりそうです。

書込番号:20530041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2017/01/01 10:24(1年以上前)

はい。吊るしのタッチバー無し256GBです。DVDドライブは古いバッファロー社のを使っていて、これもバスパワーで正常に動いてますね(ブルーレイ非対応ですが)。

書込番号:20530085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:805件 MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ/第6世代 Core i5(2GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルの満足度3

2017/01/01 10:25(1年以上前)

ありがとうございます。
やはり私がハズレを引いたのか…

書込番号:20530090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:870件Goodアンサー獲得:53件

2017/01/01 13:03(1年以上前)

AIRとRetina13(2015)からこのタッチバーなしの13インチと15インチに入れ替えましたが、HDD,SSD両方とも引き続き何の問題なくパスパワーで使用できてます。

書込番号:20530355

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:805件 MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ/第6世代 Core i5(2GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルの満足度3

2017/01/01 13:23(1年以上前)

ありがとうございます。
すると、益々ハズレを引いた感が増しますね…
どうせまたApple Storeへ持って行っても対応してもらえないだろうし……。

書込番号:20530392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1735件Goodアンサー獲得:25件

2017/01/01 15:12(1年以上前)

バスパワーの問題で動作しないのか、
その機器が、sierra に対応していないのか、
切り分けはなさいましたか?
私のオーディオifはsierraから対応せず、
上げると全く認識しなくなります。
なのでまだelなんです。
バスパワーだけの問題なら、hddを取り出して、
裸のなんとかシリーズみたいなやつを
手に入れれば安く済むかもです。

書込番号:20530515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:805件 MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ/第6世代 Core i5(2GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルの満足度3

2017/01/01 15:14(1年以上前)

>ブンタ2さん
お返事ありがとうございます。
セルフパワーのハブを間に入れれば動作をしているので、OSの問題ではないようです。

書込番号:20530518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1735件Goodアンサー獲得:25件

2017/01/01 15:17(1年以上前)

購入14日目以内で、apple storeでの購入なら
返品して、新しいロットを再購入なさつては?

書込番号:20530521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1735件Goodアンサー獲得:25件

2017/01/01 15:19(1年以上前)

なるほど。飛んでました。
悲しいですね。

書込番号:20530524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:805件 MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ/第6世代 Core i5(2GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルの満足度3

2017/01/01 15:19(1年以上前)

それが…
ヤマダ電機での購入です。(TT)

書込番号:20530525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1735件Goodアンサー獲得:25件

2017/01/01 15:21(1年以上前)

書込番号:20530529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1735件Goodアンサー獲得:25件

2017/01/01 16:37(1年以上前)

本体の不具合ではなく、変換アダプターの不具合なら、
まだ救われますが、周りに同じの持ってる方は
いませんか?ストアに行って試してもらうとか。
純正が動作することから、可能性は低いですが。

書込番号:20530653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


photo_tecさん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2017/01/01 16:53(1年以上前)

スレ主さんに質問ですが純正のアダプターってどれのことですか?multiportアダプターって書いてあるのは平たく言えば「バスパワーのハブ」ですよ。
どのような接続の仕方をしているのかいまいちわかりにくので正確に記述したほうがいいと思います。

私の持っているポータブルSSDはタッチバー付きの13インチMBPとUSB-c to USBアダプターを経由してUSB3ハブにつなぐと電力がギリギリのようで接続すると先につけていたUSBメモリーがアンマウントしてしまい警告が出ます。(その後は使えます)

logitecのMac対応をうたったDVDドライブは「バスパワーのハブ」には電力で不対応と記述があります。セルフパワーのハブもやめたほうがいいと書いてあります。

ってことで基本的に「バスパワーのハブ」の電力ではHDDやドライブ等物理的に円盤を動かすようなものはダメなんだと考えれば全て丸く収まりますよね?
今まで Airとかは「ハブ」を介さないでつなげていたのではないですか?まあ、ハブ経由で動いていたとしてもラッキーだっただけです。

書込番号:20530693

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:805件 MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ/第6世代 Core i5(2GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルの満足度3

2017/01/01 17:12(1年以上前)

>ブンタ2さん
一応ストアに持っていこうと思っています。
周りには同じ機種を持っている人はいません。

>photo_tecさん
アダプターは「USB-C Digital AV Multiportアダプタ」で、そのUSB-AにセルフパワーのUSBハブを差し込んで使用しています。確かに、airや旧型 Proではハブ(上記アダプタ)を通さずに使っていました。MacBookの256GBではUSB-C Digital AV Multiportアダプタを経由して使えていましたが、そちらの方がラッキーだったということですか…
ということは、Appleが提供する製品以外は、使えたらラッキーということですね。
個人的には納得いきませんが、仕方がないところなのでしょうね。
これからMacを購入する方は絶対に知っておくべき内容と思ってしまいます。
せめてApple がMacBook Proの供給電力くらい開示してくれれば、それに合わせた対応ができるのですが…

書込番号:20530735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


photo_tecさん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2017/01/01 17:39(1年以上前)

ていうか、、、初めからバスパワーのハブにHDDはつかないんだって覚えればいいだけの話ですよ。
まあ、USBが1個とか2個の製品を作るアップルもどうかしていると思いますけどね。

書込番号:20530794

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:805件 MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ/第6世代 Core i5(2GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルの満足度3

2017/01/01 17:57(1年以上前)

>photo_tecさん
ご丁寧にありがとうございます。
しかし、一応純正のDVDドライブは正常に動いたようです。(前回のApple Storeでの調べによる)
こうして何人かの方の意見を伺っていると、動く個体と動かない個体があるようで、MacBookに続いて2回目のハズレを引いた悲しみは言い表せません。

書込番号:20530822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


photo_tecさん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2017/01/01 18:11(1年以上前)

機械(pc、mac)なんてそんなもんですよ。出来て当たり前なんて考えるからガッカリしたりハズレとか思うんです。
私の車は260km/hで走れると海外のyoutubeでたくさんアップされていますが日本では100km/hです。制限速度がありますからね。でも、これって車がいけないわけじゃないですよね?

どんなメーカーもできることは大々的に言うけど出来ないことはいっぱいありすぎて書かない。

Thunderboltとミニディスプレイポートが形状が同じでも通信しているデータが違うってのもアップルにしたら当たり前のこと。でも、エンドユーザーはそうは思わないのでクレームがいっぱいくる。文句がいっぱい出たので対応しない断りを後から言ったりしている。
後からでも言うだけ少しはマシになったアップルの対応ですね。

今回の件は少なくともロジテックなどは「バスパワーのハブは不対応」って書いてあるわけで他のメーカーも同じではないかと思います。なのでアップルを責めるのは筋が違うと思います。

書込番号:20530851

ナイスクチコミ!3


photo_tecさん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2017/01/01 18:27(1年以上前)

>何人かの方の意見
これもどんな接続の仕方をしているのか記述がないので参考にならないですね。
スレ主さんと同じ接続ならばmacに問題があると言えるでしょが、、、、、。

レスを返した方々の接続方法を知りたいですね。

書込番号:20530885

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:805件 MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ/第6世代 Core i5(2GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルの満足度3

2017/01/01 18:56(1年以上前)

>photo_tecさん
いろいろなご意見、ありがとうございます。
ただ、もしおっしゃる通りならば、「USB-C Digital AV Multiportアダプタ」、もしくはMacBook Proに何も注意書きがないのはApple の手落ち…とまではいかなくても、不親切だと思います。
通常はバスパワーで使えるドライブは、今回のMacBook Proでもマルチアダプタを使えば、使えると思ってしまうと思います。
上記の方々は「以前から使っている」ことをおっしゃっているのですから、USB-Cに対応しているデバイスを使用しているとは思えないです。したがって、Apple のUSB-C アダプタを使用されていると推測されます。

私は昔はMacに関してはネット閲覧やDVD鑑賞などのライトユーザーで、Windowsの方をいろいろな作業に使用していました。
「Macの方が安定していて使いやすい」と噂され、実際ライトな使い方では、Windowsのようにいろいろなアップデートで不具合を感じることも少なかったので、噂を信じていました。
しかし、今はMacメインで、iPhone6s plus、iPad Pro、iMac、MacBook Proなど、たくさんのApple 製品を使っていますが不具合が多いと感じています。同時にMacユーザーは知識が豊富な人が多く、軽い不具合なら自分で調べて対処できてしまうので、問題になりにくいのだということもよく分かりました。
Final Cut Pro Xなど、どうしても使いたいソフトがあったのでMacを使い続けていますが、次からは考えていかなければ、とも思い始めています。

書込番号:20530932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:870件Goodアンサー獲得:53件

2017/01/01 19:29(1年以上前)

私の接続状態は、純正USB-C -USBアダプタにエレコムU3H-T405B(セルフハブ)です。

純正DVDドライブは純正のアダプタに直接接続しないと作動しません。これはアップルの仕様のようです。

上記の接続で13.15インチとも作動です。

書込番号:20531000

ナイスクチコミ!1


photo_tecさん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2017/01/01 19:42(1年以上前)

>純正DVDドライブは純正のアダプタに直接接続しないと作動しません。これはアップルの仕様のようです。
いや、だからそれはmacの仕様ではなくてドライブやUSBの仕様ね。純正って言っても中身はどっかのメーカーでしょう?

もう一度言うと「機械的に動くものはセルフパワーもしくは直結でないと動かない」。これだけです。

書込番号:20531029

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:870件Goodアンサー獲得:53件

2017/01/01 20:00(1年以上前)

>photo_tecさん
それは違いますよ。
機械式でもパスパワーで動く物があるので一概にそうとは言い切れないのでは?
純正品には何かしらの制限が隠れてますからね。

書込番号:20531067

ナイスクチコミ!2


photo_tecさん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2017/01/01 20:05(1年以上前)

>「USB-C Digital AV Multiportアダプタ」、もしくはMacBook Proに何も注意書きがないのはApple の手落ち…とまではいかなくても、不親切だと思います。
通常はバスパワーで使えるドライブは、今回のMacBook Proでもマルチアダプタを使えば、使えると思ってしまうと思います。

バスパワーで使えるドライブってのは「ドライブがバスパワー仕様」ってことでしょう?それと「バスパワーのハブ」につないで使えるかどうかは別の話です。この辺間違えたら話は進まないです。
それとサイトにはその辺の記載は今はありますね。

>上記の方々は「以前から使っている」ことをおっしゃっているのですから、USB-Cに対応しているデバイスを使用しているとは思えないです。したがって、Apple のUSB-C アダプタを使用されていると推測されます。

私の周辺機器も全て古いものです。
USB-c to USB アダプターはHDD,SSH,DVDすべて使えます。このアダプターは1対1で接続するもので「ハブ」ではありません。
ハブは簡単に言うと入力が1で出力が複数のものです。

さっきも書きましたが「ハブ」は基本的に電力を使うものは対応しません。これはおそらくグローバルスタンダードです。いえ、ユニバーサルスタンダードです。

なんとかとハサミは使いようって言うように自分の思うように出来ないから不良品だと決めつけるのはただのクレーマーでしかありません。

書込番号:20531078

ナイスクチコミ!4


photo_tecさん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2017/01/01 20:11(1年以上前)

>機械式でもパスパワーで動く物があるので一概にそうとは言い切れないのでは?

技術は日進月歩です。そんなものもあるかもしれないでしょう。でも、それとUSBの仕様とはなんの関係もありません。
自分の持っている物のできることできないことを理解して使わないと人間ただのおバカさんになってしまいます。

書込番号:20531091

ナイスクチコミ!5


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:54881件Goodアンサー獲得:14717件

2017/01/01 20:26(1年以上前)

私の環境を書きます。
私の購入したMacBook Proはこれ。↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000919751/SortID=20500939/

通常USBポートを接続する時は、Apple純正のUSB-C - USBアダプタ。

また、HYPER++ USB Type-C ハブ with 4K HDMI を購入しましたが、2つUSBポートが有り、ロジテックのブルーレィドライブを接続して動作不安定でドライブを認識しなくなります。2.5インチ外付けHDD単独では認識して、ドライブを認識しなくなることは有りません。
そして、ブルーレィドライブと2.5インチ外付けHDDを同時接続すると、全く駄目。せいぜい、USBメモリーの使用くらいでしょう。
なので、HYPER++ USB Type-C ハブ with 4K HDMI は使用しておりません。

拡張性を求める方で新MacBook Proを購入する時は、USB-Cポートが4つ有るのを選択した方が無難でしょう。

書込番号:20531116

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:805件 MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ/第6世代 Core i5(2GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルの満足度3

2017/01/01 20:37(1年以上前)

>photo_tecさん
>それとサイトにはその辺の記載は今はありますね

ごめんなさい。それを教えていただけますか?

あと、「機械的に動くものはセルフパワーもしくは直結でないと動かない」と言うこと、似たような記載がサンワサプライのHPにありました。
それが常識だったとは知らず…。
ですが、知らない人の方が圧倒的に多いと思います。であれば、やはりApple はもう少しアナウンスをするべきだと思います。

結論的には、Apple は、MacBook ProのTime Machineについては、外付けのHDDではなく、ワイヤレスを使えと言うことなのですね。

書込番号:20531131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


photo_tecさん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2017/01/01 21:11(1年以上前)

>ごめんなさい。それを教えていただけますか?

あと、「機械的に動くものはセルフパワーもしくは直結でないと動かない」と言うこと、似たような記載がサンワサプライのHPにありました。
それが常識だったとは知らず…。
ですが、知らない人の方が圧倒的に多いと思います。であれば、やはりApple はもう少しアナウンスをするべきだと思います。

結論的には、Apple は、MacBook ProのTime Machineについては、外付けのHDDではなく、ワイヤレスを使えと言うことなのですね。

今サイトの更新中みたですね。
>ですが、知らない人の方が圧倒的に多いと思います。
自分の想像だけで結論づける。ましてや他人を非難するのはどうかと思います。

>バックアップは数週間に一回程度です。
だったらセルフパワーのUSBをその度につなげたらいいじゃないですか。それの何が面倒だと言うのですか?かつてのSCSIよりも今はどれほど楽チンか。そんなことさえ面倒なら1日布団の中で尿瓶とともに生活することを勧めします。

まあちょっと言い過ぎですが、、、。

Time Machine用に何を使っているのですか?そのHDDをセルフパワー仕様のものにすれば使えるんじゃないですか?

私の環境を超える話もあるので断言しにくいのですがとにかく
「機械的に動くものはセルフパワーもしくは直結でないと動かない」こう思うことでしょうね。

無線は使わないとおっしゃっていますが私はなるべく無線を取り入れるようにしています。
そうは言ってもnetとプリンター、マウスくらいですがなかなか快適です。今後無線導入を考えてはいかがですか?

私もmacbookのUSB-cが1個しかない仕様には呆れてしまいました。また、現在のMBPもUSBのジャックの間隔が狭すぎて使いづらいのも気になります。親指が入るくらい間隔がないと抜き差しがやりづらいです。sジョブズの人間工学に基づいたデザインを思い出して欲しいです。

書込番号:20531222

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:805件 MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ/第6世代 Core i5(2GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルの満足度3

2017/01/01 21:41(1年以上前)

>photo_tecさん
言い争うつもりはありませんが、Time MachineのHDDだけの話でなく、DVDドライブの話もしています。出先でDVDのデータを読み込んだり、持ってきてもらった大容量のブルーレイ動画を見たり、と言うこともたまにはあると思います。その都度セルフパワーのハブが必須というのは携帯性が落ちると言っています。ましてや、出先でDVDドライブを借りる予定で、使えなかった場合などは目も当てられないと思います。

また、貴方からすると、レベルが低過ぎると思われると思いますが、私は比較的パソコンの知識がある方の扱いをされることが多いです。もちろん、自分はそう思っていません。価格コムでは下の下の知識しかないと分かっていますから。
そんな私でも、中の上の知識量と思われるくらい、パソコンの知識が無い人が多いのが実情だと言っています。
最近はiPhoneの影響で、私より知識のない人がMacを購入する時代になりました。
であれば、外付けのHDDやDVDドライブを使える状況をしっかりとアナウンスすべきだと、私は思います。
ましてや、MJ1K2AM/Aがハブで、USB-A端子のバスパワードライブは基本的に使えないという認識の人は少ないと思いますよ。この価格コムの知識人の皆様ですら、即答がなかったくらいですから。
まあ、アナウンスすべきというのは、あくまでも私見ですが。
ただphoto_tecさんも、貴方の常識が世間の常識であるべきであるかのような考え方はどうかと思いますよ。
貴方からの知識で私は学びました。それはお礼を申し上げますが、世の中にはもっとたくさんの人が貴方が常識と思っている知識を持っていないのです。その事実も見つめてくださいね。

書込番号:20531307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:805件 MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ/第6世代 Core i5(2GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルの満足度3

2017/01/01 21:46(1年以上前)

荒れて来てしまったので…

まとめますが、どうやら

MacBook Proに限らずハブや直結でないドライブは動かない。よって、MacBook ProではUSB-C端子のバスパワー対応ドライブか、セルフパワーのドライブ以外は基本的に使えない。

したがって、純正マルチアダプターを購入しても、市販のHDDやDVDドライブは動かない。

というのが常識とすべき内容のようです。
これから購入する皆様はお気を付けください。

書込番号:20531320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:805件 MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ/第6世代 Core i5(2GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルの満足度3

2017/01/01 21:55(1年以上前)

とりあえず一度質問を閉じます。
いろいろなご意見をお聞かせいただき、ありがとうございました。
グッドアンサーは、最初に回答を下さった、ばっちさん、細かい状況を教えて下さった、キハさん、厳しい苦言も交えながらも新しい知識を下さったphoto_tecさんのお三方にさせていただきました。本来は回答を下さったみなさんに差し上げたいのですが、上記のように決めさせていただきました。ありがとうございました。

P.S. photo_tecさんには、よろしければApple ホームページが更新完了次第、アナウンスされている場所を教えていただけるとありがたいです。できればお願いします。

書込番号:20531342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


photo_tecさん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2017/01/01 22:03(1年以上前)

世の中には常識と思っていることが非常識であることなど山のようにあります。
その中でPCのことは一つの常識の範囲で成り立っていると思いますよ。それが仕様ってやつです。今回のスレ主さんについて言えばUSBの仕様です。

私も知らないことはたくさんあります。なので先人の助言に素直に耳を傾け自分の行動を見極めて行っています。
自分が全能だなんても思っていません。

私に散々言われて少しへこんでいるようですが「アァそうなんだ。」と聞き入ればすぐに解決する話です。
ビギナーほど基本的な仕様について知らないものですよね。
そう言う仕様なんだって理解すれば簡単な話です。全て飲み込んでしまえばいいだけです。

それでも間違って何かを購入してしまったので助けてくださいって話ならもっと建設的な話が出てくるでしょうね。

書込番号:20531372

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2017/01/01 22:47(1年以上前)

>ラニラニさん
今回の一件、ボクも大変参考になりました。スレには記載しませんでしたが、ボクの使っているサンワサプライのセルフパワーバスを介してではDVDドライブとHDDとUSBメモリ&SDカード全てを認識させるには電力不足なのか?安定動作しませんでした(確認済み)。ただUSBメモリを抜いたらDVD&HDDは認識したので、セルフパワーバスの限界が判ったような…。確かmacでなくてもWin機でもそういったことありましたね。忘れてました(笑)
今後この機種がマイチェンするなら、右のイヤホンジャックの隣にUSB-Cポートを追加してくれると嬉しいですね。

書込番号:20531509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2017/01/01 22:51(1年以上前)

誤→セルフパワーバス
正→セルフパワーハブ

書込番号:20531520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:805件 MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ/第6世代 Core i5(2GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルの満足度3

2017/01/01 23:04(1年以上前)

>photo_tecさん
なんでしょう…。私の書き方が悪いのでしょうね。
まず…へこんでいませんよ。
次に、教えていただいたことは受け入れましたよ。だから、グッドアンサーにも選んだ訳です。ただ、「Apple はもう少し説明しろ」とは思います。知らないで困る人は絶対にいるからです。
いずれにしろ、今回のこのスレが、この製品購入を考えている人の参考になることを祈ります。

>ばっち。さん
私はバスパワーのUSBハブでは、今まではカードリーダーやUSBメモリなど軽いものしか使っていなかったので分かりませんでした。
ただ、AppleのMJ1K2AM/A(マルチアダプタ)がハブで、外付けドライブが作動しないということであるならば、きちんと知らせるべきだと思います。
思い出したのですが、Apple StoreへMacBookを持ち込んだ時も、「DVDドライブの問題。純正なら動く。」という説明はありましたが、「MJ1K2AM/Aはハブだから、機械的なものは動かない」という説明はありませんでした。また、Appleへ送って見てもらった時も、そのような説明はなかったです。
となると、Apple 自身もphoto_tecさんのような認識はなかったということですね。
私も勉強になったので、ヨシとします。

書込番号:20531560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:805件 MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ/第6世代 Core i5(2GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルの満足度3

2017/01/02 06:37(1年以上前)

>photo_tecさん
今、Apple のホームページを開いたら次のような画像が…
これでDVDドライブとかが使えないとか、酷すぎませんか?「フラッシュドライブはDVDドライブやHDDと違うだろ!」ですか?不親切過ぎませんか?

書込番号:20531961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:5件

2017/01/02 07:04(1年以上前)

>ラニラニさん

ご自分でおっしゃっていますように

「フラッシュドライブはDVDドライブやHDDと違うだろ!」ですよね。

製品によって要求する電源が違いますので、その特徴を理解して買いそろえる必要があるのは
Macに限らずWindows製品でも同じ事です。

僕はASUSTORのAS1002TというネットワークドライブをWIFI経由で使っています。
標準でタイムマシンをサポートしていますので普段意識せずにバックアップが完了しています。

書込番号:20531976

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:805件 MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ/第6世代 Core i5(2GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルの満足度3

2017/01/02 07:32(1年以上前)

>tsubakiorgさん
ご返信、ありがとうございます。
そうですか…
私は今回のことで学べたので同じ轍は踏まないつもりですが、一般の人の知識の無さにつけこんでいる気がしますね。Apple ホームページのQ&Aでも、全く出てきていないですし。一言注意書きを加えるだけで、全然違うと思うのですが…。

この状況で「自分の知識の無さを棚に上げて文句を言うのはクレーマー」と言われても、私は納得できないですね。

私が納得する必要はないのかもしれませんが、「もう少し分かりやすく書いたらどうなのかな?」と思います。少なくとも、「標準的なUSB-A端子のデバイスが使える」と謳っている訳ですし。
知識のある方からすると、知識のない者への配慮の必要性は感じないですかね?
私のような浅慮の者からすると、「マルチアダプタを使えば、標準的なUSB-A端子のデバイスが使えるのだから、MacBook Airで使えたDVDドライブが使えるだろう。」は自然と思うのですが…
ごくごく一般的な知識で対処できる内容とは思えないです。
「知識が浅いヤツが悪い。」では、一時期一部で話題になった、勘違い誘引商法と50歩100歩だと思います。

書込番号:20531994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:5件

2017/01/02 08:10(1年以上前)

>ラニラニさん

クレーマーだとは少しも思っていません。
ラニラニさんのようなQ&Aは何度も見てますし、僕とて経験者です
建設的な会話で終わらせるには
使用したい外部接続機器は「なんワット/なんアンペア」の電源が必要(要求)ですか?
ご使用のMACのUSB-C端子は「なんワット/なんアンペア」の外部機器をさポートしているのですか?
数値を出さないと先に進めないのでは?

書込番号:20532030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:805件 MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ/第6世代 Core i5(2GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルの満足度3

2017/01/02 08:28(1年以上前)

>tsubakiorgさん
ご丁寧にありがとうございます。
すみません。クレーマーというのは、photo_tecさんの発言に対しての言葉です。
それで、電気量なのですが、以前のMacBookの時にApple に問い合わせたのですが、答えてもらえませんでした。そう言った意味でも、Apple の対応は疑問を感じます。

書込番号:20532048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:5件

2017/01/02 08:49(1年以上前)

>ラニラニさん

なるほどです。
教えて貰えないと、こちら側で対策しようがありませんね。
我が家の事を書くと、外部DVDを家族で共用しているのですが、最近使用したい時間が重なる事が増えてきたので新たに1台追加購入しました。せっかくならブルーレイが欲しいとサードバーティ製を購入しました。
僕も過去苦い経験がありますのでMAC対応と書かれたLogtecのLBD-PUB6U3MSVを購入しました。
もしこれが新しいMACで動かないとなるとLogitec側で調べてもらう機会はありそうです。
MACで動かなければ購入メーカーに問い合わせる方法もありますが、そちらはどうでしたか?

書込番号:20532076

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:54881件Goodアンサー獲得:14717件

2017/01/02 09:09(1年以上前)

>>僕も過去苦い経験がありますのでMAC対応と書かれたLogtecのLBD-PUB6U3MSVを購入しました。
>>もしこれが新しいMACで動かないとなるとLogitec側で調べてもらう機会はありそうです。

ロジテックのブルーレイドライブ LBD-PUB6U3VWH [ホワイト]、LBD-PME6U3MSV [シルバー]は、Apple純正のUSB-C - USBアダプタ経由で問題なく動作しています。

書込番号:20532102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:5件

2017/01/02 09:45(1年以上前)

>キハ65さん

いつも情報ありがとうございます!

書込番号:20532161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:805件 MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ/第6世代 Core i5(2GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルの満足度3

2017/01/02 22:20(1年以上前)

>tsubakiorgさん
すみません、出かけていました。
なるほど!デバイス製造元へ相談する手もあるのですね。その発想はなかったです。
改良された製品が出るかもしれないので、一度相談してみます。

書込番号:20533834

ナイスクチコミ!0


真紅嬢さん
クチコミ投稿数:88件

2017/01/03 20:22(1年以上前)

>ラニラニさん

バックアップは頻繁には取らないので、ワイヤレスは考えておりません。
バックアップは数週間に一回程度です。

そもそも間隔が長いなら、NAS使えばいいのにね。
ワイヤレス使うのがこれからのmacです。

書込番号:20536340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:805件 MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ/第6世代 Core i5(2GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルの満足度3

2017/01/03 22:29(1年以上前)

>真紅嬢さん
ご返信ありがとうございます。
タイムマシンだけの問題でなく、DVDや、容量の大きな動画などのファイルを使ったりする場合にも重要な問題だと思っております。

書込番号:20536759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


真紅嬢さん
クチコミ投稿数:88件

2017/01/03 23:16(1年以上前)

>ラニラニさん
DVDの再生に関してはネット配信で不要になっています。macはとうの昔にDVD廃止してますよ。Bluerayドライブなんかも最初から未対応です。
不要なものはやめましょう。

書込番号:20536943

ナイスクチコミ!0


真紅嬢さん
クチコミ投稿数:88件

2017/01/03 23:21(1年以上前)

>ラニラニさん
あなたはワイヤレスを使いこなしていない。

書込番号:20536968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:805件 MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ/第6世代 Core i5(2GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルの満足度3

2017/01/03 23:23(1年以上前)

>真紅嬢さん
そうですか…
真紅嬢さんはそれで事足りるならばそれで良いと思います。しかし、Wi-Fiがどこにでもある訳ではないですし、通信速度が充分でない場合もありますよね。
真紅嬢さん以外の、私のように外出先でブルーレイや外付けHDDを使いたいと思う人は、購入前に知っておけると、購入の判断の役に立つと思います。それだけです。
Appleにはアナウンスと、できれば改善をお願いしたいと思っていますけどね。それも私の希望なだけです。

書込番号:20536979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:5件

2017/01/04 09:59(1年以上前)

>ラニラニさん

せっかくですから周辺機器も新規に買い揃えたら如何ですか?
Type-Cコネクタ採用にすればコネクタ変換デバイスを持ち運ばなくても良くなります。
Appleにアナウンスと何度か言われていますが、他メーカー製品が動かないのはそのメーカーに問い合わせるべきであってアナウンスを含めてAppleに改善を要望する事ではないです。

電気に詳しくないので想像でしかありませんが、AppleノートはType-A規格の外部への供給電源を規格ギリギリに押さえているんではないでしょうか?理由はノートの長時間稼働を伸ばす為とかです。今回の新ノートは更にギリギリを攻めたとか。
私在住でAppleを展示しているのは2店舗あります。そのうち1店舗は外付けDVD/BLドライブをWindows対応とApple対応と分けて陳列しています。分けるのはそれなりの理由があるはずです。(添付アプリのせいだけかもしれませんが…)

書込番号:20537791

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:805件 MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ/第6世代 Core i5(2GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルの満足度3

2017/01/04 10:53(1年以上前)

>tsubakiorgさん
アドバイスありがとうございます。
しかし、私情ではございますが、3.0対応のデバイスをいくつか買い増しして間もないものですから、しばらくはセルフパワーのハブで対応していきます。

私が問題としているのは、下記の点です。
・AppleのHPで見る限りでは、USB-Aのバスパワーで動くデバイスが動くと思う人が多いと思われる。
・FAQですらも、マルチアダプタに関するそのような記述がない。
・そのため、Appleはマルチアダプタはハブであり、バスパワーで動かなくなるデバイスがあるという報告を注意書きすべき。

以上です。あと、できれば、せめて充電中はバスパワーで動くようなアダプタを出して欲しいです。

tsubakiorgさんがおっしゃる買い替えは、私みたいに知らずに購入した全員におっしゃるつもりでしょうか?
Appleのサポートすら説明できなかったような、ごく一部の人しか知らない常識を理由にですか?でしたら、なおのこと、この問題があることを遅ればせながらも本製品を購入検討している人に事前に知らしめておくべきではないですか?買い替えの余裕がない人も多いと思いますよ。最下位のモデルなのですから。
せっかく「最下位モデルでもいいから評判のいいMacBookProを使いたい」という人がいても、「今後二度と買うか!」になりかねませんよ?
先にも述べましたが、勘違いする人が多いと思われる記述を修正することこそがCSにつながることであり、ひいてはAppleの売り上げにもつながっていくことになると思います。
一時期のApple製品ブームも落ち着きを見せ始め、販売数が下向き始めている今こそ、CSを大事にするべきではないですかね?

書込番号:20537907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:5件

2017/01/04 11:17(1年以上前)

>ラニラニさん

多岐に返信すると要点が分からなくなりますので、1点だけ返信させて下さい。

ラニラニ様もご存じかと思いますが、物の見方で表裏あると思います。
僕はAppleのHPを細かく見てないのでお聞きしますが

>私が問題としているのは、下記の点です。
>・AppleのHPで見る限りでは、USB-Aのバスパワーで動くデバイスが動くと思う人が多いと思われる。
>・FAQですらも、マルチアダプタに関するそのような記述がない。
>・そのため、Appleはマルチアダプタはハブであり、バスパワーで動かなくなるデバイスがあるという報告を注意書きすべき。

逆にAppleがサードパーティ製の外部機器の全て動きます/保証します、と書かれていますでしょうか?

書込番号:20537959

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:805件 MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ/第6世代 Core i5(2GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルの満足度3

2017/01/04 11:27(1年以上前)

>tsubakiorgさん

ごめんなさい。複雑になりすぎてましたね。
先に写真をアップさせていただいていますが、「標準的なUSB-A端子のデバイスが使えます」と書いてあります。
他者のデバイスの保証はする必要はないですが、私以外にも問い合わせはあるはずですので、「マルチアダプタを使用して、MacBook AirやMacBook ProのUSB-A端子で使えた他社性のデバイスが使えなかったという報告がありますのでご注意下さい」的な注意文があった方がよいかと思っています。
※文面は咄嗟に考えた物ですので、推敲の必要はあると思います。

書込番号:20537973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:5件

2017/01/04 11:49(1年以上前)

>ラニラニさん

よく分かりました。
前にも書きましたがラニラニさんの言われている事は理解しているつもりです。
この先は正常動作/認識しなくなったデバイスメーカーに問い合わせ、その返事次第ではないでしょうか?

書込番号:20538017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:805件 MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ/第6世代 Core i5(2GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルの満足度3

2017/01/04 12:25(1年以上前)

>tsubakiorgさん
ご丁寧な返信をありがとうございます。
Apple製品をたくさん買って、その良さも大好きな私ですが、欠点をどんどん減らして、みんなに愛されるAppleになって欲しいと思っています。

書込番号:20538101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


真紅嬢さん
クチコミ投稿数:88件

2017/01/04 23:47(1年以上前)

タイムマシンはNASでやればいい。
外でもネットワークつなげるならスマホのテザリングでもどうぞ。
ワイヤレスを使いこなすのですよ

書込番号:20540122

ナイスクチコミ!0


真紅嬢さん
クチコミ投稿数:88件

2017/01/04 23:51(1年以上前)

基本はワイヤレスだけど、周辺機器はType-Cに統一すべきだろうね。HUBは使わない方がいい。

書込番号:20540132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:805件 MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ/第6世代 Core i5(2GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルの満足度3

2017/01/05 13:10(1年以上前)

>真紅嬢さん
たぶん、親切のつもりで言ってくださってると思うのですが…
真紅嬢さんのように、スムーズに移行できればいいかもしれませんが、予算や周辺機器の関係もあるわけですよ。
それは私に限らずの話です。
私だけで言っても、旧型のMacBook Proもまだ使いますし、DVDに焼いてデータを人に渡すことも多いです。
また、マルチアダプタをあのような表現で販売しているわけですから、真紅嬢さんのおっしゃる通りであれば、その旨をきちんとAppleが説明するべきだと思います。

書込番号:20541182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:11件 縁側-くろ犬ゴンタの日向ぼっこの掲示板

2017/01/05 14:27(1年以上前)

要点は1つですよね。
「純正マルチアダプター」
こいつがUSB-A端子代わりとなるかを書かない駄目だ!って事ですよね。
旧MBP他のUSB-A端子装備のMacで使えていた物が使えない事が在ると一言注意書きしろ!
って事ですよね。

これは確かに「純正マルチアダプター」の説明書に記載する必要はあるのかな?とは思いますが、MUSTではありません。
USB-A端子を捨てた事の弊害をアナウンスするべきだと自分も思いますが、MUSTでは無いです。
MacにしろWIN機にしろ、PCなんて所詮そんなものです。
現在のMacに光学ドライブが無い!!と文句を言うのと同じです。
最新OSにソフトが対応せず使えない!!!と文句を言っても無駄です。
それが嫌ならば、旧い機種を使うしかありません。
新たな試みにより、遺産が置き去りにされる事は、日常茶飯に行われます。
使えなかった無念は理解できます。ですが、そういう商品を自分は使ってると考えるしかありません。

書込番号:20541316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:805件 MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ/第6世代 Core i5(2GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルの満足度3

2017/01/05 16:44(1年以上前)

>くろ犬ゴンタさん
真剣にこの問題を考えていただき、ありがとうございます。
おっしゃる通り、今の要点はそこです。
このクチコミは元々はバックアップ用ストレージの質問のつもりでしたが、ついついレビューで書いた方に要点を持っていってしまいましたね。すみません。

ソフトやデバイスのOS対応は、ソフト側やデバイス側に記載されていますね。OS側が対応ソフトを網羅できないからですね。DVDが付いていないのは、事前に充分確認できますよね。それを購入してから文句を言うのは筋違いですよね。

ですが、はたして何%の人がこのような問題があると、購入前に理解していたのでしょうか?10%もいないと思いますよ。今回のマルチアダプタは単純な注意書きでだいぶ被害者が減ると思います。私も最初から分かっていれば、不満は思わなかったと思います。

私はまだセルフパワーのハブを持ってますし、ここでいろいろ聞いて対応できるようになっています。しかし、知らずに購入して困惑してしまった人などは、「二度と買わない」とすら思うかもしれません。なぜ動かないのかも理解できないのですから。そして、後でマルチアダプタが原因だったと気づいたとしたら、そりゃあ、不満に思いますよね。

不親切な対応は、Apple製品離れを引き起こします。実際私の周りでは、iPhoneの流れからMacBookやMacBook Airを購入したけれども、いろいろな不満から、「もう二度と買わない」と言っている人が何人かいます。マルチアダプタの件はその一端ですね。動画の不可視ファイルについて怒っている人もいます。その件はAppleサポートに電話をしても解決できなかったという、サポートの不甲斐無さ。私はバックアップで対応していますが。

くろ犬ゴンタさんのおっしゃることも理解できますし、なるほどと思うこともあります。もちろん記載はマストではありません。しかし、上記の様に、Appleの信用を無くしていくことにつながると思いますし、知識のない人にとって、ますますMac製品は遠い存在になると思います。
私も以前は何人かにMacを勧めて、購入した人にいろいろ教えてあげていました。しかし、今はMacの購入相談を受けても「Macは難しいからやめた方がいいよ」と答えるようにしています。

このクチコミの回答を見れば見るほど、知識のない人はMacを購入するべきではないのだな、と確信します。
私はしばらくiPadやMacを使う必要があるので、使いますが。代替品となり得る物が出た時には、喜んで乗り換えるかもしれません。

書込番号:20541572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:805件 MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ/第6世代 Core i5(2GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルの満足度3

2017/01/05 16:55(1年以上前)

>くろ犬ゴンタさん
内心ではAppleはそんな対応をしないことは分かっています。少しでも私のレビューやこのクチコミを見た人が事前に判断材料にすることができれば、それで良しと思っています。

できれば、Appleさんに神対応をお願いしたいですけどね。

書込番号:20541596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


真紅嬢さん
クチコミ投稿数:88件

2017/01/05 17:38(1年以上前)

>ラニラニさん

古い頭をアップデートしましょうよ。
DVDを焼いて渡されても迷惑です(断言)
何故なら、DVDドライブレスの人がだんだん当たり前の世の中です。
macだけじゃなくWindowsもタブレットPC全盛で、Surfaceも、ThinkPadもドライブなんかないですよ。とうの昔に。

ファイル渡すなら、宅ファイル便とか、webサービス使ってもらった方が親切です。
Dropboxで共有してもらってもグッドですね。

書込番号:20541691

ナイスクチコミ!1


真紅嬢さん
クチコミ投稿数:88件

2017/01/05 17:47(1年以上前)

Pro機だから、NASやファイルサーバーぐらい持っている人が前提じゃないの?

ていうか大容量ファイルを管理するには、バックアップの手間を含めて、NASからNASへバックアップとか、NASから外付けHDDにバックアップするわけですよ。

そもそも容量が少ないmacノートなんかはひと仕事かたづいたら、NASか外付けHDDにバックアップとらないと仕事にならないしねえ。
バックアップとっておけば、無駄なファイル無しにして、macノートはいつも身軽にできるから、外にわざわざドライブ持つ理由もない。

ていうかプロの仕事だったら大事な大事なデータをごっそりHDD入れて外にもっていくなんて気がくるっているよ。
外に持ちだすのは最低限にしないといけないからな。

書込番号:20541715

ナイスクチコミ!0


真紅嬢さん
クチコミ投稿数:88件

2017/01/05 17:50(1年以上前)

ついでに言うと、USBメモリースティックも駄目ですよ。
あれは、やっかいなウイルスにメモリースティックが汚染される事があって、USBスティックを介して、LANに繋いだPCがまるごと感染とかあるから、セキュリティーが厳しい企業だと、USBメモリースティックでのデータ受け渡しそのものが禁止事項だからね。

書込番号:20541729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:805件 MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ/第6世代 Core i5(2GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルの満足度3

2017/01/06 06:54(1年以上前)

>真紅嬢さん
いろいろツッコミどころは多いのですが、全てを反論すると大長文になりますので、一部のみ。

・Wi-Fi環境はどこにでもあるわけではないし、接続が不安定な時がある。
・テザリングは通信速度が速くない上に、接続が不安定。
・無線通信はハッキングなどの問題から禁止されている職場などもある。
・有線の接続安定性は、使いたい時には使いたい。
・ファイルのDVD利用は、クライアントの要望の時もある。
・状況などに応じてAirDropなど、無線環境でのファイルやり取りもしているが、接続の不安定さを痛感する。

USBメモリのアドバイスについてはありがたく頂戴します。しかし、そのようなことをおっしゃる方が無線通信のみを推奨されるとは…。最近は無線LANの乗っ取りなども問題視されていますのに…。
また、この最下位モデルを Pro機と思っている人も少ないと思いますよ。多くはAirの後継機と考えていると思います。
それでは、出勤してきます。

書込番号:20543365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:11件 縁側-くろ犬ゴンタの日向ぼっこの掲示板

2017/01/06 11:12(1年以上前)

ラニラニさん

仰っている事は御尤もなんです。
しかし、この業界自体が古い遺産を捨て去り新たな技術を取り入れる事を良しとする世界です。

その古い遺産が使えない事もAppleは全てを捨て去っている訳でもありません。最低限(?)の自社対応での接続確認はしていてそれ以上は企業からすればおまけを付けるか付けないか程度となります。
私もラニラニさんも含めユーザーはそういう物を使ってると解釈するしかありません。
この業界がそういうものなのですから、ユーザーである我々は知識を得て対応するしか在りません。
USBに関しては自分の場合iMacですが、接続機器が外付けHDD3台(タイムマシン用,旧PCから取出したHDD2台),外付けSSD1台,DJ用ミキサー,オーデイオインタフェース,Lightningケーブル2本をセルフパワーのUSBハブに繋げてます。
何も知らずにバスパワーのUSBハブを購入して使えば無駄な出費は見えてます。なので緊急時以外はセルフパワーのUSBハブを使う事が自分では常識になってます。
勿論、使用環境や持ち運び等で使用用途には様々ですから同じ様にしなさいというわけではありません。
しかし、PCのUSBに直挿しでは無く変換機、ケーブル、ハブを経由する時には、接続機器が動作出来るかどうかは電源供給に関して気にする必要が在ります。
USB機器を接続する上では、考えなければならない事ですし、変換ケーブルが全てのUSB機器を動作させることが出来ると言い張っていたなら問題ですがそうではないのですから、業界の常識に従うしかありません。
勿論、この様な掲示板で注意喚起される事は有用な事です。業界の常識=世間の常識では無いことを知らせるには有用な要素です。
USB-C/Thnderbolt3ソケットにした事がユーザーが不便に感じて居ることをAppleは理解する必要も在ります。(USB-A機器を繋ぐためにコスト増加はユーザー負担も馬鹿になりません)
しかし、Appleだではなく販売する側は新たな技術のメリットは声を大にしてもデメリットには口を噤みます。
売買とはそんなものです。道具を上手く使う事が購入者には求められます。
話をすり替える気は毛頭在りませんが、自転車に乗って車輌と意識している人は自転車乗りの何%でしょう?もし、違反者を取り締ったらきっとそんな事知らないという人が多いはずです。しかし知らないでは済まされません。
法律と企業理念を較べる事はナンセンスかもしれませんが、ユーザー側の道具への知識が必須になることも在ります。
不信感は本当に理解できます。PCだけではなく家電やその他でも自分も何度も使えるものが使えないとはふざけるな!!と思ったことが何度も在ります。
しかし、それを選択したのは自分なのですから、選択した過ちを認めて捨て去るのか、上手く付き合っていくかは自分次第です。
線引は人それぞれですが、自分の選択した物を上手く付合う方を自分は選びます。

このスレのお陰で、MBP等購入した際、USB-C USB-A変換しただけでは接続出来ない機器が在ることが判りました。
ラニラニさんありがとうございました。

書込番号:20543797

ナイスクチコミ!0


真紅嬢さん
クチコミ投稿数:88件

2017/01/06 11:51(1年以上前)

>ラニラニさん

古い頭はアップデートしましょう。
突っ込みますよ

・Wi-Fi環境はどこにでもあるわけではないし、接続が不安定な時がある。

→外では、スマホのテザリングがあると先に書きました。あなたはiPhone持っているよね。
 更に、ローカルネットワーク形成するなら、モバイルルーターお薦めしますよ。(ネット接続は不要なので、通信料はかかりません)
 モバイルルーターもってればワイヤレスでデータやりとりできますし、モバイルルーター内にストレージを持つことも可能

・テザリングは通信速度が速くない上に、接続が不安定。

→ローカル通信ではそんなことない。クラウドにアップしろとかいっているわけでない。ワイヤレスの使い方をしらないね


・無線通信はハッキングなどの問題から禁止されている職場などもある。

→自前のモバイルルーターを使いかつ通信を暗号化し、自前でローカルなセキュア―なネットワークを作ればいい。
会社のネットワークを使わなければ文句を言われることはない。

・有線の接続安定性は、使いたい時には使いたい。
→有線LANケーブルをどうしても使う必要がある場合はTypeCのUSBイーサネットコネクターを使え。TypeCの周辺機器を否定は
していない。

・ファイルのDVD利用は、クライアントの要望の時もある。
→急ぎなら、ファイル転送サービスで渡しておき、後日DVDを渡すことで対応できる。仕事の段取りの問題。

・状況などに応じてAirDropなど、無線環境でのファイルやり取りもしているが、接続の不安定さを痛感する。
→モバイルルーター使えば問題なし。

書込番号:20543884

ナイスクチコミ!0


真紅嬢さん
クチコミ投稿数:88件

2017/01/06 11:55(1年以上前)

・ファイルのDVD利用は、クライアントの要望の時もある。

仮に、あなたが、この様なクライアントを多数抱えているなら、
ドライブ内臓型のノートブックを買わなかったあなたは機種選択を間違えただけです。
さっさと不便な本機は売却し、クライアントの要求を満たす、ドライブ内蔵型のノートブックを買うことをお薦めします。

ドライブ内蔵型のノートPCはたくさんある。

書込番号:20543888

ナイスクチコミ!0


真紅嬢さん
クチコミ投稿数:88件

2017/01/06 12:02(1年以上前)

>>この最下位モデルを Pro機と思っている人も少ないと思いますよ。多くはAirの後継機と考えていると思います。

嘘つけ。
法人購入の場合、予算も重要。

書込番号:20543901

ナイスクチコミ!0


真紅嬢さん
クチコミ投稿数:88件

2017/01/06 12:04(1年以上前)

>>最近は無線LANの乗っ取りなども問題視されていますのに…。

それは公衆無線LANや、セキュリティーをかけてない不用意な環境での話。
ごっちゃにするな

書込番号:20543906

ナイスクチコミ!0


真紅嬢さん
クチコミ投稿数:88件

2017/01/06 12:07(1年以上前)

>ラニラニさん

やっぱりあなたは、この機種を売却すべきですよ。
どう考えてもドライブ内蔵型のノートPCの方があなたには向いています。
残念ながらmacは向いていません。

書込番号:20543910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:805件 MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ/第6世代 Core i5(2GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルの満足度3

2017/01/06 13:04(1年以上前)

>くろ犬ゴンタさん
ご丁寧な返信、ありがとうございます。
そうですね。ある程度割り切るしかないとは思います。
おっしゃる通り、この掲示板で注意喚起できれば、と思います。私もいい勉強になりました。

書込番号:20544063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


真紅嬢さん
クチコミ投稿数:88件

2017/01/06 16:54(1年以上前)

>ラニラニさん

iPhone買って、SDカードが使えないと文句言っているのと変わらない。
SDカードをどうしても使いたいなら、ガラケーや一部のアンドロイドスマホ使うしかないことと同じじゃないの?

書込番号:20544530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:805件 MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ/第6世代 Core i5(2GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルの満足度3

2017/01/06 19:12(1年以上前)

>真紅嬢さん
スルーしても良かったのですが…
無線LANの知識については、私も勉強の余地はあると思います。しかし、自宅のWi-Fiルーターですら、たまに通信がうまくいかない時もあります。もちろん、頻繁ではないですが。
テザリングやAirDropなどは、本当に不安定だと思っていますし。
有線の方が安定していて早いのは間違いないでしょ。
有線のDVDドライブなどの使用を考える

セキュリティについては、私も詳しくはないですが、自宅でWi-Fiを使っていても乗っ取られるケースもあると聞いていますが…

何より、あなたに私が何を使うべきと指図されるいわれはありませんね。DVD利用だけでハードを選んでいるわけではないので。いろいろな要素を考えて選んでいます。今回は失敗したとは思っていますけどね。

DVDがバスパワーで使えないことに対する不満以上に、事前にバスパワーで使えないということを確認できる情報が不十分過ぎることを問題にしています。むしろ、使えると誤認するような状態ですらあるとも思っています。

iPhoneでSDカードが使えないことに対する不満と同じだの、訳のわからない指摘はやめていただけませんかね?そんなのはちょっと調べればすぐに分かることでしょ?

そもそも、世の中全部があなた基準だと勘違いしてませんかね?

CSについて少しでも勉強された方がよろしいのではないですか?

書込番号:20544871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


真紅嬢さん
クチコミ投稿数:88件

2017/01/06 22:58(1年以上前)

>ラニラニさん
まず最初に、ワイヤレスでの使用については全部撤回させてもらいます。
あなたには全く的外れでしたね。前言撤回です。
セキュリティに関しては、ワイヤレスの脆弱性は否定できないからね。
手持ちのUSB機器が使えないのもあなたには問題ですし、
変換アダプタはうまく機能しませんよ。
そこであなたには、ドライブ内蔵型でUSBのA端子があるノートPCを再購入することをオススメします。
あなたの失敗は機器選定が間違っていたと言う事ですよ。
はっきり言ってこのmacbook pro はあなたには全く向いていません。
早く売却して楽になって下さい。

書込番号:20545561

ナイスクチコミ!0


真紅嬢さん
クチコミ投稿数:88件

2017/01/06 23:07(1年以上前)

>今回は失敗したとは思っていますけどね。

失敗を認めているのね。
早く売却して、DVDドライブ内蔵でUSBのA端子があり、SDカードスロットもあって、ワイヤレスに頼ることのないセキュリティも安全な
ノートPCを買うべきでしょう。
macbook proの購入は失敗ですから早く売却して損きりして下さい。

書込番号:20545602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1735件Goodアンサー獲得:25件

2017/01/07 06:32(1年以上前)

スレ主さんが解決済にしているので、そろそろ、それを尊重してあげてはどうでしょうか。。。。
その考え方は違うんじゃないの? こう考えたら?という方の知識も大変参考になりました。
もう十分にでたのではないでしょうか。

人には、それぞれ色々な考え方があり、それが正しいかろうが間違っていようが、
異なる考えを無理に説き伏せようとしても難しいと思います。
アドバイスなら建設的だとおもいますが、避難のニュアンスが強くなってくると・・・

ラニラニさん
参考になった方も大勢いるはずです。(今後これを読む人達も含めて)
目的は達したわけですよね。
で、ここでappleがこうすべきだと言い続けても、たぶんその声は届かないと
思うので、appleのしかるべき部署に、意見としてお伝えになられては
どうでしょうか。そして、その反応や対応に納得できなければ、
その後どうなさるかは、ラニラニさんご自身でお決めになればよいのです。


http://www.apple.com/jp/feedback/
・フィードバック
Appleでは、革新的なハードウェア、ソフトウェア、インターネットサービスを通じて、学生、教職員、プロのクリエーターのみなさんを含む世界中のあらゆる方々に最高のコンピュータエクスペリエンスをお届けするため、Apple製品に関するフィードバックを募集しています(募集外のご意見の送信に関してはポリシーに準拠するものとします)。該当する製品のリンクを選択して、コメントをご記入ください。

ただし、これは製品別であり、今回はアダプタの件かと思うので、
https://support.apple.com/ja-jp/HT201232
こういうところもあります。
「世界中のあらゆる方々に最高のコンピュータエクスペリエンスをお届けする」ための仕組みであれば、
こういう製品を買ったけど、期待したように機能しなかったので、appleが悪いというつもりではなく、
よく知らない購入者が間違って購入し、悲しむことにならないように、スペックを詳しく補足したら
どうかと、意見をなさったらよろしいかと思います。

書込番号:20546270

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:805件 MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ/第6世代 Core i5(2GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルの満足度3

2017/01/07 08:30(1年以上前)

>ブンタ2さん
アドバイスありがとうございます。
一応、MacBookのときにはバスパワーでDVDドライブが使えないということは伝えてあります。しかし、その時は私もサポートの人も、マルチアダプターがハブだから、という考えがなかったので、一応もう一度報告してみますね。

書込番号:20546415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:54881件Goodアンサー獲得:14717件

2017/01/07 15:40(1年以上前)

随分スレが伸びましたね。
今日NTT-Xストアから、2.5インチ外付けHDD H567V Plus HD567VPWH-2Tが届きましたので、HYPER++ USB Type-C ハブ with 4K HDMI を使ってバスパワーでTimeMachineのバックアップを取っています。
HYPER++ USB Type-C ハブ with 4K HDMI には、外付けHDD以外は接続していません。

書込番号:20547533

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:805件 MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ/第6世代 Core i5(2GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルの満足度3

2017/01/07 17:47(1年以上前)

>キハ65さん
ご丁寧にありがとうございます。
私の受け答えや説明が下手なのでここまで伸びてしまいました。ヽ(´o`;
お使い伸びてハブ、オシャレですね!純正品よりスタイリッシュで、MacBook Proに合いそうですね!
使ってみたいのは山々ですが、このクチコミでの何人かの意見を参照すると、使えない可能性が高そうなので悩んでしまいます。ダメ元で使うか、ちょっと考えてみます。
ありがとうございました!

書込番号:20547861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:805件 MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ/第6世代 Core i5(2GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルの満足度3

2017/01/07 17:50(1年以上前)

お使い伸びて→×
お使いの→◯

書込番号:20547866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


photo_tecさん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2017/01/17 17:35(1年以上前)

いいもの見つけたよ
http://www2.elecom.co.jp/products/U2HC-A4BWH.html
供給可能電流=4ポート合計最大2,000mA(各ポート500mA未満)※供給電流は接続するパソコンの仕様により異なる場合があります。

これでドライブやHDD動くかなぁ?電気のこと疎いからわからん。

あと昔USBプラグが2個付いているドライブがあったのを思い出した。USBハブの供給電流が少ないのは相当昔から誰でも知っている話だったんだよね。

書込番号:20577446

ナイスクチコミ!1


bunzo78さん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:13件

2017/01/18 08:28(1年以上前)

私は、本機のTime Machineバックアップ用に「G-DRIVE mobile USB-C」(以降、G-DRIVEと表記)を使用しています。
http://www.g-technology.com/jp/products/g-drive-mobile-usb-c

G-DRIVEに同梱のUSB Type-C - Type-Cケーブルで本機のUSB-Cポートに接続し、バスパワー駆動で正常にTime Machineのバックアップデータを取得できています。

また、G-DRIVEに同梱のUSB Type-C - Type-Aケーブルで3Q-LEVO Type-C 3.0 USBハブを介して本機に接続しても、同様にG-DRIVEをバスパワーで駆動できました。

製品説明書によると、G-DRIVEの所要電圧・電流は5V・900mAとされています。よって、もしphoto_tecさんご紹介のUSBハブ(各ポート500mA未満)を介しますと、電流不足でG-DRIVEは使用不可になると見込まれます。
http://download.g-technology.com/install/G-DRIVE_mobile_USB-C_QSG_R0_1115.pdf

なお、MacのUSBポートから供給される電力については、Appleが情報を提示しています。USB3ポートからはUSB 周辺機器に最大5V・900mAの電力が供給されるとのことです。
https://support.apple.com/ja-jp/HT204377

書込番号:20579365

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:805件 MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ/第6世代 Core i5(2GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルの満足度3

2017/01/18 21:39(1年以上前)

>photo_tecさん
わざわざありがとうございます!
ですが、USB2.0は…
でも、本当にありがとうございました。お気持ちがうれしいです。


>bunzo78さん
ありがとうございます!
教えていただいた、バックアップ用HDD、検討してみます!
表記ができていたのですね!以前、AppleStoreでは、「お答えできません。」でしたので。
調べ方が甘かったということですね。とても有益な情報ありがとうございました。

書込番号:20581239

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ/第6世代 Core i5(2GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデル
Apple

MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ/第6世代 Core i5(2GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデル

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2016年10月28日

MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ/第6世代 Core i5(2GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルをお気に入り製品に追加する <477

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:10月1日

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング