MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ/第6世代 Core i5(2.9GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデル のクチコミ掲示板

2016年10月28日 登録

MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ/第6世代 Core i5(2.9GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデル

  • 2.9GHzデュアルコアCPU「Core i5」、GPU「Intel Iris Graphics 550」、256GBのSSD、13.3型Retinaディスプレイを搭載した「MacBook Pro」。2016年モデル。
  • 従来のファンクションキーに代えて、マルチタッチディスプレイ「Touch Bar」を搭載。指紋認証「Touch ID」や各アプリでの指先操作が可能。
  • 転送速度最大40Gb/s「Thunderbolt 3(USB-C)ポート」を4基搭載。前世代モデルと比べて17%薄く、体積も23%小さくなっている。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:13.3インチ CPU:第6世代 Core i5/2.9GHz/2コア SSD容量:256GB メモリ容量:8GB MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ/第6世代 Core i5(2.9GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ/第6世代 Core i5(2.9GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルの価格比較
  • MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ/第6世代 Core i5(2.9GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルのスペック・仕様
  • MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ/第6世代 Core i5(2.9GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルのレビュー
  • MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ/第6世代 Core i5(2.9GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルのクチコミ
  • MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ/第6世代 Core i5(2.9GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルの画像・動画
  • MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ/第6世代 Core i5(2.9GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルのピックアップリスト
  • MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ/第6世代 Core i5(2.9GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルのオークション

MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ/第6世代 Core i5(2.9GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルApple

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [スペースグレイ] 登録日:2016年10月28日

  • MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ/第6世代 Core i5(2.9GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルの価格比較
  • MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ/第6世代 Core i5(2.9GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルのスペック・仕様
  • MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ/第6世代 Core i5(2.9GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルのレビュー
  • MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ/第6世代 Core i5(2.9GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルのクチコミ
  • MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ/第6世代 Core i5(2.9GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルの画像・動画
  • MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ/第6世代 Core i5(2.9GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルのピックアップリスト
  • MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ/第6世代 Core i5(2.9GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ/第6世代 Core i5(2.9GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデル

MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ/第6世代 Core i5(2.9GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデル のクチコミ掲示板

(199件)
RSS

このページのスレッド一覧(全20スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ/第6世代 Core i5(2.9GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデル」のクチコミ掲示板に
MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ/第6世代 Core i5(2.9GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルを新規書き込みMacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ/第6世代 Core i5(2.9GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
20

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ31

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶の綺麗さや性能について

2016/12/25 14:02(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ/第6世代 Core i5(2.9GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデル

スレ主 newpcxさん
クチコミ投稿数:572件

この機種をずっと待っていました。
待ちきれなくて、Windowsですが、DELLのNew XPS 13の第7世代Core i7を購入しましたが、タッチパッドが使いにくくて手放しました。
主な利用はSNSです。
DELLのモデルと同様な性能の他のWindowsのモデル、例えばHPの薄型モデルとかdynabookとかだと液晶の解像度がFHDです。
Retinaディスプレイと比較して画面の綺麗さは違うものでしょうか?
このMacのバッテリー問題や性能を比較して、無理にこのMacにこだわらなくてもいいのかと思いまして。
どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:20512914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60421件Goodアンサー獲得:16116件

2016/12/25 14:11(1年以上前)

SNSを使用するなら画面の綺麗さ、ハード仕様に拘る必要はないと思います。
タッチパッド(トラックパッド)が使いにくいと思うなら、マウスを使えば良いだけの話だし…
でも、欲しければ購入して下さい。
実際に使用しないと、自分で納得しないでしょう。

書込番号:20512928

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6935件Goodアンサー獲得:536件

2016/12/25 15:05(1年以上前)

スレ主さんの書かれた冒頭についてですが、タッチパッド(トラックパッド)の利便性云々は、各社製品の利用しているドライバーと同時に、個人の設定に依存する部分もありますよ。
私個人の所見となりますが、SynapticsよりはAlpsのドライバーで細部設定できると便利です。
その辺も考慮して、R73(R83、R93)のタッチパッドは使い慣れると絶妙でした。


ディスプレイについては、個人の嗜好と色弱など身体的なことも含めて、実物を見て長考してくださいと言わざるを得ない部分です。
解像度FHD以上の13.3インチでしたら、そんなに利便性あるものなのか問われると、微妙じゃないでしょうかね?
写真や動画を触る時も考慮し、実物を見て照明下の反射や屋外利用も考えると、「Retinaはこの程度?」で終わる事も無いとは言えません。
私は自宅でポートリプリケーター利用し、ディスプレイポート接続により、39.5インチ4K(UHD)モニターを使っています。
出先へ持ち出している状況下では、解像度がFHDであってもアンチグレアの恩恵も加わり、支障や苦痛もなく利用出来る状態です。
割り切った使い方を再考された方が、時には良い結果を出せるものなのかもしれません。

書込番号:20513053

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1750件Goodアンサー獲得:25件

2016/12/25 15:54(1年以上前)

snsにこんな高いpcはいらないかと。
タブレットで十分では?

書込番号:20513152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 newpcxさん
クチコミ投稿数:572件

2016/12/27 22:12(1年以上前)

>キハ65さん
ご回答ありがとうございます。
確かに買わないと納得できないですね。
この機種を買います。

書込番号:20519067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 newpcxさん
クチコミ投稿数:572件

2016/12/27 22:13(1年以上前)

>ガリ狩り君さん
ご回答ありがとうございます。
DELLで失敗してしまったので、やはりこの機種を買います。

書込番号:20519073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 newpcxさん
クチコミ投稿数:572件

2016/12/27 22:17(1年以上前)

>ブンタ2さん
ご回答ありがとうございます。
細かい設定はアプリではできないので、ブラウザで見るときがあります。
iPad Proがありますが、ブラウザでは動作が安定しないためPC購入を考えました。
Windows 10のPCが壊れたこともあり、PCが必要になりました。

書込番号:20519085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:9件

2016/12/28 08:37(1年以上前)

タッチパッドの評価については個人差があるのでなんとも言えませんが、仕事上、ThinkPad、Let's note、DELL、 HPなどを使っていますが、Appleのタッチパッドに慣れてしまうと、他メーカーのパッドは全く使いにくく感じます。
私的には、Apple以外はどこも同じ程度。あえてライバルをゲルなら、ThinkPadのトラックポイントでしょうか。あれはあれで、慣れてしまうと手放せなくなります。
タッチパッドの操作製麻とても重要なので、できることなら店頭で触ってみることをお勧めします。

ディスプレイはEIZOのcolorEdgeのようなものを求めなければ、つまり、モニタのハードウェアキャリブレーションなどが必要なければ、新しいレチナディスプレイは最高の部類に入ると思います。アンチグレアではないのですが、一昔前のグレア液晶と違って、ギラギラ感や外光反射などが良く抑えられていて使い勝手も良いですよ。

書込番号:20519837

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1750件Goodアンサー獲得:25件

2016/12/28 09:44(1年以上前)

ipadの不具合を解決しなくてよいのか。
sns において、なんの設定が出来ないのかなど、
気にはなりますが、ともかくpcが欲しいなら、
買われたらどうですか。
使ってみないとわかりませんよ。
少なくともレティーナの特にフォントの美しさは、
windowsでどんな高い解像度のディスプレイ
を搭載したものだとしても、勝てません。
windows そのもののフォントが駄目駄目だからです。
Macは、印刷された本を読むような美しさです。
タッチパッドが、気になるようですが、
私はwindows pcでも、Macでもどっちでも
いいかなと。設定で好きに変えられるものが
殆どなんで。30台ほどの様々なノートを
使いましたが、
ポインティングデバイスとして一番なのは
thinkpadだと感じます。
一方で新型には、バッテリーや画像表示で
不具合が報告されているので、ご注意を。
内容はネット上やここの書き込みにも、
うんざりするほど出ていますから、
ご自分で調べて、判断して下さい。

書込番号:20519946 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1750件Goodアンサー獲得:25件

2016/12/28 14:48(1年以上前)

ちなみに、もし買って、またdellみたいに売るなら、
損ばかりするので、apple storeで購入を。
気に入らない場合は、返品可能です。
http://mairu-de-hawaii.hatenablog.jp/entry/2016/11/26/081512

書込番号:20520488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 newpcxさん
クチコミ投稿数:572件

2016/12/28 17:56(1年以上前)

>カフェネオンさん
ご回答いただき、ありがとうございます。
タッチパッドやRetinaディスプレイを考えるとやはりMacBookProが良いみたいですね。
MacBookProを購入します。

書込番号:20520834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 newpcxさん
クチコミ投稿数:572件

2016/12/28 18:00(1年以上前)

>ブンタ2さん
ご回答いただき、ありがとうございます。
iPad については、不具合ではなく能力不足と思われます。
タッチパッドを考えるとやはりMacBookProが良いみたいですね。
バッテリーの不具合はいくつも見ましたが、液晶の不具合は知りませんでした。
よく見直してみます。

書込番号:20520849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 newpcxさん
クチコミ投稿数:572件

2016/12/28 18:02(1年以上前)

>ブンタ2さん
ご回答いただき、ありがとうございます。
確かに既に失敗しているので、アップルストアで購入した方が安全ですね。

書込番号:20520857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1750件Goodアンサー獲得:25件

2016/12/29 08:47(1年以上前)

SNSでの利用で高スペックのipad proが能力不足とはどんな状況なのでしょうか。
さしつかえなければ、具体的に教えてもらえませんか。
自分も同じものを持っていますが、例えばfacebookなどをやっていて
能力不足など感じたことはなく、むしろそこそこスペックの高い自作のデスクトップで
やるよりもキビキビ動いてると感じるほどなんですが・・・・

Macは買うとしても、それより軽く、気軽に寝転びながらでも使えるタブレットでも
SNSが快適にやれるということに越したことはないのではと老婆心ながら。。

書込番号:20522275

ナイスクチコミ!1


スレ主 newpcxさん
クチコミ投稿数:572件

2016/12/31 14:02(1年以上前)

>ブンタ2さん
ありがとうございます。
アプリではサクサクですが、iPhoneに比べてアップデートが少なすぎます。
また、致命的なのは、Facebookアプリで、返信するのに@名前を入れてタグ付けすることができなくなりました。
最近です。
iPhoneではできます。
サファリでは重いのと、動きが安定しないので普通には使えません。
私もベッドで利用することが多いです。
もうiPadProは電子書籍専用機になりました。

書込番号:20528097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1750件Goodアンサー獲得:25件

2016/12/31 16:00(1年以上前)

なるほど。
さすがに原因がよくわからないのですが、
ブラウザならsafariじゃなく他にもipadで利用できるものがあるはずです。
試してみましたか?

それとfacebookのアプリは確かに機能不足ですね。
というよりPC用のサイトでできることが、どうやってスマホ用のアプリで
やれるのか(やれないのか)ちっともわかりません。

ですので、
・別なブラウザ 例えば chrome で
・PC用のサイト表示モード
でやってみたらどうでしょうか。


書込番号:20528356

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1750件Goodアンサー獲得:25件

2016/12/31 16:04(1年以上前)

追伸
言葉足らずでした。
スマホやタブレットでも、アプリではなく、ブラウザを使ってPC用の
Facebookのサイトを見る(操作する)ことは可能ですので、
それを前提に返信しました。

試してあげられればいいのですが、そこまでやるほどのおせっかいやき
でもないので、そこはご容赦を。

要は、ipad proでpcと同じようにきちんと動作するブラウザをいれれば
気持ちよく使えるかもしれないですよということが言いたいわけです。

書込番号:20528369

ナイスクチコミ!2


真紅嬢さん
クチコミ投稿数:88件

2017/01/10 14:35(1年以上前)

>ブンタ2さん

iPad proより、PCやmacの方がタイピングしやすいし、写真の加工なんかも細かいことできるし、同じじゃないよ。
iPad proじゃ持ち運びもし難いし、それならいっそmacbookというのはよくわかる選択ですよ。
SNSっと一言で言っても、動画を編集してUPすることもありえるわけです。

個人的には、SNSの閲覧は、いつでもどこでも読める機動性重視で、スマートフォンと
画像や動画加工にひと手間かけるSNS編集は、ノートPCでと
役割別に併用した方がいいですけど、iPad Proはどっちつかずで中途半端なのですよ。

書込番号:20556960

ナイスクチコミ!2


真紅嬢さん
クチコミ投稿数:88件

2017/01/10 14:40(1年以上前)

>newpcxさん

macbookのタッチパッドは、macbook無印、Air、Proとどの機種でも統一した操作感覚があって、とても使いやすいです。
Windowsのフラフラするタッチパッドとは歴然とした差があります。

が、しかし、今回の新しいMacBook Pro ですが深刻な不具合問題が出ているので、購入は今は控えましょう。
他スレでは、修理受付停止という情報がでています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000919743/SortID=20546823/
このスレをお読みください

書込番号:20556969

ナイスクチコミ!1


スレ主 newpcxさん
クチコミ投稿数:572件

2017/01/11 10:47(1年以上前)

皆さん、ご丁寧なご回答ありがとうございます。
熟考した結果、購入しましたが、色々なトラブルがここまであるとは知りませんでした。
私の場合、起動直後にマウスカーソルが表示されないことが時々あります。
皆さんを選びたかったのですが、申し訳ありません。

書込番号:20559152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


真紅嬢さん
クチコミ投稿数:88件

2017/01/14 22:49(1年以上前)

>newpcxさん
不具合多いし返品した方がいいですよ

書込番号:20569624

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ16

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

購入相談にのって下さい

2016/12/04 03:21(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ/第6世代 Core i5(2.9GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデル

クチコミ投稿数:15件

新しいMacBook Proを購入したく、数日間悩んでいます。
当方の使用は、Illustrator・Photoshop等のAdobeソフトをつかって、画像編集・デザインがメインです。
画面の大きさのこだわりは無いのですが、性能やスペック的に問題が無いのか分からず恐縮です。
15インチも視野には入れていますが、パソコンの性能には全く疎く、お伺いしたい次第です。
宜しくお願い致します

書込番号:20451824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2016/12/04 03:40(1年以上前)

比較
http://www.apple.com/jp/mac/compare/results/?product1=macbook-pro-touchbar-13&product2=macbook-pro-touchbar-15

>当方の使用は、Illustrator・Photoshop等のAdobeソフトをつかって、画像編集・デザインがメインです。

これならば迷わずに15インチ。

CPUが4コアである事、Radeon Proのグラフィックス、16GBメモリ
デザイン系ならば、iMac 5Kの方が良いけどノートなら大きい方が優位。

書込番号:20451839

ナイスクチコミ!3


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60421件Goodアンサー獲得:16116件

2016/12/04 09:31(1年以上前)

>>当方の使用は、Illustrator・Photoshop等のAdobeソフトをつかって、画像編集・デザインがメインです。
>>画面の大きさのこだわりは無いのですが、性能やスペック的に問題が無いのか分からず恐縮です。

画面が広くて、4コアCPUの15.4インチモデルをお勧めします。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000919743_K0000919745_K0000919747_K0000919749_K0000919751&pd_ctg=0029

各モデルのメディアのレビューのリンク先は下記口コミを参照して下さい。
>新モデルの詳細なレビューが一気に出て来ました
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20402537/

書込番号:20452278

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1750件Goodアンサー獲得:25件

2016/12/04 20:31(1年以上前)

adobeのソフトなど使用時にも、不具合多発しています。
http://gori.me/macbookpro/macbookpro-retina/91883
Appleも認めたよう。
買うなら様子みたほうがいいかもです。

書込番号:20454264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15件

2016/12/04 20:53(1年以上前)

>ブンタ2さん
ご教授、ありがとうございます。
そうですよね、現在使用しているノートも15インチですし
小さいと、不都合が何となく想像も出来ますし。
ありがとうございます。

書込番号:20454347

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2016/12/04 20:57(1年以上前)

>ブンタ2さん
そして、不具合情報は全く存じ上げておりませんでした。
貴重な情報、誠に感謝です。

書込番号:20454365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2016/12/04 21:00(1年以上前)

>Re=UL/νさん
ご教授頂き、ありがとうございます
持ち運びも重視したかったので、13インチを視野に入れていたのですが
仕事の一環で使用するのであれば、性能を優先すべきですよね。
ありがとうございます

書込番号:20454385

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2016/12/04 21:02(1年以上前)

>キハ65さん
ご教授頂き、ありがとうございます
おぉ!!すごく分かりやすい比較表まで感謝です。
素人の私にも、性能の違いが分かる情報でした
ありがとうございます

書込番号:20454396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2016/12/06 02:00(1年以上前)

>Illustrator・Photoshop等のAdobeソフトをつかって、画像編集・デザインがメインです。

Adobeアプリと言ってもPs、Aiくらいなら13インチ(2コア)でも楽勝だよ

自宅で使用するときは大きいモニタに繋いで作業すれば問題なし!

当然、15インチは13インチより大きいから快適だけど、それでもじっくり腰を据えて作業するなら
もっと大きいモニタの方が快適だしね

書込番号:20458203

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:44件

2016/12/06 10:32(1年以上前)

たろう犬さん こんにちは

どうしても新MacBook Proが欲しいなら、注目のタッチバーが欲しいなら、これでしょうか、
画像は大きい方が良いと思います。頑張って15インチモデルが良いような。可搬性を重視するなら、13インチモデルが良いでしょう。

家で机に向かって作業するなら、ディスクトップiMac Retina 5Kディスプレイモデル MK482J/A [3300]をお勧めします。実売価格も19万円ともほぼ拮抗しています。SSDリーダーも付いています。

新Macは外部接続端子がUSB-C端子だけなので、カードリーダを別に購入しなければなりません。場合によっては変換ケーブルも必要になります。

お近くにMac製品がある店、量販店ではヤマダ、ケーズがあれば覗いて、実際に触って見てください。

書込番号:20458736

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2016/12/06 13:29(1年以上前)

>当方の使用は、Illustrator・Photoshop等のAdobeソフトをつかって、画像編集・デザインがメインです。

これってAdobeCC?

昔に買ったAdobeCSをまだ使ってるよ!これからも使い続けるよ!とかだったらJavaの問題でちょっと苦労するかもね

書込番号:20459085

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ/第6世代 Core i5(2.9GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデル

皆様、こんにちは。

この度こちらの商品を店頭在庫で予約できたので、購入しようと考えているのですが、PhotoshopとLightroomを同時に立上げ、10Mほどの画像をRAW現像からPhotoshopでの加工と作業した場合、ストレスなく作業できるのでしょうか?

あくまで、現像と少しの修正がメインの作業になりますので、レイヤーを何枚も重ねるような事はしないです。
年賀状の画像等を作成するので、数枚のレイヤーは重ねますが、おおよそその程度の作業です。

iTunesとchrome、それに上記の二つのアプリを使用する予定です。

16Gに増やさないと、『パッチツール』や『修復ブラシツール』等、合成作業をする際に固まったり、遅延したりというような症状がおこることはあるのでしょうか?

後からメモリを増設できないので悩んでいます。

ご使用されている方がいらっしゃれば、ご拝聴、有識者の方からのご教授宜しくお願い致します。

書込番号:20420433

ナイスクチコミ!0


返信する
interlaceさん
クチコミ投稿数:995件Goodアンサー獲得:205件

2016/11/23 18:25(1年以上前)

この機種を使っているわけではありませんが、
書かれている内容でしたら、8GBでも大丈夫かと思います。

ただ、「ストレスなく」というのは、
現在利用されているPCとの比較によるかと思います。

書込番号:20420736

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:89件

2016/11/24 09:02(1年以上前)

>interlaceさん
ご教示ありがとうございます。
確かに現在との比較をもってサクサク動くかを判断していると思います。

現在は、
AMD A10-5800K
4.2/3.8GHz、
4コア、L2:4MB
に16Gのメモリ
オンボードと同じ容量のビデオカードを刺して
使用しています。

基本的にストレスは全くありません。

たまにiTunesを立ち上げながら作業をしていると、動きが遅れて反応する事がありますが、コレは性能面の問題ではないと認識しております。

これと比較していかがでしょうか?

書込番号:20422494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2016/11/24 09:37(1年以上前)

>PhotoshopとLightroomを同時に立上げ、10Mほどの画像をRAW現像からPhotoshopでの加工と作業した場合


MacのノートはないのでMac ProでPsとLrで15MBのRAWファイルで作業してみました。

アクティビティモニターでの使用量は4.8GBくらい修復ブラシツール、レイヤーを2枚重ねても

5GBは超えないです。

使用環境等で多少の誤差はあるかと。

書込番号:20422557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2016/11/24 09:47(1年以上前)

>これと比較していかがでしょうか?
http://www.cpubenchmark.net/cpu.php?cpu=Intel+Core+i5-6267U+%40+2.90GHz

https://www.cpubenchmark.net/cpu.php?cpu=AMD+A10-5800K+APU

上記の比較ですと同じくらいの性能ですね。

書込番号:20422575

ナイスクチコミ!0


interlaceさん
クチコミ投稿数:995件Goodアンサー獲得:205件

2016/11/24 15:25(1年以上前)

ニコン富士太郎さんの比較情報ですと、
処理速度はそれほど変わらないようですね。

過去スレを拝見しましたが、IllustratorやAfter Effectsも
同時に利用されることを想定されるのでしたら、
16GBにしておいた方が良いと思います。

15インチは検討されないのでしょうか?
「ストレスなく」から「快適」に変わると思います。

書込番号:20423204

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ヤマダでの入荷

2016/11/23 13:32(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ/第6世代 Core i5(2.9GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデル

スレ主 hanseniさん
クチコミ投稿数:84件

近所にヤマダしか無いので安く買うとしたらそこしか無いのですが、全国的にヤマダでの入荷状況は如何でしょうか?

既に入荷している、あるいは何時入荷予定になったなど、情報があればお願いします。

書込番号:20419933

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2016/11/23 14:00(1年以上前)

池袋のヤマダとうちの一番近所のヤマダは全然違って
新製品がずーっと展示すらされないしw

ヤマダはやる気(値引き)も含めてピンキリなのでw

書込番号:20419987

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 hanseniさん
クチコミ投稿数:84件

2016/11/23 15:35(1年以上前)

それうちはやる気の無い方だと思います。

既にアップルストアで注文しているのですが、ここまで延びるなら定価で買うメリットも少なくなるので、ヤマダで安く買えるならそちらの方が良いのですが。

いっそ年末年始の帰省まで延ばそうかとも思いますが、帰省時には買うのではなく使いこなしたいんですよね。

だから地元のヤマダで早く入荷するのがベストなんですが、田舎は本当に駄目ですねえ。

書込番号:20420221

ナイスクチコミ!0


333777333さん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:2件

2016/11/23 15:48(1年以上前)

新宿のヤマダに行った時に販売員がタッチバーモデルは画面もタッチパネルに成っていると説明を受けました、、、都会のヤマダもダメダメです。

書込番号:20420256

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 hanseniさん
クチコミ投稿数:84件

2016/11/24 11:57(1年以上前)

年末年始にしましょうか、池袋でも新宿でもビックとの競争も何でも出来る。

ちなみに、年末と年始の差は無いですよね、まさか福袋にはならないでしょうし。

それにしても情けない地元です。

書込番号:20422816

ナイスクチコミ!0


スレ主 hanseniさん
クチコミ投稿数:84件

2016/11/25 10:48(1年以上前)

このままアップルストアでも良いかもしれません。

あらゆる買い物で連戦連勝してきた私ですが、この状況で地元がマヌケすぎるのでどうしようもないです。

多分、年末年始に買うと2万円程度得するのでしょうが、冬休みに量販店を右往左往するよりも、既に新しいmacbook proを使いこなしている価値はかなり高いと思われます。

だけど、右往左往するのも好きなんですよね、迷いますねえ。

書込番号:20425432

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ/第6世代 Core i5(2.9GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデル

スレ主 mana-chanさん
クチコミ投稿数:50件

16年ほど前にMacを使い、しばらくWindowsを使っている、Mac初心者です。
かっこいいノートPCが欲しくて、MacBook Proの13インチを狙っております。

今回のMacBook Proですが、CTOモデルを購入する場合、タッチバー無しのCore i7とタッチバー有りのCore i5が同じ値段になります。
Core i7はTDP 15W、Core i5はTDP 29Wであるため、連続駆動時間はバッテリ容量も大きいタッチバー無しに軍配が上がりそうですが、どちらが快適に使えるかわからず、迷っております。
タッチバー有りのCore i7は完全な予算オーバーで、除外しています。

主な用途は、インターネット閲覧&メール、Boot campでのMS Officeの使用、RAW現像くらいで、重い処理はありません。

処理速度に問題なければ連続駆動時間が長いタッチバー無しCore i7の方が、快適に使えるのでしょうか?それともメモリやSSDが早いタッチバー有りの方が快適に使えるのでしょうか?

どなたか、ご教示いただけると幸いです。

ちなみに、タッチバーの有無はどちらでも良いと考えております。

書込番号:20409204

ナイスクチコミ!3


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60421件Goodアンサー獲得:16116件

2016/11/19 21:51(1年以上前)

Mac Benchmarks - Geekbench Browser(https://browser.primatelabs.com/mac-benchmarks) 64it マルチコアのベンチ

タッチバー無しカスタマイズ
MacBook Proの(後期2016年13インチ)
2.4 GHzの(2コア)@インテルCore i7-6660U
7564

タッチバー有りノーマル
MacBook Proの(後期2016年13インチ)
2.9ギガヘルツ(2コア)@インテルCore i5-6267U
7386

結果的にはCPU性能は余り変わりないです。どちらかと言えば、タッチバー無しカスタマイズが快適ですが、僅差でしょう。
タッチバー無しカスタマイズはThundert 3ポートが2つしか無いので、すぐ口が塞がります。タッチバー有りノーマルは4つ有りますので、拡張性を取ればこれでしょう。

書込番号:20409291

Goodアンサーナイスクチコミ!3


hanseniさん
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:2件

2016/11/19 21:53(1年以上前)

色々ありますが、あなたはかっこいいものが欲しいんだからタッチバー有りしか無いと思います。

もう少し言うと、あなたの使用用途は大したこと無いので、i5で十分でしょう。

どちらかというと、boot campなどというどんくさいものではなく、parallelやfusionを使った方が良いんですが、そうなるとメモリを16GBにするのが先ですが、予算が無いので諦めで良いと思います。

タッチバーのレビューはもう少し時間が経たないと判らないでしょう。

書込番号:20409299

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3909件Goodアンサー獲得:139件

2016/11/20 12:38(1年以上前)

自分の欲しいモノで いいのでは?

書込番号:20410861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 mana-chanさん
クチコミ投稿数:50件

2016/11/20 16:31(1年以上前)

皆様、情報及びご意見ありがとうございます。

>キハ65さん
CPUベンチマークの情報ありがとうございます。
処理速度は、ほぼどっこいどっこいで、拡張性、実連続稼動時間に差異がありそうですね。
(Appleは稼働時間は同じと言っておりますが、TDPが大きくバッテリ容量が少ないものが本当に同じ稼働時間になるのか、疑問に思っています。アイドリングに近い負荷でこなせるのであればそうなるのでしょうか・・・)

>hanseniさん
確かにかっこいいのはタッチバー有りですよね・・・
昔(給料≒小遣いの頃)であれば迷わずタッチバー+Core i7に行っていたのですが、諸事情により抑えなくてはならず、使用用途も、そんなにCPUパワーを必要とするものは無いため、Core i5で十分ですかねぇ?
実使用時間のレビューも考慮して、決めたいと思います。

実はRAM 16GBとSSD増量は計画に織り込んでいます。
OS X以降のMacは始めてなので、まずはboot campで始めて、仮想windows環境の構築は様子を見て決めたいと思います。


>★ジェシー☆さん
確かにその通りです。自分で欲しいモノを自分で決めれば良いのですが、小遣い等を考慮するとそうそう買い換えられるものではないため、どちらにしようか決め兼ねています。

書込番号:20411459

ナイスクチコミ!3


スレ主 mana-chanさん
クチコミ投稿数:50件

2016/11/23 14:17(1年以上前)

レビューを見ると、タッチバーありはバッテリでの稼働時間が短くなるようなので、処理能力に大きな差異がなく、バッテリ稼働時間を確保できるタッチバーなしCore i7入手にむけて金策を練ることとしました。

タッチバーありはかっこいいのですが、タッチバーなしでも十分かっこよいので、良しとします。

グッドアンサーは、ベンチマークスコアの情報を下さったキハ65さんとさせていただきました。
皆様、ありがとうございました。

書込番号:20420034

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

13インチMacBook Proの購入について。

2016/11/10 15:09(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ/第6世代 Core i5(2.9GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデル

クチコミ投稿数:60件

新型にしようか旧型を買おうか迷っています。

Core i7 16Gにしようと思っています。
新旧で違いはありますか?

Touch Barはあってもなくてもいいです。

Retinaディスプレイは新型と旧型ずいぶん違うのでしょうか?

一番気になっているのは、Thunderbolt 3です。
USBも無いのでアダプターも必要になりケーブルだらけになりそうですね。

この先この規格の製品がどんどん出てくるのでしょうか?
あまりに遠い未来なら、と考えてしまいます。

どちらにしたらよいでしょうか?

書込番号:20379692

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3909件Goodアンサー獲得:139件

2016/11/10 15:21(1年以上前)

拡張性で迷っているなら旧型がいいでしょう。

書込番号:20379712

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60421件Goodアンサー獲得:16116件

2016/11/10 15:24(1年以上前)

>>Retinaディスプレイは新型と旧型ずいぶん違うのでしょうか?

旧型は標準色域(sRGB)、新型は広色域(P3)となりました。

>>一番気になっているのは、Thunderbolt 3です。
>>USBも無いのでアダプターも必要になりケーブルだらけになりそうですね。

>>この先この規格の製品がどんどん出てくるのでしょうか?

出てくるとは思いますが、現状タコ足状態になるでしょう。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000919751/SortID=20368827/ImageID=2625913/

書込番号:20379715

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3909件Goodアンサー獲得:139件

2016/11/10 15:27(1年以上前)

対応ケーブル(USB-C to USB-A)は,もうすでに販売されています。ケーブルすぐに作れるかとは思いますが、、、

USB-Cに対応したモニタ類はまだ先でしょう再来年くらいからで始めるのではないでしょうか?! 早くて来年後半と思ってます。
ただし、価格だけたかそうな気がします。

書込番号:20379725

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60421件Goodアンサー獲得:16116件

2016/11/10 16:47(1年以上前)

USB-C対応のモニターはLG製がApple ストアから出ています。
LG UltraFine 4K Display
http://www.apple.com/jp/shop/product/HKMY2/lg-ultrafine-4k-display?fnode=4c

書込番号:20379877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3909件Goodアンサー獲得:139件

2016/11/10 17:04(1年以上前)

もう出てるの!?
失礼しました。

書込番号:20379916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3909件Goodアンサー獲得:139件

2016/11/10 17:23(1年以上前)

でも
それ以外出てないでしょ!?!
蜜月の仲!?!
でてたらビックリです。

書込番号:20379954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2016/11/10 17:28(1年以上前)

皆さん、早速のご返事ありがとうございます!

新13インチ
3.3GHzデュアルコアIntel Core i7プロセッサ(Turbo Boost使用時最大3.6GHz)
16GB 2,133MHzメモリ
256GB PCIeベースSSD
価格 213900円+AppleCare+消費税=251316円

SSDは選択できませんでした。
これに変換ケーブル等プラスですね。


旧13インチ
3.1GHzデュアルコアIntel Core i7プロセッサ(Turbo Boost使用時最大3.4GHz)
16GB 1,866MHzメモリ
512GB PCIeベースSSD
価格 199900円+AppleCare18800円+消費税=236196円

お値段も微妙に近いですよね。

書込番号:20379976

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60421件Goodアンサー獲得:16116件

2016/11/10 17:39(1年以上前)

新モデルの13インチはタッチバー付きなら、
>3.3GHzデュアルコアIntel Core i7プロセッサ(Turbo Boost使用時最大3.6GHz)
>16GB 2,133MHzメモリ
>512GB PCIeベースSSD
>Intel Iris Graphics 550
>合計金額の内訳
>バッグ小計 ¥248,800
>送料無料 ¥0
>消費税 ¥19,904
>合計 ¥268,704

一万円アップしますが、こちらの方が良いかも。
AppleケアはMac購入後、1年以内なら購入出来ます。

書込番号:20380006

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3909件Goodアンサー獲得:139件

2016/11/10 17:51(1年以上前)

拡張性でここは、旧型がいいかな? USB-Cが、普及するまで待つ。一般的になったらまた、購入すれば良いのではないでしょうか?

書込番号:20380035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3909件Goodアンサー獲得:139件

2016/11/10 17:54(1年以上前)

普及まではまだ先です。

書込番号:20380045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3909件Goodアンサー獲得:139件

2016/11/10 20:01(1年以上前)

今の拡張性を 取るか 2、3年先の拡張性を取るかは、人それぞれですから 難しいと思います。

でも将来は将来でまた別の規格が出てきそうで 決め手に欠けますね。

書込番号:20380459

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60421件Goodアンサー獲得:16116件

2016/11/10 20:07(1年以上前)

拡張性云々言ってたら、購入は決められませんよ。
私は、Thunderbolt 3(USB-C)は何でも入りインターフェイスなので、コレに賭けます。

書込番号:20380483

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3909件Goodアンサー獲得:139件

2016/11/10 20:22(1年以上前)

時には、思い切りも必要です(笑)  でも新型も 視野に入れているところを見ると 新型でもいいわけですよね!?

新型でいきましょう!!? 

書込番号:20380543

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件

2016/11/10 22:53(1年以上前)

皆さん!ありがとうございます。

皆さんの後押しで新型13インチにしようと思います。
色々見るとThunderbolt 3搭載のノートもどんどん出て来てるようなので。
長持ちしてもらうためにもこちらにしようと思います。
キハ65さん
★ジェシー☆さん
後押しして頂いてありがとうございます!

書込番号:20381182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3909件Goodアンサー獲得:139件

2016/11/11 08:15(1年以上前)

解決しましたら 解決済にしてください。よろしくお願いいたします。

書込番号:20381878

ナイスクチコミ!1


SkyViewさん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:5件

2016/11/12 00:20(1年以上前)

>★ジェシー☆さん
このモニターもUSB-C対応ですよ。
http://www.eizo.co.jp/products/lcd/ev2780/

書込番号:20384462

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3909件Goodアンサー獲得:139件

2016/11/12 09:27(1年以上前)

>SkyViewさん


思っていたより対応が早いですね。LGだけかと思いました。

確かに そうですね、失礼しました。

書込番号:20385108

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ/第6世代 Core i5(2.9GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデル」のクチコミ掲示板に
MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ/第6世代 Core i5(2.9GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルを新規書き込みMacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ/第6世代 Core i5(2.9GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ/第6世代 Core i5(2.9GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデル
Apple

MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ/第6世代 Core i5(2.9GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデル

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2016年10月28日

MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ/第6世代 Core i5(2.9GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルをお気に入り製品に追加する <258

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング