MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ/第6世代 Core i5(2.9GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデル のクチコミ掲示板

2016年10月28日 登録

MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ/第6世代 Core i5(2.9GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデル

  • 2.9GHzデュアルコアCPU「Core i5」、GPU「Intel Iris Graphics 550」、256GBのSSD、13.3型Retinaディスプレイを搭載した「MacBook Pro」。2016年モデル。
  • 従来のファンクションキーに代えて、マルチタッチディスプレイ「Touch Bar」を搭載。指紋認証「Touch ID」や各アプリでの指先操作が可能。
  • 転送速度最大40Gb/s「Thunderbolt 3(USB-C)ポート」を4基搭載。前世代モデルと比べて17%薄く、体積も23%小さくなっている。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:13.3インチ CPU:第6世代 Core i5/2.9GHz/2コア SSD容量:256GB メモリ容量:8GB MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ/第6世代 Core i5(2.9GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ/第6世代 Core i5(2.9GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルの価格比較
  • MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ/第6世代 Core i5(2.9GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルのスペック・仕様
  • MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ/第6世代 Core i5(2.9GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルのレビュー
  • MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ/第6世代 Core i5(2.9GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルのクチコミ
  • MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ/第6世代 Core i5(2.9GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルの画像・動画
  • MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ/第6世代 Core i5(2.9GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルのピックアップリスト
  • MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ/第6世代 Core i5(2.9GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルのオークション

MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ/第6世代 Core i5(2.9GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルApple

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [スペースグレイ] 登録日:2016年10月28日

  • MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ/第6世代 Core i5(2.9GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルの価格比較
  • MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ/第6世代 Core i5(2.9GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルのスペック・仕様
  • MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ/第6世代 Core i5(2.9GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルのレビュー
  • MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ/第6世代 Core i5(2.9GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルのクチコミ
  • MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ/第6世代 Core i5(2.9GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルの画像・動画
  • MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ/第6世代 Core i5(2.9GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルのピックアップリスト
  • MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ/第6世代 Core i5(2.9GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ/第6世代 Core i5(2.9GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデル

MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ/第6世代 Core i5(2.9GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデル のクチコミ掲示板

(199件)
RSS

このページのスレッド一覧(全20スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ/第6世代 Core i5(2.9GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデル」のクチコミ掲示板に
MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ/第6世代 Core i5(2.9GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルを新規書き込みMacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ/第6世代 Core i5(2.9GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
20

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ23

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 新モデルは予想どおりの内容でしたか?

2016/10/29 08:12(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ/第6世代 Core i5(2.9GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデル

クチコミ投稿数:88件

現在、2011年3月末に購入したMacBook Pro15インチを使っています。用途は業務用でメール、マイクロソフトオフィス、CS6、iPhone
、iPadとの連携(iCloud にて管理)などです。これまでは外出時に持ち出すことはまずなかったのですが、今後は持ち出す予定がありますので13インチに変更しようと思っています。そこでMacBook Proに詳しい皆さんに伺いたいのですが.....
10月末に新しいMacBook Proが出るとの情報はしばらく前からネットで見ていましたが、今回のモデルは皆さんが予想どおりの仕様でしたでしょうか?それとも期待外れで次期モデルまで待った方が良いレベルでしたでしょうか?
発売前の予測内容ではCPUの機能がWindowsマシンに比べて2世代くらい古いので新しいMacBook ProのCPUは最新のものが採用されると書かれていましたが今回のモデルはその予測どおり最新のものでしょうか?
時期、価格、小生の用途にはこのモデルが最適なのかアドバイスをいただければと思います。
また、買い換える場合のことですが、現在のMacBook Proからデータ移管はバックアップ用につないでいる外部記憶装置を新しいMacBook Proにつなげればよろしいでしょうか?
アドバイスにあたって情報が不足していれば追記いたします。
よろしくお願いいたします。

書込番号:20340429

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3909件Goodアンサー獲得:139件

2016/10/29 08:33(1年以上前)

>今回のモデルは皆さんが予想どおりの仕様でしたでしょうか?

想定内です(笑)

段落を 空けてないのでないので 読みずらいです。  質問もわかりずらい。


>それとも期待外れで次期モデルまで待った方が良いレベルでしたでしょうか?

待っても あまり変わりばえないかと思います。

書込番号:20340476

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3909件Goodアンサー獲得:139件

2016/10/29 08:35(1年以上前)

問題は、USB-Cしかインターフェイスないので どう思うかでしょう。

書込番号:20340484

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:88件

2016/10/29 08:45(1年以上前)

>★ジェシー☆さん
アドバイスありがとうございます。
小生の書き方は確かに分かりづらいですね。失礼しました。
初歩的な質問ですがアップルがUSB-Cだけにした理由は何でしょうか?
メリットは何でしょうか??
いくつかの書き込みではデメリットとして評価が多いようですが・・・

書込番号:20340503

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3909件Goodアンサー獲得:139件

2016/10/29 08:58(1年以上前)

一言で表せば 時代の流れかと思います。 それを 先取りした格好となってます。

メリットは、末永く使えることと 薄型軽量による持ち運びが多少楽になることかな。

2,3年後にUSB-Cのメリットを 実感できるかと思います。

書込番号:20340535

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60421件Goodアンサー獲得:16116件

2016/10/29 09:37(1年以上前)

>>初歩的な質問ですがアップルがUSB-Cだけにした理由は何でしょうか?

筐体を薄型化して、大幅な軽量化を図ることです。

>>メリットは何でしょうか??

USB、Thunderbolt、DisplayPortと何でも入りにして、万能化を図りました。
ただ、現状対応変換アダプター、ケーブルは高いです。

書込番号:20340630

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:18件

2016/10/29 09:44(1年以上前)

>銀河酒造さん

>予想どおりの仕様でしたでしょうか?

ボディ色、タッチバー、USB-C等、事前にリークされていた情報通りだと思います。

>今回のモデルはその予測どおり最新のものでしょうか?

これは言い方が難しいですが「現時点では最新」と言っておきます。

今回のMacBookProに採用されているCPUは今年前半にリリースされた第6世代「SkyLake」です。
現在、インテルの最新CPUは第7世代の「KabyLake」が発表されています。
しかし、13インチに搭載用の低電圧版(KabyLake-U)は出荷されていますが
おそらくAppleが必要とする量がまだ生産できないので今回採用されていません。
15インチ用の高性能版(KabyLake-H)は年明けにリリースなので現時点で搭載できません。

>次期モデルまで待った方が良いレベルでしたでしょうか?

用途によりますが待たなくても良いと思います。
アナリストが旧モデルを「CPUが2世代前で古い」と散々ディスってますが性能差は正直微々たるものです。
現在のCPUの処理能力は頭打ち状態にあり、向上するのは「ワットあたりの性能=省電力性」と
内蔵グラフィック性能の向上が主たるものとなっています。
なので2、3月にKabyLake搭載モデルが出たとしても劇的に速くなるかと言ったら
ならないと思います。

ただ銀河酒造さんは13インチ購入予定とのことですので
外部GPUを持ちませんから、外付けで4KディスプレイをRetina表示させたいとか思っているなら
内蔵GPUが強化されるKabyLake搭載を待った方が良いかもしれません。
ただし、劇的な性能向上が無い場合、Appleは最新CPU採用をスルーすることが多々ありますので
来年早々に最新CPU版が出るかどうかは分かりません。

>初歩的な質問ですがアップルがUSB-Cだけにした理由は何でしょうか?

こちらをご覧ください。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=0029/MakerCD=9/Page=2/SortRule=2/ResView=all/#20337640


>用途は業務用でメール、マイクロソフトオフィス、CS6、iPhone、iPadとの連携

AdobeCS6はOSX10.8までしかサポートされていないため
最新機種のmacOS Sierra(10.12)では動作しないと思いますよ。
月額制のCreativeCloudに移行する必要があると思います。

書込番号:20340646

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:812件Goodアンサー獲得:47件

2016/10/29 10:34(1年以上前)

>銀河酒造さん
はじめまして。
一つ気づいたのですが、CS6を使われているとのこと。
最新のOSは、java se6 ランタイム(確か)をサポートしないため、CS6が使えないと言われています。
新しくMacを購入すると、全て現在の最新OSになり、OSの指定ができないとAppleのサポートに言われました。
なので、私は今回の購入は見送ります。

私が知る限りでは、javaを必要とするのは、イラストレーターだけだったとは思うのですが、果たしてどうなのか…

以下のように、CS6がflash以外は全て使えるという記事もありますが、自己責任になります。
http://doratex.hatenablog.jp/entry/20160921/1474401468

購入されるのであれば、覚悟の上でご購入ください。

書込番号:20340761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


borugoiさん
クチコミ投稿数:26件

2016/10/29 12:14(1年以上前)

価格以外はほぼ予想通りでした。
CPUなんかはいつもちょっと前のを使ってますし期待してません。
マックはドライブを無くしたり、究極の薄型にしたり、端子を少なくしたり、クラウド前提で小容量SSDにしたり、主に外観からもわかる技術でパイオニアになろうとしてますもん笑
個人的な感想ですが。
自分にはそれがあってるので、今回のフルモデルチェンジで買い替えします。

書込番号:20341038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:88件

2016/10/29 15:00(1年以上前)

皆さま
たくさんのアドバイスありがとうございます。

>★ジェシー☆さん
>キハ65さん
アドバイスありがとうございます。
USB-Cは将来的には使い勝手がよくなるものなのですね。
IPhone7でイヤホンジャックがなくなったのと同じようなものですね。

>melon.amosさん
詳しい解説でよく分かりました。
恐らく年内には買い換えようと思います。
CS6についてはクラウド版に変えた方がよさそうですね。

>ラニラニさん
CS6についてはクラウド版については調べて見ます。
素人なので難しい挑戦はやめておきます。

>borugoiさん
私もアップル社の先取りの考え方が好きなので今回のモデル変更で買い換えることにします。

本当に皆さまのアドバイスをいただき助かりました。
ありがとうございました。

書込番号:20341436

ナイスクチコミ!0


newpcxさん
クチコミ投稿数:572件

2016/10/29 16:36(1年以上前)

>キハ65さん
こんにちは。
いつもお世話になっております。
以前にASUSの10月末に発売予定のスレッドでお聞きしたことに関連するのですが、DELLのnew XPS13の一番高性能のものとこのMacBook Proとを比較して迷っています。
金額的にはこちらの方がずっと高いです。
一方でDELLのものは、第7世代のCorei7で解像度は3200×1800でタッチ液晶採用しています。
更に、大きさも重量もDELLの方が優れています。
ただ、自分はMacの方が使いやすく、特にタッチパッドはWindowsは使いにくいです。
それと、Macの日本語変換では変換キーを押さなくても自動変換してくれます。
Windowsでは探しましたが、そのような日本語変換はできないようです。
高性能でしかも安いものを選ぶか、自分の使い易さを選ぶかで迷っています。
前回もご助言をいただきましたが、改めていただければ幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:20341629

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60421件Goodアンサー獲得:16116件

2016/10/29 17:00(1年以上前)

>>それと、Macの日本語変換では変換キーを押さなくても自動変換してくれます。
>>Windowsでは探しましたが、そのような日本語変換はできないようです。
>>高性能でしかも安いものを選ぶか、自分の使い易さを選ぶかで迷っています。

日本語IMEは、OS標準のIMEでなく、私の場合はMac、Windows両方ともGoogle 日本語入力を使用しています。これも自動変換します。
それでもGoogle日本語入力はお馬鹿なところが有りますので、ATOKを使う方もおられます。
また、タッチパッドについては、マウスをメインで使っており、時に無効化したいと思うことも有ります。
私の場合は変わっているのでしょうが、PCを購入するポイントはIEEE1394端子(FireWire)端子が使えて、HDVカメラから画像ファイルの取り込みに使えるかどうかです。(Thuderbolt 3端子が使えるか確証は有りません)
なので、Windows ノートPCは購入対象から外れ、Macを購入したのですが、参考になったでしょうか。
スレ汚しすみません。

書込番号:20341696

ナイスクチコミ!3


newpcxさん
クチコミ投稿数:572件

2016/10/29 18:39(1年以上前)

>キハ65さん
ありがとうございます。
Google日本語入力でも同様なことができますか。
いずれにしても根本的にMacになってしまうのですね。
お忙しい中、申し訳ありません。

書込番号:20341990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

iPhoneとの連携について

2016/10/28 19:45(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ/第6世代 Core i5(2.9GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデル

タッチIDは新しいやつですか?
またiPhoneとの連携はより深まりましたか?

今からmacノート買うならこれがいいですか?

書込番号:20339160

ナイスクチコミ!2


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60421件Goodアンサー獲得:16116件

2016/10/28 19:59(1年以上前)

>>タッチIDは新しいやつですか?

2016年モデルから新たに搭載されました。

>>またiPhoneとの連携はより深まりましたか?

OSはmacOS Sierraと旧型と何ら変わっていませんので、新型だからと言ってiPhoneとの連携は進んでいません。

>>今からmacノート買うならこれがいいですか?

旧型に比べ、薄型、軽量化されました。USB-Cに拘らなければ、新型が良いでしょう。

書込番号:20339209

Goodアンサーナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60421件Goodアンサー獲得:16116件

2016/10/28 20:02(1年以上前)


クチコミ投稿数:3909件Goodアンサー獲得:139件

2016/10/28 20:05(1年以上前)

新型は、USB-Cしかないので 使えるハブやケーブルが、馬鹿高いです。
Appleの場合、初物に弱いので新型考えている初心者なら最低3ヶ月は 見守ったほうがいいかと思います。
アップルケアには入ったほうがいいかと思います。 それから連携に関してですが新MacBook ProがUSB-Cなので変換ケーブルが必要です。

それに比べ旧型は、USB-A, ThunderBolt2搭載なので 安心して周辺機器など買えます。  
初心者にUSB-Cはちとお勧めできないところがあると思います。

旧型の良くない点は、デザインが古い、ちょいと重いです。 新旧共に良くない点は、Proと冠している割に性能が15インチに比べ低い点。

すぐ買いたいのですか? 予算は?

書込番号:20339221

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60421件Goodアンサー獲得:16116件

2016/10/28 20:08(1年以上前)

訂正します
USB-Cに拘らなければ → USB-Cポートで構わないなら

書込番号:20339231

Goodアンサーナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60421件Goodアンサー獲得:16116件

2016/10/28 20:47(1年以上前)

追記
タッチID搭載モデルは新型でも高いやつですね。
>Touch IDセンサーが組み込まれたTouch Bar
http://www.apple.com/jp/macbook-pro/specs/

書込番号:20339363

Goodアンサーナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ/第6世代 Core i5(2.9GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデル」のクチコミ掲示板に
MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ/第6世代 Core i5(2.9GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルを新規書き込みMacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ/第6世代 Core i5(2.9GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ/第6世代 Core i5(2.9GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデル
Apple

MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ/第6世代 Core i5(2.9GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデル

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2016年10月28日

MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ/第6世代 Core i5(2.9GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルをお気に入り製品に追加する <258

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング