『このモデルかMacBook12インチM7モデルか迷っています。』のクチコミ掲示板

2016年10月28日 登録

MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ/第6世代 Core i5(2.9GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデル

  • 2.9GHzデュアルコアCPU「Core i5」、GPU「Intel Iris Graphics 550」、256GBのSSD、13.3型Retinaディスプレイを搭載した「MacBook Pro」。2016年モデル。
  • 従来のファンクションキーに代えて、マルチタッチディスプレイ「Touch Bar」を搭載。指紋認証「Touch ID」や各アプリでの指先操作が可能。
  • 転送速度最大40Gb/s「Thunderbolt 3(USB-C)ポート」を4基搭載。前世代モデルと比べて17%薄く、体積も23%小さくなっている。
MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ/第6世代 Core i5(2.9GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデル 製品画像

拡大

MacBook Pro Retinaディスプレイ 2900/13.3 MLH12J/A [スペースグレイ] MacBook Pro Retinaディスプレイ 2900/13.3 MLVP2J/A [シルバー]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:13.3インチ CPU:第6世代 Core i5/2.9GHz/2コア ストレージ容量:SSD:256GB メモリ容量:8GB MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ/第6世代 Core i5(2.9GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

<お知らせ>
本製品のごく一部において、キーボードに不具合が現れる場合があることが発表されました。 詳しくはメーカーページをご覧下さい。

  • MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ/第6世代 Core i5(2.9GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルの価格比較
  • MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ/第6世代 Core i5(2.9GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルの店頭購入
  • MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ/第6世代 Core i5(2.9GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルのスペック・仕様
  • MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ/第6世代 Core i5(2.9GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルのレビュー
  • MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ/第6世代 Core i5(2.9GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルのクチコミ
  • MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ/第6世代 Core i5(2.9GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルの画像・動画
  • MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ/第6世代 Core i5(2.9GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルのピックアップリスト
  • MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ/第6世代 Core i5(2.9GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルのオークション

MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ/第6世代 Core i5(2.9GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルApple

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [スペースグレイ] 登録日:2016年10月28日

  • MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ/第6世代 Core i5(2.9GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルの価格比較
  • MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ/第6世代 Core i5(2.9GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルの店頭購入
  • MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ/第6世代 Core i5(2.9GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルのスペック・仕様
  • MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ/第6世代 Core i5(2.9GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルのレビュー
  • MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ/第6世代 Core i5(2.9GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルのクチコミ
  • MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ/第6世代 Core i5(2.9GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルの画像・動画
  • MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ/第6世代 Core i5(2.9GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルのピックアップリスト
  • MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ/第6世代 Core i5(2.9GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ/第6世代 Core i5(2.9GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデル

『このモデルかMacBook12インチM7モデルか迷っています。』 のクチコミ掲示板

RSS


「MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ/第6世代 Core i5(2.9GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデル」のクチコミ掲示板に
MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ/第6世代 Core i5(2.9GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルを新規書き込みMacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ/第6世代 Core i5(2.9GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ/第6世代 Core i5(2.9GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデル

スレ主 resolute5さん
クチコミ投稿数:26件

このモデル MacBook Pro corei5 2.9Ghz 256GB Touch Barありモデルか
MacBook 12インチ corem7 512GB モデル
とで
迷っています。
用途はネットで動画を見る、EXCELでデータ入力・管理
iMovieでの動画編集、一眼レフで撮った写真の編集
などです。
現在MacBook Pro 2011 lateを使っていますが、流石に厳しくなってきたので…

どちらがいいか迷っています。 詳しい方教えていただけると助かります。

書込番号:21780934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33207件Goodアンサー獲得:9208件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2018/04/27 01:40(1年以上前)

・MacBook 12インチ Core m7 512GB モデル
Core m7-6Y75 スコア(2コア) 3521

・MacBook Pro Retinaディスプレイ 2900/13.3 MLH12J/A [スペースグレイ]
Core i5-6267U(2コア) 4956

ネットで動画を見る、EXCELでデータ入力・管理作業は性能が低くても問題ないでしょう。
動画編集、一眼レフで撮った写真の編集に関しては4コアのCPUの方が良いかと思います。

書込番号:21780942

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:53837件Goodアンサー獲得:14409件

2018/04/27 09:26(1年以上前)

もう1つベンチマークを。
Mac Benchmarks マルチコア(https://browser.geekbench.com/mac-benchmarks

MacBook (Early 2016)
Intel Core m7-6Y75 @ 1.3 GHz (2 cores)
6591 ←

MacBook Pro (13-inch Late 2016)
Intel Core i5-6267U @ 2.9 GHz (2 cores)
7624 ←

でも2017モデル(Kabylake)より、何故2016モデル(Skylake)?

書込番号:21781318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13858件Goodアンサー獲得:2825件

2018/04/28 00:18(1年以上前)

持ち運び優先じゃなくて普通にメインPCとして使う感じだから断然MacBook Pro

ちなみにm7のMacBookは旧モデル(2016)なんだけど、カスタム品になるから量販店が在庫持ってるとも思えないから中古かな?って気もするけど、MacBook ProがTouch Bar付きで考えてるってことは予算的にみて現行MacBookのカスタム品のi7をm7と書き間違えかな?

現行(2017)のMacBookのCPUはかなり性能アップしてるんでベンチの数字だけでみるとMacBook Proとあんま変わらない数字になるかもしれないけどベンチは計測の一定時間しか負荷掛けないしベンチの数字だけで判断しちゃダメだよ

ってことで、もし現行のMacBook(i7)とMacBook Proの比較だったとしても用途的にMacBook Proだね

書込番号:21782929

ナイスクチコミ!0


4870HQさん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:5件

2018/04/28 03:53(1年以上前)

mac用ベンチマークで、良くgeekbenchが使われますが、あれは負荷が軽いので割とターボブースト上限で動いてくれます
なので割と低消費電力GPUに有利になるベンチマークですね
実際CPU負荷率を見てみると100%なんかに張り付いていません

ですが動画エンコードなどの重い負荷を持続的に掛け100%に張り付く場合最終的に定格クロックあたりまで下がるのでMacBookはgeekbenchより、相対的に悪い性能になるはずです

持っている方のテストがyoutubeに上がっていたりしますがMacBookとMacBook proでは動画の書き出しなどにかなりの差がつくようです

書込番号:21783101

ナイスクチコミ!0


SILICATE2さん
クチコミ投稿数:78件

2018/04/29 09:28(1年以上前)

当方,MacBook,MacBookPro13インチのどちらも使用しています.
処理速度は他の方が答えてくれているので,それ以外の点で比較してみます.

1.外付けディスプレイを使用するかどうか
動画や高解像度の写真を保存することが目的なら512GBのSSDでも足りず,外付けHDDが必要になります.
Thunderbolt3ケーブル1本で接続できるディスプレイ(例えばLG UltraFine 4Kなど)なら,ディスプレイをハブとして使えるので,MacBookでもMacBookProでも使い勝手は変わりません.
HDMI接続の外付けディスプレイの場合は,MacBookだとハブが必須になります.

外付けディスプレイを使用しない場合には,単純にディスプレイが広いという理由でMacBookPro13インチの方がおすすめです.EXCELの使い勝手が明らかに違います.

2.Touch Barについて
Touch Barの機能それ自体はあまり使いませんが,Touch ID(指紋認証)がとても便利です.この理由だけでもTouch Bar付きのMacBookProをおすすめできます.

3.持ち運びをする場合の使用感について
MacBook,MacBookPro13インチどちらも十分に軽くてコンパクトです.私は両方とも持ち運んで使用していますが,それほど差を感じません.
モバイルでも「ディスプレイが広い」という理由でMacBookProの方が使いやすいです.

以上の理由でMacBookPro13インチをおすすめします.

書込番号:21785917

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ/第6世代 Core i5(2.9GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデル
Apple

MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ/第6世代 Core i5(2.9GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデル

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2016年10月28日

MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ/第6世代 Core i5(2.9GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルをお気に入り製品に追加する <268

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:6月2日

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング